皆さまこんにちは。今日は朝から暖かな雨☔です。
もっと肌寒くなることを予想しましたが、
心地よい感じの1日ですね。
いつものお散歩道では、染井吉野がすっかり葉桜になるのと同時に
関山や一葉などの八重桜が満開になりました。
そしてけやき並木は新緑が美しく青々としてきましたし
月桂樹の可愛らしい花も咲いて、春から初夏に向かう雰囲気が満載です。
そんな中でも、絞り模様の椿が凛とした立ち姿で咲いていて
その傍らでは芝桜も満開。
本当に色とりどり、季節が混ざりあった素敵な景色になります。




先日のお散歩の帰りには、なんじゃもんじゃの真っ白な花も咲き始めていました。
明日辺り満開になって、木全体が綿帽子をかぶったような景色が見れそうです。
さて、今日はQRコードが送られてきたらどうする?について
先日生徒さん方と色々試してみたので、そのときのお話を少しします。
最近は雑誌や書籍や掲示物、そしてカフェや駅の中でもQRコードを多く見かけますね。
QRコードをみたら、カメラを起動してかざしてみるという習慣になっている方も多いです。
では、自分のLINEやメール宛にQRコードの写真が送られてきたら、
そのQRコードをどうやって読み込めばいいのでしょうね。
写真アプリ内で読み込みのメニューが出て来るものあり
スマホのOSや機種により様々な方法がありましたが
iOSでもAndroidでも、OSのバージョンに関係なくできる方法としては
QRコードリーダーのアプリを使うのが一番早いか?とも思いました。
なのですが、そうかぁ。。。そうだよねぇ。。。と思ったのが、
LINEの、QRコード読み取り機能を使うことでした。
恥ずかしながら、つい最近までLINEのQRコード読み取りは
「友だち追加」のためだけに使うものだと思っていたのですが、
そんなことは全然ありませんでした。
LINEのホーム画面またはトークルーム画面で、
画面上部の検索欄内右側にあるマークからQRコードが読み込めますが、
QRコード読み込みの画面には、スマホ内に保存したQRコードを参照するボタンもあるので、
LINEのユーザーなら他のアプリをインストールしなくても
スマホ内に保存したQRコードがLINEで読み込めるのでした。
そんなことはとっくに知っていたよ~!という方も多いかと思いますが
今回のことに気づいたのはとても嬉しかったです。
LINEには、PayPayとの連携ができるようになっていたり
Yahoo!カレンダーとの連携共有がでいたり、新しい機能も搭載されていて
なかなか面白いなぁと思います。
「あみだくじ」とか「投票」なども、生徒さん方と使ってみようと思います。
皆さま今日も元気にお過ごしくださいね。
🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸🌷🌸
Instagram
https://www.instagram.com/rokoropy/
https://www.instagram.com/rokoropy/
Twitter


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます