goo blog サービス終了のお知らせ 

「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

書店の減少止まらず 「1日1店舗ずつ潰れていると言われている書店業界」

2014-07-10 18:44:03 | 「身の丈」経営

全国で1日1店舗ずつ潰れていると言われている書店業界。

書店数は減少の一途…進む店舗の大型化

 出版社「アルメディア」の調べによると、書店数は2007年の2万2279店をピークに右肩下がりを続け、2002年に は2万店の大台を割り、2012年には1万4696店,今年5月1日現在で13,943にまで減少した。

 その一方で、書店の売り場面積は増加しており、チェーン展開する大手書店による店舗大型化が顕著である。
 

       ☆    ☆   ☆    ☆    ☆


 アルメディアの調査によると,全国の書店数が、5月1日現在で13,943店であった。

 同社が調査を始めた2000年は21,654店あったことから,この15年間で約3分の2となった。昨年同期比だと298店減で,1日1店近くが姿を閉店していることになる。

 本屋さん激減の背景は,人口減とともに雑誌の売れ行き不振がある。インターネットやスマートフォンにの普及にある。雑誌が売り上げ比率の高い書店の経営を圧迫している。
 

 店数の推移 2001年から2011年

2001年  20,939店
2002年  19,946店
2003年  19,179店
2004年  18,156店
2005年  17,839店
2006年  17,582店
2007年  16,750店
2008年  15,829店
2009年  15,482店 ※2009年10月現在
2010年  15,314店 ※2010年5月1日現在
2011年  15,061店 ※2011年5月1日現在
2012年  14,696 店
2013年  14,241 店
2014年  13,943 店 ※2014年5月1日現在

    出典:日本著書販促センター http://www.1book.co.jp/001166.html

⇒⇒都道府県別 本の推定販売額 2011年
   
   ・都道府県別 本の推定販売額を『2011 出版物販売額の実態』(日販経営相談センター編集)より。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 注目 鹿児島の食品スーパー... | トップ | 鹿児島 7/13~20 「六月灯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「身の丈」経営」カテゴリの最新記事