炎と水の物語 2013 Apprehensio ad Ignis et Aquarius.

広大な宇宙を旅する地球。私たちは今、どの辺にいるのでしょう. 

サンザシ

2005-05-31 | My Photo
サンザシの花  花の五月も終わり、これが咲くと、初夏の装いです。 今月は、野の花特集になってしまいました。 来月からは、衣替えということで、野菜やいつもの話題に切り替えまーす。 . . . 本文を読む

コンロンソウ Cardamine leucantha

2005-05-29 | My Photo
深山に咲く、コンロンソウ アブラナ科 Cardamine leucantha 湿り気の多い所に咲く。 セリ科の葉に似てます。 名前の由来は、崑崙山脈の雪に、なぞらえたのでしょうか。 ( カメラのカラーバランスが、今ひとつですので、白い花中心. このカメラ、青・赤系統はだめみたい。) . . . 本文を読む

シラネ葵

2005-05-28 | My Photo
日本の国立公園は、入園を有料にして、入り口にゲイトを設置して、きちんと管理するべき時に来ている。県立公園レヴェルでもそうした措置が、必要であろう。 . . . 本文を読む

ヤマナシの花

2005-05-26 | My Photo
「 朝日射す、夕日差す、峰の古木が根元、黄金千両、漆十斗....。」 中世、戦国時代には、朝日長者、夕日長者が、金品を山中に隠したという伝説が、全国に散らばっています。皆さんも、宝の山を、探してみませんか。 ( 漆は、当時、金銀にまさる、高価な品物だったようです。) ・ 別の山のヤマナシ . . . 本文を読む

ヤマナシの花

2005-05-26 | 人災社会学!
おしべの先の葯が、赤味を帯びているのが特徴です。 美しい花とは対照に、近年、人の心はすさみ、山菜泥棒、山野草泥棒も、大きなトラック、軽トラを連ねてやってくる。朝市、縁日で売るのだそうだ。 後で、山に暴力団風のが来て、このヤマナシも、太い幹ごとへし折って行きましたw。 振興宗教団体 ? 街の怪物。公安警察は、何をしているの? 共謀罪で取り締まってネ! お浅ましいことで。 . . . 本文を読む

ヲロチ Wistaris floribunda  天然杉 Cryptomeria japonica

2005-05-24 | エコロジー
大蛇、現るw。山の怪物。 藤に絡まれた、天然杉です。標高200m、北側急斜面。 やがてとも倒れに...、ツタヤのサガ. 樹と樹の間に、下枝が少ない. 間伐が楽 ? 標高170m付近。 幹と幹の間に、枝が少ない。標高170mの北側斜面 木が揺れることで、下枝が物理的に折れるのだろうか。 ・<< 秋の紅葉 2006 へ    秋の紅葉 2005 へ >>・ . . . 本文を読む

つくってみました。クロモジ茶 入浴剤

2005-05-23 | エコロジー
三重の山の爺さんが、知らせて下さった「 クロモジのお茶 」を作ってみました。(このペイジは、5月19日の改訂版です。) 山で採集したクロモジの葉を陰干しにして、乾いたところを急須に入れ、熱湯を注ぎ、二三分で結構なお茶となります。 皆様、お試しを(^^)。 ・摘みたての新鮮な葉をお茶にすると、ビタミンが多いのか、実にフレッシュな味わいです。( コメント欄参照^^) ・乾燥葉の方は、少し渋みのある、 . . . 本文を読む