例年は5月5日か4日に行くのだが5日が自治会の避難訓練と防火訓練があるので4日はと娘に聞くと用事があるので3日にしようとなった。

今年はお肉を専門の肉屋さんに事前予約していた(味付けのカルビやホルモン、レバー、つらみ、天肉など)
それで前日の2日に焼肉のたれやウィンナーなどを購入したが肉屋さんがくれたたれで行けたので孫用の甘口のたれと焼き鳥用のたれを使った。
まー 当日はバタバタとしていてウィンナー他は忘れるは。。。。。
日野の祭りだったので早めに1号線に入るルートで行き10時45分にはついていたかな?
娘一家も11時前に到着したが空気がひんやりしていたので「寒い、寒い」と言うもので年の功のじじばばはこういうこともあろうかと服は余分に持ってきていたので娘はOKだった。








っで1時間(竿2本借りて)1本で5匹までは含まれているので10匹と追加で5匹分は払った。

15匹の釣果でした。(まだまだ釣れたがお金がいるので。。。。1時間を待たずに終了)

毎年は釣ったニジマスとは他にアマゴを1k買うのだがお肉とかが多かったのでお魚はニジマスだけにした。(孫たちは待てずにおにぎりを何個か食べていた)


おなかもいっぱいになり孫たちは川に行ったのだがカメラが白黒モードなっていたのを気づかずで







それと毎年撮影しているマネキン 今年も撮影したのだがこちらも白黒 うーん比較しにくいしなーと

下の孫の目が腫れていたので3時半には帰って眼医者さん行ったらやけどとのこと大事ならずに良かったこと
私らは帰りに日本一たい焼きを購入
美味しかったです。
4日は娘が用事があるのだが連休で休める時(孫らは土曜日も保育園に行くもので)はうちにお泊りに来るのを決めているようで急遽4日と5日をお泊りとなったのだが5日は自治会の避難訓練と消火訓練があるので午前中は相手ができず、ちょっと😢




鉄棒を去年購入したら「さかあがり」連続で出来るようになったみたい 素直にすごいなー


楽しい2日間だったが妻はかなり疲れたようだったが嬉しかったようで疲れもなんのその(笑)
6日はゆっくりしていたが娘はバドミントンで大阪まで行ったみたい(勝敗は聞いてないが勤め先から出てる居るの頑張ったと思う)
おしまい