オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

バイカオウレン、セリバオウレン(高知県佐川町牧野公園と高知市五台山牧野植物園 2021年1月30日)

2021年02月01日 | 山野草



バイカオウレンは、
山地から亜高山帯に掛けて林の下に生える
キンポウゲ科オウレン属の多年草。
花の白い部分は、ガク。
花の黄色い部分が花弁。

牧野公園、この日はまだ満開ではなかったけど、いちめんに咲いてましたぁ~♪

この純白の花を見ると、嬉しさが込みあげますぅ~♪


いくら見ても見飽きないですね~(喜)




実際花はかなり小さめなので、大きい葉っぱの近くでは、可愛さがひときわですぅ~🎵


今年もバイカオウレンに行き会えたことに、感謝~!!

 

 


セリバオウレン
キンポウゲ科オウレン属
バイカオウレンより1か月遅れて咲き出します。


バイカオウレンより複雑な姿に感動ですぅ~(喜)


こちらはこれからが本格的な開花になります。

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2021-02-03 11:16:50
こんにちは☆
綺麗なお花、バイカオウレン。
楽しませて戴きました。
牧野植物園。高知に土佐錦魚の品評会参戦で毎年2回は高知に行ってるのに未だ行けていません。
今年は、どうだろう。
Unknown (のん福レオのお母さん)
2021-02-03 13:11:07
バイカオウレンは小さくて小さくて可愛い花ですよね。。
濃い緑の葉っぱが
純白の白い花をひときわ引き立ててくれます~♪
セリバオウレンは見たことがないのですよ^^;
バイカオウレンよりも繊細で優雅な風情ですね^-^
春の妖精さん達~♥ (hirugao)
2021-02-04 10:22:30
今年も可愛い春の妖精さんたちに出会えてよかったですね
なんとも夢みたいな光景ですね
私は見た事がないけれどこうして自然で見られるのは素敵ですね
お父ちゃんに感謝です

あらら・・・雪が降りだしました
サイモンさんへ (リサ・ママ)
2021-02-05 23:04:39
楽しんでいただき、ありがとうございます。
バイカオウレンの季節は短いので、タイミングを計っておいでいただきたいですぅ~♪
牧野植物園、春は温室の蘭が愉しみですよ~(喜)
のん福レオのお母さんへ (リサ・ママ)
2021-02-05 23:12:36
バイカオウレンは、昔は牧野博士の郷里の野山には、
ごく普通に咲いていたそうです。
うちの庭にも有ったりしたらすごいですよね~(笑)
セリバオウレンを初めて見た時は、
バイカオウレンを上回る繊細さで感動しましたぁ~♪
でも、この花もたくさん増やしてる場所があるので、
行けば見られると知ると、ちょっと熱が下がりまーす(笑)
hirugaoさんへ (リサ・ママ)
2021-02-05 23:18:34
まぁ、そちらはよく雪が降って、良いですね~♪
高知は、先日の寒波でも全然降りませんでした。
空気がカラカラで霜も降りず、ただ氷が張って洗濯機が壊れましたよ(笑)
バイカオウレンが咲いてるところは、ちょうど雪が降り始めたところに似てます。
Unknown (しんごのママ)
2021-02-06 16:56:14
バイカオウレンは可愛いですね。
白の花びらにオシベやメシベが可愛くツンツンしているのがとても良いです。
この花びらはガク、黄色の部分が花弁なんですか!
面白いですね。
地面に星のように一面に咲いているのって実際に見たら感動するだろうなあ!と思いましたよ。
セリバオウレンはガクの部分が薄いピンクでこれも
よいですね。
こちらも花の作りが複雑そうです!
群生しているところが本当に直に見たいものです。
しんごのママさんへ (リサ・ママ)
2021-02-06 23:22:51
はい、バイカオウレン、やっぱりかわいい花ですぅ~♪
一時はセリバオウレンの方が好きに思えたけど、
やっぱり両方好き~(笑)
バイカオウレンを初めて見た時の感動は、忘れられません~(喜)
でも今は、いちばん大きな場所には、車の乗り入れが禁止になり、
以来、夫だけが駐車場へクルマを置いて、撮影に行ってる次第です。
まぁ、一度は直に見てるので、気は済んでるんですよ~(笑)
そろそろセツブンソウ~♡ (hirugao)
2021-02-08 10:01:43
このかわいい妖精さん達を見たらあの
セツブンソウも見たくなりました

今日は曇っていて寒そうです
ブログ終わったら久しぶりにお出かけします
Unknown (リサ・ママ)
2021-02-08 16:29:24
セツブンソウは、お洒落なお花ですね~♪
高知には自生してないけど、植物園や牧野公園には今咲き時です。
実際見に行かれたら、またブログで拝見するのが愉しみですぅ~(喜)

コメントを投稿