goo blog サービス終了のお知らせ 

レポ募集中。。。

柴田あゆみさん(メロン記念日)ヲタの現場レポート

美羽(MIWA) X 大谷雅恵 配信リリースLIVE!! トーク編

2010-10-05 23:58:43 | 大谷雅恵
美羽(MIWA) X 大谷雅恵 配信リリースLIVE!! トーク編

昨日六本木morphで行われた
『美羽(MIWA) X 大谷雅恵 配信リリースLIVE!!』
に参戦してきました。

タイムテーブル
・美羽x大谷雅恵のトーク
・美羽ライブ
・大谷雅恵ライブ (feat.DJ ARAKI)
・物販・コミュニケーションタイム

※タイムテーブルにはなかった『美羽x大谷雅恵のトーク』が追加されていました。
 これは2人で話し合って、まずはトークで盛り上げてからということで追加されたとのことです。

それではタイムテーブル順にレポしていきましょう。


≪美羽x大谷雅恵のトーク≫
開演するとまずは美羽さん1人がステージに登場。
軽いあいさつをして、すぐにまぁしぃをステージへと呼び出し、
2人でのトークがスタートしました。

・ニューオオタニ
すでにブログでもうpされていましたが、今回のライブでのまぁしぃのアタマはこちら↓
 http://ameblo.jp/masae-otani/entry-10665813557.html

まぁしぃが六本木駅に到着後、会場の場所を確認するために
駅の地図を見ていると、そこに美羽さんが。

 (美羽さん)<遠くから見ても一発でわかったw
          そのアタマしてるのは雅恵しかいないからw

六本木といえば比較的派手目な人、とりわけまぁしぃの大好きな外国人が多いワケですが、
その方々を持ってしてもまぁしぃのアタマのカラーが勝っていたということのようですw
まぁ、確かにあのカラーをしている人はそうはいないと思いますw
でもまぁしぃはホント、ああいうカラーが似合っちゃうんだよなぁ。


・ケミカルウォッシュ的な
登場時のまぁしぃの衣装はこちら↓
 http://ameblo.jp/masae-otani/entry-10667249690.html

全体は見えませんがケミカルウォッシュ的なデニム素材の衣装。
ボトムはケミカル的なデニムパンツでトップはケミカル的な肩幅広めのものと
80年代を思わせるようなファッション。
本人曰く、

 ( `_´)<ダサいでしょw

これを聞いた美羽さんはうなずきながら爆笑とかw
そして「ダサい」と思い間がらも、ナゼこの衣装をチョイスしたのかを語り始めるまぁしぃ。

 ( `_´)<衣装を買いに行ったとき、この服はすっごい上の方にあって
        手の届かない場所にあったんですよ。
        まぁ、誰も選ばないから上の方に行っちゃったんでしょうねw
        でもそのとき「ん?!待てよ・・・ということは誰もこれを着てないってことか・・・」
        と思い、買っちゃいましたw

まぁしぃらしいチョイスの理由だと思いますw
でも、今年の春ごろからケミカルウォッシュ的なものをショップなどで見掛けているので、
ひょっとすると復活の兆しがあるのかも!?
とすると、まぁしぃは流行の最先端ということになるのかな。
さすが、まぁしぃ!

また、衣装について

 ( `_´)<メロンのときには衣装のバランスを考えていましたが、
        一人になれば何でもアリですよw

とのことですw
今後、まぁしぃの衣装は見どころのひとつとなりそうです。


・ひまわり
今回会場で販売されたまぁしぃのソロ第一弾『Killing My Caddy』。
そのCDジャケットには『OTANI MASAE a.k.a.HIMAWARI ひまわり』
とクレジットされていました。
そもそもナゼ『ひまわり』なのかは、まぁしぃ復活ライブレポをご参照ください。 こちら

 ( `_´)<今日はみんなに「ひまわり持ってきて!」とお願いしませんでしたが、
        大丈夫?みんな持って来てくれてるよね?

のまさかの問いに静寂に包まれるフロアw

 ( `_´)<工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
        100人以上いて、誰も持ってきてないの?w

するとフロアの前の方の人が何やらガサガサと探しものを始めたのを見て、

 ( `_´)<えっ!あるの!
        あっ!あった!

どうやら『ひまわり』を持参されていた方が1名いた模様w

 ( `_´)<コンビニの袋からひまわりが出てきました!w

とまぁしぃからの報告でフロアが拍手に包まれましたw


・チョッパー
チョッパーとはマンガ『ワンピース』に出てくるトニートニー・チョッパーのこと。
麦わらの一味5人目の仲間にして、船医。
元はトナカイだが、「ヒトヒトの実」を食べることによって
人獣に変型する能力、および人語を話す能力を授かった人間トナカイ。(wikiからのコピペ)

美羽さんがこのチョッパーのことが大好きなようで。

 ( `_´)<美羽もそうだけど、むらっちも『ワンピース』おもしろいって言うんだよね。
        だから、「じゃ~どういうふうにおもしろいの?」って聞くと、
        「いやぁ~読んでないヤツには教えられない」とか言われちゃうw
        なので、私は『ワンピース』のおもしろさがわかりませんw

この発言にフロアから軽く工エエェェ(´д`)ェェエエ工工との声が上がりましたw

 (美羽さん)<私はチョッパーが仲間になる映画を見て、ボロボロ泣きましたね。
         それからもうチョッパーが大好きになりました。
         
 ※美羽さんが見た映画は『劇場版ワンピース エピソード オブ チョッパー プラス 冬に咲く、奇跡の桜』
  で間違いないと思います。
  実はオレも『チョッパーとDr.ヒルクク』の話が大好きでして。
  あれはホント泣けます。
  大の大人が感動して泣けます。
  まぁしぃにはホント見てもらいたい映画ですね。


・ブログコメント
最近のコメント数にもの申すまぁしぃ。

 ( `_´)<最近、コメント数が減ってきてまして・・・
        まぁ、一番多いのがあゆみんで40~50ぐらいで、
        次にむらっちで30~40ぐらいでしょ。
        私なんか最近10台ですよw
        皆さん、もっとコメントしてください!

すると、美羽さんがまぁしぃブログに対して

 (美羽さん)<1日何回も更新してるよね?
         ときどき写真だけのとか。
         だからコメントしづらいんじゃないの?w
         どうコメントすればイイんだろう・・・みたいなw

と鋭いメスを入れましたw
この美羽さんの発言にフロアも「ウンウン」という雰囲気w
美羽さんとフロアの妙な一体感の中、
窮地に立たされたまぁしぃが一言。

 ( `_´)<じゃぁ、1日1回の更新でイイんですか?

口をとがらせながら言うまぁしぃがかわいかったですw


2人のトークはこんなところだったかな。
とりあえず長くなったので一旦ココで切ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁしぃソロ第二弾

2010-10-01 23:59:43 | 大谷雅恵
まぁしぃソロ第二弾

まぁしぃのソロ曲第二弾『ENDLESS LOVE』がmero.jpで配信スタートしました。
配信日の29日に早速ダウンロードして聴いていたのですが、
今週はなんか忙しくブログに書けませんでした・・・
まぁしぃ、ゴメンね。。。

第二弾はまぁしぃの大好きなバラード。
いつも以上に気持ちを込めて歌ってくれています。
そう感じるのは、大好きバラードだから、大谷雅恵の曲だからというのもありますが、
一番は今回のリリックはまぁしぃ本人が書いたものだから。
まぁしぃが自分の言葉で歌ってくれているからでしょうね。
このリリックに関して本人がブログで書いていましたが、結構“難産”だったみたいですね。
”難産”だったからこそ、言葉ひとつひとつに気持ちがこもっているような気がします。

曲の方もまぁしぃの歌声を引き立たせるようなものですごくイイですね。
ピアノとリズムだけで歌い始める部分はオレ的に結構ツボでした。
聴いていて気持ちイイです。
またケータイでちょっと聴きとりづらいところがありますが、
ストリングスも入ってるのかな?
今日のような秋の夜に聴くとグッときてしまいますね。

そして、オレ的に一番のお気に入りポイントはサビの部分でのまぁしぃのファルセット。
まぁしぃのファルセットってメロン時代にはほとんどなかったので、
この曲を聴いたときドキっとしましたね。
すご~~~く(・∀・)イイ!と思います。

4日のライブでこの曲を生で聴くのがすごく楽しみです。
今までになかったまぁしぃ、『アーチスト・大谷雅恵』を観れそうな気がしています。。。

さて、まだまだこの曲聴きこむぞぉ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁしぃライブ@チャペル

2010-09-14 23:35:06 | 大谷雅恵

まぁしぃライブ@チャペル

先日、散歩道楽男闘呼組の舞台にゲスト出演した際、
「11月にチャペルでのライブが決まりました。」と言っていたまぁしぃ。
その時、詳しい日時などは発表されませんでしたが、
まぁしぃの親友・美羽さんの本日更新のブログにその情報がうpされました。

    美羽(MIWA) × 大谷雅恵
    Autumn Chapel Live & Sweets Party

    日時:11/6(土) 18:00 OPEN 18:30 START

    会場:IVY HALL

    美羽(MIWA)☆official blog~shinydays~
    http://ameblo.jp/strong2009/entry-10648367062.html

10月に続いて11月にも美羽さんとの合同ライブが決まりました。
10月は平日の開催ですが、今回は土曜日開催。
「平日じゃ、行けない・・・」というヲタもだちのココロの叫びに、きっとまぁしぃが応えてくれたのでしょうね。

場所はやはり青山・IVY HALL。
先月、美羽さんがこのチャペルでライブをしたので、まぁしぃが「チャペルでのライブ」と言ったときに、
もうココしかないだろうと思っていました。
まぁしぃ本人もチラッと言っていましたが、今回はチャペルということで
純白のウエディングとか着て登場するかもしれませんね。
実際、美羽さんが先月のココでライブを行ったとき、ズバリその衣装を着て歌ったようなのでね。
期待しましょう。

今回のライブタイトルは『Autumn Chapel Live & Sweets Party』
『Chapel Live』はまぁわかりますよね。
では、『Sweets Party』って一体何?という人もいるでしょう。
これってどうやらライブ終了後、みんなでスイーツ(笑)をいただくようなのですw
どんな状況で、どんなスイーツ(笑)をいただくのかはナゾですが・・・

実は先月の美羽さんのココで行われたライブに参戦しようと思っていたのです。
ただ金曜日だったので間に合えば当日券での参戦と思っていたのですが、
ライブ告知をよく見ると「Sweetsの準備があるので必ず予約をしてください」とのアナウンスが。
オレの中で、この一文でライブ参戦のハードルがいきなりうpしてしまい、
残念ながら参戦をあきらめてしまいましたw

でも今回はオッサン一人での参戦であろうと、いかなる状況でいかなるスイーツ(笑)を
食べさせられようとも参戦するつもりです。
もう、腹をくくりましたw
全てはまぁしぃの歌を聴くためですからね。

まぁ、ライブ後はみんなでワイワイとスイーツ(笑)を美味しくいただこうじゃありませんか!w


月1でライブをしたいと言っていたまぁしぃ。
その通り、10,11月と無事ライブが決まりましたね。
ホントよかった、よかった。

しかし、このことを手放しに喜んでいられないまぁしぃの今の状況。
というのは、ライブを行うにあたって当然『大谷雅恵の楽曲』が必要になるワケで。
現時点では『killing my caddy』の1曲のみ。
さすがにこの1曲だけではということで、今急ピッチで2曲目を制作しているようです。
その2曲目のリリックはどうやらまぁしぃが担当。
先日の舞台のときのトークやブログにもありましたが、1コーラスは出来たみたいですが、
2コーラス目で苦労しているようですね。
あんなに好きなブログ更新も休んじゃうぐらいだから、相当煮詰っちゃってるのでしょうか?
とりあえずは無事リリックが仕上がったとのブログ更新を待つことにしましょう。
そうそう、この11月のライブ告知とチケ受付ブログもね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3弾 散歩道楽男闘呼組  「アルマゲどん」

2010-09-12 03:12:33 | 大谷雅恵

第3弾 散歩道楽男闘呼組  「アルマゲどん」

本日、下北沢OFF・OFFシアターで行われた『第3弾 散歩道楽男闘呼組 「アルマゲどん」』
まぁしぃがゲスト出演した18:00の回に参戦してきました。

今回の舞台の出演者は散歩道楽男闘呼組ということで
谷中田善規 郷志郎 キムユス 植木まなぶ 椎名茸ノ介 上松コナン 太田善也
とメロンヲタならもうお馴染みの面々。
そう、舞台『かば』シリーズでメロンさんたちが共演した方々。
上松さんa.k.a.仲元工事は初めてでしたが、上松さん以外の方々はどんな役者さんか知っているので
「まぁしぃとどんな絡みでお芝居するのだろう」と非常に楽しみでした。

また今回の舞台は『散歩の夏フェス2010』というサブタイトル付き。
先週の『OTODAMA'10~音泉魂@大阪・泉大津』の参戦で
今年の夏フェス参戦は終了だなぁと思っていたところ、
まさかの夏フェス参戦となりましたw

では早速レポへと進みたいと思います。
今回のレポはまぁしぃの出演部分のみということにさせていただいきます。
詳しい舞台内容については割愛させていただきますのでご了承ください。

まぁしぃが登場したのは大きく分けて3場面。
思っていたよりもたくさん登場しましたね。
では、その3場面をレポしていこうと思います。


≪とあるバーにて≫

    消息不明となっていたマルコ(まなぶさん)が突然、昔馴染みだったバーに帰ってくる。
    そこにマルコの恋人だった女性(まぁしぃ)が現れ、マルコとの再会を果たす。
    そして、再び理由も告げず立ち去ろうとするマルコに恋人だった女性が一言・・・

こんな感じの場面でした。
文章でみるとシリアスな場面と感じられるかもしれませんね。
しかし、よ~く考えてみてください。
マルコ役は『かば2』で柴ちゃんの恋人役を好演した、ちょっとぽっちゃりの植木まなぶさん。
そして「マルコ」という役名、鋭い方ならピンときているかもしれませんが、
『飛ばない豚は、ただの豚だ。』でお馴染みのあのアニメからとったようでw
こんな感じのシチュエーションでした。

そして、再び理由も告げず立ち去ろうとするマルコに

 ( `_´)<私とこのお腹の中にいるもう一人を置いていかないで!

と告白。
そして、

 ( `_´)<あっ!いまお腹の中で動いた!
        アナタも触ってみて。

と言い、ホントに触ろうとするマルコに

 ( `_´)<あっ!やっぱり触ったフリでw

と恥じらう場面もありましたw


また、まぁしぃがこの場面で2,3回セリフを忘れが・・・
しかし、たぶんこれは演出だったと思われw
まぁしぃがセリフを忘れて、「あれ?」という表情をすると、
天からその忘れたセリフが告げられ、まぁしぃがそのセリフを言うというものでした。
これはいかにも1回きりのゲスト出演という感じの演出でおもしろかったです。


≪ファーストレディ≫
大統領(太田さん)の夫人役・ファーストレディとして登場したまぁしぃ。
この場面では決められたセリフはほんのわずか。
太田さんとまぁしぃのフリートーク的なものでした。
太田さんがまぁしぃの近況についていろいろ聞く、みたいなトークでしたね。
そのトークの中では未発表だった今後のまぁしぃの活動の告知がありました。

・11月にライブ決定!
 日時、場所などは詳しく言いませんでしたが、「チャペルでのライブ」と言っていたので、
 おそらく先月、美羽さんがライブをした青山IVYホールではないかなと。

  ( `_´)<チャペルなんで、ひょっとするとドレスみたいなのを着て歌うかもしれませよ。
         そして(嫁に)行き遅れるみたいなw
         でも、この前そのジンクスを破った人がいましたからねw

  (太田さん)<あっ!そーですねw
          あれはYAHOO!ニュースを見て知りましたw

  ※舞台『かば2』の衣装でウエディングドレスを着て、「行き遅れる」と言っていた斉藤さん。
   先月、見事にゴールインしてそのジンクスを破りました。


・舞台が2つ決定!
12月に舞台が決まったとのことです。
2つと言いましたが、現時点で言うことができるのはそのうちの1つだけとのこと。
12月の舞台に関しての詳細は語られませんでした。
おそらく、追ってブログでの発表になるかと思います。


・バイト
上記の告知以外ではバイトの話もちょろっとしてました。

  (太田さん)<メロン記念日を解散して今、何をやってるんですか?

  ( `_´)<バイトですw

みたいな話でしたw


≪Dr.大谷≫
「ドクター大谷」と紹介され、出てきたまぁしぃの格好はナースとかw
そのナース姿は早速、まぁしぃのブログにうpされていましたね。

この場面は台本がなく、『まぁしぃ+散歩道楽男闘呼組の面々』というかたちでの即興劇で行われました。
設定としては
 ・まぁしぃとは恋人同士
 ・10年間住んだ東京に別れを告げ、突然故郷・室蘭に帰ると言い出すまぁしぃ
ここからの『プロポーズ』というお題が、太田さん以外の散歩道楽男闘呼組の面々に課せられました。
何だかどこかで聞いたことがあるような設定のような気がしますがw

このお題に悩みまくる散歩道楽男闘呼組の面々w
そして各々ががんばって自分の演技をし、その中でまぁしぃを1番グッとさせた上松さんが優勝しました。

 (太田さん)<優勝商品として、まぁしぃに何でもお願いしてイイよ。
         ただし、節度あるものをw

 (上松さん)<えっ!ホントにイイんですか?
         じゃぁ、自分は腰が悪いんでマッサージお願いします!

 ( `_´)<はい、わかりました。
        イイですよ。

という流れに。
おkをもらった上松さんは早速、ステージ上でうつ伏せに。
そして、腰をマッサージし始めるまぁしぃ。

ココでこのときの状況をちょっと整理してみましょう。
 ・流れていた曲は『FLY ME TO THE MOON』
 ・照明はちょっとムーディーな感じ
 ・マッサージをするまぁしぃの衣装はピンクのナース服
これが何だかものすご~くいかがわしい雰囲気を醸し出してましたw
さすがにこの雰囲気にまぁしぃも照れ笑いしてましたねw



レポ的にはこんな感じでしょうか。
予想していた以上にまぁしぃは登場しました。
ヲタもだちのココロをよく知る、太田さん並びに散歩道楽の方々。
他のマドンナの回よりもきっと出番を多くしてくれたのかなと思っています。
また、まぁしぃはもちろん客席のヲタもだちの方々もよく知る方々の出演舞台だったので、
何となくアットホームな雰囲気を感じました。
散歩道楽の皆さんは個性が強い方々なので、観ていてやっぱ楽しいなと。

そうそう、オレ的にはちょっと期待していたことがひとつありまして。
それは『スーパー・レイコ・ヘンドリックス』の再結成。
舞台『かば3』の中で、まぁしぃと椎名茸ノ介さんが組んでいた伝説のユニット。
今回、その2人が同じ舞台に立つということで久々に『ヒポポタマスに花束を』
が歌われるかなと思ったんですけど・・・残念ながらありませんでした。
次回は是非ともお願いしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ』を観劇して

2010-09-10 02:20:51 | 大谷雅恵
『刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ』を観劇して

9/1~5 池袋シアターグリーンで行われたまぁしぃ出演の舞台『刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ』を
初日(刻)、2日目(我)、3日目(刻)と3回観劇してきました。

正直、舞台の感想を書くのはあまり得意ではありませんが、
思ったこと、感じたことを書いてみようと思います。
内容、あらすじについては書きませんのでご了承ください。

・静/大谷雅恵
まずはこれについて書かなければなりませんね。
幼少期の辛い経験から、記憶障害となってしまった静役をがんばって演じていました。

メロン時代の舞台ではまぁしぃの役柄はどれも『大谷雅恵・本人』と
なんとなくクロスオーバーするところがありましたが、
今回の舞台ではその部分がなかったように感じました。
というのも、この舞台は再演ということで、すでに“静”が存在していたワケで、
まぁしぃが出演するために用意された役ではなかったからです。

まぁしぃも台本を読み、自分なりに“静”を解釈していざ稽古へ。
しかし稽古が進めど、一向に演出のまつださんからダメ出しがない状況に
まぁしぃ自身が「これでイイのかなぁ???」の不安を抱き、
自らまつださんにダメ出しをもらいに行き、“静”を完成させたようです。

アフタートークで他の出演者の方も言っていましたが、
まつださんはあまりダメ出しをしないようですね。
自らが考え、演じ、迷った時には助け船を出す。
そんな演出方法のようです。

まぁしぃも自らたくさん考え、演じたことにより、より一層“静”への思いが強くなり、
終演してしまった今、いわゆる「燃え尽き症候群」のように
ココロにぽっかりと穴が開いたような感じを受けているのかもしれませんね。

ソロでの初舞台ということはもちろん、いろいろな意味でまぁしぃにとって
忘れられない舞台になったのではないでしょうか。


・ダブルキャスト
今回の舞台は『刻チーム』と『我チーム』のダブルキャストでした。
ただ、まぁしぃ演ずる“静”はどちらのチームにも参加。

どちらのチームの役者さんも個性的でおもしろかったです。
役によってはその役者さんが考え、自分でキャラを作り演じていたのを観て、
「なるほど、こういうことなのか!」と思いました。
演出のまつださんは役に対して、固定のイメージやキャラは持たず、
役者が考え、生みだしたキャラをそのまま生かす。
まつださんが『ダメ出し』をあまりしないのはこういうことを生み出すためなのかなと。
ましてや今回のようにダブルキャストならば、尚更なのかなと。

自分は初め『刻チーム』を観たあとに『我チーム』を観ました。
どちらのチームも良かったのですが、強いて言えば自分は『刻チーム』の方が好きかな。
ただ両チームを観劇した人にどちらが良かったか聞いてみたところ、答えは半々。
その答えでひとつ共通したものがあることに気づきました。
それは「一番最初に観たチーム」。
「好き」と答えたチームが必ず「一番最初に観たチーム」だったのです。
ファーストインパクトとでも言うのでしょうか、やはり最初に観たものの方がココロに響くのかな。


・本公演
今回の舞台はASSHの本公演。
劇団の本公演ってオレの勝手なイメージですけど「難しい内容なのでは・・・」と。
普段観劇をあまりしない自分は「(内容的に)ついて行けなかったらどうしよう・・・」
と心配しましたが、その心配は全くの無用でした。
舞台内容的には時間がいったりきたりするのですが、
「ん?」と思うことが一度もなくすんなりと観れました。
初回観るときに話についていこうと必死に観ていた自分。
観劇後、その必死だった自分に思わず笑ってしまいました。
「相変わらず必死だな、オレ」ってw
まぁ、でもそれだけ真剣に観ていたということですよ。

そんな必死に観ていたからか、観劇した後、結構グッタリと疲れていました。
これは初回だけなのかなと思いましたが、2回目観終わった後も結構グッタリと。
今回の舞台はそれだけ役者さんたちのパワーが伝わってきて、
こちらもそのパワーを受けとめようと観ていたからかもしれません。
オレ的には観劇でこれだけパワーを使ったのは初体験でしたね。
自分は今回1日2回観劇をしませんでしたが、された方はどーだったでしょうか?
結構グッタリときませんでしたか?


・THIS IS 運命
初日を観た後にちょろっと書きましたが、今回の舞台の演出でオレ的に
「う~ん・・・」と思ったところがひとつありました。
観劇された方は「THIS IS 運命」でわかると思います。
観劇されていない方には『メロン記念日ネタ』と言っておきましょうかね。

舞台の演出で「メロン記念日ネタ」が出てくるところがありまして・・・
まぁ、笑いを取る演出なのですが、初日に観たときにあまりに突然だったので笑えず。
2回目観たときにもやっぱり笑えず。
3回目観たときにはもう・・・

何で笑えないんだろうと考えたところ、あの時点で『大谷雅恵』でなく『静』として
自分が入りこんでいたからでしょう。
せっかく『大谷雅恵』ではなく、『静』として見入っているところで
突然『メロン記念日』を出されてもねぇ。
ちょっとオレ的には残念な演出でしたね。


・MVP
もちろん言うまでもなく今回のオレ的MVPはまぁしぃ。
全身全霊を『静』に込め、演じていた姿は最高でした。

今回の舞台を観て、「役者さんってやっぱスゴイなぁ」と思った方が一人いました。
その方は刻チームで悪役・瀬戸を演じた清水宗史さん。
この方の演じる瀬戸がホントに殺してやりたいくらいほど悪いのですよw
もう観ているとイライラとw
ただ役者さん側からすれば観ている側にこう思わせるのが本望でしょうから、
そういった意味では清水さんはホントスゴイなぁと思いましたね。
もちろん清水さんに限らず他の役者さんも素晴らしかったです。
ただ、あまりにも清水さんのインパクトが強かったものでね。
オレ的準MVPかなと。

そうそう、清水さんってまぁしぃと以前に一緒の舞台に出演したことがあるんですよね。
2007年にメロンさんが出演した『私を土星に連れてって』。
この舞台でリョーマ役で出演。
確か稲葉のあっちゅが演じたミナツと恋仲だったかな?
もうあの舞台から3年ちょっと経つのかぁ。。。
そーいえば、あの舞台で柴ちゃん演じるツキコが「~でし」って言ってたんだっけなぁ。
懐かしい。。。


思ったこと、感じたことは以上かな。
観劇初心者の自分がなんか偉そうなことを書いたような気もしますが・・・
そこは「レポのつぶやき」として読み流していただければと。

まぁしぃもまたASSHの舞台にスポット的に出演する予定があるようです。
もちろんその公演にも行きたいなと思っています。

『歌』に続いて、『舞台』でもリスタートをしたまぁしぃ。
着実に、そして一歩一歩、アーチストへの道を歩み始めました。
今回の舞台はまぁしぃにとって、今後の活動に勢いをつけるようなものになったのではないでしょうかね。
大谷雅恵、今後もますます注目の存在です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ 2,3日目 アフタートークショー

2010-09-07 01:57:16 | 大谷雅恵
刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ 2,3日目 アフタートークショー

2,3日目の夜公演終演後に行われたアフタートークショーのレポをしたいと思います。
両日ともにまぁしぃは出演。
しかしこのトークショー、まぁしぃトークは2,3日目と微妙に被った内容だったので、
まとめてのレポにしたいと思います。
また、まぁしぃ以外の出演者のトーク部分は割愛させていただきます。
というか、憶えてませんw

<紹介文>
司会のお姉さんがまぁしぃこと大谷雅恵さんを紹介。
その紹介文が

 (司会のお姉さん)<今年5月にメロン記念日を解散し、第二の人生を楽しんでいる大谷雅恵さんです。

 ( `_´)<大谷雅恵です。よろしゅー頼みます。

この『第二の人生を楽しんでいる』という部分に思わずまぁしぃもニヤリ。
ちょっとツッコみたそうでしたが、とりあえずそのまま流してましたw
まぁ、確かに『楽しんでる』っていえばそーかもしれませんが、ちょっと複雑ですよねw


<初日を終えて>
これは2日目のトークでした。
「初日を終えていかがですか?」の質問に対し、

 ( `_´)<昨日、初日が終わった後にボロボロと泣いてしまいました。
        メロン記念日のメンバーがいないんだ、ホントに一人なんだって思って。

※何度となく4人で立った池袋シアターグリーンの舞台。
 初日を終え、今までとは違うものを、このシアターグリーンと言う場所で改めて感じてしまったのでしょうね。
 やっぱり4人の思い出がたくさん詰まった場所だもんなぁ。。。


<元同僚ご来場>
これも2日目でした。

 ( `_´)<今日の昼公演で元メロン記念日のメンバーが3人揃って観に来てくれました。
        舞台を観てもらった後、何かわかんないけど「まぁしぃ、若い」って言われましたw

※柴ちゃん、ムラタさんのブログにもありましたが、2日目の昼公演を斉藤さん含む3人で観劇したようですね。
 何を理由に「若い」と言われたのかは語られませんでしたが、女性が「若い」と言われて喜ばないワケがありません。
 まぁしぃは嬉しそうにこの話をしてました。


<ダメ出し>
今回の舞台の稽古期間中での出来事。

 ( `_´)<今回の稽古期間中、演出のまつだ壱岱さんからダメ出しがありませんでした。
        なので、「これでホントにイイのかな?」と心配になり、
        こっちからまつださんにダメ出しをもらいにいきましたw

※まつださんはあまりダメ出しをする演出家さんではないようです。
 確か他の出演者の方もそんな話をしていたような気がします。
 いろんなタイプの演出家さんがいるということで、まぁしぃは勉強になったことと思います。
 でも、確かに演者としては不安になって聞きに行くでしょうね。
 まぁ、それがまつださんの狙いなのかも。


<寝不足>

 ( `_´)<寝不足ぐらいがちょうどイイんですよ。
        あっ!でも昨日(初日終了後)はガッツリと寝させてもらいましたけどねw

※やっぱりフリーということで、事務的なことも全て自分でこなさなければならないから大変だろうなぁ。
 逆に舞台が始まってしまった方が寝れる時間が取れるのかもしれませんね。


<ファンサービス>
公演期間中販売されていたまぁしぃのサイン入りポラ写真。
まぁしぃブログにも登場していたアレです。
この件関して、

 (司会のお姉さん)<ポラ写真に1枚1枚サインを書いてファンサービスをしていらっしゃいますよね?

の問いに

 (#`_´)<えぇ。

改めてそんなことを言われて、ちょっと照れているまぁしぃ。
なんか新鮮でしたねw
              

<台本>
今回は再演ということでしたが、初演の台本にちょっと手が加えられたようです。
それは静役がまぁしぃということでの変更。
自分用にアレンジされた台本を読んで、

 ( `_´)<最後まで読んだとき、ホント感動しました。
        まつださんにすぐ「感動しました」とメールを送りました。

※このメールを受け取ったまつださんも感激したとのことです。


<卜部役>

 ( `_´)<今回、卜部役の坂口さんが私的ツボでしたねw
        坂口さんが出てくると何か笑っちゃうんですよねw

※卜部役の坂口さんは『刻チーム』での出演。
 確かに強烈な個性の役でしたね。


<どーぞ、どーぞ>
司会のお姉さんの質問に対して、だれも質問に答えようとせず。
そんなときにはアレですよ。
「じゃぁ、オレが答える」「いや、私が」「いやいや、オレが」というあの流れにw
そして、最後に

 ∩( `_´)<じゃぁ、私が!

と言うと、もちろん全員で「どーぞ、どーぞ」とw
そういった意味でもチームワークがバッチリな座組みだったのではないでしょうかね。


<その他>
・Killing My Caddyの宣伝とCD化決定のお知らせ
・10月のライブの宣伝
・ASSHの次回の舞台にも1回のみゲスト出演が決定


まだあったような気もしますが、とりあえず憶えているのはこんなところです。
思い出したら追記します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ 初日

2010-09-02 02:54:21 | 大谷雅恵
刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ 初日

まぁしぃ出演の舞台『刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ』の初日に参戦してきました。
初日ということで内容については一切触れませんので。

舞台を観た感想は『アーチスト・大谷雅恵』がいよいよ始まったなという印象。
まぁしぃ、すっかり女優さんでした。
そして、輝いてました。
素敵な女優さんですよ、まぁしぃは。

今回の舞台。
観ていて、どんどんとその世界観に引き込まれていく感じ。
観る方にもパワーが必要な感じがしました。
連続で観る方はパワーを十分に蓄えてから参戦された方がイイかなと。

ただ、一ヶ所だけ気になる演出が・・・
細かいことは書きませんが、オレ的にはあの演出は必要なのかな?と。
何だかヲタに媚びているような気がして・・・
もうそういうのは必要ないんじゃないかなと思います。
ましてやあの舞台の世界観の中では特にね。

とりあえず初日ということでこんな感じで。
わたくしレポは明日も参戦してきます。


そうそう、シアターグリーンに久々に行ったら、入口の隣にオープンカフェが出来ていてビックリ。
たぶん『メロン記念日物語』以来行かれる方はビックリすると思いますよw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイドルについて真剣に考えすぎて泡吹いて倒れそうになる会 @阿佐ヶ谷ロフトA

2010-08-21 02:05:10 | 大谷雅恵
アイドルについて真剣に考えすぎて泡吹いて倒れそうになる会 @阿佐ヶ谷ロフトA

    
    ★掟ポルシェとミッツィー申し訳のトークライブ★
 
    『アイドルについて真剣に考えすぎて泡吹いて倒れそうになる会』

    【日程】2010年08月19日(木曜日)
 
    【時間】開場18:30/開演19:30/終演23:00予定
 
    【会場】阿佐ヶ谷ロフトA
 
    【出演】掟ポルシェ(ロマンポルシェ。)、ミッツィー申し訳(申し訳ナイタズ代表取締役)
 
    【ゲスト】杉作J太郎、大谷雅恵


昨日は上記トークイベントに参戦してきました。
しかし、阿佐ヶ谷ってオレの普段の行動範囲じゃないので、
行ったのが何十年ぶりでしたね。
Y君元気でやってるかなぁ?w (←については8/19 18:55のレポのツイートをご参照ください)

≪タイムテーブル≫
・掟さん、ミッツィーさんの『アイドル論』
・掟さん、ミッツィーさん、J太郎さんの『J太郎さん爆笑トーク』
・掟さん、ミッツィーさん、J太郎さん、バニラビーンズさんの『バニラビーンズについて』
~休憩~
・掟さん、ミッツィーさん、まぁしぃの『メロン記念日、大谷雅恵について』
・掟さん、ミッツィーさん、J太郎さん、バニラビーンズさん、まぁしぃの『Q&A』

かなり盛り沢山なトークショーでした。
トーク時間約3時間強、さすがに全部は憶えてません・・・
まぁしぃ出演部分も含めて。
なので、今回は憶えていることを箇条書きでレポしていこうと思います。
また、今回のレポはまぁしぃ出演部分のみとさせていただきますのでご了承ください。


≪まぁしぃ出演トーク≫

・今回の出演に際して
 前日に元チーマネさんからまぁしぃに「大丈夫か?」との連絡があった。
 諸々心配する元チーマネさんに「自分で考えて話しますので大丈夫です。」と答えたまぁしぃ。
 
 この話を聞いた掟さんが「我々はBUBUKAの人間だと思われてるんですかね?」
 の一言で場内大爆笑でした。


・Killing My Caddy
 この曲をプロデュースしたのは柴ちゃんの『ドライブ』を作曲した藤末樹さん。
 「これは初めて言うんじゃないですかね。」と言って、まぁしぃが教えてくれました。
 『プロデュース』という書き方をしたのは、藤末さんのオフィシャルサイトを見たら、
 『Produced by 藤末 樹』と書いてあったのでね。
 
 今回一緒にお仕事をしたら、たまたま『ドライブ』を作った藤末さんだったとのこと。
 まぁしぃがブログで言っていた「トラックメーカーさん」ってこの方のことなのでしょうね。
 藤末さん、今後もアーチスト・大谷雅恵を宜しくお願い致します。


・バラード
 掟さんの「好きな曲は?」の問いに「バラード」と答えるまぁしぃ。
 しかし、今回のソロ1曲目はご存知のようにアッパーな楽曲。
 この点について「やっぱりソロ1曲目は明るい曲、盛り上がる曲の方がイイかなと」
 と語るまぁしぃ。


・P!nk
 一番好きなアーチストはの問いに、「P!NK」と答えるまぁしぃ。
 てっきり「Lady Gaga」と答えると思っていたので、ちょっと意外だったかな。
 まぁ、まぁしぃは『一途』ということなのでしょう。


・「売れる」という目標だけでは・・・
 「売れる」という目標だけでは10年は続かなかった。
 なかなか深い発言をしてくれたまぁしぃ。
 やっぱり4人それぞれが同じ思いだったのかもしれません。
 だから10年という歴史を刻めたのでしょうね。
 

・あみだくじ
 上京組3人が共同生活からそれぞれの家を持つことになり、事務所が3部屋借りてくれた。
 3部屋の内、2部屋は同じマンションの階違いで、残り1部屋は離れた場所に。
 それぞれが住むとところをあみだくじで決め、まぁしぃと斉藤さんが同じマンションの階違いに。
 ムラタさんは離れたところに住むことになった。


・東京って怖い
 上記マンションに引っ越しをした初日のできごと。
 まぁしぃが窓を開けた瞬間、「コラー!」と怒鳴られた。
 「怖い・・・」と思い、すぐに警察に電話をしたまぁしぃ。
 警察に調べてもらったところ、どうやらまぁしぃが窓を開けた瞬間、
 たまたま下の住人が叫んだようだとのこと。
 「東京って怖い」と思った。


・これだけは言っておきたい
 「メロン解散とひとみんの結婚は関係ない。」 
 解散は去年4人で話し合って「10年やりきろう」と言って決めたこと。
 なので、ひとみんの件があっての解散というこは決してない。

 この点について、まぁしぃ自身すごく心配してましたね。
 まぁ、オレもブログで書いちゃったし・・・
 とにかくこの件については、斉藤さんに最高に幸せになってもらうしかないと思います、はい。


・オルケスタ デ ラ メロン
 掟さんが「涙の太陽」のリリースイベントでDJとしてメロンさんたちとお仕事をした際、
 諸々の事情から「掟ポルシェ」と名前を出すことができず。
 仕方なく「オルケスタ デ ラ メロン」と名乗ったとのこと。


・メイドカフェ!?
 「今バイトしているカフェは給仕以外のサービスも求められています。」
 これを聞いた掟さん、
 「オムライスにケチャップで名前書いたり?」
 と、それどこのメイドカフェ的な一言を言いましたw

 給仕以外のサービスとは、お客さんと会話などして、
 また来店してもらえるようなサービスとのことです。
 

・ヘッドハンティング
 話は現在のバイトをしながらの生活について。
 そのバイト話を聞いて、ミッツィーさんが
 「今、僕、宇都宮でクラブを経営していて、そこで正社員募集してるんですけど、いかがでしょうか?」
 とまぁしぃにアツいオファーをしましたw
 続けてたたみかけるミツッイーさん。
 「何なら住居手当も考えます。ただ、条件としては宇都宮に引っ越していただくことになります。
 でも、大丈夫ですよ、都内には湘南新宿ライナーで出れますから!」
 「土曜日の夜だけでイイです。空いてる時間、ステージを自由に使ってもらっても結構です!」
 このミッツィーさんのアツいオファーに「考えてみます」と回答するまぁしぃでしたw

 この公開ヘッドハンティングは笑いましたね。
 ミツッイーさん、結構マジっぽかったしw
 ひょっとすると終演後、楽屋で金銭面の話もし始めたかもしれませんw
 だってまぁしぃ『固定給』というワードに引っかかってたしw


・お米券
 プレゼントは『お米券』がイイとのことですw

  ( `_´)<米さえ食ってれば大丈夫!


・メロン記念日xアフリカ・バンバータ
 ミツッイーさん率いる『チーム申し訳』の皆さんとメロンさんが行ったDJイベント・MELON LOUNGE。
 そのMELON LOUNGE立ち上げの際にミツッイーさんが作った企画書。
 この中に『メロン記念日xアフリカ・バンバータでコラボ曲』というのがあったとのこと。
 アフリカ・バンバータとはHIP HOP界の神様と言っても過言でない人物。
 また、今のダンスミュージックの礎を作った人物と言ってもイイかもしれません。
 そんな神様とメロンさんが。

 まぁ、あくまでも企画書の中での話ですが、そんな壮大な企画が上がっていたとは。
 オレ的には今回のトークショーで最もテンション上がった話でしたね。
 でも、あの中で『アフリカ・バンバータ』に食いついたのオレだけだろうなぁw


・メロン記念日再結成
 「全然ありだと思います。」
 「村田がアップフロントに残ってますしねw」

 ソロで歩み始めたばかりのまぁしぃがキッパリと
 「あり」と言ってくれたのは嬉しかったなぁ。
 掟さんも「10年後とかにメロン記念日が再評価される日が来るかもしれませんしね」と。
 絶対に来ると思います。
 

・メロン記念日の楽曲
 「大谷さんは歌えるんですか?」との掟さんの問いに
 「えぇ、歌えますよ。ただ、今まだ歌う時期ではないので。」と答えるまぁしぃ。

 いつかわからないけど『6月のサンシャイン』が聴ける日が来るのを楽しみに待ちましょう。


・まぁしぃにとって「アイドルは誰?」
 「松田聖子さんですね。」
 「私たちに対しても、もの凄く腰の低い方でした。」


今、思い出せるのはこんなところですね。
実を言うとホントはもうちょっとあるんですけど・・・
まぁ、それは書いてはいけないことと自分で判断させていただきました。
何かもったいぶっているようでスミマセン。。。
でも、やっぱり書いてイイことと書いてはイケないことは
自分の中ではっきりと線引きしておこうと思うので。。。


≪告知≫

・ライブ開催決定
 10月4日 19:00開演 @六本木morphにてライブ開催決定。
 出演は美羽さんとまぁしぃの2人。
 持ち歌が少ないため、ライブ&イベントのようなかたちで考えているとのことです。
 詳しくはまぁしぃのブログにて、追って告知するとのこと。

・ラジオ的番組配信
 Podcast的な番組を配信する予定があるそうです。
 配信先は確かmero.jpだったかな。
 番組時間的には約5分くらいで、配信はたぶん10月くらいになるかなとのこと。


レポ的にはこんなところでしょうかね。
まぁしぃ出演時間は約2時間弱でした。

メロン時代、MCでは暴走することが多かったまぁしぃですが、
今回のトークは言葉を選んだり、考えながら話したりと
今までのまぁしぃのイメージとはちょっと違う感じがしました。
そんな姿がまた新鮮だったり。
ちょっと大人な雰囲気の『大谷雅恵』だったかな。

また、司会の掟さんは言わずと知れたハロプロヲタ。
そんな彼だからこそ、まぁしぃとのトークも噛み合ってたし、聞いていて楽しかったです。
思い出すなぁ、「スッペシャル ジェネレ~ション / Berryz工房」のリリースイベント@よみうりランド。
すっぴんの掟さんがオレの2人前に並んでことを。
ホント、普通のヲタだったなぁw

まぁしぃの出演が発表される前の前売り券の売上状況は約20枚。
発表後はSold out。
これに味をしめて、掟さんから再度オファーがくるかもしれないですねw
そのときは当然参戦します。
だって今回楽しかったからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷雅恵復活記念日~ひまわり祭~

2010-08-13 02:54:56 | 大谷雅恵
大谷雅恵復活記念日~ひまわり祭~

サマソニ2010レポの途中ですが、今日はどーしても書かなければならない現場レポがあるので、
サマソニレポをちょっと中断させていただきます。

本日8/12渋谷AXで行われた【ALIVE】KI.ZU.NA/SHINE/LIFE special というイベントに、
元メロン記念日のまぁしぃこと大谷雅恵さんが出演し、『アーチスト・大谷雅恵』として無事リスタートをしました。
今日はそのレポをお届けしたいと思います。
臨場感を味わっていただくために、今日起きたことを時系列にそってレポしたいと思います。

≪開場~スタバなう~入場≫
まぁしぃブログにて「出演時間は14:50~」とあったので、14:30ごろに会場到着。
入場列が出来ているのを見て、「あ~まだ開場してないんだ」と思いながら、
列の後方に並ぼうとすると、外の門のところに見慣れた顔の人々が。

DJ ARAKI氏もツイートしていたので書いちゃいますね。
えぇ、元ナチュラルな人と元メルヘンな人と元セクシー(現・人妻)な人とDJ ARAKI氏がいました。
とりあえずは元メロン的な方々には軽く会釈を。
DJ ARAKI氏には先日のサマソニのATCQレポをちらっと話そうと思ったのですが、
残念ながらお電話中でしたw

で、入場列に並んだワケですが、公演開始の14:50を過ぎても一向に開場する気配なし。
待てど暮らせど開場されないという状況。
ココでツイッターで柴ちゃん、ムラタさん、DJ ARAKIさんをフォローしている方のTLに
3人揃って「スタバなう」というのがあったと思います。
これはなかなか開場されない状況に元メロン的な方々はスタバに移動していたということなのです。
確かに途中、雨も降ってきたし「スタバなう」は大正解だったと思いますねw

そんなこんなで待つこと1時間。
15:30ごろようやく開場され、入場開始が始まったので、
「スタバなう」の3人に「開場しましたよ~」とリプライしてお知らせしました。

で結局、入場したのが16:00とか・・・


≪MC≫
時間が押しているだけあって、入場がほぼ終わったのを見計らってすぐにイベントがスタートしました。
1組目、2組目と続き、3組目で美羽さんが登場。
美羽さんが2曲披露し『その時』は突然やって来ました。

 (美羽さん)<じゃぁ、早速ここでもう一人呼んじゃいましょうかね、大谷雅恵!

美羽さんに呼ばれ、まぁしぃがステージ現れました。

 ( `_´)<元メロン記念日の大谷雅恵です。
        今日は解散後、初めてのステージなんです。
        よろしくお願いします。

あいさつ後、美羽さんとまぁしぃのちょっとしたMCへ。

・同じ夢

 ( `_´)<美羽には昔、メロングリーティングに出てもらって、
        今はこうして私が出させてもらってます。

 (美羽さん)<年齢的には先輩なんですけど、「雅恵」と呼んじゃってますw

 ( `_´)<北海道時代からの同期だからね。
        同じ夢を持つ者同士、こうして同じステージに立てて嬉しいです。


・mero.jp ミュージックChannel

 ( `_´)<今夜27:30からMXTVで放送される『mero.jp ミュージックChannel』
        にこの2人が出演してますので見てくださいね。
        ただ収録したのが結構前なんでね。
        今とちょっと状況が違うトークをしてるかもしれませんが、
        いろいろと2人で話してますので。

 (美羽さん)<しゃべりすぎて結構カットされてましたw

 ( `_´)<あ~そーなんだw
        プレゼントなんかもありますので是非見てください!


・共作

 ( `_´)<今、この2人で共作で曲を作ろうと思ってます。

 (美羽さん)<そーだね。

※まぁしぃの曲を作った人、美羽さんの曲を作った人が共通の人ということで
 そんな話が持ち上がったようです。


・2曲目

 ( `_´)<2曲目の制作に入ろうとしてます。

※まぁしぃの貪欲さにはホントアタマが下がりますね。


などなど、2人で軽くMCをした後、

 (美羽さん)<ではこの辺で。

と言って、ステージからハケる美羽さん。
当然、ステージに一人になるまぁしぃ。

・ホーム

 ( `_´)<いやぁ~一人になっちゃいましたね。
        今日は1曲だけですが、勝手にホームだと思って歌わせていただきますので。


・ひまわり祭

 ( `_´)<今日は「私を応援してくれる人はひまわりを持ってきてください」とお願いしたんですけど、
        たくさんひまわりがありますね。
        ありがとうございます。

※荒木さんのツイートにもありましたが、元メロンの3人も最前でこの「ひまわり祭」に参加。
 8/12は大谷雅恵復活記念日の『ひまわり記念日』となりました。


≪曲≫
歌ったのはもちろん

killing my caddy / 大谷雅恵

さすが10年選手、落ち着いて歌ってましたね。
ステージセンターでずっと歌うのではなく、左右に移動もしてましたし。
が、2番でちょっと歌詞飛ばしをしてしまったのはご愛敬ということでねw

とにかくステージ上で歌っているまぁしぃの姿は輝いてました。
そしてホント嬉しそうだったし、イイ顔してました。
ひょっとすると自分はそのまぁしぃの歌う姿を見てウルッときちゃうかなと思っていましたが、
イヤイヤ、なんか逆に笑顔になりましたね。
まぁしぃから元気をもらってるって感じでね。
フロアもそんな感じでみんな笑顔でまぁしぃの歌を聴いていました。

曲終了後、まぁしぃは手を振りながらステージを去り、
無事にアーチスト・大谷雅恵はリスタートしました。
まぁしぃホントにおめでとうまぁしぃ。
そして、おかえりなさい。


現場で聴いた曲の印象。
イントロのミニマルな感じは音源で聴くよりも現場で聴いた方が全然イイです。
DLして聴いたときに正直、歌詞の言葉数がちょっと多いかな?と思いましたが、
現場で聴いたところ、その部分はあまり気にならなかったです。
サビの部分ではもちろんみんなでアタマの上でクラップでしたw


≪ニギニギ会≫
まぁしぃが終わりフロアを出ると、美羽さん本人がCD販売をしていました。
その美羽さんの横にはなんとまぁしぃの姿が。
どうやら美羽さんCDの販売をお手伝いしている模様。

その状況を見ていると、美羽さんのCDを購入すると美羽さん、まぁしぃとニギニギできることが判明。
えぇ、もちろんわたくしもその列並んで購入しましたよ。
一応言っておきますが、実は入場時に美羽さんのCDを買おうと思ったのですが、
CDは並んでいるものの販売する人がお留守。
「帰りに買うかな」と思っていたのでね。
何かあんまりこんなこと言うと非常にウソ臭いかもしれませんがマジですのでw
美羽さんはメロングリーティングで見て以来、何か好きになっていた存在だったのでねw

・美羽さんとのニギニギ
ちょっとだけですがレポと美羽さんとの会話を書いちゃいます。

美羽さんのちょっと低いハスキーな声が結構好きなので、

 (レ  ポ)<美羽さんの声がMary J. Bligeみたいで好きですよ。

 (美羽さん)<嬉しい~今晩はよく眠れそうです!
          最初、自分の声が好きじゃなかったんですよ。

 (レ  ポ)<イヤイヤ、自分は美羽さんにしか出せない声で武器だと思いますよ。

 (美羽さん)<ありがとうございます!

まぁ、これ以外にもたっぷりとお話させていただきました。
美羽さん応援してるよ美羽さん。


・まぁしぃとのニギニギ
こちらもほんの一部だけ書きます。

 (レ  ポ)<まぁしぃ、おかえりなさい。
        再出発おめでとう。

 ( `_´)<ありがとうございます。
        がんばりますんで、また応援よろしくお願いしますね。

 (レ  ポ)<もちろんですよ。
        そうそう、さっき2曲目制作するって言ってたけど、
        CDの発売予定はあるの?

 ( `_´)<1曲1曲をCDで出すかたちでなく、アルバムを出そうと思ってます。

 (レ  ポ)<おぉぉ!楽しみにしてます!

これ以外にもかなりお話させていただきました。
時間的にも内容的にもね。
というのも、某事務所さんスタイルのようにニギニギを流す係りの人は一切なし。
好きなだけお話しできるというまさにフリースタイルニギニギ会だったのでね。
まぁしぃに今聞きたいことは全て聞けたかな、という大満足のニギニギ会でした。


レポ的にはこんなところでしょうか。
柴ちゃん更新のブログにもありましたが、やっぱり4人揃えば『雨』なのかもしれませんねw

無事、まぁしぃは8/12に再出発しました。
正直、こんな早い段階でステージに立つ姿を見れるとは思っていませんでした。
それもこれも全てまぁしぃの努力によるもの。
まぁしぃには精一杯の拍手を送りたいと思います。

次のライブも決まっているとのこと。
ホント嬉しいですね。
今日現場に行って、ステージ上で歌うまぁしぃの姿を観て、
「やっぱり、これだよな」と改めて思う自分がいました。
まだまだ元メロン記念日の人々が大好きみたいです。
なので、今後も変わらず応援していこうと改めて決意した1日になりました。

そして最後に。
このように元メロンさんたちの『現場レポ』が書けることに大きな喜びを感じています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稽古開始

2010-07-13 21:19:56 | 大谷雅恵
稽古開始

    【ACTOR'S TRASH ASSH vol.12 池袋シアターグリーン劇場提携公演】
    『刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ』

    大谷雅恵、主演ヒロイン舞台
    日程:2010/9/1(木)~9/5(日)

    刻め、我ガ肌ニ君ノ息吹ヲ PV
    http://www.youtube.com/watch?v=ePOdziTYSGo&sns=em


    ■今日から稽古参加します■
    http://ameblo.jp/masae-otani/entry-10589542257.html


まぁしぃ出演の舞台がいよいよ本日より始動。
ソロになって初めての舞台、しかも本日初稽古ということでビシッと決めていくかと思いきや、
スッピン、洗いざらしの髪、ビーサンでのご出勤。
上記リンクのPVとギャップがあって、何ともまぁしぃらしくてイイじゃないですかw

メロン記念日時代も舞台の稽古にパジャマで参加したことのあるまぁしぃ。
これ、まぁしぃ流の稽古スタイルなのかもしれませんね。
「イイものになればそれでイイ!」ということで、アレについてはツッコミなしの方向でねw

さてさて、この舞台のチケット。
先週土曜より絶賛発売中なワケですが、昨夜まぁしぃピグよりその売れ行き報告がありました。
以下、まぁしぃピグ発言のダイジェスト版です。

 ・売れ行きは好調とのこと。
 ・千秋楽がもう残り少ない。
 ・現在500枚売れている内の400枚はまぁしぃのお客様が購入。
   ※購入時にお目当ては誰か記載する箇所あり。

このような報告がありました。
ヲタもだちピグの中には「全公演買ったよ!」の声もあり、
まぁしぃピグは何度も頭を下げてお礼、そして涙でした。

これで話が終わればキレイなのですが、終わらないのが元メロン記念日なところ。
この話の後にまぁしぃピグは

 ( `_´)<でも、昔よりチケット代安くなったでしょ?w
         前はみんなに迷惑掛けたねぇ~

とヲタもだちピグへの心遣い。
そのまぁしぃピグの発言にヲタもだちピグは一斉に

 (ヲ  タ)<イヤイヤイヤ

と返すあたり。
素敵ですw
さすがヲタもだち、まだ当時の勘は鈍ってないようですw


自分もツイッターでツイートしましたが、9/4以外はチケ購入しました。
9/4は@大阪でビークルのラストステージなのでね・・・
まぁしぃごめんねまぁしぃ。
きっとまぁしぃならわかってくれるハズ・・・

まだチケ購入してないよという方、是非お早めに購入を!
チケ購入はこちら こりっちチケット で!!!

まぁしぃ、微力ながら宣伝させていただきましたよ。
まぁしぃがんばれ!まぁしぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする