~経済ニュースの森の奥~ ・・マクロな視点から。

《いつもお読みいただきありがとうございます。このブログへのコメントは受付けていませんのでご了承ください》

No46 ドルの急落がグローバル世界に与えるショックとは

2006年04月23日 | グローバル経済
4/9日経6面(ニューヨーク発) ・・・米個人負債、最大の11.9兆ドル─消費に懸念も― 米国で個人の借り入れ依存が一段と強まっている。住宅関連の借り入れ増などで、米家計の借入金残高(個人負債)は2005年末で前年末比11%増の約11兆9000億ドルと過去最高を記録。可処分所得に対する負債倍率も1.3倍と過去最悪となった。住宅価格の上昇などで資産も増したが、負債増のペースが上回った。金利上昇で個人 . . . 本文を読む

No45 世界的な株価下落の可能性 vs “貯蓄から投資へ”

2006年04月13日 | 投資・運用
4/12ロイター・・・グリーンスパン前米FRB議長、世界的な資産価格下落の可能性を警告・・・ 今年1月末に米連邦準備理事会(FRB)議長を退任したグリーンスパン氏はソウルで開かれた金融関連の会合向けに衛星回線を通じて講演し、世界的な流動性過剰が資産価格下落につながる、と警告した。 グリーンスパン氏は、実質長期金利が何年にもわたって低下したり、実質エクイティプレミアムの著しい低下によって、世界的 . . . 本文を読む

No44 国に救われ・・・なお庶民を愚弄する、ニッポンの金融機関

2006年04月02日 | 金融・経済全般
●4/1NIKKEI-NET・・・「銀行と生保の株式含み益、1年で2倍に」 2006年3月期末の保有株式の含み益は大手6銀行グループと主要生命保険会社9社の合計で約22兆円となり、05年3月期末と比べて倍増した。銀行の含み益の増加は自己資本比率を引き上げ、財務の安定性を高める。融資拡大や事業拡大など前向きな経営を後押しすることにもつながりそうだ。  ●3/29同・・・「金融機関の預金金利、軒 . . . 本文を読む