沙羅ホーム(移転しました)




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい
現在帳はいわゆる家族帳です。

「青年部」「壮年部」「婦人部」「詩吟」「写経」などの部会名簿を作ったり、誕生日のお祝いなどをするのに便利です。

入力できる項目は、住所・氏名・世帯主名・自由チェック項目9個・誕生日・役職・備考等です。

最近は個人情報の問題もあり、また入力の手間やデータ未整備の部分もあり、沙羅のユーザーさんの中でお使いになられている寺院さんは少ない分野ですが、世帯主名簿と連携する機能です。ぜひ使ってください。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

一般の家計簿ソフトとの違いは、檀家(門徒)名簿と連動しているところです。

科目を選んで、「世帯主を選ぶ」処理がありますが、フリガナや電話番号で検索して入力しますのでとても簡単です。



あとは金額を入力してください。集計表・現金出納帳の他、家別入金表に集計されます。


会計は3つまで使えますが(例:寺会計・護持会会計・墓地会計等)、家別入金表はそれら全ての会計と合体して見る事ができます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい
弊社がお勧めする方法は、まず「地区名」を入力いただき、次に檀家・門徒・信徒など「世帯主」を入力していただいてから、「過去帳」や「出納帳」を入力する・・・という方法です。

「地区名」というのは、昔の呼び名・略称で、例えば地区ごとに役員さんを決めていたりする場合
その通称地区のことです。
(他府県など遠方の場合は、「遠方」「東京」など使いやすい言葉で入力してください。)

あらかじめ地区名を決めておけば、世帯主名簿や過去帳がスムーズに進みます。
※必須ではございませんので、特に地区割りをされていない場合は入力しなくても結構です。


世帯主の名簿を整備されることが、まず第一歩だと思います。
地区別に順序良く世帯主名簿を入力すると、画面で検索するときや、家別の過去帳や現在帳を製作するときに便利だと思います。

過去帳の入力について・・・

年度別過去帳をまずご入力いただくのが便利です。
どの順番でいつの時代から入力しても、並び変えることができますが、例えば昨年の分から「一日一年分」のように入力していくのをお勧めします。

もちろん過去帳を見ただけでは、「どこの家の仏さんか?」わからないこともあると思います。その時は、その過去帳に書かれている施主名を施主名の欄に手入力してください。
「過去帳をそのままコンピュータに写す」が基本です。

また、昔の字でPCにない文字、わからない文字はそのまま「空白スペース」を入れて入力してください。一通り終わった後でお時間のあるときにゆっくりと漢字を探しましょう。

一通り入力が終わったら、檀家・門徒さんに「家別法名表」を印刷しお配りして、チェックしていただくことをお勧めします。その際に入力が抜けている法名・誤字脱字を檀家・門徒さんに記入していただいて、数週間後に回収して、入力していただくと完璧な過去帳が出来上がります。

出納帳版をお使いの場合も、まず世帯主名簿を整理してからお使いいただけると便利です。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




沙羅FAQページは移転しました。こちらをクリックして下さい

沙羅では画像解像度は1024×768以上を必要とします。

もしディスプレィが17インチや19インチだったら 1280×1024以上にしてみましょう。
きっと作業効率が上がります。

コントロールパネルの[画面]を開いて、設定がどうなっているか確認してみましょう。

また、DPIは「通常のサイズ」で使用してください。上画面の[詳細設定]をクリックするとDPIの設定が確認できます。

DPIが「通常のサイズ」に設定されていないと、メニュー画面が欠落したり乱れているという症状が発生します。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする