「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

卒業式を終えて1 - O君の卒論(真のニーズの追求を望む) 

2010-03-23 09:10:18 | 大学教員として


 20日(土),鹿児島国際大学の卒業式がありました。担当の地域創生学科の卒業生は28名と少数ですが,全員が就職内定(内,2名は数ヶ月間の試用期間を経て正式採用,2名は専門研修機関に入学)できたことは,うれしい限りです。

 おかげさまで,私のゼミ生8名もそれぞれが希望する分野に就職でき,社会に巣立って行きました。それも,ほぼ,全員が2~3社からの内定を受け,各自の進路希望,将来設計に合致した就職先を選べた,という幸運にめぐまれました。



 私は,定年前ですが,4年間勤務した鹿児島国際大学は3月31日付けで退職します。今後は,東京,大阪でのビジネススクールの講師,経営コンサルタントとしてマーケティング分野でなにがしかのお役立ちができればと考えております。

◆学生に伝えたかったこと
 この4年間,私が,授業やゼミを通じて学生に説いてきたことは,「THINKING-考えろ」です。その主旨は,「いまの時代,社会(企業)が,求める人材は,単に頭の良い学生ではない。スペシャリストとして何が問題かを思索し,その問題解決に取り組める者である」,ということです。
 こうした私の思いは,“幾人かの学生に通じ,世に送り出すことができた”,とのいささかな自負と満足感を持ちます。

▼O君の卒業論文--補助金頼りのハード面の整備からの脱皮を提言

 O君は富澤先生のゼミ生ですが,1年生,3年生の時,私の授業を受講しています。その彼が富澤先生の指導のもとで,「THINKING」し,鹿児島の現状を憂慮し時節に合致したすばらしい卒論をまとめ上げています。卒論発表会でのO君の発表を聞き,自分のゼミ生はさておき,学科ナンバーワンと,推挙しました。
 その書き出し部分を以下に示します。

「郊外大型店の進出で商店街は衰退した」という声は多いが、大型店は大型店同士の中で競争しているわけであり、潰しあいをしているのだ。果たしてこの業態革命が起こった時代の流れの中で商店街は進化したのだろうか。商店街衰退を大型店のせいにして自らは改革をしてきたのだろうか。

 商店街の努力が足りないという可能性は消えないが、実際に商店街には補助金を使ってまで商店街活性化を目指していくわけである。だからこそ私は商店街がより公共的なサービス(事業)を提供することが求められると考える。例えば今からの少子高齢化社会を考えると、中心市街地の商店街が高齢者のため安心して徒歩で気軽に買い物ができる環境の場を提供する意義は十分にある。つまり私が考える商店街活性化というのは、あくまで補助金をつかってまで改革を行うのだから、より公共的でさらに地域住民本位でないといけないということである。

 しかしどの商店街の活性化策も、空き店舗対策をはじめ様々なことが補助金頼りであり、補助金がなければ運営、実行できない策もある。さらには地域住民のニーズを汲み取っているとはいえず、とても地域住民本位とはいえない商店街が存在する。
 商店街活性化策というと、アーケードや舗装工事などハード面にいきがちであるが、これが活性化や集客につながるとは必ずしも言い切れない。それならば地域住民本位の改革を行うことで、少しでも住民サービスの提供につとめたほうがハード面整備より集客効果があるのでないのか。

 私はこれからの商店街は地域住民が求めているニーズに応えていくことで他業態との差別化をはかり、他ではできないようなきめ細かな住民サービスを提供していくことで商店街の新たな役割を見出すべきであると考える。だからこそ単なる補助金頼りのハード面の整備でなく、地域住民のニーズに応える=住民本位の改革をして商店街の新しい形を模索していき、あくまで「住民」本位の目線で商店街活性化を考えていきたいと思う。

▼▼
 上述のO君の提言は,これからの商店街,特に天文館界隈の活性化策を考える時,示唆に富むモノであります。  
                     この項,次回に続く  


▼関連ブログ

卒業式を終えて2 - O君の卒論(商店街活性化 

ホンネノで綴る就活指導 10 「卒論重視」「シャキっとしろ」「就職講座は聞き流せ」
ホンネで綴る就活指導 9  「10年後に会おう・・・」
ホンネで綴る就活指導 8 「卒論重視」「シャキっとしろ」「就職講座は聞き流せ」
ホンネノで綴る就活指導 7 「卒論重視」「シャキっとしろ」「就職講座は聞き流せ」
ホンネノで綴る就活指導 6 「卒論重視」「シャキっとしろ」「就職講座は聞き流せ」

ホンネノで綴る就活指導 5 「卒論重視」「シャキっとしろ」「就職講座は聞き流せ」
ホンネで綴る就活指導 4
ホンネで綴る就活指導 3
ホンネで綴る就活指導 2
ホンネで綴る就活指導 


チェーンストアエイジ 2010年1月15日号 [雑誌]

(株)ダイヤモンド・フリードマン社

このアイテムの詳細を見る




激流 2010年 04月号 [雑誌]

国際商業出版

このアイテムの詳細を見る




食品商業 2010年 03月号 [雑誌]

商業界

このアイテムの詳細を見る



Microsoft Office 2007 Personal (Office 2010 優待アップグレードキャンペーン 対象製品)

マイクロソフト

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島の味 さつま揚げと鹿... | トップ | 卒業式を終えて2 - O君... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寂しくなります (古瀬 徹)
2010-03-25 18:54:25
時折
ガヤにて
学生たちと談笑されているところ
拝見していました。

私は
あと2年
ありますが
すでにペースをだいぶ落としています。

キャンパスで
お別れする機会もなく
残念ですが
これからもよろしく。
返信する
えっ!退職ですか~ (鈴木五郎)
2010-03-23 22:23:53
 えっ、退職されてしまうのですか・・。

 東京と鹿児島を行き来しつつの日常から視点、マーケティングの専門家としての、鹿児島の問題提起、読めなくなってしまうのですか・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大学教員として」カテゴリの最新記事