はっきり言って、な、長い!
さらには、聖地香川には計3回巡礼し、原案となった麺通団『恐るべきさぬきうどん』全5巻を舐めるように、というよりも啜りこむように(笑)読み尽くし、うどん関連のテレビ番組を片っ端からビデオ(いまだにVHSデッキです)に録画し、東京近辺のうどん屋を攻めまくり、と、まあ、うどんにはまってしまったジャンキーからすれば、正直なところ映画の中に新しいものはなにもなかった。
でもね、
いいじゃん、そんなことは。
たしかにフジテレビっぽい映画だったし、もしかするとテレビの2時間ドラマでもよかったのかもしれない。
幸か不幸かフジテレビならではの宣伝攻勢でこの映画を知って、それまでうどんなんて別に何の思い入れもなかった人たちがこの映画を見て「うわ、チョーうまそう!」なんて思って、はなまるうどんに行って生まれて初めて「釜玉」を食べてみたら……なんてことが全国のあちこちで起きているんなら、もうそれでオッケーなわけです。
映画の中では「来るでしょう!うどんブーム」のあとブームが去ったように描かれていましたが、たぶん香川では去ってない。というか、たぶんちょっと沈静化したのがこの映画効果によってまたまた盛り上がっていると思う。ブームが去って行列なしで食べられるんならオレがまた行くよ。けっきょく夏休み取れなかったし(笑)。
なによりうどんってそんなに肩肘張ってむずかしい顔して食べるもんじゃないし、ほんとにうまいうどん食べたら自然と笑っちゃうんだよね。映画の最後でもそういうシーンがあったでしょ。まさにあんなかんじ。
だから、ちょっと長すぎて中だるみしたし、新しい発見は何もなかったし、『タンポポ』だったり『フィールド オブドリームス』(ちなみにオレはどっちも大好き)だったり、といろいろあるけど、でもやっぱり、観終わったあとはうどんが食べたくなっちゃったわけで、それで十分だと思うよ。みんながこの映画を観て、関東でもうどんブームが再燃して、おいしいうどん屋さんがもっともっと増えてほしいなあって思うんだよね。
あ、あと、小西真奈美はいいなあ、小動物系のかわいさがあって(笑)。
さらには、聖地香川には計3回巡礼し、原案となった麺通団『恐るべきさぬきうどん』全5巻を舐めるように、というよりも啜りこむように(笑)読み尽くし、うどん関連のテレビ番組を片っ端からビデオ(いまだにVHSデッキです)に録画し、東京近辺のうどん屋を攻めまくり、と、まあ、うどんにはまってしまったジャンキーからすれば、正直なところ映画の中に新しいものはなにもなかった。
でもね、
いいじゃん、そんなことは。
たしかにフジテレビっぽい映画だったし、もしかするとテレビの2時間ドラマでもよかったのかもしれない。
幸か不幸かフジテレビならではの宣伝攻勢でこの映画を知って、それまでうどんなんて別に何の思い入れもなかった人たちがこの映画を見て「うわ、チョーうまそう!」なんて思って、はなまるうどんに行って生まれて初めて「釜玉」を食べてみたら……なんてことが全国のあちこちで起きているんなら、もうそれでオッケーなわけです。
映画の中では「来るでしょう!うどんブーム」のあとブームが去ったように描かれていましたが、たぶん香川では去ってない。というか、たぶんちょっと沈静化したのがこの映画効果によってまたまた盛り上がっていると思う。ブームが去って行列なしで食べられるんならオレがまた行くよ。けっきょく夏休み取れなかったし(笑)。
なによりうどんってそんなに肩肘張ってむずかしい顔して食べるもんじゃないし、ほんとにうまいうどん食べたら自然と笑っちゃうんだよね。映画の最後でもそういうシーンがあったでしょ。まさにあんなかんじ。
だから、ちょっと長すぎて中だるみしたし、新しい発見は何もなかったし、『タンポポ』だったり『フィールド オブドリームス』(ちなみにオレはどっちも大好き)だったり、といろいろあるけど、でもやっぱり、観終わったあとはうどんが食べたくなっちゃったわけで、それで十分だと思うよ。みんながこの映画を観て、関東でもうどんブームが再燃して、おいしいうどん屋さんがもっともっと増えてほしいなあって思うんだよね。
あ、あと、小西真奈美はいいなあ、小動物系のかわいさがあって(笑)。