goo blog サービス終了のお知らせ 

歌織♪のつれづれ日記

新潟市在住。愛娘のマナティ(6歳)と2人仲良く暮らしてます。
日々の面白い事や旅行情報、美味しい物をUpしています。

上あごに口内炎ができた・・・

2015-08-18 | etc
お盆あたりから上あごが痛いなぁ・・というか違和感というか。

なんか水ぶくれというか、腫れてるなぁ・・・という違和感があって。


そのうち治るだろうと思っていたのに一向に治らない(/_;)
それどころか口内炎みたいになってきて、ものすごく痛い。

水がしみるくらいなので、食べ物を噛むどころか
食べ物が当たると痛い(/_;)

左側の方にできてるので(しかもかなり大きく)
右でばかり噛んでしまいまして・・・・


食事するのが大変でございます。

口内炎かぁ・・・あんまりできなかったんだけどなぁ。

やっぱり免疫力が落ちてる証拠ですかね・・・

ふるさと納税をやってみた!

2015-08-17 | etc
マナティが産まれてからほとんどテレビは見てませんが
たまたま見ていた時にふるさと納税に関してやってたんですよ。


なんじゃそりゃ・・と見ていたら

個人が自分の意思で納税する自治体(都道府県や市町村)を自由に選んで寄附金を送ることができるとのこと。


・・・えっ・・・これ以上納税なんてしたくないけど・・・


と思っていたら、色々書いてありました。


納税ではなく”寄附”であること
自分の生まれ故郷に関係なく好きなところに納税できる
そしてお金の使い道は自分で決める事ができる
複数の自治体に納めることができる


でもそれで何かいい事あるの??とお思いの方。

もちろんメリットがあります。
納税した分から税金が控除されます。

そして最大のメリットは・・・
その地域の特産品がもらえるということです。


ちなみにデメリットは・・・

全額控除されるわけではありません。
2000円は自己負担です。
また確定申告をしないといけないのですが、

今はワンストップ特例というのがあるので参考にしてください。
ここからどうぞ


ということであまり多くやりすぎて控除分を超えては意味がありません。


新潟に住む私。
もちろん新潟大好きですが、やはりもらえる特産品で選んでしまいましたw


その一つが群馬県榛東村(しんとう村)
伊香保温泉を背に農産物が豊富に取れるという事です。
村のページを見たら自然豊かでとてもきれいでした。
しかもふるさと納税の納税額が幅広いんです。
ぜひ検索してみてください。

お礼品を見てもものすごい種類です。
選ぶのに迷います。



*一応確認のために書きますが、タダではありませんので。
きちんとふるさと納税の内容を理解したうえで申込みくださいね。



その中から私が選んだのは「榛名ポーク焼き肉セット:ロース・肩ロース・バラ合わせて2.5Kg」
1日8組限定とのことでタイミングが合わないと申込みできません。

自分が寄付する金額と利用目的(私は子供のために利用する事を選びました。)
申し込んで1週間ほどしたら・・・・。


届きました!!

ジャジャン!!
2箱に入ってます!




中には丁寧なお礼状まで。




中を開けると・・・




綺麗なお肉が~~~!


ありがたくいただきます!
というか、多すぎて、マナティと二人では食べきれないので
友達と焼肉でもしようかね・・・




ふるさと納税を通していろんな地域のことも知ることができるので、お勧めです。

新潟祭りメインイベント 花火見てきました

2015-08-12 | etc


9日の夜は新潟祭りのメインイベントの花火大会がありました!

友さんのマンションが川岸なので、毎年いい場所を取ってくれて花火が見れます。

おととしはマナティが産まれたばかりで、去年は1日延期となってしまったために見れず。
3年ぶりの花火です!嬉しい~~!

お昼にハルちゃんの太鼓を見た後、三越に買い出しに。
オードブルを買って友さんのところに。



花火は7時15分からスタートです。
マナティにとっても初花火。



ハルちゃんに抱っこされてうれしそうw




ハルちゃんが小さいときは泣いてしまったので、どうかなぁ・・・と思いましたが
「どーん!」「おっきいねぇ~!」「ピンクの花火だね」などと感想を言いながら見てました。



とても楽しそうで私のところに座ったり、ハルちゃんのところに座ったり
大ちゃんのところに座ったりとウロウロw

去年からか今年からなのかは分かりませんが、前日にも花火をやるようになったので、
感覚としては、え、もう終わったの??と思ってしまいましたが。

ナイアガラ


それでもやっぱり花火は綺麗ですよね。
夏~!って感じで満喫できました。

千灯まつり に行ってきました!

2015-08-04 | etc
先週土曜日はお仕事だったのですが、妹の友さんからメールが。

「夜、千灯まつりに行きませんか?」


中央区の古町・本町地域で灯篭祭りがあるのです。
商店街に約6,000個のメッセージが書かれた灯籠が並べられます。


ハルちゃんの小学校も灯篭を出すという事で家族皆で出かけてきました。


外は暑いしせっかくなのでマナティは甚平で。



私も浴衣を着たかったけど、この日はあきらめましたw


近くに行くとにぎやかになってきます。





色とりどりの灯篭が







とても素敵です。





約6000個。



すごいですね




これはハルちゃんの



暑かったのでかき氷を食べ。

のんびり歩いて楽しんできました。


ちなみにマナティは灯篭に手を突っ込みそうになって焦りました!

この目の不調は一体・・・・

2015-08-03 | etc
去年緑内障の疑いありと診断されて、検査した時に左下の視野が少し欠けていると言われました。

でもそれは緑内障なのか、視力が悪すぎて欠けているのか分からず。半年後に検査しましょうと言われました。

もうそろそろ検査行かないとな~と思っていたのですが、ここ3週間くらい、いやもっとかな?ずっと目の調子が良くなくて。

特に仕事中PC見たり、手元が近いものを見ると目が変な感じ。
これは・・・早々に検査した方がいいかなと、医者に行きまして。



視野の欠けてる範囲が広がってるのかな・・とかびくびくしてましたが、検査の結果は、視野の欠けも広がってないのでもう少し様子見。


眼球に傷もないし、目の調子が悪いのはドライアイやPCを見るせいでしょうと言われ。目薬が処方されました。


でも目薬をしても全く調子が戻らず・・・。


特に仕事はPCを使うので、辛い。でもなんでこんなに変なんだろう・・・・。すでに老眼でコンタクトの度があってないとか・・?と考えててふと。




もしかして・・・・





右と左のレンズ入れ間違ってるのかも!!






と思い、入れなおしてみたら、あなた!!!



スッキリ~~~~!!! PC見ても目が痛くなーい!!!



どうやら何かの拍子で右左入れ間違えてたみたいです。


良かった~~~! もっと早く気づきたかった・・・・

虫に触れますか??(/_;)

2015-07-31 | etc
仕事で学校教育機関向けの物を扱っています。

お客さんに納品済の物で問い合わせが来ました。商品はトカゲ。

どちらかというと得意ではありません。
ただまあ直接ブツに触るわけではないので、なんとかなる段階。

でも女性社員の中には平気な人もいて、喜んで触る人もいて。
その人はクモのB品を自分用に持っていて、「クモも可愛いですよ!」と言ったのです。

が!

が!

私昆虫は大の苦手!! 「むりっ!!トカゲはなんとかなるけどクモは無理っ!虫は無理っ!!」と叫んでいたら上司が


「何言ってるんだ!仕事なんだからしっかり触らないとダメだろう!」と自分のところにあったカブトムシを持ってきました。


「ひ~~~。無理~~~!」と拒む私。
「ほれ!ほれ!」と遊ぶ上司w


そんな様子をみて同僚が
「これって・・・虫ハラとかいうんですかねw」と言うので
「カブトムシだからビーハラ??」とか
「虫だからバズハラ??w」と言って盛り上がっておりました。


・・・・無理なもんは無理(/_;)
絶対触れない~~~。

会社の周りの側溝掃除と草むしりがありました。

2015-07-23 | etc
今日会社の周りの側溝掃除と草むしりがありました。

てのは日曜日に町内でやるらしいのですが、うちはお休みなので事前にやることに。
町内会の決まり事なので社員総出。
いまどき側溝掃除ですよw しかも今日は雨!
炎天下よりはいいか・・・


で、草むしりするのに軍手がどこかにあったよなぁ・・と思って後輩に

「軍手ってあったよねぇ・・・?」と聞いたところ
「倉庫のクマの近くに無かったでしたっけ?」


「・・・・・クマ・・?( ̄(エ) ̄)?? ・・・クマ?」


「違います、クマです」←あたしにはこう聞こえてる


「え・・・?クマ・・・?裏にクマ(● ̄(エ) ̄●)ノなんていたっけ?」


ここで他の社員爆笑


「裏に・・・クマがいる会社がありますか・・・コレッ!!!」


と言って何かを持って草を刈るジェスチャーをした後輩。

「ああ!カマね!」

「さっきからそう言ってるのに!しかも日本人同士でジェスチャーじゃないと通じないって・・・
 アナタ~ニホンゴ~~ハナセマスカ~?」


だってクマって聞こえたんだもん・・・

車に轢かれそうになりました!!

2015-07-22 | etc
昨日スーパーで買い物した時のことです。

荷物を持って、車に戻ろうと駐車場を歩いていた時の事。

駐車スペースを探している車が私の前を通って行きました。
私は図で言うとピンクのところに停めていたので
車が通ったのを確認して前に歩こうとしました。


図にするとこんな感じ。

私のつたない、マナティよりも下手な絵・・・・w



で、たまたま水色の部分から車が出て、空いたんです。

そしたら前を通った車が後ろを確認もせずバックしてきました!!

びっくりした私は「ちょっと!!!あぶねーな!!○○!!(←とてもここでは書けない・・・w)」

と叫んだら、運転していたおばさんは、人がいたことに驚いたのか
私が叫んだことに驚いたのか分かりませんが、車を停めました。

ほぼぶつかりかけで、叫ばなかったらひかれてました。
まず足が引かれてたと思う。

そのおばさん、運悪く私の隣に停めることになったわけです。
車から出てきて「すみません・・」と。

なので私も「もうちょっとで轢くとこですよ!!後ろ見てください!」と言ったら
「はい、すみません」とちゃんと謝ってくれたので良かったですが。

普通に気を付けてても轢かれる事ってあるんだなと。
今回はギリギリ大丈夫でしたが、ほんと小さい子がいると余計気をつけなきゃと思いました。

あと自分も車止める時に気を付けようと思いましたよ。

皆さんも気を付けてくださいね。


・・・しかし・・・ああいう時って・・・悪い言葉が出ますね・・・


あぶねーなー!って・・・普段言わないんだけど・・・w



大人なのに・・とびひになっちゃいました。

2015-07-13 | etc



ふと気づいたら右手の親指に傷が。

最初はほんとに小さな傷で、ほっとけば治るかなと思ってたのですが。

でも少し腫れてきて、痛いなぁ・・・と思ったのが6月27日の話。
その時はこんな状態でした。




で、この腫れの中には膿がたまってるのではなかろうか???
その膿を絞れば、小さくなるんじゃないの?なんて思って針で刺してみたんです

今思えばそれがいけなかったのかも・・・

差してみたところ、何も出てこず。むしろ血が出て痛いだけ。
てことはこれはどういう状態なんだ・・・・?と思い友さんに聞いてみる。

「炎症を起こしてるから、医者に行った方がいいかも。抗生物質じゃないと治らないかも」



・・・えっ・・・そんな悪い状態・・・・?


とはいえ、会社を早退・遅刻はマナティを医者に連れて行ったりするので
自分の事ではあまり使いたくないんだよね・・・
しかもこんな小さい傷だし・・・

なんとか自力で治らないかなと思っていたのですが



全然治らない!!!

むしろ悪化!というかこれってとびひ???
というくらい小さい水疱ができてる・・・・




これはいかん!!まずいまずい!!
これは早急に医者に行かねば!と思って調べて見たら会社から車で5分のところに皮膚科があったよ~~!(/_;)

もっと早くいけばよかった・・・・。


もともとの傷はかぶれから悪化し、そしてとびひになったようです。
やはり抗生物質も処方され、あとは塗り薬をぺたぺた。

飲み始めて4日目ですが、こんなに良くなりました!!


まだ授乳してるので免疫も体力も落ちてるのは分かって入るけど
まさかとびひになるとは・・・・

みなさーん!!小さい傷だからって油断してると大変なことになるのでお気を付けください。
特に夏は、湿気や暑さのせいでなりやすいみたいです。
もちろん大人だけじゃなくて子供も注意が必要です。


そして、1週間がたち、こんなに良くなりました!


お医者さんありがとう!




健康診断でした

2015-07-01 | etc
今日は健康診断でした。

出産後の去年とほぼ変わり無し。
正確に言うと、体重は300g増え、身長は5ミリ縮んだので太ったといっても間違いはない・・・泣


だって妊娠前はほぼ毎日のようにスポーツジムに行って動いていたので
それが出産後はまったくできず・・・。

体重的には一番引き締まってた時よりも3キロほど重い・・・

でも気になるのは体重よりも・・・筋肉量なんですよ~~(/_;)
どう見てもお腹周りと、二の腕、背中の筋肉が落ちている。

これはなぁ・・・。
今はできることは少ないけど、ほっといたらどんどんたるんでしまう・・
それではいかんいかん!!


あと去年胃にポリープができてて。
それは良性みたいだから要経過観察だったんだけど。

大きくなってないといいなぁ・・・・。
てか良性と信じていいんだよね??
悪性とかだと困るんだけど・・・

あ~~早く結果出てくれ~~~。