goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール紀行~旨いビールを求めて~

旨いビールを求めて国内外のビール醸造所や直営ビアパブへ旅をします

カブトビール三昧 知多マリンビール(その1)

2018-06-04 08:49:57 | ビール紀行(中部・東海)
愛知県の知多半島は日本のビール醸造の歴史における原点の一つ。半田市では明治時代に5大ビール会社の一つが操業を始め、カブトビールというビールを醸造していました。今でも半田市には半田赤レンガ建物が歴史的建造物として保存され、ビール造りの歴史的スポットとして観光名所になっています。そんなカブトビールを復刻・醸造している醸造所が知多半島の内海にある「知多マリンビール」(知多麦酒(株))です。知多マリンビールの醸造所はその名の通り自然豊かな知多半島の海に面した醸造所。併設レストランでは眩しいくらいの海岸線の風景とともに美味しいビールを頂けます。ビールのスタイルはドイツスタイルが中心。これに二種類のカブトビールのラインナップが加わります。醸造所へのアクセスですが、公共交通機関はなく、徒歩だと約20分。美しい海の風景を眺めながらなので、徒歩も苦痛ではありません。今回は醸造所兼レストランでビールを頂いた後、半田の半田赤レンガ建物でもカブトビールを頂くことにします。

     

     

     

名鉄特急で内海駅へ。初めてパノラマ席をゲット。なかなかの眺望です。

     

     

内海駅は高架上の駅でターミナル駅です。あたりは海水浴場があるようで、夏は観光客で賑わうエリアです。

     

     

     

駅から醸造所へ徒歩で向かいます。まずは海岸沿いの国道を目指し、国道に入ったら北上します。しばらく歩くと目の先に海が見えてきます。

     

     

     

そして眼前に広がる海、海、海!遠くは伊勢方面も見えます。気分爽快。

     

     

     

駅からここまではある程度歩くことになりますが、ここまで来ればもうゴールはすぐそこ。醸造所兼レストランの看板が見えてきました。到着です。

(続く)



ビアシティ南知多
愛知県知多郡南知多町大字内海字口揚4-1
TEL:0569-64-0247

◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆
     
あああ     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 醸造所のお膝元で 城端麦酒... | トップ | カブトビール三昧 知多マリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ビール紀行(中部・東海)」カテゴリの最新記事