朝から職安に呼び出されていたので、仕方なく行って来て、午後はお仕事。
朝から頭が痛いのと、味覚がなくなって来たのと・・・・でも、Covidじゃないです。検査は陰性です。相変わらず週に3回抗原検査してます。
味覚がなくなるのは、鬱の症状です。鬱になると、よく起こります。
でも、生徒さんの顔を見ると、元気が出るから。今日も、美しく演奏してくれた生徒さんがいました。たくさん練習してくれると、嬉しいなあ。どんどん上達していく。
味覚がおかしいからどうしようかと思ったけど、昨日煮ておいたサバの味噌煮があったから、それを夕食に。
鬱がひどくならないように、今日やったことを書き出してます。そうしないと、「今日も何もできなかった。」って考えちゃって。だんだん、生きている意味が分からなくなってしまうから。何もできないのに、どうして生きなくちゃいけないのかって。
できるだけネガティブにならないように。
職安の人に結構プレッシャーをかけられて。確かに、パンデミックで仕事が減ったから。でもそれだけじゃないんだよね。普通のお仕事と違うから、週に35時間働いてないとって言われても… 実際には、レッスンの準備時間とか、移動の時間とか、35時間なんてとっくに越してるんじゃないかな。でも、実際のレッスン時間だけで計算されても困る。
それに、この時期にピアノを習い始める生徒さんって、あんまりいないよ。普通は夏休みが終わってから始める。
何かに集中すると、ネガティブなことを忘れることができると思ったから、しばらく5線紙に向かってみました。30分ぐらい集中できた。去年書いて、YouTubeに上げた曲の書き直し。当時は携帯だけで録画していたから、音も悪いし、縦の線が合ってないし。だから、録音し直したいなあと思って。新しいバスリコーダーもあるし。テナーも当時吹いていたリコーダーよりも今使ってるテナーの方が良い音が出る。
もうちょっと吹きやすくしたい箇所もあるから、まだ書き終わってない。
あんまりネガティブにはなりたくないのだけど、今日は全然勉強できなかった。とにかく休もう。明日には元気になってるかもしれないし。
明日から聖歌隊もある。歌うと元気が出るし。
明日が、私だけじゃなくて、みんなにとって良い日になりますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます