皆様こんにちは。
今週は暑いですね。梅雨が明けた途端のこの暑さ。。。
梅雨時の低気圧&梅雨明け後の暑さ出ダブルダメージの方はいらっしゃいませんか。
夏バテ防止の食事で、水分をたくさんとっていただき、元気に過ごしたいものですね。
今週は、私用で月・火の二日間は金沢に行ってきました。
初!金沢。折角行くので、ということであれこれやってみました。
新幹線が金沢まで行くようになり、観光地として整えられた感じの場所がたくさんありました。
金沢駅 何をイメージしての駅舎なのかはわかりませんが。。。
犀川…地元では男川とも呼ばれる川だそうです。夕暮れ時の空の美しかったこと。
浅野川…こちらは女川なんだそうです。言われてみれば、確かに浅くて広くて柔らかい感じの川でした。
そして東茶屋。暑くて暑くて、でしたが、お茶屋街独特の雰囲気でした。
有名な兼六園。冬の雪つりの季節になると大忙しになるんだろうなぁと思いながら
庭師の方々の作業ぶりに見とれてきました。兼六園は意外と高いところに位置しているのですね。
周りの景色は、「上から眺めおろす感じ」でした。
お池の水の色も、深くてすてきでした。
倭建命の銅像。思っていたよりもずっとずっと大きかったです。
お店を見るたびに「休憩!」と称して
お店に入りまめに水分&糖分補給しながら歩いてきました。
最後は武家屋敷の街並みを見て帰りました。とにくか気温が高く高く。。
お昼ご飯を食べたあたりから睡魔が・・・あぶない危ない!
暑いものですから、ついつい水のあるところに近づいて歩きました。
こんな感じの二日間。朝晩もとても暑く朝の8時に宿泊先を出ましたが、
帰りの新幹線に乗る5時ころまでずっとずっと歩きっぱななしでした。
子供のころに帰った気持ちで色々なところを見て楽しんできました。
さて、今週金曜日の授業ですが、Excelの今さら聞けないシリーズ。
忘れているなぁという部分を思い出しながらの2時間です。
楽しみにお越しくださいね。
では金曜日もいつものお部屋でお待ちしております。