goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

2歳の検診でした

2015-07-17 | Manatty
マナティ2歳検診でした。


新潟市は2歳検診は有料です。
なので受けない人もいると聞いたこともあるのですが
まぁ・・普通は有料でも受けるよね・・・? ね???


ちなみにマナティが行ってる病院の費用は2,500円です。



保育園はいつもより早めのお迎えで、
病院に行く前に「今日は先生にお腹もしもし~ってするんだよ~」
と言ったらマナティは「もしもし~~」とお腹をポンポンとしてました。

で、「お口もアーンするんだよ~できるかな~」と聞いたら
「アーン!」と一生懸命開けていました。

その後会った保育園の先生にも
「アーーン」とお口を開けて見せていました。


お医者さんに着いて受付を済ませたところ、
スタッフの方に「2回目の水疱瘡の予防接種まだですね。今日受けますか?」と。

えっ・・・


「う、受けてませんでしたか?」と聞いたら
「2回目はまだみたいですね」と。


ガーン・・・予防接種に漏れがあった・・・

というより、前回接種から何か月か空いたらということなので
まずい状態だったというわけではないのですが

マナティにはチックンするとは言ってない・・・・
うむむ・・・これはママに騙されたと思うかもしれない・・・。


でも今日済ませられるなら一度に済ませたい。
また休み取るの大変だし。

てことで予防接種もすることになり。


診察室に入って順調に検診は終了。
で、予防接種です。

マナティではなく私がドキドキです。

先生も「大丈夫だよ~~痛いの2秒くらいだから」

2秒って!w でも痛いでしょ~~(/_;)と思っているうちに終了。
マナティ泣きもせず、怒りもせず終了。

・・・あれ??と拍子抜けの私でしたw

2歳のお誕生日おめでとう!

2015-07-09 | Manatty
夜はマナティのお誕生日会をしました!

マナティは「おたん会」と言って楽しみにしていたのです。

で、問題は・・・料理を作り終えれるかということ。

もし機嫌が悪く、「ママ~!あっこ!」と言われたら間に合いません・・・
なのでお昼寝してる間にフルスロットルである程度仕込み。

おかんに早めに来てもらって見てくれてる間にケーキを取りに行きまして。

なんとか6時前には完成です。

うちで家族を招待する場合・・・ほんと面倒なんです。
おかんもお姉ちゃんも友さんも偏食というか食べれないものが多いので・・・。
まずこの3人刺身があまり好きじゃないので、手巻き寿司のほかにちらし寿司も用意。

メニューは
手巻き寿司、チラシ寿司、生春巻き、バーニャカウダ、鶏のから揚げ&ソーセージ、エビチリ、トマトのマリネ、キッシュでございます。


私・・・頑張ったマジでw 

皆が来て、まなちゃんおめでとう~~!とカンパーイです。



大好きな人達が来てくれて、とても嬉しそうなマナティ。
楽しくてずっと部屋を走り回ってました。


プレゼントももらって、たくさん遊んでもらって、


次はケーキです。


2歳になったので、2のケーキ!


マナティの大好きなイチゴをお願いしました。
この時期にイチゴ・・・良かったねぇマナティ。



少し暗くして、「ハッピバースデー」を歌ったのですが、最初はきょとんと。
でも「ハッピバースデ~ディアまなちゃ~~ん」と言われた瞬間にものすごくニコッ!としたんです。
嬉しかったんだなぁ・・・・


そしてこのケーキ・・・切り分けにくいのが難点w

嬉しそうにたくさん食べてました。


そんな感じで怒涛の土曜日が過ぎ。
私も疲れ果てて寝かしつけながら寝てましたとさ・・・

保育園の運動会でした!

2015-07-08 | Manatty
保育園で運動会がありました! 

7月4日この日は大忙しの一日となりました。

マナティ、保育園で運動会です。去年は入園してすぐに熱が出て、運動会には参加できず・・・。
今年は無事参加できました。

私役員のため、早く集合しなくてはいけないので、
朝の支度の時間を考えて5時起き・・・。

会場に集合した後、役員の仕事の説明があったのですが、
開場時間まで時間があり・・・。
元気を持て余したマナティは走り回っていました。


開場後は園児席で待機していたマナティ。

入場行進で歩いてきて私を見つけ。
その後開会の言葉などが行われている間に「ママー!」と走ってきそうになり
先生にとめられていました・・・・

泣きそうになりながらもなんとかラジオ体操を終え。

ドキドキのお遊戯です。

去年のクリスマスは泣きはしないものの、人の多さに固まって微動だにしなかったマナティw
今回はどうかな・・・と思ったのですが、私が見えるので、こっちに来たくて泣いておりました・・・・ 汗

歩いてる時点でグズグズ・・・w



まあなんとかお遊戯を終えまして。

で、私の役員のお仕事ですが・・・。
えっ、こんなんでいいの?という感じのお仕事で。
なのにお礼のプレゼントまでもらってしまい・・・。なんだか申し訳ないくらいです。

そして私の中ではメインの親子競技!
去年は出れなかったので張り切ってます、私w

私が一緒にいれば泣かないマナティw
張り切って競技に向かいます。 
網くぐりやボール投げなどをして無事ゴール!




1着でした!!やったね~!←保育園行事なのにほんとに喜んでる私w



マナティはまだ小さいのでここで運動会は終了となりました。
お腹が空いたのか、帰りの車の中でサンドイッチをもぐもぐ食べていたマナティでした。

お誕生日のお祝いで 釜飯 五頭の山茂登へ

2015-07-02 | Manatty
昨日、いつもお世話になってる業者さんからお食事のお誘いがありました。

ですが・・・マナティのお誕生日です。

お祝いは週末にするけど、お誕生日なのに仕事とはいえ一緒にいてあげないのは忍びない・・・


なのでお断りをしたところ、「じゃ今日は娘さんも一緒に行けるところで食事してお祝いしましょう!」と。

そ、そんな・・・友人ならマナティも連れて行くけど、仕事のお相手です。仕事の話はしっかりできないし、それは申し訳ない・・・。とお断りしたのですが、

「何言ってるの!仕事の話なんていつでもできるし!娘さん見たいし!ノープロブレム!むしろウェルカム!」と。


いうことで、お言葉に甘えてマナティもお食事に同席です。

美味しいお米が食べたい!とのことで、例によって・・釜飯に


ホウボウのお刺身



アスパラベーコン・アスパラ卵


そのほかにも村杉の豆腐、モツ煮込み、牛焼肉のサラダ、茶碗蒸しもいただき。


メインの釜飯は、時鮭のいくらトッピング!!



マナティももりもり食べました。



そしてデザートは台湾風かき氷
ソースが、イチゴ、マンゴー、ブルーベリーあったのですが、かき氷が甘いのでソースなしで


あと濃厚杏仁豆腐



アイスおいしい~~!



そしてプレゼントまで・・・

「うち、男の子しかいないから、女の子のプレゼント選ぶの楽しくて! おっ、これもいいな・・・おっこれも・・・と気づいたらたくさんになっちゃったよ!」と。


ほんとこの方は、仕事もできるけど部下のことも大事にして。
仕事相手の私や、しかもその娘にまでこんなに親切にしてくださって。

今日はほとんど何も話せずなのに、「癒されたよ~~」と言ってくださいました。



大勢の人にお祝いしてもらえて、とっても幸せなマナティです。
そして私も幸せものです。

マナティ 2歳のお誕生日おめでとう!!

2015-07-01 | Manatty
今日は2015年7月1日です。

マナティは本日無事”2歳”を迎えることができました!

産まれた時は小さくて、片手でも持てるくらいだったけど今じゃこんなに大きくなりました。



口も達者になって自分が先にご飯食べてると、「ママ早くご飯食べなよ~」と背中をポンポンとされます。エラそうですw


2013年の7月1日。午前10時32分にマナティは産まれました。予定日より16日も早い誕生でした。








赤ちゃんにも個性があって、手がかからない子、かかる子いますが、マナティはとても手がかかりました。抱っこしてるのに泣くし寝ないし、もうどうすればいいの~?という毎日。妹の友さんに「ハルキがこんなだったら友子発狂してたわ・・・。姉ちゃん一人なのにすごいね」と言われるほどひどかったんです。

ちなみに先日話してて、「今にして思えばあれくらいなんてことなかったかも」と友さんに言ったら「いや、あれはひどかったよ。手がかかるなんてもんじゃなかったよ!」と言われてしまいましたw


なので正直最初の頃は辛かったです。

自分の選択は間違っていたかと思う事もありました。色々と辛い事も悲しくなる事もあったし、「なんで私のところに産まれてきたんだろう・・・。もっと幸せにしてもらえるところがあるのに」と泣けてくる事もありました。


でも少しづつ慣れてきたことと、家族や友人がいてくれたおかげで、そうやって気づいたら2年になりました。精神的にも肉体的にも多くの支えがあったからです。

二人での生活も慣れて、親バカですが「この子はなんて可愛いんだろう~~」と思います。もちろん、コイツ!!コンニャロ!!!と思う時もありますが。


手放なさなければいけなかった事も多いけど、逆に手に入れたものも多いのです。マナティを産んだことで繋がった友情や絆も多いです。マナティがいなければ出会えなかった友人もたくさんいます。

手放したものはすぐには無理かもしれないけど、また手に入れる事ができるものばかり。それよりも今は「マナティのママにしてくれてありがとう」という気持ちでいっぱいです。


私は自分の選択は間違えてなかった。今は自信を持ってそう言えます。


一人なので色々寂しい思いをさせるかもしれない。あきらめなければ行けない事も多いかもしれない。でもいつでもマナティがニコニコと楽しく過ごせるように頑張ろうと改めて思いました。

今日は平日なので、ゆっくり今週末に皆でお祝いしたいと思います。




1歳11か月の娘に応援される・・・

2015-06-16 | Manatty


今朝、パンツ(下着じゃない方のパンツねw)を履こうとした時


少しタイトなので、「んっ!!」と言いながら履いていたら



マナティが・・・・









「がんば~れ!がんば~れ!」

と応援してくれました・・・・。


・・・・


そうね・・・




気合入れずに履けるくらいに痩せればいいってことよね・・・


・・・がんばります・・・w

つい・・・怒りそうになっちゃうのです・・・

2015-06-09 | Manatty
最近マナティ、バナナジュースにはまっています。
バナナをミキサーに入れ、ミキサーのボタンを入れるのがマナティのお仕事。

今朝、バナナと牛乳を入れ、後は蓋をしてミキサーにかけるだけ・・という段階で、
「あ、卵の火を止めなきゃ」と「ちょっと待ってね」とほんの少し目を離しただけなのですが。

小さい子がいる方は良くわかると思いますが、数秒で世界が変わるんですよね・・・。


バシャーン!!!!


牛乳が全部こぼれています。
思わず「マナっ!!」と声をあげてしまいました。

こぼれた牛乳を見て「あーーもう・・」とイラッとしました。


でも。

きっとマナティは蓋を自分でしようとしたに違いない。
いつもは私が一緒にやってるけど、私がいなかったから一人でしようとしてうまくできなくてこぼしたに違いない。


「待ってね」と言ったって待つわけないじゃん。
少し考えればそんな事起こりうることで、マナティから届かないところにおけばよかったんだよな
と自分に反省。

わざとしたわけじゃないのでマナティのことを怒りはしないけど。


でも!大人になりきれない私は、まなに「まなちゃん、こぼしてごめんなさいは?」と謝罪要求。
大人なマナティ、「ごめんなさいね」とちゃんと言えました。

どっちが大人なのか・・・・


でもでもでも~~(/_;)朝から牛乳が全部台所に~~~(/_;)
やってられん!!と思いましたが


基本positiveの私。
フローリングだし・・まあ床にワックスかけたと思えばいいか・・・
と立ち直ることにしました。






トイレトレーニングを始めました Vol.1

2015-05-14 | Manatty
5月6日。
旅行から帰ってきた翌日。


暖かくなってきたので、そろそろトイレトレーニングを始めようかと思いまして。

お風呂の前に「まなちゃん、チッチしてみよっか~」と声をかけたら大喜びでトイレに。

ズボンを脱ぎ、オムツを取ってカエルの便座にまたがり

「チッチ出るかな~~」と言ったところ「でな~い」と。
「チッチチッチ~。」
「今日は出ないかな?また明日しようか~」と話してるうちにチョロチョロと・・・。


「わ~~!まなちゃんチッチでたね~!」と褒めたらニコニコと。
そしてトイレットペーパーを手に取り、拭こうとして。
ちゃんと終わってトイレの蓋も閉め、喜んでお風呂に向かっていきました。


しかし、その後お風呂前にはトイレに行くけど、チッチは出ず。
まなに「チッチでる?」と聞いても「でな~い」
「そっか出ないか~。じゃまた明日がんばろう~」と。


ま、焦ることはないし、私も余裕のない日はそのままお風呂に直行させるのでw

ゆっくりゆっくりとやっていきましょうかね。

少しづつできるようになるといいなぁ

イチゴ狩り&取ったイチゴでイチゴ大福づくり! in 岩室温泉 富士屋

2015-05-08 | Manatty

少し前のお話です。
先日4月29日、最近お邪魔している岩室温泉「富士屋」さんで、
「イチゴ狩り&取ったイチゴでイチゴ大福づくり」イベントがあったので申込みしました!
大福を作った後は、上堰潟公園でお弁当を食べてお風呂に入るという至れり尽くせりです。


マナティは食事なしで申し込んだのですが、受付の時の方が顔見知り。

乳幼児だったのでマナティの分は請求されませんでした。
それどころが、先日温泉に行った時に忘れたネックレスも持ってきてくださってました。
申し訳ない・・汗


出発までロビーでくつろぎ



全員そろってからイチゴ園に出発です。
お天気も良く、イチゴ狩り日和。


園で飼っているらしく雄鶏がいて。

マナティの後についてきてました。突かれませんように・・・。



私が以前に行ったイチゴ狩りは制限時間内で食べ放題なのですが、こちらの園は300gで600円と荷重性。




甘そうなイチゴを摘み取ります。

このイチゴが白い部分があってもものすごく甘い!格段に甘いのです。すごいわ~~。


あまりにも美味しいので、マナティもおかわりを求めたくさんモグモグ。



マナティをおかんが見ている間に私はイチゴ大福づくり。


お餅もその場で付きたてなので、とても美味しいです! 


たくさん大福ができました~!
(手が汚れていたので写真撮れず・・・)


その後はまたバスに乗って移動です。
上堰潟公園に到着!


桜の時期は終わっていたけど緑が気持ちいい~~。


お天気の中でお弁当を頂きます!マナティには作ってきましたよ(#^.^#)



食べ終わってボール遊びをしたり、のんびり過ごし。


戻ってから温泉に浸かってゆったりゆったり。




楽しい一日になりました。

未完のコミック いたキス、NANA 読んでた人います?

2015-04-28 | Manatty
小花美穂 Honey Bitter 11巻がようやく出た~!


コミック好きです。色々読んでます。
以前は別冊誌も買ってたけど、今はその時間も無いので、ほぼ単行本。

昔から大好きなのは「多田かおる」で、知ってる人は多いと思うけど
イタズラなKissが未完のまま終わってるのがほんとに切ない。
あれは別マに掲載されていた時からずっと読んでいたのです。
ほんといいところで終わってしまい・・・。
かなりショックでした。


未完と言えば、「NANA」ですよ。
これ、連載休止になってからもう何年も・・・・。
こちらも終わるのか不安です。
お願いだから終わって~~。生き殺しじゃ~~。


あと、こちらも未完のまま終わりそうで怖いのが
「HUNTER×HUNTER」
私正直これあきらめてますw
だって・・・休載多すぎなんだもん~。
次のコミックいつでるの???


連載してるけど終わるの?と不安なのが
「ONE PIECE」

これはジャンプで連載が始まった時読んでたのですが、途中で挫折しました。

でも姪夫婦が読んでいて「面白いから!」と貸してくれたのです。
面白いのは分かるんだけど、読んじゃったら続きが気になるからなぁ・・・
と手を出さなかったのに・・・つい・・・出してしまいました。

結果、続きが待ち遠しいw そりゃそうだよ、今じゃ日本だけじゃなくて
世界に通じるワンピース。
お願いだから完結してください。


そして私が心待ちにしているコミックがあるのです。
それは次回。