幸せになりたければ釣りをしましょう

ヤフーブログから来ました。(FC2経由ですが)
お魚釣り(海上釣り堀)ばかりですが良かったら読んでくださいね

2024年7月21日関西釣堀キングバトル辨屋予選4回目in11号イカダの釣行記

2024-07-25 11:41:05 | 海上釣堀王&関西釣堀kingバトル関連 
       
潮  大潮(3日目)五ヶ所
干潮 11.51(0cm)
満潮 04.53(164cm)
天候 関西は梅雨明けが当日、東海は梅雨明けしていたからか暑いこと

辨屋11号イカダ 乗合(関西釣堀kingバトル辨屋予選4回目) 

メンバー 

私 Aさん KTOさん 会長さん Bさん Cさん Dさん 総勢7人 

釣り座 東側北より付近

釣果 鯛 3匹 イサギ 3匹 6匹2目(予選では鯛1匹のみ)

当たりエサ 

鯛はAKBS×1とRSSUY×2 イサギはRSSUY×3

棚 6~8.5m

釣行

前回のおうみ楽釣会7月例会から1週間で関西釣堀キングバトル辨屋予選4回目に参加した。7月例会の翌日の午後から急に熱が出てしまい、仕事も1日休んだが熱自体は大した(38度まで上がらず)ことはなく、コロナでないなと多分、7月例会が雨の釣行だっだのと孫が泊りに来ていて一緒に遊んでしまい、疲れからのようで病院にも行かなかった。しかし、体調はすっきりせずで予選参加もやめようかとも思ったが参加することに意義が精神で参加した。(笑)

7月例会でシラサを皆さんからもらい、しんさんから大き目の手長エビも50匹以上もらってきたが水槽の水温が上がったのと毎日かなりの数の手長エビが死んでしまうので水質も悪くなったのが原因でシラサはほぼ全滅で手長エビも魚用の水槽のが10匹程度が生きていた(体調が悪くて水替えができなかったのも全滅の要因だと思われる)前日が土曜日で休みで竿の段取りから水槽洗いと釣具の準備もせわしなく実施 これが当日にえらい目に会うこととなるのはまだ、わかってないし釣り用の靴も生乾きでカビも発生して、きれいに洗ったのを干していたのだが昼寝をしていて気付かなかったのだが雨で折角乾いていたのに。。。。なぜか前日は何かうまく行かない日だった。

自作エサも前回に釣り方を変更したのが良かったようなので試験をかねて同一の製作方法で作ったのとカツオで試作していた残り(主に鯛を釣るように製作)ももったいないので持って行くのだが釣れないときに当たりが出たりと製作中止の予定を変更になるなどいいこともあったのだが朝一からあれーとどないしょとの連発だった。さすがのどんくさいことを自負する私でもうーんを通りこしていた。

何時も前日が寝られないのだが早くから寝ようと意識するとダメのようで(20時頃からではねー)1日ぐらい寝なくていいやと最近思っていた(実際、20時から悶々として1時間ぐらいしか寝られなかった)ここ2回は22時ぐらいまで寝るのを遅くらすと3時間は寝られることがわかったのと前日に昼寝(7月例会も今回も日曜日なので)が出来て体は楽だった。

っで1時15分に起きて急ぎ食事をしたりエサの準備をしたりと結構バタついてしまった、いつもなら約束の時間よりも30分は早く、荷物を外に出して置くのだが1時45分にKWNさんが来られた時は手長エビ等をブクブクに入れたり荷物を外に出してもなかったので先に荷物を出すのを優先した。2時には積み終わって出発出来たのだが何か忘れているような。。。。。実際、忘れていた。

3時半過ぎには玉城を降りていたと思う、シラサが全滅に近い状態だったので当日にも購入することを期待して行くと早い時間だったから購入出来た。やったね!他にはアカイソメを購入 バナペイエビの小さいのが売られていたので次回(9月)は小さなエビブクを用意して来てもいいなと 旭屋では稚鮎を5匹購入 イワシを買うつもりだったが忘れてしまった(一応、前回のがあるが劣化が激しかったので。。。)

辨屋に到着は4時45分ごろで通常の受付もまだ始まってなかったが顔見知りを多数発見、前回に勝ち上がったヒラマサさんと会長さん(会長さんのアシストだって)じゃのひれからすでに上がっているヤマトさんと今回1位通過のO~さんと久しぶりだったこともあり、釣り以外のこともあーやこーやとか年金もらっているねんと取り留めない話をして時間をつぶした。こちらぼ準備はリュックにエビブクをいれるぐらいで後は車から下す程度(ロッドケースとエサ用のクーラーボックスとリュックの3個だけ)6時前には受付にKWNさんと行ったのだが今回も用紙を上から取ると11-4となっていた(KWNさんも13-5で前回と同じイカダ)活きアジをハーフで頼んだ(これで20種類のエサとなった)

説明を聞いて渡船となったがイカダ事に渡船となるのだが人数が足りない、11-1と-2の方が釣り座に着かれたが-3の方がいないと判明、なので-4の私となったのだが前回と同じ釣り座にした、13号イカダの渡船に‐3の方が乗っておられて、こちらに来られるのだが私の釣り座とのこと仕方がないので移動するのだがどこがいいか迷うよりも隣でいいかとなった。7時からのスタートとなるので竿を3本と竿受けを準備 

この時に忘れものが発覚、最近は黄色の錘に変えていてそれ用にケースを準備しているのだがケースごと持ってくるのを忘れてしまった、うーん針の上にガン玉を打たないと道糸と絡むことが多いと危惧するがダンゴなら問題がないかとこの時は重視しなかったがスタートの合図で入れると前回の棚が7mだったのでそれに合わしてきたが(ここで小さな当たりが出てフグを釣ってしまった)回りは釣れているが鯛の反応がないのは棚が深いのだと思われるので小物竿のウキ止めをずらそうとすると硬く締めすぎて締まっていて動かない(過去にもあったが道糸をナイロンの4号にしていると道糸が切れてしまったことがあるので5号のナイロンにしている)さすがに移動するのを諦めてズボ釣り用の竿にチェンジ エサをAKBSに替えて入れるがガン玉を打ってないので道糸に絡んで締まっていたようで結局、1匹も釣ることができなかった。

1匹も釣れてないのは私だけだと思われるが梅雨明けで水温も上がったのか全体に釣れてない印象を受けた。っでガン玉なのだが黄色ではない、Bの錘が数個あったので2個使うことにした(タル付き錘は沢山あると言うかそれ用で活きアジ対応の5号のガン玉とかがないので活きアジは尻尾どころか丸裸に切る必要があるのと稚鮎や死にエサをしようで何とかしようと腹をくくった。

しかし、すぐには釣れずでどうした物かと思案していると去年の9月は網際で6m付近で釣れていたことを思い出したのダメもとで実施した。時間はかかったものの穂先に当たりが出て、合わすとhit 今度は重さを感じるので鯛と認識、巻き上げてget ぼーちゃんを逃れた。ここから追撃との思いで臨むがこれがねー っで網際から釣り座前に竿を戻すと穂先に小気味いい当たりが出たので合わすとhitはしたがやたらと軽い、またもフグかと巻き上げると20cm弱のアジが釣れた。(桟橋で辨ねーちゃんがお外でと?聞いて来たので中でと答えると「食べたら美味しいでー」と破棄するつもりでいたがクーラーボックスに入れて持って帰り、美味しくいただきました。(笑)

放流

9時頃だったがやっとかとの思い。かなり長く感じた。青物は大き目のブリヒラ?ヒラマサ?かわからないが1匹とあまり大きくないカンパチとワラサ(ハマチの大きさだと思う)が複数匹が入り、鯛も少しだが入った。前回も感じたが去年に比べて少ないような?一応は活きアジを準備するがハリスにつける錘が4号しかないので活きアジは尻尾を始めひれも切ってだるまさん状態にして使用 それにカツオRSを着けて泳がすも私には当たりが出なかった。(この時に釣れたのは1匹だけだったように思う)

完全にあきらめムードなのだが暑さがましてきたので空調服を強にしていて、ましだったのだが早い段階で電池切れをなってしまった。とほほほほのほ 青物は諦めてズボ釣り竿でカツオで鯛用に製作した試作品が残っているのでもったいないのと変わったエサを着けることによって少しは打開策になるかとの思いで投入 竿を持っていると手感度で触って来ているのがわかるのだが合わすか躊躇していたが穂先にはっきりした当たりが出たので合わすとhit 

すぐに青物とわかるのだがハリスは小物用で2.5号 慎重になるが時間制限が5分とのことで自作のハリスを信じて強引気味に巻き上げると上がって来たのだがブリヒラかヒラマサの大きいのこれは何とか取りたいとドラグを操作して浮かして来てAさんが掬ってくれた。get やったねナノだがタモの柄が上下で抜けてしまい、タモに魚がくるまった形で海面に落下 その時にハリスも切れてチタンの60㎝のタモ枠で見るまに沈んでしまった。うーんほんとに涙だった。悲しい(大会よりもブリヒラが食べられるとの思いが強かっただけに。。。。)

同じエサを投入すると触ってくるのが分かるのだがエサが大きいのか身の部分だけを食べることが多くて針掛はしなかった。ここら辺からKTOさんのエンジンがかかってきたようでウキ釣りで真ん中に入れられて手前まだ少しずつ誘いながら巻いて来られて青物を3匹 手前の網際で鯛とイサギをかなり釣られていた。(かなり深めに棚をされていて何度も底を釣られていた)私も以前はウキ止めを深くして錘を軽くして広範囲に誘うことで釣果を上げていた時期(10年以上前です)がありますが道糸の出方や手感度で当たりを取るのが疲れてしまうので最近はもっぱらエサで釣ることにしている。それとは違いずーと誘いながら巻き上げておられた。

ここで終了となったのだがKTOさん2位の方と点数は同じだったが匹数で負けたそう、1位は50点越えで仲良しのO~さんだった。釣堀王の頃から私の中では3大名人の1人に上げていて、私より若いのだが年上に見える(笑) あまり書くと怒られるのでこの辺でその後は11時に早上がりされた方が居られたので西南角でイサギが釣れるとのことでKTOさんとも話すことができた。旭屋のロッシーさんらと釣りに行くことが多いとのことそれでかあの誘いは(ロッシーさんのYouTubeを見ている良くされているので)イサギ釣りなのでRSSUYを投入 棚も6mほどとのことだったので入れるとすぐに穂先に反応で合わすとhit&get 次は同じ棚で鯛wohit&getで次はイサギでここで鯛1匹とイサギを3匹getできた。

12時半だったかな再度、早上がりされる方もおられた(13号イカダでは釣りキチみっくんも早上がり)その後に早めに片付けるつもりでエサを使おうと原型をとどめてないイワシを何とか針につけて入れるとウキに反応(青物竿に着けていた)しかし、その後は触って来なかった(待たずに一発で合わせたらよかったと反省)青物竿とズボ釣り竿を片付けて小物竿のみとして網際に6mで放置していると穂先に反応があり、合わすとhit これで通算 鯛は3匹となり6匹2目となった。ふーなのだが今日はこんなもんにしといたろと片付けてKTOさんと話をしてると魚をらってとのことDさんもと言うので桟橋でもらって来た(他の方ももらわれていたが数は私が一番多かったなー KTOさんありがとうございます。 おしまい



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日関西釣堀キングバトル辨屋予選4回目に参加してきました。

2024-07-25 11:14:53 | 海上釣堀王&関西釣堀kingバトル関連 
参加することに意義がある。
はい、今回もその通りでした。
私は前回と同じ11号イカダは7人いましたが隣の13号イカダは6人と少なかったです(10号と12号イカダはわからず)

暑い時なので人気がないのかな?

辨屋に到着するとヤマトさん、O~さん、ヒラマサさんと会長さん(ヒラマサさんは会長さんのアシストだって)とK村さん他と言った顔見知りが多くて話は釣り以外も(年金の話も)もう帰っていいかなと
ヤマトさんはじゃのひれからすでに上がっているので通常
すでに暑さが出てきたので空調服を着て行くことにした。
ここからは釣行記をアップしますので良かったら読んでねー

っで私、痛恨の忘れれものをしてしまった。
最近はほとんど自作エサを使用(8割は自作エサで釣果を上げている)
赤エビやササミ等で比重としては軽いものが多いので針の近くにガン玉を打たないと道糸に絡むことが多いのだがガン玉をケースごと忘れてしまった。

黄色のガン玉に変えて行っているのケースも別にしていたのだがそれを忘れてしまった。

流石にどんくさい私としてもうーん 
それもイカダの上で気が付いたのでどうしようもない(帰りの車でKWNさんから言ってくれれば良かったのにとありがたいお言葉を頂戴したのだが。。。。

長くなるので私の釣果は
予選時は鯛 1匹
終了で鯛 3匹 イサギ 3匹の6匹2目
画像は同じイカダだったKTOさんから鯛とイサギを大量にもらい、シマアジも1匹もらった(合計はわからずだがイサギがかなり多かった)

KTOさん、ありがとうございます。
おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上釣り堀にいいかも リュックにエビブクを入れてみた。

2024-07-19 11:44:19 | その他
おうみ楽釣会ではHGが福井県のレインボーとしてます。
ここは桟橋で陸続きなので手押し車などで荷物を持っていけるので問題はないのです。

11月から三重県の辨屋に行くので渡船に乗る必要があります。
なので釣り道具などはリュックに入れてます。(担げるので)

装備一式となるとリュックとロッドケースとエサ用のクーラーボックスとエビブク(私の場合は淡水のシラサ用だけですが最近はバナペイエビなども持ってこられて2個と言う方も増えているようです。)

ダイワ好きの私、リュックも随分前からダイワ製で上下が分かれるもの(上部だけを離して持って行っていた)を購入したいた。

それが今年からは分かれなくなった。
かっこいいのだが上下に分かれない分おおきくなったのでMサイズを購入した。
物が来る前に下の部分にエビブクが入らないかと考えていて、小さなエビブクを購入しようとしていた。

リュックが来て、寸法を測っていると前から持っているエビブクの6L(GU600)で入るのではないかと思い入れてみた。

このGU600は2012年に購入してのだがその当時はエビ用のネットが別売りであったのでそれも購入していた。(現在はないみたいです)

それとブクブクも小さいのを探した(渡船の待ち時間が長いとエアレーションがないとシラサや稚鮎等が弱ったりするので)単3の乾電池1個で12時間ぐらい持つそうです。
記載するのが遅くなってしまいましたが6月23日の関西釣堀キングバトルの辨屋予選で使用して少しは漏れましたが問題なかったです(飛び跳ねてはないですが普通に背負っても問題はなかったです)

取り出しが心配しましたが自宅でも水を満々と入れて試してみましたがもたもたはするものの水をこぼすこともなく出てきました。

腰が悪い私ですが背負ってしまえば何とかなるのでこれはお気に入りです。

昨日、ちゅぎさんが来たので見せびらかしました。(笑)

21日に関西釣堀キングバトルの辨屋予選にも持って行きます。(結果は見えていますが参加することに意義があると言うことで)

おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月14日おうみ楽釣会7月例会 レインボー12号大イカダの釣行記

2024-07-17 14:55:44 | レインボーでの釣行記
               
潮 小潮3日目 小浜 日出:4時52分
干潮 14.57(12cm)    日入:19時13分
満潮 07.56(24cm)
天候 緩い雨が終盤前まで続いた

レインボー 12号大イカダ 1部 貸切

6号イカダメンバー 

ふじさん MKMさん&息子さん なゆた奥様 しんさん NKMさん UENさん にゃまずさん 総勢8人 

12号大イカダメンバー 

私 にっしんさん なゆた旦那様 YMさん さちさん jackyさん KWNさん イモチャン EGMさん こんちゃんさん 総勢10人

釣り座 南側西より付近

釣果 鯛 6匹 ワラサ 1匹 7匹2目

当たりエサ 

鯛はAKBS×3とRSSUYとMTBとRSAMY ワラサは稚鮎

棚 8m~10.5m

釣行

今年も半分が過ぎて後半戦突入、去年の7月例会は例年通りの2部で実施したが暑さのために今年は主要メンバーに確認のメールを入れて1部となった。当初は人数が集まりにくくてにゃまずさんとふじさんにも応援を願ったら今度は人数が多くなって小イカダ2基を大イカダ1基と小イカダ1基となった。それと12日にイモチャンから参加表明が来て嬉しい限りです。

レインボーに先週釣行された、ぼたもちさんから詳細な情報をいただいて検討していたのだが棚は深めで全般に黄色系のエサが良い、ここまではいいのだが一か所でしか釣れず(真ん中でなく、どこかの角を中心にした釣り座)潮回りから言うと8時から下げ潮なので陸側が有利だと思われるが快晴なら建物で影になる海側(12号大イカダで)天気は当日近しでしかわからずで釣り座ジャイケンで順番を決めるので入りたいところには。。。。。もっとも6号イカダか12号大イカダかも決定する必要があるので運のない私は。。。。ダメかな(笑)

AKBS関連の製作を一部変更した、AKBSとRSSUYは変更だけだがRSAMYとMTBは変更とあるものをマイナスして製作(RSAMYとMTBは漬け汁も新たに製作した)変更は今まで購入していた「甘海老を煮込んだダシ汁」入れていたのだが赤エビの頭や殻をミキサーでつぶしたものに変えた。(過去に入れていたが「甘海老を煮込んだダシ汁」を大量に購入していたので頭と殻はダンゴに回していた)

私の場合、鯛の釣果は8割がたがAKBS系(自作エサ)なので、漬け汁が濃厚になったのでいい感じ、これは釣れる予感がするわーと 青物のエサは試作中のカツオRS改がいまいちなので稚鮎を購入していくことでエサの組みたては終了、後は釣るだけ(竿等の準備は先週に実施済み 大イカダを想定して長めの竿に両軸リールを着けた)

にっしんさんが電話をくれて出発時は雨模様なので事前に積んでおこうとのこと土曜日の18時にはエサ以外を積み込み完了、シラサは次回釣行(関西釣堀キングバトルの辨屋予選用に温存)釣行日は孫が来るのでぼーちゃんは許されずで青物も1匹はgetしたい(青物を見ると孫が大きさでウォーと感心するので)後は寝るだけ(これが一番難しいのだが3時間ほど寝られたのでいい感じだった。

2時半にエサを積んで雨の中、出発(予報では大した雨ではないが降り続くよう)雨具はカッパでいいかと思っていたがロッドケースの下に入れていたのを忘れていて、着るまでに少し濡れて、むわーとして不快だった。エサ屋さんはなかむら屋のみでシラサMIXとアオイソメと稚鮎5匹と青物にも有効みたいなので火山も購入した。コンビニで人間さんのを食べて、釣り堀には4時45分には到着していたが一番遅かったと思う。

事務所前で集金したが久しぶりの方も多く参加してもらい、「元気?」の挨拶が欠かせなかった(笑)先に小イカダか大イカダを決めてもらうつもりだったが小イカダが人気?(どちらでもいい人が4人いたので回ってもらい8人が決定。私は残りの大イカダとなったのだが10人のうち4人が組まれたので8人で釣り座ジャイケンを実施、早い段階で負けてしまった。(組まれた方4人は勝たれたので7番目ぐらいかな?)5時半前に事務所前で2番で待っていると先に浮桟橋が連結されたのでKWNさんに預けてあるスカリを見つけられたらお願いしますと頼んだ(KWNさんも私同様にスカリを預けられているので)受付が遅くなって、私の釣り座待ちとなっているようで2人で釣れるところを選択(陸側に近い所でもある)

釣り座が決定したらおうみ楽釣会は随時スタート、いつもなら私が早いのだが今回は到着が遅くて。。。。1番に釣れたのは誰だったかな?私は大イカダを想定していたので飛竜2号43MP Nを準備、3.7mで使用して探って行くと釣られた方から8mとの声、8mにAKBSを入れると触って来たので送り込んで合わすとhit レギュラーサイズの鯛が上がって来た。もちろんgetしたが送り込みすぎ?で飲まれていたので切って、針を巻き替えた。

次はと同じ棚に入れるのだが触って来ない。1匹で終わり?ここから深めを探ることにした、一気に9mまで下げて様子を見ると触って来たが合わすほどではないので少し送り込んで見たがどうも活性が低いみたい。なのでもう50cm下げて、しばし放置していると持ち上げてきたので巻き取って合わすとhit、先ほどと同じぐらいのレギュラーサイズの鯛をgetできた。ただいまは2匹で単独トップ えっへん でも あまり活性がよくないのでダンゴを大きめにして8mで切った。これが後から効いてきた。

1回目の放流

鯛が30匹以上は入ったが他の魚種はなかったと思う。もちろん戦闘開始 放流で棚が変わっていると思われるので小物竿ではなくて飛竜2号で釣り座前を9.5mから深いところを探って10.5mで当たりが出た、放流直後で活性が高くすぐに食ってきたので合わすとhit&get 3匹目 ここまでエサは試験も兼ねていたのでAKBSを使い続けていたがここからはRSシリーズに変更して使うことにした(全部に変更を加えているので試験の必要があるため)釣れてるエサを変えるのは勇気がいるが釣果も大事だが試験も大事なのでここはエサのローテもしながら使って行くことにした(チモトにダンゴを着けて針先にRS系を指すことも一部実施した)

カレー風味のMTBは強烈なので後回しにして、辨屋では比較的よく当たるRSSUYを使うのと釣り座前ではなくて南西角(9.5mぐらい)で小物竿を入れてみるとこれがすぐにhit&get 4匹目 次は同じところと貸切なので2本竿OKで釣り座前にも飛竜2号を入れると南西角が当たりがでて合わすとhit しかーし、釣り座前にも穂先が反応するので竿を2本持って合わすとこちらもhit うーんこれはさすがに巻けないので隣のこんちゃんさんが飛竜2号を巻てくれてがリールが左なのと掛かりが浅かったようでばれてしまったし、南西角の小物竿も飛竜を渡したときに緩んでしまったようで結局2本ともバラシ とほほほほのほ なのだが5人さんが未だぼーちゃんで。。。。。だった。

バラシたことで活性が下がってしまったようでMTBを投入 小物竿をにっしんさんの釣り座前の方に入れて棚を10.5mまで下げると当たりが復活した。もちろん合わせを入れてhit&get 5匹目をget ここでイモチャンからだったかな?Jackyさんかも釣れてないようなのでこちらに来てもらって(エサも使っていいよと言っていたが自分のエサを使用されたかな)AKB系で黄色ならなんでも良かったみたい、変わって釣ってもらい1人がgetされたら次の人と言うように竿はあまり入れずに釣れ続くようにして一気にぼーちゃんをなくしてもらった。(2回目の人もいたので6匹か7匹は釣れていた。)私はビールを買いに行き、6号イカダの方々にも挨拶して回っていたが平均に6号イカダの方が良かったように思う(北側のなゆた奥様としんさんが中々当たりが出なかったようだが終盤には当たっていた)

釣り座に戻ってきたら落ち着いたようだがRSAMYでまだ1匹も釣ってないことに気が付き、釣り座で釣ると10mで触るが食い込まない、随分と誘ってやっとこhit&getで6匹目get 自作エサも4種類(青物のカツオRS改は結局使わず)ともに釣れることがわかったのでよしとするかな(マイナスにした部材は後2種類のエサには使っているのだが傾向が偏るのであえて実績もあったがマイナスとした)

2回目の放流

大イカダは陸側以外はあまり釣れてない(こちらに来られなければ釣果は0の人が5人もいたので)せめて青物をgetと気合が入っていたように思う。放流は青物(魚種わからず)4匹、シマアジは最低でも4匹は入ったし、鯛も少ないながら放流があった。(イサギ他はなかったと思うが未確認)私はイワシを踏んで入れていたが落ち着くまでにKWNさんがhit 稚鮎だって しかし、ほどなくバレてしまった。残念 稚鮎を持っていたのはKWNさんと私だけだったかな?なので稚鮎を着けて底から巻き上げているとhitしたがKWNさんと祭ってしまってどちらがhitかがわからないので巻ける方が巻くなら私なのでこんちゃんさんに絡んだところおろしてもらっていると私のがhitと判明、何とかgetできた(かなり飲んでいたようで血まみれになり、少ししたら死んでしまったので鯛6匹とともに締めてもらいに行き(締めてもらう間にビール購入して6号イカダにお邪魔した)

6号イカダの方が青物の放流は早かったのですでにおさまっていたがしんさんがget それで気を良くしたのか「ロードさんのためにビール3本持ってきた」と言うので、それならいただきましょうと続けて飲んでもう1本はほぼ1年ぶりのMKMさんに「ビール欲しい?」と聞くと「欲しい」というのでしんさんからの2本目は渡して飲んでもらった。私の釣り座に他の人が入っているので6号イカダの方々1人1人と話をして回った。(お子さんが最近生まれた方もおられて1時間ほどうろうろしていたかな?もちろんビールもしんさんからもらった。)

この辺からなゆた奥様のところが当たり出した、それを見て12号大イカダに帰ったのだが南西では釣れずで西北が釣れていたと思う。なゆた旦那様も青物とシマアジを含めて11匹、にっしんさんも11匹だったそう。私もうろうろしてなかったら釣れてたかも なーんて 昔は何が何でもツ抜け以上と考えていたが最近は平均に釣れたらいいし、ぼーちゃんは無くそうとの思いが強い、私が釣れないときは2回目の放流されても3匹以下なら移動するかなと(出来るだけ同じ釣り座で釣ることを心がけています)

終盤になり、雨が止んできたのでMKMさんと息子さんが早上がりされた、私は目標の青物1匹と鯛が複数匹釣れたので(魚はすでに締めてもらいクーラーの中に入っている)早めに片付けをした(今回は小物竿の穂先を折ってしまいがっくり) こんなもんにしといたろと おしまい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月14日おうみ楽釣会7月例会inレインボー12号大イカダ1部の釣果

2024-07-17 14:27:51 | 釣果
今年は梅雨入りが遅れまして、梅雨末期すが雨が多いですね最近は
毎年7月例会はレインボー2部釣行なのですが去年があまりに暑くて空調服がないととてもとてもだった。
なので今年は事前に主メンバーと打ち合わせをした結果、1部釣行となった。
1部だと7人いるので14人は必要となるので普段、あまり来られてない方も参加依頼して、逆に15人となってしまいにゃまずさんとふじさんに応援をお願いした次第です。
イモチャンもぎりぎりで参加表明してくれて18人となり、大イカダを11人するか10人にするかとなり、当日のイカダ決めの際にどちらでもいい人を含めて8人で小イカダとなり、大イカダは10人となった。

当日は孫がお泊りに来る予定でお魚が青物を含めて鯛も複数匹必要となり、エサの配合も変更した。(いい感じで出来たと思います)

また長くなるのだが月曜日の午後から急に熱が出て(38度までは行かなかったのでコロナではないなと)火曜日は休んでしまった。(じじいなので雨に濡れた所為かも)

私の釣果は鯛 6匹とワラサ 1匹で7匹2目だったが私の釣り座に来てもらわなかったら5人がぼーちゃんだったかもというひどい偏りだった。

詳細はこの後、アップする釣行記を読んでね

お魚は鯛とワラサを刺身と煮つけと手巻き寿司でいただきました。
美味しかったこと 
おいまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月23日辨屋11号イカダ 関西釣堀キングバトルの予選回目に参加しました。

2024-07-02 16:07:31 | 海上釣堀王&関西釣堀kingバトル関連 
       
潮  中潮(1日目)五ヶ所
干潮 12.37(-2cm)
満潮 05.35(167cm)
天候 ずーと曇りで過ごしやすかった

辨屋11号イカダ 乗合(関西釣堀kingバトル辨屋予選2回目) 

メンバー 

私 TJさん Aさん Bさん ヒラマサさん Cさん Dさん 総勢7人 

釣り座 北側東より付近

釣果 鯛 5匹 カンパチ 1匹(掬った) 6匹2目

当たりエサ 

鯛はカイザーとRSSUY×2とシラサとAKBS カンパチはタモget

棚 6~8m

釣行

今年も関西釣堀キングバトルが実施されると言うことで及ばずながら辨屋の予選に参加することとなった。腰が悪い私では青物の複数掛けは無理で青物があまり釣れなくて水温が高い時期を選択して参加の予定だったのだがKWNさんに「行かない?」と打診すると「全部でもいい」とのことそれはさすがに。。。。っで6月と7月の日曜日に行くことになった。(もちろん、本命の9月にはおうみ楽釣会から6人参加で予約完了)

出るとなれば最善を尽くすのは当たり前なのだがしばらく辨屋に行けてないので釣れる棚やエサの傾向が全くわからない、普通でさえもあまり釣れないのだが何とかならないかと思案するもシラサを福井県方面まで買いに行ったぐらいで後はいつもと一緒(普段、自作エサでほぼ釣っているのでむね肉とササミは冷凍ではなく、高ーい生のを購入して製作 ダンゴエサの購入は手持ちでいいかと思われたがカイザーがいいとの情報が入って来てアングラーズでカツオとともに購入(カツオはいつものRSではないものを作成して青年部のちゅぎさんにも渡した)

KWNさんはいつもと同じで2時前に自宅に来てくれて一路、三重に向かったのだがシラサとバナペイエビをえさきちで予約されているとのこと私はアカイソメのみを購入、隣の旭屋ではカツオペーストの大きなのを買うつもりだったがなくてパック入りのとサンマの小さいのがあったので購入 先にも書いたがダンゴ系は冷凍で自作エサがメインなのであまりエサは購入しない、今回特筆すべきは久しぶりに魚かしのえびだんごの素(前週の6月例会用に購入していたものの半分)を持ってきたことかな?

当日?かはわからないが辨屋から18kほどの所で土砂崩れがあり、ミニストップまで戻って玉城からだと左にと指示されたが一度はナビの設定をそのままにしていて、土砂崩れのところに再度来てしまい、もう一度同じ道をを行くと6時5分前に到着(一応は5時半に辨屋に電話してはいたが大将から間に合うでーとのこと)何とか間に合って良かったが車の中で私は焼酎を2本、いい気分だった。(KWNさんはかなり焦られていた)

受付は6時からで予選に出る人ではなくて一般のお客様が先に受付と渡船(これは去年と同じ)KWNさんと並んで受付をしてスケジュールを書いた紙を上から取ってねと(中抜きはダメとのこと)っで今年は裏に書かれたイカダと番号が書かれていたのだが釣りんピックを含めて通称トイレ前を1番として時計回りに番号を割り当てられているのだが今回は1番の人から好きなところに入ることとなっていた。(私だと11-5だったので11号イカダで5番目となった。KWNさんはラッキーで13-1 やっぱり運のない私でした)

荷物を車から降ろさずに受付に行ったので急いで桟橋まで運び、説明を後ろの方で聞いていたが釣りんピック同様でよく聞こえなかった。(まー スケジュールの細かく書かれていたし、わからなかったら聞けばいいかなと)小イカダ4基で実施された。11号と13号イカダは7人だったが10号と12号イカダは?後で記載しますが11号イカダは活性はあまりよくなかったようで妹ちゃんがイカダにいたがそう話してくれた。11号イカダはヒラマサさんやTJさんといった名手が多くて始めから諦めムードだった(笑)

渡船で渡してもらい、一番の人から釣り座に入られて行くのだが5番目(7人なので尻から3番目)残り福を期待して通称で言うと2番に入った。その後に準備なのだが竿を4本持ってきて3本は準備してハリスは2本にだけ着けた、鯛は前日放流だし少し前に青物祭りを実施されていたので不意の青物に備えて3.5号ハリスを着けて竿は準備完了、竿受けもスカリも(普段は釣れてから入れるのだが慌てるので設置した。一投目のエサはカイザーと決めていたので針に着けて後のエサは自作エサ5種類を釣り座ではなく後ろ(クーラーの前)に準備してスタンバイOK さー 釣れるかな?

7時の一斉スタートだったが詳細な時間は覚えていない、スタートの合図で開始、棚取りは事前にしてある(私はしないが)ので竿があちこちで曲がる、私も鯛をgetしたが大きいことさすがは辨屋の鯛(うちの家族はみんなファンです)次もカイザーで入れるのだがもう触って来ない、棚かな?8mより浅いみたいなので辨屋には相性がいい(レインボーはカレー風味がいい)RSSUY(柚子風味)を投入して7mぐらいで落ちつくのを待つと穂先に反応と言うかスコーンと入ったので合わせてhit&get 2匹目の鯛をget出来た。

ウキ止めを7m(ハリスも2.5号)に変更して真ん中よりから引いてくるとウキがしっかり入ったので合わすとhit&get 3匹目となった。これから行きまっせと投入するも追加は得られずで角を挟んだ名手TJさんも鯛は諦めて青物狙いにシフトされたように思う。私は腰のこともあるので何とか鯛の追加で勝負と考えていたが平均に釣れて前日放流は終わった?って感じだったが他の3イカダは釣れ続いていたようだ。

私自身はあまり得意ではないが困ったときのシラサで棚を深くして真ん中から誘って来るのだが触って来なかった、この時点ではさほど差はなかったように思うがTJさんとヒラマサさんが抜け出すのはもう少し後ではあるが2人ともさすが(ヒラマサさんは奥さんの会長さんと去年の代表だったし、おうみ楽釣会にも何度か来てもらった)やっぱりシラサの使い方がうまくて匹数を伸ばされていた。ヒラマサさんは近所なので大会終了後も近況を話していた。

この釣行記を記載しているのは前回の関西釣堀キングバトルの釣行記の上?に書いているのだが前回はウキ止めのずれで苦労したので手芸用でビーズワーク専用糸をネットで探して購入してもらった。(ずいぶん前に使っていたが最近は見かけなかったのとワックスなのかノリなのかが塗られているのだが量が少なくてきっちり締まらなかったので購入してなかったのだが探してもらって購入したのはずれるものの再度、引っ張ると締まるのでいいと思われる。

放流

去年は前日放流は?だが2回放流があった。今年は1度だけの放流(9時ぐらいだった)で青物と鯛が放流された。青物は7人では多い匹数だった思うし、鯛も少ないながら放流された。もちろん戦闘開始 少し前に活きアジを持ってこられて使うことがOKになったのだがあまりいい感触はなかったのでどうしようかと迷ったのだがカツオRSとの抱き合合わせで行く行くことにしたがカツオオイルの量を多めにしたのだがその分、ペーストが落ちてしまうので今後は検討するが今日はこれにかけたのだが当たりが出なかった。

隣の1番の方がカンパチhit もちろん掬いに行って掬ったのだがスカリに投入時に再放流されてしまい、意気消沈されていたこともありそれ以後話すことが多くなり、彦根からお越しとわかり土砂崩れのことなども話題にして歓談していた?帰りも途中まで一緒に帰ったのだがこういうのも楽しいですね私は(すでに諦めていることがわかると思います(笑)そういえばスカリ事、落とされた方がおられたがさすがにねー

青物がだめなら鯛の追加をとシラサを使って北東角に入れて6mで少し放置(今日はあまり誘いを入れるよりもしばし、放置が有効だった)するとしっかり穂先に当たりが出て合わすとhit久しぶりに魚が釣れたと喜んだが追加は得られずで難しい釣りとなった。ここからはTJさんとヒラマサさんが釣れているぐらいで他の方は時よりだったと思う。(大会終了後に釣り座を移動されて沢山、釣られていた方もおられたた。

自作エサもいつもよりも気合を入れて製作したのでそれ自体の評価をしようとここからはすべて自作エサのみを使った。レインボーではカレー風味のMTBがいいのだが辨屋ではあまり芳しくない(カレー風味自体は夏から秋はあまり釣れない、冬から初夏までいいと思う)その代わりに柚子風味のRSSUYが辨屋では良くてレインボーでは芳しくないかな?多分、畜養の時のエサで違うのだだと思うが辨屋や貞丸は自作エサのニンニク少な目だし、レインボーや傳八屋は多めでいい(夏場は平均に少なくする)などと釣り堀によってや時期によっては若干製作自体を変えている。ここら辺も自体エサを作る楽しさかも

何巡目かは忘れたがAKBSでやっと当たりが出て5匹目の鯛をget 少し小さめの鯛だったが釣れればなんでもOK 予選は完全に諦めているものの折角来たので少しでも釣って楽しみたいのとTJさんとはfacebookでコメントを打ったりしていたので少しは話していたが落ち着いた方で私よりも年上と思ったら下だそう、この年になるとさほど関係はないがかなりの頻度で釣行されているが現役の時にはかなり忙しかったようでその埋め合わせ?勝手に書いてます。ごめんなさい それはどうかはわかりませんが勢力的ですごい方だなと改めて認識した(facebookで釣果等をアップされているがすごい釣果です)

水面を見るとカンパチが道糸を着けて泳いでいる、TJさんが釣られて道糸が高切れした魚だそうでスカリの上あたりを泳ぐものでタモでgetした、匹数には入らないが釣果として持って帰ります。(当たり前か)そうこうしていると11時で終了の時間となり、戦いはおしまい、終わる前に13号イカダのぶりおさんがこちらで来て余裕で話されていたが後でわかるも追加して準決勝をget、去年も決勝まだ行かれたので凄腕なのだがずいぶん前から知り合いでわーわー言う仲ではある、準決勝進出おめでとうございます!ヒラマサさんが1ポイント差で惜しくも脱落、次回もチャレンジされるそうで会長さんは聞くと「もうしんどいので出ない」とのことでした。

11時を超えたらフリータイムで釣行となったが11時で早上がりされた方が2人おられて5人での釣行となった、私は結局追加は得られなかったが13号イカダのKWNさんは青物のウキが2回沈んだのを釣れていたら上がっていたそうです。うーんですが仕方がないですね。12時半?で11号イカダは3人だけとなり13号イカダにもみんなでいったりもしたが追加はなかったかな?私は早めに片づけをしてイカダで待機(渡船待ち)今日はこんなもんにしといたろと。。。。でした。

そうそう、土砂崩れは今日時点で片側通行とのことでした。行かれる時は確認された方がいいですよ おしまい
本日(7/2)に3回目の予選が実施されたのですがヒラマサさんが見事に突破されました。おめでとうございます!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日辨屋11号イカダ 関西釣堀キングバトルの予選2回目に行ってきました。

2024-07-02 15:45:30 | 海上釣堀王&関西釣堀kingバトル関連 
正直言って私では全然ダメなのだが話のタネに参加してきた。
詳細はいつものように釣行記にアップするがすこしだけ

少し、仕事が忙しくてすぐにかけず(1週間もあいてしまった)

っで当日は辨屋まで、すんなりたどり着けず
土砂崩れがあり、6時5分前に到着
今日もおそらくは片側通行だと思う。

もし、行かれる方がありましたら調べてから行く方がいいですし、ミニストップを右に曲がって後はナビで別ルートを選択したら問題なく着くと思います。(時間は少し余分にかかりますが大したことはないです)

受付でスケジュールの用紙をもらうのだが中抜きとかはダメで上からとってねと(女性の言うことは素直に聞く私)

すると裏に11‐5の表記 11号イカダの5番かと思いきや11号イカダで1番から釣り座に入り、5番目に釣り座に着くと言うものでした。(7人だったので尻から3番目)

やっぱり運のない私ですは
同行のKWNさんは13-1でした。

鯛は前日放流でしたが9時に青物と一緒にも放流がありました。

底では触って来なくて6,7mが多かったように思います。

妹ちゃんが言うには11号イカダの活性が一番悪かったそうです。
まー釣れないこと(しておきます)
私の釣果は鯛 5匹 カンパチは掬ったので点数に入らずでした。

13号イカダのぶりおさんが2位で突破されました。

ということで釣行記をこの後にアップしますので良かったら読んでね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする