沙羅ホーム(移転しました)




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

★アップデートは沙羅を終了している状態にて行ってください。

 

(1) アップデート用ログイン画面にアクセスして下さい。

(2) 「最新版のダウンロード」ボタンをクリック

 

 (3) 実行をクリックすると・・・・・ 

「Internet Explorer 9」などでアップデートのダウンロードを行うと、 実行するボタンが表示されない場合があります。

↓↓その場合は「操作」ボタンをクリックしてください。

 

↓↓「SmartScreenフィルター」ウィンドウ下部にある「詳細オプション」をクリックしてください。

 

 

↓↓「実行」をクリックしてください。

 

 

ファイル名は沙羅の各バージョンによって異なります。例:年忌案内版→nsetup.exe など

 

★★★それでも実行出来ないときは・・・・・・

※通常はダウンロードされたファイルは C:¥Users¥ユーザー名¥Downloads ダウンロード フォルダに保存されます。
ホームページを閉じて「コンピュータ」からダウンロードフォルダを開いて該当ファイルを実行してください。

※解決できない場合は075-708-2666までご連絡ください。

 

 【重要!】

アップデートをして最初に沙羅を起動した時は「ヘルプ」「データベースの最適化」を行ってください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

出納帳の入力の際に領収書を発行する手順をご説明いたします。

(1)
Excelで沙羅関数を使った下記サンプルファイルをダウンロードして下さい。

※サンプルファイル→ http://www.jiin.net/sara_xls/領収証見本.xls

 

適当な場所に保存して下さい。(例:Cドライブのxls_userフォルダ内の領収書フォルダに保存してみました。)

 

(2)

出納帳を開いて「新規入力」画面を開いてツールバーの伝票デザイン設定を開いて、下図のように設定して下さい。


(3)
「編集」ボタンをクリックするとエクセルが開きますので、寺院名などを変更して保存して下さい。

※別名で保存して(例:○○寺領収書.xls)、そのファイルを選択し直しておくのが理想的です。

 

(4)内容を入力して「領収書」ボタンをクリックするとプレビューされます。

※見本では、備考1の内容が摘要欄に印字されるようになっています。


 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

家族の誰かではなく、世帯主名簿に入力されている世帯主(戸主)が亡くなった時の一連の流れを示します。

ここでは、山田太郎さんが亡くなって、息子の山田息子さんが跡を継ぎ、葬式をあげた場合を例にとります。

操作方法は
①過去帳で新規作成をクリックして

②世帯主選択をクリックして

③「世帯主が亡くなったら」ボタンをクリックして

④次の世帯主名を入力して・・・・・

という段取りになります。

※今までのその家の過去帳は新しい世帯主名で統一されます。


 

①メニュー→過去帳画面を開き、画面左上の「新規入力」をクリックします。

 
 

②法名・命日を入力したあと、通常とおり世帯主選択ボタンをクリックします。

 
 

山田太郎さんのふりがなである、「や」をクリックすると「や」のつく世帯主が一覧表示されますので、
その中から山田太郎さんを探し、一番左側の列の山田太郎さんの行をクリックします。

その状態で、「世帯主が死亡のとき」ボタンをクリックします。

 

左図のように窓が開きますので、新世帯主名の氏名を入力します。

 

続柄の入力場所クリックすると、続柄一覧が表示されるので新世帯主からみた旧世帯主の続柄を選んで下さい。

最後に「決定」ボタンをクリックしてください。


 

 

左図のように過去帳に記載されます。

あとは享年(行年)を入力してから中陰表を印刷してください。


以上です。
何かわかりにくい操作があれば、お問い合わせ下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

先日、某住職さんより「今度、○○の行事があるんやけど、あらかじめ座布団に座る場所を決めて、タックシールの細いようなものに名前だけ印刷して、座布団の隅に貼っておいてきたいが何かいい方法は?」と尋ねられたので、取り急ぎ行った方法です。

(1)
Excelで沙羅関数を使ったフォームをあらかじめ作っておいて、

※サンプルファイル→ http://www.jiin.net/sara_xls/タックシール50面見本.xls

適当な場所に保存して下さい。(例:Cドライブのxls_userフォルダに保存してみました。)

(2)

沙羅の宛名書き→出席者を選んで(※印刷する人を右側へ移動)


(3)
印刷!



★シールは
http://www.mimosa.gr.jp/oa_label/2_727.html
を使いました。

適当に微調整が必要かもしれません。

====
ご参考までに・・・・・・この方法であれば、住所付きのタックシールも印刷できます。

サンプルファイル

http://www.jiin.net/sara_xls/タックシール12面見本縦書き.xls


http://www.jiin.net/sara_xls/タックシール12面見本.xls

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

パッケージ沙羅ではカバーできない機能(例:宗務所用・僧堂用特注システムや大規模寺院向けセミオーダーシステム、Web版/SQLserverやOracleネットワーク対応版、その他)が必要な場合はお問い合わせ下さい。

小規模カスタマイズプログラム&帳票も製作可能です。

とてもお値打ちに製作いたします。

 

 



------------

2008年3月10日中外日報誌。

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

これはエクセルの周知の問題だそうです。天蓋はとりあえず、白黒で印字しましょう。


1.張り付けたデータの上にカーソルをのせ、右クリックします。

2.メニューから「図の書式設定」または「オブジェクトの書式設定」をクリックします。

3.「図」タブ内『イメージコントロール』の所にある【色】を白黒に設定します。

4.『コントラスト』を100%に設定し、『明るさ』の数値を0%に近づけていくと、線色が黒に変化します。

ただし、0%にしてしまうと張り付けた部分全体が真っ黒になってしまうので、データに合わせて調整してください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

敬称不要のシールを印刷する時は、[ユーザー設定]の[檀家情報設定]タブ内の[宛名]部分の文字を消してください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

★PDFファイルに出力して、そのファイルをスマホ携帯のメールアドレス宛に送るのが一番手っ取り早い方法です。

★沙羅にはPDF出力機能があります。(AcrobatなどのPDF書き出しツールは不要です。)


===========
「DropBox(無料~)」「PDF RotatePage(PDFを回転させる無料ツール)」「iBooks」などを利用して、

沙羅からの帳票をタブレット(iPadやAndroidタブレット)やiPhoneで持ち歩く方法をご紹介いたします。

ご不明点がございましたらお電話下さい。075-708-2666


【概要】

沙羅から印刷プレビューからPDFファイルに出力してDropBoxを利用してiBooksに登録して外出先にてタブレット・スマホで閲覧できます。

 

【準備】

(1)「DropBox」を各端末およびスマホにインストールして、アカウントを作っておいて下さい。

  DropBoxホームページ: http://www.dropbox.com/

 


(2)「PDF RotatePage」をダウンロードして、適当なわかりやすい場所に解凍しておいて下さい。※ディスクトップなど

  PDF RotatePageホームページ: http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se273713.html

(3)「iBooks(iPhone,iPadなどの場合)」をiPhone,iPadなどにインストールしておいて下さい。

  iBooksはiPhoneやiPadにてApp Store(無料)よりインストールして下さい。

iBooks http://itunes.apple.com/jp/app/ibooks/id364709193?mt=8

 


【手順1:印刷帳票プレビュー画面からPDFに保存する】

 

例:過去帳→印刷→用紙を選んでプレビュー

メールのようなアイコンの中に、「PDF」に出力する機能があります。

(PDFファイル名は例:過去帳.pdf。適当な場所に保存して下さい。→わかりやすい場所へ保存しておいてください。)

【手順2:保存したPDFファイルが横向き帳票だったら90度回転させる】

===年忌表の一部は縦書きだがプレビューは横向きになっている場合があります。

そんな時は90度回転させた方がiPadやiPhoneで見る場合、見やすくなります。

1:まず、↓↓↓↓↓のページの「PDF RotatePage」をダウンロードして、解凍し解凍フォルダにできた[pdfrp.exe]を実行して下さい。

PDF RotatePageホームページ: http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se273713.html


2:手順1で保存したPDFファイルを指定して「すべてのページを回転」をクリック

 

 

3:適当なファイル名を付けて、わかりやすい場所に保存して下さい。

【手順3:作成したPDFファイルをDropBoxのフォルダにコピー(または移動)する】

 

これで、iPhoneやiPadでDropBoxを開くとファイルを見ることができます。

但し、DropBoxのPDFビューでは文字検索ができないので、そのファイルをiBookに登録して、iBookから見る方が便利です。

DropBoxからiBooksに登録するには、私は「「PDFを開いている画面右下にあるボタン」をタップして「iBook」を選ぶ」という方法で行っています。



※私はiTuneを使用しておりませんが、iTuneでiBooksへ登録することもできるようです。
つまり、手順2で作成したPDFファイルをiBooksに登録して同期するということです。

参考URL:http://news.livedoor.com/article/detail/4853960/

以上です。


ご不明点がございましたらご連絡下さい。慣れると非常に簡単です。


 

【補足】i文庫HDをお持ちの方は、以下のような方法で移すこともできます。

===方法1
※iTuneを使って送信する方法があります。(これが一番わかりやすいかも)

USBを使ったiTunesによるアップロードで、オーソドックスな方法。

iTunesの「アプリ」タブのiBunkoHDを選ぶとフォルダ、ファイルリストが出ます。

そこに作成したPDFファイルをドラッグ&ドロップし、iTunesの「同期」ボタンを押すとアップロードされる。

※USBコードをつないで、iTunesたちあげてという手間が面倒な場合がある。

 

===方法2
======FTPを日頃使っている方は・・・・

iPadにて、i文庫HDを起動

画面下部の「フォルダ」をタップ

画面右上の「FTP」をタップ

start service をオンに→そのままの状態にしておく

FFFTPを開いて、下図のように設定

ポート番号は2100

アクセスして保存したファイル(例:過去帳.pdf)をアップロード

アップロードが終わったら、FTP終了。ファイルが一覧に見えるはずです。

ファイルをクリックすると窓がでますので、「読む」

これでiPadで読むことができます!

※上記は過去帳の例ですが、名簿や通常のワープロ文書・その他ドキュメント類もPDF化してアップロードすれば、i文庫HDで読むことができます。

===方法3

※Wi-fi環境でない場合は、PCから一旦どこかのサーバー等にPDFファイルをアップして、iPadでダウンロードする方法でもi文庫HDに取り込むことができます。

↓↓↓↓↓↓↓

i文庫のフォルダ画面で、画面右上の↓をタップ

pdfファイルの直URLを入力してダウンロード

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする