オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

クイーン・エリザベス号高知新港入港と出航(2017年3月19日)

2017年03月28日 | Weblog

上の写真は、高知新港に停泊中のクイーンエリザベスを、TV画面が捉えたものを、使わせていただきました。
オトウチャンは、クイーンエリザベスが、海のかなたから現れて、接近するところを撮りたかったので、新港へは行かなかったのです。
入港を見届けた後、やはり新港へ行こうとしたけれど、道が凄い渋滞で、行き着けませんでしたぁ~(トホホ)
この日は、墓参がメインだったもので、小高坂山~経由~日高方面へ、向かいましたぁ~(笑)

 


さて、オトウチャンはこんな離れたところに陣取ったので、


最初は、豆粒ほどの大きさのクイーンエリザベスですよ~♪

      
      朝、早めに出たので、風が寒くて、私は外に出られず、クルマに居ましたぁ~(トホホ)


クイーンエリザベスは、舳先を向けてゆっくり近づいて来て、


方向転換して、新港めざし、


まっすぐ横向きに~♪


あいにく空がうすぼんやりした感じで、黄砂かもね~(トホホ)


港から歓迎の放水しきりですぅ~♪


いよいよ接岸近し~???


2羽のトンビが舞いよったけど、写してやろぅとしたら、遠慮したかな~???


船首を海に向けて、接岸完了~♪

やがて、出港の時~♪
墓参を済ませ、家で猫たちの世話をしてから、再び出かけて、新港へ近づこうとすると、めっちゃ渋滞の波で~。。
結局行き着けずに、またも、新港から離れたところからカメラを構えましたぁ~♪


船に窓からあふれ出すオレンジ色の明かりが、とてもとてもステキでしたぁ~♪
これも、新港よりかなり離れたところで撮ったので、三脚を忘れて来たと気づいた時は、まったくの手遅れでしたぁ~(トホホ)
出航は、定時に。
汽笛を2回鳴らして~船と港の別れの合図でしたぁ~♪


遠ざかる、まるで電飾のようなクイーンエリザベスを、ぼうぜんと見送りましたぁ~♪
肉眼で見ても、すごくキレイな動く電飾~^^(喜)
私は、動画を撮りたかったぁ~♪
オトウチャンは、三脚を忘れたことが、後悔でしたぁ~(笑)

どうしても新港へ近づきたかったけど、道が渋滞して、進めませんでしたぁ~(トホホ)

 

       
翌日のTVが、クイーンエリザベスの船内を写してましたぁ~♪
       入れたのは、撮影隊のみ~(トホホ)
       (ロビー)

       
       なんと優美な階段ですぅ~♪

     
     ここに座ったり、触ったり、したいものですぅ~♪
     クルマを買うより高いお金を払って、ここのお客になる勇気は、ありません。。
     やはり、夢、夢、夢

YouTubeを検索したら、高知新港での動画、たくさんありましたが、
私的には、次の動画がイチオシだったのですよ~(笑)
夜景を撮ってるのは、これだけで、
やはり夜景がイイのですよ~♪
神戸港入港ではありますが…ステキに撮れてましたぁ~^^(喜)

 

クイーン・エリザベス号神戸港入港


まわりの風景が、まったく都会で、寂しげな風景の高知新港とは、えらい違いでありますぅ~^^(爆)

 

この日に撮った春らしい野草たちは、「別冊・雲になろう」に載せましたぁ~♪
撮ったのは、リサ・ママの方ですが・・・・よかったら、覗いてみてくださいね~(笑)

 

 


セリバオウレンとユキワリイチゲ(牧野植物園 2017年3月5日)

2017年03月15日 | 山野草

セリバオウレンをまだ見たことがなかったので、牧野植物園へ出かけましたぁ~♪
ところが、行く途中で私は園内の敷石の上を携帯酸素のボンベを乗せたカートを無理やり引っ張って歩いたため、
すっかり疲れてしまい、少し離れたところにある目的地へは、行かれませんでしたぁ~(トホホ)


でも、オトウチャンの写真を見ると、ちょっと悔しい~(笑)


セリバオウレン(キンポウゲ科オウレン属)山地の林内に生える常緑の多年草。花期:3~4月 分布:本州、四国、


ユキワリイチゲは、めっちゃ、咲いてましたぁ~♪


伸び出したフキの葉も向こうに見えて、春を感じさせますぅ~♪

     
     アップにしても、控え目な花と云う印象ですぅ~♪


ユキワリイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属)山地の渓谷沿いや、山麓の樹林内、竹林などに生える多年草。
 花期:3~4月 分布:本州の近畿地方以西、四国、九州、

                             植物園の花 つづく→

 

 


シコクバイカオウレンと早春の花(高知市牧野植物園・五台山・日高村2017年2月12日)

2017年03月08日 | 山野草

掲載が遅くなりましたが、日高村のシコクバイカオウレンの花です。


いちめんに咲き誇ってましたぁ~♪


でも、ちょっと映りが良くありませんね。。
おまけに帰り道にバンパーを大破するハプニング!!
大豊町で、フクジュソウを撮ったところで終わりにした方が、良かったのかな~??
(これはオトウチャンにはナイショ)


こちらは牧野植物園にて1月に撮ったもの。


改装中の回廊の一部に、咲き始めてました。


1月9日に、もうこれだけ咲いてましたよ~♪ 3月5日現在は、種がたくさん出来てましたぁ~♪


小さい白い花は、やはり撮りづらいのかにゃ~??


眩しい白です。。


今は、亜高山帯に生えるバイカオウレンの変種として、シコクバイカオウレンの名で区別されています。

 

その他、早春の花々が、咲いてましたぁ~♪


トサノミツバツツジ


マユミ


ツバキ


五台山のツバキ園で撮りました。


ツバキ


ツバキ


ツバキ


ツバキ


カワラナデシコ


リュウキュウアセビ
アセビは、今(3月5日)満開でーす!!