オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

雪の日のフクジュソウ(高知県大豊町福寿草まつり 2021年2月20日)

2021年03月07日 | 山野草

金曜日に雪が降ったらしかったので、大豊町の福寿草まつりに出掛けました。
「雪が積もってなかったら、引き返すぞ」
なんてことを云うオトウチャンに、ドキドキしながら行ったんですけど、
心配、ご無用~!!(笑)
道の途中から、山々に雪が被ってるのが見えましたぁ~(喜)


わぁ~ぃ、イイ感じの深い雪~♪


日なたに咲いてるフクジュソウもきれいだけれど、ザンネンながら見栄えしません。。


やっぱり、こう来なくっちゃ~あはは~♪


ちょっと目には、黄色いバッジのようなフクジュソウの花~♪
この雪の中、
こんな派手な花を咲かせるなんて、
まっこと、どうかしてるんじゃ~ないの~(笑)


ほんとうに、美味しそうな雪だなぁ~♪


オトウチャンが撮ってるところは、斜面ですぅ~🎵
深い雪では撮れそうにないから、
このほどほどの雪の深さが、ありがたいのにゃ~(喜)


フクジュソウ(福寿草)キンポウゲ科フクジュソウ属
 山地のやや明るい林内などに生える高さ10~25センチの多年草。
 根茎は黒褐色で太く、多数のひげ根を束生する。
 葉は長柄があり、3~4回羽状に細裂する。
 根生葉はない。
 枝先に黄色い花を1個~数個上向きに開く。
 花は直径約3~4センチ。花弁は10~20個。
 ガク片より長く、黄色で金属光沢がある。
 ガク片は、帯暗紫緑色で数個。
 そう果は倒卵形で長さ4~5ミリ。短毛がある。
 花期:3~4月 分布:北海道、本州、四国、九州、
   (山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花 参照) 
 


今年も、フクジュソウ見られて、よかったですぅ~♪

今年は、ナンテンの実は、ほとんどが食われてなくなってましたぁ~。。
フキノトウも、終わってましたぁ~。。
サザンカも、ウメも、おわってましたぁ~。。
毎年、おんなじ状態ではないのでしたぁ~(笑)

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2021-03-13 16:53:50
これはこれは♪
自然に耐えて花を咲かせる福寿草♪
嬉しいですね~
撮影、大変だったと思います。
毎年、入手できるときは福寿草をお正月飾りの寄せ植えに入れますが、まともに花を咲かせたことがありません。
かつて、実家の梅の鉢に福寿草が根付いて毎年花を咲かせる姿を目標にしていますが・・・
また、頑張ります、懲りずに(笑)
Unknown (リサ・ママ)
2021-03-14 15:24:52
こんな寒い季節に、ボコボコと黄色い大きめの花を咲かせる福寿草には、
なんだか違和感があるんですけど、
実際に行ってみるとほんとに咲いてるんだから、アキレます~(笑)
開き切ると勲章みたいと、いつも思います~♪
花屋さんにお正月用に売られてる鉢の福寿草には、何の感銘も感じないけど、
大豊町まで行って雪の中で本物を見ると、まっこと綺麗と、納得させられます~(笑)

コメントを投稿