相洲遁世隠居老人

近事茫々。

COVID-19 其の三

2020-04-19 15:24:40 | 日記
COVID-19 其の三

この病の厄介な事の一つは、感染しても症状が顕われないない人のゐる事である。
無症状感染者ないしは無症状保菌者を見つけ出す方法は唯一つ PCR檢査しかない。

厚生省は當初、二月の時點で 檢査能力不足から、37.5℃四日(基礎疾患のある高齢者は二日)と謂う基準を設けて受診を極端に絞って來た。そして今でもその基準を下ろしてゐない。

2ヶ月半を經過して、檢査能力がどれだけ向上したか 具體的数値は承知しないが、巷間、相變らず中々 檢査が受けられないと仄聞する。
今や 多くの感染者が見つかる事を恐れて、即ち 醫療崩壊を恐れて 全員檢査を躊躇してゐるのではないか?
本末轉倒である。 即刻 希望者全員檢査を實施すべし。
あべのマスクに 460億円使うより 檢査能力擴充が先決であらう。
檢査能力擴充なくしてCOVID-19 封じ込め策なし。

WHO では 一月末の時點で、「經濟に悪影響を及ぼすので旅行制限はすべきでない」と云ってゐた。 三月の時点で マスク不要を廣言してゐた。
WHO が 經濟の事に言及するとはお門違いであり、トランプ發言に「政治問題化するな」と應酬してゐたが、テドリックこそ問題をすり替えている。
臺灣を WHO に加盟させない爲の手先として中共に送り込まれたテドリック。
即刻辭任して 母國エチオピアに歸るべし。



COVID-19 其の二

2020-04-05 13:55:53 | 日記
COVID-19 其の二

在京米合衆國大使館から 滞日中の米國人に對して「Health Alert」なるものが出た。
直譯すれば 「健康ニ関スル警告」だが、分り易く云えば「日本のコロナ檢査體制が脆弱なので本國へ歸るよう勸告する。」と謂うもの。
  詳しくは;

https://jp.usembassy.gov/health-alert-us-embassy-tokyo-april3-2020/ 

「37.5℃ 四日」と謂うCPR檢査受診基準を いつまでも改めない厚生省に對する批判でもあらう。
感染者數世界第一位、死者の數世界第三位のアメリカに揶揄されるとは!


Health Alert – U.S. Embassy Tokyo (April 3, 2020)
Home | News & Events | Health Alert – U.S. Embassy Tokyo (April 3, 2020)
16.4K
Location: Japan
Date: April 3, 2020

Japan is experiencing a significant increase in COVID-19 cases. Over the past 72 hours, more than 650 individuals across the country have tested positive, an increase of approximately 200 cases per day. On April 2, Japan saw the largest increase in cases since the outbreak of the virus. A growing number of medical and political leaders across the country are expressing concern that a surge in cases is imminent. The U.S. Embassy Chargé d’Affaires Joe Young issued a video message April 2 to U.S. citizens in Japan in light of the global spread of COVID-19.

If U.S. citizens wish to return to the United States, they should make arrangements to do so now. U.S. citizens who live in the United States but are currently in Japan should arrange for immediate return to the United States, unless they are prepared to remain abroad for an indefinite period.

Capacity of Japan’s Health Care System

As compared to the number of positive cases and hospitalizations in the United States and Europe, the number of reported COVID-19 cases in Japan remains relatively low. The Japanese Government’s decision to not test broadly makes it difficult to accurately assess the COVID-19 prevalence rate. Our diplomatic mission is in touch with the U.S. Centers for Disease Control and Prevention in Atlanta and continues to carefully monitor the capacity of Japan’s health care system in Tokyo as well as other locations including Osaka, Nagoya, Fukuoka, Sapporo, and Naha. While we have confidence in Japan’s health care system today, we believe a significant increase in COVID-19 cases makes it difficult to predict how the system will be functioning in the coming weeks. In the event of a spike in cases, U.S. citizens with pre-existing medical conditions may not be able to receive the medical care they have grown accustomed to in Japan prior to the COVID-19 pandemic.


COVID-19 について。

2020-04-04 14:54:13 | 日記
1.  新型コロナビールスCOVID-19の重症化は BCG接種の有無と密接な關聯があると謂う説がある。

 詳細; https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60006

 ご参照。

慥かに 隣國 西班牙(スペイン)や伊太利が惨状を呈しているのに、國境を接する地續きの葡萄牙(ポルトガル)は話題にも上らない。
瑞典(スエーデン)でも 他の歐洲諸國に比し感染者、死者の數が少ないと謂う。
南鮮しかり日本しかり。 BCG接種のお蔭だとすれば、我々素人には分り易いし 説得力もある。
唯、BCG世代の家内が重症化して それ以前世代の僕が輕症ですんだ 逆の例もある。

東京も醫療崩壊寸前の危機にあると謂う。 初期の段階で 船から直接 隔離病棟に入院させられた我々は、考えようによっては幸運であったのかも知れない。
今、自宅で發症しても、先ず PCR檢査にたどり着くまでが大變らしいし、設備と醫療スタッフの整った病院に入院出來るとの保證もない。
ものは考えようだ !!


2.  BBC や F2 によると、供給が充分でない PCR 檢査の他に 免疫抗體の有無を調べる 中國製 簡易キットが市販されてゐると謂う。
檢査キットの市販については 賛否 議論のあるところであらうが、病院での感染リスクを避ける爲 檢體採取キットの市販と drive through 式 檢體採取は是非 檢討して欲しいものである。

3.  F2 によると、佛蘭西に於ける感染擴大trend に 變化が見られると謂う。

嚴重な外出規制の成果であらう。  國民からは不平不満の聲があるようだが マクロンさんの大英断。

日本は「外出自粛要請」で収まりますか?
これしか 有効な擴大防止策はないようですが?

4.  最近、味覺障碍、嗅覺障碍と謂う事が盛んに謂われてゐる。
  私も家内も 入院前、入院中、退院後 孰れも經驗してをりません。

  それよりも、毎年 散々悩まされて來た 花粉症が 今年は全く感じられないのです。
これも 武漢の怪物の特徴の一つかも知れません。








新型コロナビールスについて惟(おも)ふ事

2020-04-01 09:20:14 | 日記
日本の感染者數(infected patient)は 歐米のそれに比し 極端に少ない。
一方、檢査の絶對數は 南鮮が断突に多く、人口比率では、日本は歐米に比しても 殆ど檢査が行はれていないに等しい。

これは、「37.5℃ 四日」(基礎疾患のある高齢者は 二日)と謂ふ、WHO からの誤った情報とdatas に基づいて設定された厚生省のguide lineに因る。

私(A1C 8.6 の基礎疾患のある83歳)を例に採り 具體的に例示しよう。

基礎疾患のある80歳以上の高齢乘船者全員檢査が決まり DMAT により檢體採取が行はれたのが船室監禁七日目の 2/10(金) 9:00pm、結果が判明して隔離入院が三日後の 2/13(木)夕刻。
その間;
2/10 朝 37.2℃ 晝 37.4℃ 夕 37.4℃
2/11 37.3℃ 37.1℃

であり 厚生省基準では檢査對象者にすらならない。

船室監禁隔離の 2/04(火)以前に感染してゐたとすれば、その間は 所謂 presymptomaticであり asymptomatic であったと謂う事になる。

又、退院後の3/18 前後の容態は posymptomatic だったと謂う事になりはしましか?
3/18 夕 36.8℃
3/19 夕 37.6℃
3/20 朝 36.7℃ 晝 36.5℃ 夕 36.5℃

即ち 日本では presymptomatic/asymptomatic/posymptomatic が感染者數から完全に抜け落ちてゐる。


また、私の家内(70歳未満)のように、船内監禁中 連日37.5℃、二回のPCR檢査で「陰性」、しかし その間に39.0℃で容態重篤の爲、隔離病院に緊急搬送されて 三度目の檢査で「陽性」判定。
即ち 檢査そのものの信頼性と信憑性にも問題あり。
HCUでの酸素吸入とHIV特効薬のカレトラで 幸い 一命を取り留める。

陽性 = 感染者、 陰性 = 非感染者 と謂う分別で正しいのか否か?


厚生省の「誤った」guide line を即刻改めると共に 體調不良で檢査を希望するもの全員に
即刻 檢査を實施すべし。

また 通院による感染リスク擴大を回避する爲、南鮮や歐米で行われてゐる様に、
drive through 式の檢體採取、更には 檢體採取キッとを市販する等、考案すべきである。

pandemic だとか over shoot, cluster だとか、或いは lock down だとか 矢鱈 外來語が濫用されてゐが、正しい定義と解釋を明確にして 國民に解りやすい用語を旨とすべし。

April fool ではない 令和二年卯月四月一日 記