goo blog サービス終了のお知らせ 

レポ募集中。。。

柴田あゆみさん(メロン記念日)ヲタの現場レポート

ファンクラブイベント当落

2009-12-26 01:50:27 | メロン記念日

ファンクラブイベント当落
部員限定のイベントで2日間5公演という日程。
この5公演に全て申し込み可能だったので、当然全部申し込んでみたところ・・・
1公演のみの当選。
あちらの板を見ても複数公演当選した人がいないようですね。
ならばあんな思わせぶりな申し込み方法を取らなくてもw
全公演レポする気マンマンだったのになぁw

無事当選された方、『入金締切日:2009-12-30(水)』 要注意ですね。


O-TANI LOUNGE
ココ1週間、すっかり『O-TANI LOUNGE』となっていたメロンさんのブログ。
18日からの9連続投稿のまぁしぃ。
ひょっとしてこれは過去最高じゃないでしょうか?w
そんな状況に25日、斉藤さんのブログ更新がキテ、連続更新にピリオドが打たれました。
まぁ 師走だし、年末ライブに向けて忙しいし、そんな状況ではチーマネさんも『ムチ』は入れづらいだろうし、仕方ないかな。
でもそんな状況の中、ローテーションの軸となり毎日更新し続けたまぁしぃ。
ホントお疲れ様です。

でも、えびすさんは村田さんに「ブログ更新しなさい!」メール絶対に送ってるだろうなぁw


サル@としまえん
大阪・カウントダウンライブ直前ということで柴ちゃんの出場はないだろうと思っていましたが、
久々にガッタスの試合が観たいなぁと思ったので観戦申し込みをしました。
そこに柴ちゃんがまさかの参戦表明をしたので、是非とも当てたいと思いましたが・・・
結果は・・・えぇ・・・自宅待機です・・・
柴ちゃんのユニホーム姿久々に見たかったのになぁ・・・残念。

そーいえば、毎年恒例のUFA忘年会は明日あたりでしょうかね?
としまえん終了後となれば、明日の柴ちゃんも大忙しだなぁ。
ってことで、明日も柴ちゃんブログの更新はナシということでしょうかねw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『凱旋』DVD DISC2編 仙台凱旋

2009-12-22 02:22:03 | メロン記念日
『凱旋』DVD DISC2編 仙台凱旋

<凱旋コーナー>
何と言っても仙台凱旋コーナーの見どころであった村田えびすさんは無事収録されていました。
しかもえびすさんが熱唱した「赤フリ」はノーカット版での収録。
素晴らしい。
また、村田さんソロ曲「ランチ」も収録。

ただ、ホントに残念でならないのが『まぁしぃの24Hマラソン』ネタは全てカットされていました・・・
でも、あれはちょっと収録すると本家からクレームがクルかもしれないから仕方ないかな?w
村田さん一人で歌った「Someday,Someplace/Every Little Thing」もカット。


<バックステージ・リハ映像>
・顔の半分以上隠れるマスクをして会場入りする村田さんと斉藤さん
・バックステージ廊下で同じくデカイマスクをしてメロンさんの入りを確認するチーマネさんとノーマスクのタッキー
・今回特別に用意された「村田家」専用控え室(出演者だから当然かなw)
・村田家控え室にあいさつに行くメロン記念日・リーダーの斉藤さん
  ノノ“ З.“)<おはようございます!
 とあいさつすると、ステージでは一言も話さなかった村田さんのお母様が
  (村田さん母)<あら!どーも
 と肉声キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
 続いてえびすさんも
  (えびすさん)<あっ!瞳ちゃんどーもどーも
 とごあいさつ
 ちなみにこのときの映像は 
 あきこちゃん(親友) かずちゃん(兄嫁) お母様 村田さん お兄様 えびす様
 の並び(たぶん)
・リハが始まる前に「赤フリを100回練習した」とアピールするえびすさんw
 それを聞いてツッコミまくる柴ちゃんと斉藤さん
・リハを客席で見学する村田家御一行様
・「赤フリ」リハ開始
 スクリーンには「よっ!えびす!!」の文字w
 リハを見て大爆笑する柴ちゃんの笑い声が凄いですw
 笑いながらもきっちりフォーメーション・フリをアドバイスする斉藤さん
・今回のツアーでまぁしぃが自分でペイントした衣装の解説
・同じく斉藤さんのタトゥーメイクの解説
 チラリ的なサービスカットもありますw
・開演前のメロンさん的気合い入れの『プレイボール!!!』 
・意気込みを語りながらステージに向かう村田さん
・終演後、ほっかむり状態で感想を語る村田さん
・ツアーが無事全公演終了し、感慨にふけるメロンさん4人

(収録時間 23:44)


DISC2は以上の内容です。
今回のDVDは充実の内容でオレ的に凄い良かったと思います。
しかし、部員限定販売だったために買えなかった方もいるようですね。
そんな方にはちょっとイライイラさせるレポになっちゃったかな?

事務所様へ
これだけ宣伝?しておいたので購入希望者が増えたかもしれませんよw
年末ライブ物販の販売などを検討してみてはいかがでしょうか?
ただ受注分しかプレスしてなかったら、今からではどーにもならないピンチでしょうけどね。
しかし、ここは「ピンチはチャンス 部員増やそうぜ!」ということで、事務所様のがんばりに期待しましょう。

明日はFUCKIN' Xmasに参戦予定なので、DVDレポ今晩中にがんばって仕上げてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『凱旋』DVD DISC2編 札幌凱旋

2009-12-22 00:22:42 | メロン記念日

『凱旋』DVD DISC2編 札幌凱旋

<凱旋コーナー>
緊張のせいか噛み様降臨しまくりのあいさつのMC、元・カン娘。あさみと一緒に歌った
「浮気なハニーパイ」、まぁしぃソロ曲「6月のサンシャイン」が収録。
まぁしぃ・あさみの地元で遊んだトーク、また2人で歌った「北海道シャララ」、
まぁしぃが一人で歌った「Automatic/宇多田ヒカル」はカットされていました。
残念。

ハニパイは昼・夜公演のミックス編集。
ちなみに昼公演はあさみがオレンジ色のTシャツ、夜公演は白のタンクトップとまぁしぃとお揃いのヘアバンド。
映像にはありませんが、夜公演では2F席で里田まいちゃんが見守る中での披露でした。
しかし、あさみは卒業してからも全く変わりなく元気だったなぁ。

「6月のサンシャイン」は夜公演を収録。
普通に楽しく歌っていたまぁしぃが突然の涙。
まぁしぃがあんな泣き顔を見せたのは久しぶりだったかな。
(・∀・)イイ!ライブだったなぁと映像を見てあらためて感じました。
そして、(・∀・)イイ!曲だなぁと。


<バックステージ・リハ映像>
・会場のペニーレーン24入りするメロンさん
 このときのまぁしぃのTシャツは『洗濯疑惑』のかかったあのTシャツw
 ※洗濯疑惑については↓をご参照ください
   http://blog.goo.ne.jp/repo222/e/9620944578bc46822d2ec8ffbd0f2d2f
・北海道到着後購入したと思われる「カニのツメ」のキーホルダーを自慢する村田さん
・ロマンチック(ryをリハで歌うメロンさんバックショット
 フロアにはその様子を見学する元・カン娘。あさみ
・リハ休憩中に、( `_´)<今日は行けそうな気がする~ と談笑するまぁしぃ
・本番前の空き時間、自分の記憶方法を語るまぁしぃ
・開演前のメロンさん的気合い入れの『プレイボール!!!』
 気合い入れ後、(0゜v゜0)<がんばって! と声を掛けるあさみ(声のみ)
・本番直前、MCを復習するまぁしぃ
・終演後、感想を語るまぁしぃ。
 バックには追い出し曲「ソーラン節」で盛り上がるフロアの声w
・久々のステージ後の感想を語るあさみ
・まぁしぃから凱旋公演のバトンを渡される村田さん
・仙台凱旋公演への意気込みを語る村田さん

(収録時間 21:24)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『凱旋』DVD DISC2編 神奈川凱旋

2009-12-21 23:38:06 | メロン記念日

『凱旋』DVD DISC2編 神奈川凱旋

<凱旋コーナー>
柴ちゃんと小学校の幼馴染でコラボした「夢見る少女じゃいられない」が収録。
ステージ上の幼馴染の元気良さから判断しておそらく夜公演だと思いますw
この凱旋コーナー後、幼馴染の方々はステージ上だけではもの足りず、フロアへと突入してくるのであった・・・w

とっても残念なことに、柴ちゃんの親友きょーこちゃんからのお手紙、
柴ちゃんが一人で歌った「my first love/上原多香子」は全てカットされていました。
残念すぎる・・・きょーこちゃん・・・
尚、柴ちゃんのソロ曲「ドライブ」はDISC2でなくDISC1に収録されています。


<バックステージ・リハ映像>
・小学校の幼馴染とバックステージにて10年ぶりにご対面する柴ちゃん
・リハ始まりでは、柴ちゃん凱旋公演ということで ( ‐Δ‐)<よっ!座長! の一言
・リハ中にステージ上で「夢見る(ry」の歌詞を確認しながら歌う柴ちゃん
・「夢見る(ry」のリハを最前で見る斉藤さんと村田さん
・そのリハを見てテンション上がった村田さんがちょっと恥ずかしがりながら ( ‐Δ‐)<あゆみ~! とコール
・その横で「夢見る(ry」をノリノリで歌う斉藤さん
・バックステージにて神奈川公演の見どころ・意気込みを語る村田さん
・同じく見どころ・意気込みを語る柴ちゃん
・フェス出演の際の日焼けなのか、真っ赤になった肩を見せロックを語る村田さん
・本番前テンパる柴ちゃん
・開演前のメロンさん的気合い入れの『プレイボール!!!』
・緊張を解くために柴ちゃんの背中結構思いっきり叩く斉藤さん
・柴ちゃんと村田さんが
  川σ_σ||<横浜凱旋Yo!一歩一歩あゆみ続けます!
  ( ‐Δ‐)<Oh!カモンナ!
 とヒダカさんにダメ出しされた奇跡のラップ披露しながらステージへと移動
・緊張を解くためにお互いの背中を思いっきり叩く斉藤さんとまぁしぃ
・MCを舞台袖で最終リハする柴ちゃん
・終演後、それぞれのステージドリンクで乾杯するメロンさん
・一息ついて感想を語る柴ちゃん(そのバックの壁にはハロプロエッグのサイン)
・柴ちゃんから凱旋公演のバトンが渡されるまぁしぃ
 そんな二人の後見人である村田さんの目の動きに注目!

(収録時間 14:13)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『凱旋』DVD DISC2編 新潟凱旋

2009-12-20 23:59:34 | メロン記念日

『凱旋』DVD DISC2編 新潟凱旋

DISC2では各凱旋メンバーの「凱旋コーナー」はもちろん、そのメンバーにスポットを当てたバックステージ・リハ映像も収録されています。

<凱旋コーナー>
斉藤さん初披露となった『月潟太鼓』がノーカットで収録され、斉藤さんヲタ、月潟太鼓ヲタを満足させる内容です。
斉藤さんを含む総勢11人で演奏された『月潟囃子』はまさにジャパニーズトライバル。
映像でもヴァイブを感じることができます。
メロンさんのお友達であるDJ JURIさんに是非見ていただきたい映像ですね。
この映像でインスパイアされたJURIさんが『月潟トラック』として、メロンさんに1曲プレゼントしてくれることを期待します。

それと現場で見ていたときに「あれ?」と思ったんですが、確信がなかったのでそのときのレポには書かなかったことがひとつありまして。
月潟太鼓の演奏が始まり、一番後ろに位置する大太鼓の2発目。
いわゆるリム叩いてませんかねw
あらためて見ても、やっぱあそこでリム叩く必要性はなさそうですw
月潟大太鼓担当の方、ドンマイということでw

また、アンコールで歌った斉藤さんのソロ曲『あくま de FAKE』も収録されています。
がしかし、斉藤さんが歌った八反安未果「shooting star」はカットされていました。
残念。

終演後、バックステージで感想を述べる斉藤さんのバックで、追い出し曲『月潟音頭』で盛り上がるフロアには笑えますw


<バックステージ・リハ映像>
・自ら枝豆を袋詰め(@Lotsロビー)する斉藤さん
・その後ろで黙々と同じ作業をするタッキー
・ライブ用のタトゥーメイクをカメラに見せると同時に左胸をチラッとしてくれた斉藤さん
・06灼熱天国ツアーの際に壁に書いたサインとイラストを発見し、解説する村谷姉妹
・07 LOCK ON!ツアーの際にも書いたサインとイラスト
・グッズ先行発売で飛ぶように売れ、Sold Outする枝豆
・レオパード柄のステージ衣装に月潟太鼓法被とミスマッチで粋な着こなしの斉藤さん
・メロンさんの振り付け担当・YOSHIKO先生から開演前の一言
・開演前のメロンさん的気合い入れの『プレイボール!!!』
・斉藤さんから凱旋公演のバトンを渡される柴ちゃん

(収録時間 25:27)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『凱旋』DVD DISC1編

2009-12-19 23:59:50 | メロン記念日

『凱旋』DVD DISC1編
今年の夏に行われたライブハウスツアー『凱旋』のDVDも到着しました。

・パッケージ

    

ビックリ!ドッキリのイラストジャケット。
これがなかなか(・∀・)イイ!
個人的には絵のタッチといい、このアイディアといい素晴らしいと思います。
大好きです こういうセンス。
ちなみにこの絵は一体誰が書いたのかと気になり、スタッフロールをチェックスすると

  Package Designer
 TAKAAKI KUROSU
       (brahman)

とクレッジトされていました。
ググってみたところ、それらしい方はヒットしませんでした・・・
ちなみにですが、あのBRAHMANとは関係ない模様。


・DISC1
今回はDISC1、DISC2の2枚組。
DISC1はライブ本編という言い方になるかな?
凱旋コーナー部分を除いたライブの模様です。
収録は柴ちゃん凱旋の神奈川(横浜)公演「一歩一歩あゆみ続けます」がメインとなっていますが、
何曲かは『凱旋バージョン』として他3都市の模様も編集で使用しています。

今年のメロンさんがどんなライブをやっていたのかがよくわかる内容です。
今のところコラボ第3弾までとロマンチック(ryのライブ映像が見れるのはこのDVDのみですから貴重ですね。

見どころは『全部』なのは当然なのですが、あえて言うなら一番最後の「ピンバカ」ですかね。
4都市7公演のミックス編集で、「ピンバカの楽しさ」が伝わる映像ですね。
メロンさんの壊れっぷりが見ていて楽しい!
特に『ほっかむり隊長』の村田さんの壊れっぷりは最高ですw
この曲を心から愛する村田さんならではのパフォーマンスです。

それから、最後のスタッフロール。
「ピンバカ」のカラオケのバックに流れる映像が非常に(・∀・)イイ!
ライブメイキング的な映像で、

月潟太鼓を真剣に叩く斉藤さんのアップ、
柴ちゃんの大親友のきょーこちゃんの涙のお手紙、
そのきょーこちゃんからのお手紙にうるうるの柴ちゃん、
バカボンのパパ風なハチマキをした村田えびすさん(村田さんのお父様)、
その後すぐにほっかむりした村田さん(やっぱ親子だな!)、
バチで準備体操する斉藤さん、
一人ライブ用特製ドリンク(クエン酸ドリンク)を飲む柴ちゃん、
「Cool As Ice」を掲げる村田さん、
ステージ上で大きくクラップするベガサポの村田家の人々と村田さんの大親友のもじゃこさん、
チーマネさん作成の両津勘吉風まゆ毛とホクロ毛をつけて「負けないで」を熱唱するまぁしぃ、
元気がとっても良かった柴ちゃんの幼馴染の方々、
無事に24Hマラソン?でゴールするまぁしぃ

(収録時間 1:23:17)

とかなり盛り沢山な内容です。
そして、あらためて「あぁ楽しいツアーだったなぁ」としみじみとしてしまいますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年カレンダー

2009-12-18 23:59:28 | メロン記念日

2010年カレンダー
先日、「メロン記念日2010年カレンダー」が到着しました。
2009年バージョンは2ヶ月で1枚、写真小さめのカレンダー重視の作りでしたが、
来年のバージョンは1ヶ月で1枚、カレンダー小さめ(というか見にくいw)写真重視の作りになりました。
写真は夏ツアー中心で、数枚10月のグリーティングの写真が入っている感じですね。

早速PCデスクの傍らに置こうと思い、とりあえず黒い台紙部分をL字に曲げて立ててみる。
が、立たない・・・
おじぎして倒れちゃう・・・
きっとL字に馴染んでないんだなと思い、思いっきり曲げてL字にして立ててみる。
う~ん・・・やっぱりダメだ・・・
どう考えてもおかしい・・・と思い、黒の台紙部分をよ~く見てみると・・・
黒の台紙が1枚ものでなく2枚ものだということ気づき、パカッと2つに分けてみると、
なるほどそーいうことかと一件落着。
黒の台紙が三角形 △ になるのです。
あ~すっきりしたw

  

L字に曲げて立てようと必死になっている方はきっとオレだけじゃないと思いますw
そんなあなた!台紙が△になりますよ!
すっきりして今日は寝ましょう!

カレンダーと一緒にちょっと簡単な組み立て方の紙を入れてくれれば良かったのになぁ
と思ったのはオレだけでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンクラブイベント

2009-12-17 23:36:47 | メロン記念日

ファンクラブイベント

 メロン記念日ファンクラブイベント@パシフィックヘブン
 
 2010年1月16日(土) ①14:00 ②16:30 ③19:00
..      1月17日(日) ①11:30 ②14:00

  https://www.up-fc.jp/melon/131news.php


記念部員限定イベント。
場所は赤羽橋・事務所1Fのパシフィックヘブン。

メロンさん絡みのパシイベは久しぶりですね。
しかも、4人揃ってとなると2005年10月以来かな(その後の2006年1月にもあったかも?)。
約4年ぶりかぁ。
2005年10月開催のパシイベは結構覚えてますね。
というのは、ちょうどオレが参加した回で、当時フレッツプラチナBB限定で放送していた
『The moving Radio これってやっぱりメロン気分』の公開収録をしたときだったんでね。
そのときデジカム担当だった柴ちゃんが、クイズか何かの時にヲタ側にカメラを向け、

 川σ_σ||<あっ!引きの画像で撮ってるんで大丈夫ですよ!

と言って、しばらく固定でヲタを撮影するというドSプレイをされたのを思い出しますw
懐かしいなぁw
今回のイベントでもそんなドSな柴ちゃんをちょっと期待したいところです。

「パシイベって一体何やるの?」という方のために、今までの開催例を参考までに書いておきますね。

 ・トーク
 ・クイズ/ジャンケン大会 (勝者にメンバーからポラなどのプレゼント)
 ・1,2曲歌う
 ・握手会 (中・低速レベル)

こんな感じで約1時間くらいのイベントです。
ただ、今回は上記内容になるかはわかりませんが、一応参考までに。

さて、今回の申し込みですが5公演中1公演と思っていたら全部申し込み可能とか。
それならば・・・当然・・・ねぇw
とオレと同じように申し込みする方、結構いるんですかね?
それともそんな申し込みするのは必死なオレぐらいかな?w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むぁた編集部

2009-12-10 01:10:16 | メロン記念日

むぁた編集部
すっかり編集長としてのキャラが確立しつつあるむぁたさん。
いつの日かこのブログが編集長の目にとまり、レポ担当として雇われる日が来るのを待っているレポ募集中。。。です。

そんなレポからまずは皆様にお詫びと訂正があります。
先日の新宿LOFTのライブレポで椎名氏を「編集長」と書きましたが、「編集局長」の誤りでした。
関係各位の皆様に深くお詫びするとともに訂正させていただきます。

それでは、「将来の上司」となるむぁたさんの一週間日記を弄ってみたいと思います。
・2日
新宿LOFTでのライブ。
編集局長をインタブーする編集長をレポしてみたいと思いました。

・3日
会議。
斉藤さんも「心身ともにヤラれた」と書いていたので、何か重要な会議だったのでしょう。
おそらく年末ライブのセットリスト、衣装などの打ち合わせと予想。
斉藤さんとは対照的に「ほか弁のハンバーグ弁当(・∀・)イイ!」とあくまでもマイペースな編集長。
そんな編集長が大好きですw

・4日
編集長の愛車・ヨコタ号で提出物届け。
いつの日か東京の街をヨコタ号に乗って颯爽と走る編集長を見てみたいものです。
でもね、編集長、交通事故だけには十分気を付けてくださいね。
提出物とは年末ライブの写真への落とし込み原稿と予想。

・5日
普通に途中で気づくと思うんですけどねw
読み終えてから気づく、そんな編集長に乾杯!

・6日
『ロマンチックによろしく』参戦は圭ちゃんのブログにキデしたね。
圭ちゃんおたおめ。
しかし、メロンさんからのお誕生日プレゼントが笑えますねw

小春ちゃんの卒コンはかおりんブログより。
小春ちゃん卒業おめ。
編集長の言う「色がつく曲」ってなんだろう?
『リゾナントブルー』かな?
オレ、最近の娘。の曲はさっぱりですが、『リゾナントブルー』だけは知ってます。
結構あの曲好きなので。
編集長も『リゾナントブルー』好きだったら何か嬉しいなぁ。

・7日
3日にほか弁のハンバーグ食べたのに、またハンバーグですか?w
『肉』が食べられない編集長ですが、確かハンバーグのような加工品は食べられたはず。
それにしても、ココだけ読んだ人は『肉』が苦手な人とは思わないでしょうね。

・8日
さすが編集長。
都政取材で都知事にインタブーでもしたのでしょうか?
その模様をココにうpしてくれる日を楽しみに待ちましょうw


小春ちゃんの卒コンから都政まで幅広い分野で取材される編集長ならでは1週間ですね。
しかし、こんな感じで週一更新になっちゃうのかなぁ?w
ちょっと、それはいかがなものかと思いますよ 編集長!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春・オン・ザ・ロード ビデオクリップ

2009-12-09 23:55:22 | メロン記念日

青春・オン・ザ・ロード ビデオクリップ
先日、Dohhh UP!にうpされた『青春・オン・ザ・ロード』のPVを徹底解剖したいと思います。

 『青春・オン・ザ・ロード』
 http://www.dohhhup.com/movie/fu3j8GH5snx40sF4jgxzp2WfSxeGKmEk/view.php

10/17原宿・アストロホールでコレクターズさんを迎えてのMELON LOUNGEで
撮影された素材を使ってのPV。
CDのジャケ写で使用したコレクターズ・加藤さんの奥様の手作り衣装とウイッグで
『Mod』にキメてのメロンさんが(・∀・)イイ!ですね。

それでは、時間を追って見てみることにしましょう。
00:16 コータローさんのギター → Qちゃんさんのドラム → オリさんのベース
    とまずはコラボアーチストさんをリスペクト。
    あれ?一人足りませんね。
    リーダー ドコー(゜Д゜≡゜Д゜)
00:30 歌い出しは柴ちゃん。
    初披露ということでちょっと緊張気味かな?
    その柴ちゃんの後ろでマラカスを振ってリーダーの登場。
00:51 まぁしぃのアップ。
    まぁしぃの髪は一見、地毛に見えますがウイッグです。
    その後ろでベースを弾くオリさんがちょっと怖いw
01:07 柴ちゃんの後ろに映るリーダーの目線が見切れているため、『証言者A』状態w
01:17 村田さん初アップ。
    やっぱりウイッグのせいかなぁ。
    某女性ピン芸人さんに似てるのは。
    でも、この雰囲気の村田さんなかなか(・∀・)イイ!と思います。
01:20 斉藤さんの初アップ。
    優しく微笑んでる感じが(・∀・)イイ!
    最高に(・∀・)イイ!顔してます。
01:33 間奏でフロアを見渡すまぁしぃも優しいイイ顔してますね。
    フロアのヲタもクラップ。
02:22 赤羽橋・事務所の駐車場でのスチール撮影シーン。
    正直、もうちょっとバックの背景を気にして欲しかったかな。
    この写真、確かポケモーで待受画面として配信してたと思います。
02:35 コータローくんのギターソロ。
    先日のLOFTでの2回目のコラボで感じたのですが、コータローくんのギターが最高なんだよなぁ。
    CD音源では感じられない何かがあるんだよなぁ。
    コータローくん最高です。
02:50 柴ちゃんと村田さんのユニゾン。
    この2人の声ってこんなに似てたっけ?と思ったのはオレだけでしょうか?
03:10 斉藤さんの低音はホント綺麗に出ますね。
03:19 現場ではブレイク後の入りで、Qちゃんさんのハイハットでクリックが入ります。
03:26 ヲタが「Hands in the air」しているように、当日はホント盛り上がってましたね。
    CD音源を聴いていて、生演奏ではあの盛り上がりをするとは誰も思わなかったでしょうね。
    おそらくメロンさんもそう思っていたでしょう。
03:38 村田さんのおへそが拝めるサービスカット。
03:49 村田さんのおへそが拝めるサービスカットⅡ。
03:57 マラカスをノリノリで振るリーダー。

好き勝手に気づいたところを書いてみました。
このLOUNGEで初披露となったワケですが、このセッションを聴いて曲の印象が変わったと言う人も多かったかな?
実際、オレはそうだったもので。
映像を見てもわかるように、当日のフロアも結構ノリノリだったし。

残念ながらこのPVの音はCD音源なので、映像のみだけでは伝わらない魅力がこの曲にはたくさんあります。
『青春・オン・ザ・ロード』、なんかイマイチなんだよなぁ思っている方、
今度、コレクターズさんとメロンさんのライブがあるときに是非参戦することをおススメします。
この曲の印象がガラっと変わりますよ きっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする