goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せになりたければ釣りをしましょう

ヤフーブログから来ました。(FC2経由ですが)
お魚釣り(海上釣り堀)ばかりですが良かったら読んでくださいね

その後のプリウスα

2019-09-12 17:08:17 | 日記
えーと外観は変わってないですが少し手を加えました。(消費税が上がる前に準備したものも)

1、冬用のスタッドレスタイヤ
 ホイルは純正をヤフオクで落札してタイヤはSMZさんから購入(他の車も管理して    
もらっている)
もう準備はできてるとのこと

2、電話がしたかったのでTVキットを付けた(運転中は電話帳は開けず、TVは見ないが写る)

3、ドアミラー自動開閉(エスティマも着いていたので)

4、魚釣りによく行くのでペット用の敷物を購入(以前に使って居たものと追加で後部座席用(これで1枚と運転席と助手席用(これで2枚)もちろん行く時だけ



5,オートドアロック(以前は普通に着いていたのだが最近はないそうですが閉め忘れるので、特に今後は孫も乗るので)TSSのことを考えてOBDではないものを準備
6,室内灯をLED化(朝の早い魚釣りだと有効かな?)明るすぎるとダメ見たいで売れ筋を購入

7,最近はスペアタイヤがないのだがエスティマの13年間で6度もパンクしたのでテーパータイヤを探してヤフオクで購入(インテグラのなのですがホンダ車はナット寸法がトヨタとは違ったのでSMZさんにナットと工具を依頼した。)
プリウスαの純正ってあるのかわからないが高いらしいのでタイヤ外形やPCDやインセットを確認して購入(1000円と送料だった)


まーこれ以上は何もしないと思いますが私にしたら頑張った方かも

しかし、室内灯を触っていたら極性がわからずでテスターでショートさせてしまい、ヒューズが切れてしまった。(低背ヒューズだったの手持ちがないので購入、来るまでは予備で対応)相変わらずどんくさい親父です。

土曜日に車取りに行ってきました。

2019-09-03 16:14:18 | 日記
エスティマ君 永らくご苦労様でした。
プリウスαちゃん(3年落ちの中古車) これからよろしくお願いします。

ってことで8/31(土曜日)にもらいに行ってきました。

車検もですがタイヤ他も代えてもらい、見た目はきれいです。
日曜日に70年代のCDをSDカードに入れたりと少しお勉強

今日はSMZさんの車屋さんに頼んでガラスコーティングを実施
13年ぶりに車が新しくなりました。

ちゃんと乗れるかなー
せっかくなので画像を貼っておきます。

年甲斐もなく喜んでいます。へへへ

こんなん 貰いました

2019-08-26 17:07:36 | 日記
愛車のエスティマくんが9月20日で13年となる。

距離も18万キロは突破

車検どうしようかなと考えていた。

2006年なのですでに旧車扱いで今年から税金が上がっていた。

5年たってないときにエンジンオイルが減るのでエンジンを下ろして、ガスケット等の交換してもらった。

ここ何年か前からまたもオイルが減るのでたびたび補給してもらっている。

それがここんとこ1000キロで500㏄ぐらい補給

うーん、真剣にどないしよ

と思っていると8月12日の釣行で思いっきり寝坊してしまい、焦って近所の塀にすってしまった。(ご近所さんには当日に謝りにいきましたがほぼ、わからないので。。。。でした)

っで 愛車のエスティマくん 12日の釣行で車屋のSMZさんと一緒だったのだがエンジンから異音がすると以前から話していた。しかし隣の市なので少し走ると音は収まってしまっていた。

それが釣りを終わって帰るときにエンジンをかけると異音発生、板金を修理してもエンジンがあかんかもと言われてしまった。

うーん、彼が言うのであれば、仕方がないかなと

それから1週間ほど考えて17日の土曜日に彼の車屋さんに行き、再度確認と車をこちらで探す(急なので中古車)ことを言って帰ってきた。

その夜にいろいろ考えてgooとかカーセンサーとかでプリウスαを探した。(荷物を積むのと長距離も使える物を探した。)

っで いくつか候補を上げて妻に報告の後,息子にお願いして一緒にきてもらった。

最初は愛知県で良さそうなのがあり、10時なれば電話出来るので取り合えず出発(もちろん、エスティマで)

10時8分にPAで止まり、電話すると「先程、電話が入り商談するとのこと」ガビーン

仕方がない、縁がなかったと諦めて、今度は大阪の茨木へと

電話ももちろんしましたし、OKでしたので急ぎ高速を降りて再度乗り大阪方面へ

12時前には着いたのですがご飯を食べてから

車はいっぱいあるのですが選んだもののみを見せてもらい、敷地内を運転させてもらい商談開始

関西人って少しでもまけて欲しいものでお願いしました。(少しだけはまけてくれた)

その時にマネージャーさんからカレー貰いました。

 

車の画像はないのでミニカーの画像(ヤフオクで購入)を貼っておきますね。

辛かったですが美味しかったです。(もう 消化したしないです)

こちらは9月で言いといったのだが8月中に登録したいらしく、書類等を急いでほしいとのことでした。

決定ではないのですが1日には納車して来れるそうです。(エスティマで行き、下取りとなります)

車が来たらまた、載せますねー

いやー1週間前の話題なのですが年甲斐もなく、うれしくて

ついでに私の車遍歴は(仕事で使うのは要れずです)

1、親父の乗っていたS45年型サニー1200 1978年
2、初めて購入した(ローンでしたが)S47年型マークⅡ2000GSLだったかな? 1978年
3、知人から譲ってもらった。50年型ローレル2000SGL 1979年?
4、カペラ 1980年?
5、ファミリア Iがついてました。1500 1985年?
6、ジェミニ1500DIESELターボ(結婚した時に購入)1987年2月
7、ホーミー2700DIESELターボ(子どもが大きくなってきたのと2人目が生まれた)1990年
8、ディアマンテ(中古)(ホーミーが事故で廃車となり急遽購入)2000 2001年
9、ディアマンテ2000 2002年
10、クラウン3000ロイヤルサルーンG 2005年
11、エスティマ2400G 2006年
それ以外も仕事関係で軽トラとかトラック(今も乗っている)も私の名義ではありますが。。。。

早く来ないかな



4月分の漫画購入(ヤフオクでの中古本)

2019-05-07 16:21:20 | 日記
ヤフオクのみを記載(新刊本は随時購入していますがここでは含んでいません)

笑うセールスマン 全5巻.jpg
笑うセールスマン 全5巻

チャンネルはそのままで 全6巻
チャンネルはそのままで 全6巻

女帝 由奈 全12巻
女帝 由奈 全12巻

銀魂 75冊
銀魂 現行75巻

2019年4月30日現在 総数98冊(銀魂は未着) 11904円 今月100冊いかず

チャンネルはそのままでと女帝 由奈しか読んでないなー
今月は買うのやめとかなー


釣友さんから今年もグレいただきました

2019-04-15 13:15:07 | 日記
毎年、釣友さんからグレをいただきます。

ずいぶんと前ですが海上釣り堀で放流があったときは鯛よりもグレばか狙うのでグレ魔王と言われていた時があります。

今でもいることがわかっているとエサも準備して必ず釣るようにしてます。

私の中では一番好きな魚です。

昨日は「八幡祭り」もあり、娘夫婦が来ていたのもありグレ10匹とサンノジ2匹を食べた(2匹は冷凍になった)娘夫婦もお持ち帰りもありほんと消費?

サンノジも刺身とみそとショウガとかで和えたものなどでグレもですが美味しくいただきました。

いつもはタケノコの季節にいただくので引き換えみたいに遅れるのですが今年はどうかな?

母方の叔母さんが連絡を来るのだが山のようにくれるもので、もらってもらうのが大変

畑の奥の竹やぶなので新鮮新鮮、タケノコも春の楽しみの一つです。

釣友様 今年もグレありがとうございました。グレ1
グレとサンノジ
グレ塩焼き用


3月漫画購入?

2019-03-29 13:13:08 | 日記
ヤフオクのみを記載(新刊本は随時購入していますがここでは含んでいません)

亜人 1~13巻
亜人 1~13巻

幽麗塔 全9巻
幽麗塔 全9巻
 
テラフォーマーズ 
テラフォーマーズ 1~22巻

修羅の門 1巻~30巻 3巻、18巻、24巻が抜け
修羅の門 1巻~30巻抜けあり

修羅の門 3巻+18巻+24巻 
3巻
18巻
24巻

赤龍王 全9巻 
赤龍王 全9巻

東京大学物語 全34巻
東京大学物語 全34巻

加治隆介の儀 全20巻 
加治隆介の儀 全20巻

東京大学物語と加治加治隆介の儀はまだ届いてないです。
このうち読んだのは亜人と赤龍王
2019年3月29日現在 総数137冊 15920円


ブログ始めました。

2019-03-04 10:07:00 | 日記
ロードと言います。今年の誕生日が来たら赤いちゃんちゃんこを着る年となります。(中年のメタボ親父です)

魚釣り(ほとんどが海上釣り堀)ですが2008年の終わりごろからmixiで釣行記を書いています。(今も維持はしていますが釣行回数が以前に比べて少ないです)

2011年からヤフーのブログでも書き始め(内容はmixiと同じ)と釣果のみが主な趣味人倶楽部に転記し始めました。

その後はヤフーブログからFacebookにもと同じ内容ながら載せていました。

自分の情報と言う意味で書いていましたのでfanのみと友達のみとかの日記が多かったです。

おっさんで魚釣りばかりという中身ですがヤフーのブログが終了となり、これは困ったぞ

釣友さんがこちらにも書かれているのとインポートやエクスポートの機能が充実していたのでここを選びました。(使ってみて難しかったら移行もしやすいかなと)

随時こちらに引っ越しをしていきますがなれないもので時間がかかりそうです。

その時は皆様、教えてくださいね


今日から、またも

2019-02-26 17:06:36 | 日記
先週に冠動脈の狭窄部分が全部はできなかったので今日の3番目に治療をしてもらった。
無事に終わりました。
左のソケイ部からです

奇しくも同じ部屋

先生は一緒だが担当の看護師さん違った、当たり前か?



さっきやっと重りが取れた。





後はエレバンのテープとオシッコの管

2時間半、頑張ろう

明日の昼過ぎに点滴が抜ける予定
早く時間が過ぎないかなー



2月の漫画本get状況

2019-02-25 14:38:11 | 日記
先月に続き、ヤフオクの落札のみ、今月も魚釣りに行かなかったので100冊を超えました。(新刊本も購入しますが数量には入れてないです)

1月のも読めてないし、3月はうーんやめとこかなー

2月の漫画購入(ヤフオク)
デビルマン 全5巻 1998年度版


医龍 全25巻


あぶさん 全107巻


男組 全9巻


2019年2月25日現在 総数146冊 10801円(送料込みです)

2月はあぶさん以外は読みました。
男組は懐かしかった。









漫画の本を大量get

2019-01-23 09:53:32 | 日記
1月にお魚釣りへ行かないものでヤフオクを見ていると漫画があったので入札してみた。

うちの家は、漫画の部屋があるぐらいでみんなが読みます。

新刊も買いますし、過去に読んだものとか懐かしくとか

たまってくるのでヤフオクで売ったりもします。(多分、2000冊はあると思う)

だいぶ前ですが一番高く売れたのが「鬼太郎夜話」で1冊でほぼ8万円でした。他にも貸本があったのでその時に売ってしまった。(その後にNHKでゲゲゲの女房があったので売らなかったら良かったかも)

っで3連休に入札して、全部ではないもののget 
1円で22冊とかもあり、総数190冊 19052円(送料込み)

超人ロック 全38巻+


ARMS (アームズ)全22巻


人間交差点 全19巻


電影少女 全15巻


伊賀の影丸 全15巻


三国志 全60巻


鉄腕アトム 全21巻


順番に読んでますが伊賀の影丸が古く(44年初版で49年のもの)ばらけてきたので


昔(40年以上前)に貸本屋に通っていた時を思いだして加工した。(伊賀の影丸15冊と前に購入していた柔道讃歌16冊も加工)

夏にもドカベンが終わるというので関連と野球狂の詩(新しいのも)を購入(こちらも200冊超えていたと思う)
時間をおいて3回は読むがヤフオクにだそうかな?

良かったらいかがですか?なーんて



今年も終わりですねー

2018-12-31 15:27:20 | 日記
平成最後の年と巷では言われていますが実感がわきませんねー

でも 今日で今年も終わり。

今年は不幸もあり年始のご挨拶はご遠慮させていただきす。

なので神様棚は掃除とお札は変えましたが松竹梅やおもちはなし(会社の方はしましたがおもちは市販で中に小さなお餅が入っているものを購入)

なんやかやと時間が過ぎていきます。

来年も1月2日に釣行しますがその後はCT等もあるのと他にも理由がありまして早くて3月過ぎまではお休みする予定です。

釣行記も行けば書く予定ですので覚えておいてねー

それでは皆様良いお年をお迎えください



今年はすでに納竿となりました.

2018-12-20 13:31:53 | 日記
予定では12月22日に海上釣り堀 傳八屋に行くことになっていたのですが体調不良で代わってもらいました。

うーん ダメですね

まー 仕方がないかな(1月2日は行くつもりですが諸事情があり、その後はお休みとなります)

それとは別にうちは毎朝、牛乳を配達してもらっている。


多分だが55年以上だと思う。(記憶が定かではないですが)
配達にの自転車も年季が入っている。

ほとんど休まれずで正月も前日に何本か置いてくれる
今も私と息子の2本を頼んでいます。

その店が今年の暮れに閉めるとのこと

大変なのと後継者不足だそうです。

うーん 朝に牛乳を飲まないと調子が。。。。

ほんと残念





やっとお隣さんの瓦が治りました。

2018-09-11 15:44:16 | 日記
台風21号でうちの家の瓦が破損したのだが先週の木曜日には修理完了

去年も反対側の瓦が飛んだので淡路産の小さいものだとわかっていたので修理が早かった。

端だけで真ん中は手持ちもあったので良かったです。

しかし、お隣さんの瓦はモニエル瓦で センチュリオンタイプ



拾い画像ですがこのタイプです。

2010年からは販売していなくて、100パーセントないだろうと言われていました。

板金で覆うことを提案したのだが瓦でとなり、数年前に直してもらったという瓦屋さんを紹介してもらい、瓦を探してもらい修理となった。

しかし、そんな簡単にいくわけないので金曜日に事務所にお邪魔して(私自身はまったく知らないところ)現在の社長さんにお願いしました。

台風20号で近くの道の駅(愛東マーガレットステーション)で15枚割れたのを修理した、実績があるそうで再度お願いしました。

若い社長だが非常にはっきりされていて、完全にお任せ

金曜日の昼間に割れた瓦を撤去してくれて、雨も漏らないように処置してくれた。

200件ほどの依頼の中をありがたいことに対応してくれて、ほんと感謝感謝

っで昨日(月曜日)の朝に落ちてこないことを確認に行くと(お隣さんのからの質問で)どうやら見つかったみたい(この時はまだはっきりしていなかった)

私の携帯番号を連絡していたら、今日の朝(火曜日の8時45分ぐらい)に電話があり今から行くとのこと

急いで帰ってお隣さんに連絡してもらい、旦那さんにも来てもらった。

修理は午前中で終わったみたいできれいに治っていた。

ほんとによかったですが一時はどうなることかと心配で。。。。

もう 台風来ないでね