オトウチャンの写真帖

登山・写真共に初心者のオトウチャン(リサ・パパ)の山野草フォトブック。

アサギマダラに、今年初めての出会い(徳島県石立山の手前 2018年5月5日)

2018年05月26日 | 山野草

石立山には、毎年春と秋に1度は行くのですが、去年の秋はどうしても行くことが出来ませんでした。
そして、今年の春、シロヤシオアケボノツツジに会いたくて、
別府峡から赤い橋を渡っていよいよ山に差し掛かろうとしたら、なんと!!通行止めになってました。
去年8月の2度の台風で崩落した道が、そのままになってたのでした。。
ガッカリして引き返したけど、
今年初めてのアサギマダラとの出会いを果たすことが出来て、大喜び~♪
アサギマダラは、渓流の水を飲みに来たのでしょうか~!!


今年生まれなのか、羽根が痛んでなく、とてもきれいです~♪


飛び立って、葉っぱに着地してくれて・・・
(ちなみに、このアサギマダラは、後ろの羽根に黒斑が無く、♀と判明しましたぁ~♪)


ここから飛び立ちましたぁ~♪

ほかにも、この日は、こんな花が咲いてました~♪


あたりには、フジの花が、満開でしたよ~♪


フジは、立ち止まって撮ることが難しいので、この際、撮りましたぁ~(笑)


フジのアップです~♪


トチノキが、満開でした~♪
 トチノキ(トチノキ科トチノキ属) 花期:5~6月 分布:北海道、本州、四国、九州、
   深山の渓流沿いなどの湿り気の多い場所に生える巨木です。


昔はこれでモチを作ってたんですねぇ~♪ 今でも、トチ餅って、お土産に売ってる地方有りますね~(喜)


見渡す限りトチモチですね~♪


アップも、いいですよね~♪


ヤマツツジが、きれいでした。


この花は何か??ちょっと勉強不足です。。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シコクカッコウソウほか(愛媛県皿が峰 2018年5月4日)

2018年05月24日 | 山野草

シコクカッコウソウ(サクラソウ科)を、今年はたくさん見ましたよ~♪
毎年、季節がズレて、写真撮れなかったので、感激~(喜)


GWにしては、寒かったけど、陽はさんさんと降り注ぎ、シコクカッコウソウは、輝いてましたぁ~♪


すごい!!初めて見る群生ですぅ~(もっともリサママは写真で見たんですけど、オトウチャンはナマで見れて良かったわね~(笑)


少し離れたところでは、ちょっと色味が違いましたぁ~♪


光線の加減かしらねぇ~?? 日差しは有りますけどねぇ~。。

シコクカッコウソウ(サクラソウ科サクラソウ属)分布:愛媛、徳島の山林内に、まれに自生する。花期:4~5月
  関東地方北部のカッコソウの変種。
  カッコウの鳴く頃に咲くことから名付けられたとの説有り。

 


ヤマルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)花期:4~5月 分布:本州、四国、九州
  早春の薄暗い林の中にほの白く輝くような花を咲かせる 多年草です。
  私はこの花に出逢うと、森の妖精に出逢ったみたいな気がして、すごくハッピーですよ~♪

GW中に行った花なので、もうすっかり遅くなりましたが、どうぞ見てくださいね~♪

                        (つづく)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマシャクヤク、ラショウモンカズラほか(赤星山 2018年4月30日)

2018年05月17日 | 山野草

ヤマシャクヤクの気品ある立ち姿、私のイメージぴったりです。ため息モノで~♪


でも、こういうのもいいですよね~♪


おーの!!すごすぎー!!


このくらいが、適度でしょうか~(笑)


夕方になって、花びらが閉じてきましたぁ~。。惜しい!!
ヤマシャクヤク(ボタン科ボタン属)花期:4~6月 分布:本州の関東以西、四国、九州、

 

 
オオカメノキが咲きだしましたぁ~♪


アップにすると、ステキな花ですぅ~♪


名前からして、好きな花なんですけど、林道のカーブを曲がるとき、あ!っと思うと、もう遠ざかってますぅ~(笑)
オオカメノキ(スイカズラ科ガマズミ属) 花期:4~6月 分布:北海道、本州、四国、九州、

 

 
カンサイタンポポ(キク科タンポポ属)花期:4~5月 分布:長野県以西、四国、九州、沖縄
 今年は雨が降ってたので、ぱっと開いてなかったですぅ。。

 
フウロケマン(ケシ科フウロ属)山の日当たりの良い草地に生え 草丈20㌢~30㌢になる越年草 花期:4~5月


エンレイソウのツボミがありました~♪


ラショウモンカズラ(シソ科ラショウモンカズラ属)山地のやや明るい林内に生える多年草。
       花期:4~5月 分布:本州、四国、九州、


いつも思うけど、この花は、ほんとに気持ちのいい青のグラデーションですぅ~♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたアケボノツツジとミツバツツジ(赤星山 2018年4月30日)

2018年05月16日 | 山野草

雨模様だったけど、出かけてみると、時々薄日が差してくれ、するとやっぱりアケボノツツジのきれいさが、際立ちますぅ~(喜)


盛んに花粉を集めてるのは、マルハナバチの仲間でしょうか~??(喜)


雲がさぁ~っと切れたら、こんな優しい色合いがステキ~♪


若葉と新芽のせめぎ合う中、ピンクの濃淡が映えてますぅ~♪
逆光は、好き嫌いがあるそうですが、私は好きな方ですぅ~(笑)


この青みを帯びた花は、ミツバツツジの仲間ですぅ~♪


ミツバツツジの満開の時も、見事ですね~♪


特に若葉とのコントラストが、美しいですぅ~(喜)


アケボノとミツバ、どちらも捨て難いと、言い逃れるほかは、ないようですね~(笑)
四国の4月、アケボノとミツバに同時に出逢えるって、シアワセでーす(喜)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・カタクリと、サンヨウアオイ(赤星山 2018年4月30日)

2018年05月13日 | 山野草

カタクリの可憐さにぞっこんのオトウチャン、カタクリを撮る手が止まりませーン(笑)


微妙な色の濃淡が、私も大好き~♪


ただし、写真でしか見てないのが、悔しいにゃ~ン(笑)


山深く、カタクリの園に、私も足を踏み入れてみたいものですぅ~♪

 


これは、サンヨウアオイではないかと、思うのですが、いかがでしょう~??
サンヨウアオイは、ウマノスズクサ科カンアオイ属の多年草


下向いてるところは、赤紫に見えますよ~♪


こっちのは、少し若そうな(?)色ですよ~(笑)


黒いところをはっきり撮りたかったんですけどねぇ~(笑)
オトウチャンは、カンアオイ系が大好きで、盛んに探してるけど、どこがそんなにいいのかなぁ~??
皆さんは、いかがですか~??(喜)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのカタクリ、白も(赤星山 2018年4月30日)

2018年05月11日 | 山野草

赤星山の手前の空き地で待機してる間に、オトウチャンが一人で行って撮ってきてくれましたぁ~♪


一面に、カタクリ畑みたいに咲いてるのを見ると、ううっと来ますね~私は生では見たことないですね~(笑)


しいて探したわけではなかったけど、白いカタクリが多く見つかりましたぁ~(喜)


きれいでしょう~♪


また、ピンクの濃いのも、ステキ~♪


かわゆい~!!


あら!?種かしら~(喜)


終わりゆぅのも・・・


ほかの野草に混じって咲く姿が、好きですぅ~(でも見たことない)

カタクリ(ユリ科カタクリ属) 花期:4~6月 分布:北海道、本州、四国、九州、
              かつては片栗粉の原料とされ、現在でも薬用にほんのわずか作られている。
              種子がこぼれてから花が咲くまでには7~8年の歳月が掛かるそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・アケボノツツジとミツバツツジ、キシツツジ、イシヅチザクラ(瓶が森林道付近 2018年4月29日)

2018年05月05日 | 山野草

ちょうど29日あたりが、いちばん花の盛りのいい時に、行き会え、幸運だったと思いましたぁ~♪


色の濃いのと淡いのとあって、どちらの色もステキですよ~♪


そしてコッチも、色鮮やか~(喜)


やはりアケボノの方に、眼が行きますね~(笑)


逆光でも撮ってみてますよ~(笑)


ここからは、水辺に自生するキシツツジ、水面に映る淡いピンクがカワユイのですぅ~(喜)


岸まで降りて撮りましたよ~♪

    
    アップを、新しいレンズで撮ってますぅ~♪

    
    前のレンズを落として使い勝手が悪くなってたのを、タンス預金かき集めて買ったので、褒められたいですぅ~(笑)


若葉とのコントラストが、イイですね~(喜)


午後4時を過ぎて、こんな色に・・・


遠くで見ると、星のカタチに満開ですよ~♪


私は、橋の上から見下ろすだけなので、このツツジは撮れないのです。。
キシツツジ(ツツジ科ツツジ属)
  川岸の岩上に育成する。増水時に冠水するような特殊な環境に生える渓岸植物の一つ。
  花期:4~5月 分布:中国地方、四国、九州北部、
  花は、葉の展開と同時に。

 


今年は、イシヅチザクラが、きれいに咲いてるところに、行き会いましたぁ~♪


地味な白い小さいお花ですが、なかなか味わいが深いですよ~♪


アップにすると、こんなお花ですよ~(喜)
イシヅチザクラ(石鎚桜)別名:シコクマメザクラ(四国豆桜)四国の標高2000メートル近い深山に咲く美しい桜ですが、
アケボノツツジやミツバツツジと同時期に咲くため、あまり知られてないですが、地元のファンは多いそうです~♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアケボノツツジと、コバノミツバツツジ、キシツツジ(瓶が森林道他 2018年4月29日)

2018年05月03日 | 山野草

瓶が森の林道に差し掛かると、お山はまさに上機嫌にお笑いになってるところでしたぁ~♪
前週来た時には、ツボミもなかったところに、いっぱいアケボノツツジが咲いてましたぁ~(喜)


しばらくこのブログに手を付けられなかったので、気になってましたぁ~♪


日曜日にはたいていお山へ行って、いろんなお花を撮ってたオトウチャンでしたが、私の方が体調が悪くて、どうも・・・


でも、こんなに豪勢に咲いてるアケボノツツジを見たら・・・・

    
    思わず張り切っちゃうわけで・・・(笑)


コバノミツバツツジも、満開なんですぅ~♪


アケボノツツジを、崖下から撮ったら、ステキになりましたよ~♪


青空にも恵まれたのですぅ~(喜)


コバノミツバツツジのムラサキを含んだピンクも、ステキ~♪


アケボノとコバノミツバとの競演も、美しいですね~♪(喜)

             (つづく)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする