●ツイッター初めてみました!
昨夜はラストステージ後にロフトプラスワンで行われたオフ会について
レポする内容を忘れないように、四人スレを見ながら自分の覚えていることとミックスしての書き出し作業。
結構、濃密な内容だったのでスレを見ながら「あっ!こんなことも、あんなことも言ってたなぁ」
と思い出し、作業をしていると結構な時間に。
「今日はブログ更新できなぁ・・・」と諦め、あちらの板をざっと見て寝るかなと思い、
ブックマークしてあるツイッタースレをのぞくと・・・
ココからの出来事はタイムライン(TL)風にお伝えします。
ツイッタースレで『AYUMI_SHIBATA_』と入ったツイッターのURLの書き込みを見る。
5/7 AM1:35
とりあえずそのURLをクリックし、自己紹介を見てみる。
『元メロン記念日のナチュラル担当です。』
5/7 AM1:40
本物なのかを判断するためにフォローしている人を確認。
まりこ嬢にリプライしたりされたりと「本物っぽい・・・」と思うも、
イマイチ確証を得られるもを発見できず。
5/7 AM1:50
もう一回、自己紹介を見ようとするも、ナゼか自己紹介文が消えてる。
「やっぱりニセモノなのか?」と思い、再びリロードすると『担当』以外に
『生年月日・年齢・血液型』が追記される。
5/7 AM2:00
「ぁゃιぃ」と思い、再びフォロー・フォロワーを検証。
一回「ぁゃιぃ」と思うと、「ニセモノ」と疑りの目で見てしまうようだ。
5/7 AM2:05
『元メロン記念日の柴田あゆみです。』
とこの何とも言えないタイミングでツイートがされる。
5/7 AM2:11
ますます「ぁゃιぃ」と思う。
というか、オレの中で「ニセモノ」という結論に達し、PCをシャットダウンする。
5/7 AM2:15
でも、どーしても気になりケータイからチェックすると、
『ツイッター初めました』
『ヤバイ!漢字間違えた!ツイッター始めてみましたっ!』
のツイートを見る。
ココでフォローしようとしましたが、釣られるのが悔しいので、フォローすることなく就寝。
5/7 AM2:40
起床後、再びチェックするとかなりフォローが増えている状況。
通勤中に再び検証し、「このフォローの人数で釣られれば本望」と思い、
フォロー開始。
5/7 AM8:50
遅い昼食をとりながら、その後の状況を確認。
ますます増えているフォロー数。
そのフォロー数の増え方によろこびのツイートをする柴ちゃん。
5/7 PM1:40
改めてフォローワーを見ると、アップフロントきくかわ氏のフォローを発見。
ココで一気に緊張が高まる。
きくかわ氏のツイートを見ると、『柴ちゃんは本物ですか?』というナイスな質問に
『本人が始めました。いろいろチャレンジする一環とのことです。』というオフィシャル公認。
5/7 PM1:50
昼食のカレーパンを食べながら、そのきくかわ氏の公認を
『本物柴ちゃんキター!!!』とレポがリツイートし、仕事へと復帰。
5/7 PM2:03
昨夜、柴ちゃんをニセモノと決めつけてしまったことに対する、レポの謝罪ツイート。
5/7 PM18:10
自己紹介に『本物です。』と追記を発見w
5/7 PM18:13
こんな感じです。
運よく、リアルタイムに近い状況でいろいろと知ることができました。
しかし、初めにあちらの板でURLが貼られたタイミングと柴ちゃんのツイートし始めたタイミングが
あまりにもリンクしていたので・・・「ニセモノ」だろうと・・・
ん?でも待てよ・・・
この流れだったからこそ「本物だ!」と気づく方が正解だったのかな?w
今思えば、柴ちゃんが使用していたプロフィール写真がカギだったかな。
最近の柴ちゃんだし、販売しているような写真でなく、スナップ写真だったしね。
とにかく、柴ちゃんがこんなに早い段階で我々の前に姿?、つぶやきを見せてくれたことはホントに嬉しい限りです。
正直、柴ちゃんと村田さんに関してはまだまだ先かなと思っていたので。
このような状況にますます解散という実感がわかない感じですね。
あとは柴ちゃんがツイッターをうまく使いこなせるか、飽きずに続けられるかがポイントですね。
ナタリーの記事でも『メンバーの中で一番ブログ更新頻度が少ないことで知られていた彼女が・・・』
なんて書き方もされてましたしw
http://natalie.mu/music/news/31512
でも「柴ちゃんはツイッター向き」と以前、ココのブログにも書きましたから、たぶん大丈夫でしょう!
●メロン記念日とTwitter
http://blog.goo.ne.jp/repo222/e/a70d9c8096cfa47dd2b32ffeced9bf93
早くも始動したまぁしぃと柴ちゃん。
斉藤さんもすでに次へと動き出してるのかな?
それとも新潟でちょっとのんびりとしてるのかな?
村田さんも仙台でのんびりしてるのかな?
それとも、『旅』に出たのかな?
元メロン記念日メンバーは『第二の人生』へと少しづつ歩み始めてたようです。
柴田あゆみ様
お誕生日おめでとうございます。
あなたの
独特の笑いのセンス、
照れ屋なところ、
ときどき素直じゃないところ、
ドSなところ、
涙もろくなったところ、
すべて大好きです。
そして、いくつになってもあなたの
優しさ、
笑顔、
はずっと変わらないままでいて欲しい。
オレはあなたの優しさが好きでヲタになりました。
そして、あなたの笑顔が見たくて現場に行くようになりました。
柴ちゃんの26歳が素敵な年になるように心から願っています。
●柴ちゃんCDS 傾向と対策
さて、いよいよ明日に迫った柴ちゃん初のソロCDS。
ソロということはもちろん全曲、柴ちゃんが一人で歌うことになるワケですが、
そこで気になるのがセットリスト。
ということで、レポ的セットリスト予想ならびに歌って欲しい曲を好き勝手に書いてみたいと思います。
【傾向】
柴ちゃんCDSに5開催(柴・稲x4、柴・吉x1)の参戦歴がありますが、柴ちゃんのソロ曲はいずれもバラード、もしくはしっとり系の曲が多め。
2005.11.13 柴ちゃん・あっちゅCDS
MI DA RA摩天楼
レモンタルト
赤いフリージア
2006.6.30 柴ちゃん・あっちゅCDS
シャンパンの恋
人知れず 胸を奏でる 夜の秋
雨 (森高千里) http://www.youtube.com/watch?v=9EvhHG_Z5rk
2006.10.21 柴ちゃん・あっちゅCDS
銀色の夢(森高千里) http://www.youtube.com/watch?v=uaH80nYKHsc
チャンス of LOVE
香水(柴ちゃんのキーボードのみで弾き語り)
2008.3.16 柴ちゃん・よっすぃーCDS
香水
風になりたい(吉田拓郎) http://www.youtube.com/watch?v=MHXorOWBWfw
2008.10.5 柴ちゃん・あっちゅCDS
ドライブ
A Song for ×× (浜崎あゆみ) http://www.youtube.com/watch?v=jqnfILtaukc
上記曲名はいずれも柴ちゃんがソロで歌った曲。
CDSのMCで柴ちゃん自ら、
川σ_σ||<どーしてもバラードやしっとり系の曲を選んでしまいます。
好きなので仕方がないですね。
と言っていたように、その傾向は明らかです。
が、今回は10曲近く一人で歌うワケですが、全部この手の曲だったら・・・
まぁ それはそれで『Chill out CDS』もしくは『After hours CDS』という新たなスタイルとなるかもしれませんがw
でも、やっぱりいろんな曲を聴きたいと思うのが当然ですよね。
【対策】
では、果たして柴ちゃんがどんなセットリストを用意してくれているのか、
≪キーワード≫を基に予想してみようと思います。
ただし、レポ個人の好み丸出しになりますのでご了承下さい。
≪クリスマス≫
今回は『クリスマスカジュアルディナーショー~サイレントキャロル~』とタイトルがついているだけに、
当然クリスマスソングは外せませんね。
やはり、大定番と言えば、
・クリスマス・イブ/山下達郎 http://www.youtube.com/watch?v=npMJlymaZVc
・恋人がサンタクロース/松任谷由美 http://www.youtube.com/watch?v=EIjQasjOFnw
・クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一 http://www.youtube.com/watch?v=JUe7T2DE54Y
・恋人たちのクリスマス/マライア・キャリー http://www.youtube.com/watch?v=MB2N-uEaDQ0
・Last Christmas/Wham! http://www.youtube.com/watch?v=3354flS1KJs
毎年この時期に最低1回は聴くだろう曲ばかり。
この辺から1曲あるかもしれませんが、
『クリスマス』のレポ的イチオシ曲は
・サンタクロース/ELLEGARDEN http://www.youtube.com/watch?v=REPnk7Vd8Cc
是非とも歌って欲しいですね。
先日のCDSではまぁしぃが「細美さん化」しましたが、
是非とも柴ちゃんにも「細美さん化」して欲しいなぁ。
≪冬・雪≫
季節は冬ということで、『冬』『雪』にちなんだ曲。
・ブリザード/松任谷由美 http://www.youtube.com/watch?v=E_9iFD7fZ9Q
※柴ちゃんが車の中などで幼少期から聴いていたユーミン。
・choo choo Train/ZOO http://www.youtube.com/watch?v=i1XBhF5BPz0
※EXILE Ver.でなくオリジナルにしたのはオレのこだわりですw
まぁ ZOOには現在EXILEのトップに立つHIROさんがいましたしね。
「ZOO」、「Club DADA」、「芝浦O'BAR」全てが懐かしい・・・
・恋のブギウギトレイン/アンルイス http://www.youtube.com/watch?v=g4bxHMJyFvc
※『冬』の曲?と思われるかもしれませんが、確かZooがカバーしていたのでオレの中ではすっかり『冬』の曲です。
欲を言えば、English ver.で是非お願いしたいですね。
こっちの方が(・∀・)イイ!
・果てなく続くストーリー/MISIA http://www.youtube.com/watch?v=LyyXdTECUtM
※2002ソルトレイク NHKオリンピックテーマソング
さぁ!柴ちゃんMISIAに挑戦だ!
・WINTER SONG/DREAMS COME TRUE http://www.youtube.com/watch?v=e9w1_61Ch5A
※冬の超定番曲。
・粉雪/レミオロメン http://www.youtube.com/watch?v=2s8YiJGcwv4
※柴ちゃんの『こなぁぁぁぁぁぁぁぁゆきぃぃぃぃぃ♪』聴きたいですね。
『冬』『雪』でのレポ的イチオシ曲は
・Snowdome/木村カエラ http://www.youtube.com/watch?v=WYb5Gk71Eeg
作詞:木村カエラ 作曲:BEAT CRUSADERS
かなり(・∀・)イイ!曲です。
曲の雰囲気も柴ちゃんにピッタリだと思います。
≪バラード・しっとり系≫
このキーワードは柴ちゃんCDSではやはり欠かせないでしょうね。
・M/PRINCESS PRINCESS http://www.youtube.com/watch?v=PwEY1gtIj7o
※↑って解散ライブかな?奥居さんのMCが泣けます。
・接吻/Original Love http://www.youtube.com/watch?v=JZjG3KU6-Ac
※中島美嘉さんもカバーしましたが、断然こっちの方が(・∀・)イイ!
ちなみにコレクターズのベース・オリさんは以前、オリジナルラブのメンバー。
・STARS/中島美嘉 http://www.youtube.com/watch?v=kANql1U2xxo
※中島美嘉さんはやっぱコレだなぁ。
『CRESCENT MOON』、『DESTINY'S LOTUS』も好きなんだよなぁ。
・First Impression/野猿 feat. CA http://www.youtube.com/watch?v=JCx8UpW6K-I
※工エエェェ(´д`)ェェエエ工工と思われる方がいると思いますが、
騙されたと思って聴いてみてください。
かなり(・∀・)イイ!曲です。
・Peach Melba/古内東子 http://www.youtube.com/watch?v=S2faPmhIYkA
※こちらも隠れた?名曲。
歌い方もなんとなく柴ちゃん似てるような気がするのはオレだけでしょうか?
・チェリー/スピッツ http://www.youtube.com/watch?v=TxYiIY1vr4k
※今更何も言う必要はないですね。
『バラード・しっとり系』のレポ的イチオシ曲は
銀杏~秋の空と私の心~/美勇伝 http://www.youtube.com/watch?v=463wWYKiO-0
ハロプロ版『What's Going On/Marvin Gaye』。
季節的にはちょっとズレますが、この曲を歌う柴ちゃんを1度見てみたいと思っていたので。
『What's Going On』でもイイですけど、英語の歌詞大変かなぁとw
≪メロン記念日≫
2曲くらいは歌うでしょうね。
これはもう『レモンタルト』、『香水』の1点買い。
またピアノ弾き語りもあるかもしれませんね。
『チャンス of LOVE』かと思ったら、『Careless whisper/Wham!』だったとか、
『MI DA RA 摩天楼』かと思ったら、『La isla bonita/Madonna』だったとか、
そろそろありだと思いますw
かなりダラダラと書いてしまいましたが、あくまでも上記はレポ個人の好みなので。
全くアテになりませんのでご了承下さい。
上記のうち1曲でもやってくれればイイんだけどなぁ。
柴ちゃん期待してます。
明日は大阪なのでそろそろ寝ましょうかね。
では、柴ちゃん、明日参戦される方、フラミンゴでお会いしましょう。
昨日放送された柴ちゃん出演の『美女放談』。
今朝ちょっと早い仕事だったので、リアルタイムでは観れませんでしたが、
先ほど録画しておいたのを観ました。
柴ちゃんソロで地上波とか思い出せないくらい久しぶりの出演。
まずは、ゲストの荒木さんと柴ちゃんの初対面。
(荒木さん)<綺麗なお嬢さんですね!
川*σ_σ||<イヤァ~
と、荒木さんの先制パンチで番組がスタート。
また、
(荒木さん)<息子の花嫁候補に
と、全柴ヲタから大ブーイングを浴びるような発言w
何やら波乱を予感させるオープニング。
前半トークでは、荒木さんのトークに「はい」、「はい」と相槌をうちながら聴き手に徹する柴ちゃん。
メロン記念日で『相槌』といえば村田さんなワケですが、デビューから10年、
柴ちゃんはそのテクニックをしっかり村田さんから盗んでいるようですw
『デビュー曲』の話になり、
川σ_σ||<メロン記念日は約6万枚で60位でした。
(荒木さん)<あっ!わたしメロン記念日に勝ったかもw
このトークに笑顔の柴ちゃんでしたが、そこは負けず嫌いの柴ちゃん、
内心は「ちくしょぉぉぉ~」と思っていたことでしょうw
『歌手』ではなく『芸能人』になりたかったと話す柴ちゃん。
そんな柴ちゃんですが、自己分析すると
川σ_σ||<頑固、石頭。
(荒木さん)<じゃ~器用?不器用?
川σ_σ||<不器用です・・・
まるで高倉健さんを彷彿とさせるコメントw
そして、
川σ_σ||<話も得意でなし、バラエティとかでもガツガツいくタイプではなし・・・
とかなり正直に語っちゃう柴ちゃんに、
(荒木さん)<そこが出過ぎず、柔らかい感じで癒し系だと思いますよ。
素敵な慰めの言葉をかける荒木さん。
そーか!柴ちゃんは『癒し系』だったのか!
確かに柴ちゃんを見ていると癒されている自分がいますねw
話は柴ちゃんの『核心』部分へと。
荒木さんと湯原さんが13歳差ということに対して、
川σ_σ||<私は13歳とか考えられないんですよ。
録画したこの番組を見ながら、あちらの板の実況ログを見ていたのですが、
この柴ちゃんの一言に対しての反応がおもしろすぎでしたw
昨日のまだ観てないよ!という方、ようつべに職人さんがうpしてくれていますので是非ご覧ください。
来週の予告では、2年くらい前の大阪出張のときの遅刻話や柴ちゃんの㊙ノート初公開と楽しそうな内容。
来週はリアルタイムで実況参加しながらの視聴にしたいと思います。
柴ちゃんのブログ連続更新続いてますね。
ここのところ「食べ物ネタ」でしたが、今日は「地デジネタ」。
新しもの好きの柴ちゃんですが、テレビにはこだわりがあるのかいまだにアナログ。
以前のライブのMCでも、
川σ_σ||<アナログ放送の最後を見届けたいと思います。
と言っていましたが、さすがに最近の急速な地デジ化の流れを感じたのか、
いろいろと検討しているようですね。
今年の3月に放送されたメロンさん出演のドラマもBSデジタルでの放送だったので、
オンタイムでは観れなかった柴ちゃん。
確かその頃に柴ちゃんの中で「地デジ化」が盛り上がったような。
さて、今回の盛り上がりで購入となるのでしょうか?
柴ちゃんのことだからなるべく安く上げようと、自分で配線とかしそうだなぁw
結構、値段が下がってきたから、今が買いかもよ 柴ちゃん。
テレビだけでなく、ブルーレイも。
それと、家電を買うタイミングって結構盛り上がったときの勢いだと思います。
ということで、先日オレもブルーレイを導入しましたw
ブルーレイ 非常に(・∀・)イイ!です。
メロンさんの中で「地デジ化」がすでに完了しているのは、斉藤さんと村田さん。
柴ちゃんも検討中で、残るは1人。
あの人はホント最後の最後までアナログのような気がするのはオレだけでしょうか?w
●パッツンボブ
柴ちゃんの親友きょーこちゃん。
うpされた写真に写っている姿が、神奈川凱旋公演で見た印象とちょっと違うなぁと思っていたら、
どうやら柴ちゃんのアドバイスにより髪を切ったようで。
しかもうpされた写真は柴ちゃんによるブローとのこと。
http://blog.oricon.co.jp/melonlounge/archive/583/0
↑なるほど 髪の毛がハネてる理由はそれだったのかw
それと、きょーこちゃん
この写メのときは、あゆみサンがブローしてくれましたw
『(笑)』ではなく『w』をさりげなく使うとは・・・
まさかきょーこちゃん、あなたはひょっとしてひょっとすると・・・
あちらの板を見てたりする人なのでしょうか?w
さすが柴ちゃんの親友だw
●プラチナ世代
現在、U-17ワールドカップ 日本xスイス を観戦中。
先日のブラジル戦も凄い試合でしたが、今日の試合もおもしろい。
柴ちゃんも見てないかなぁ。
明日、普通に仕事なのに・・・
最後まで見ちゃいそうだなぁ・・・
柴田あゆみ クリスマスカジュアルディナーショー~サイレントキャロル~
12/12(土) 大阪・フラミンゴ ジ アルーシャ ①開演14:00 ②開演18:30
12/13(日) 東京・渋谷東武ホテル 鳳凰 ①開演14:00 ②開演18:30
https://www.up-fc.jp/melon/116news.php
ココのところ現場レポ続きだったので、最重要事項に触れるタイミングを逃していました。
柴ヲタ的には書かないワケにはいきませんね。
過去、柴ちゃんが出演したCDSはあっちゅ、メロンさん、梨華ちゃん、よっすぃーといずれも2人以上での出演。
今回は初めてのソロでのCDSの開催。
いやぁ~ホント嬉しいですね。
コレを待っていた柴ヲタの方はオレだけではないハズ。
歌はもちろん問題なしでしょうが、MCは・・・と若干不安もありますがw、
きっと楽しいCDSにしてくれることでしょう。
なんてったって「芸歴10年」なんですからw
今回のCDSではひょっとしてひょっとすると、以前のCDSでチャレンジした
柴ちゃんと同様にナゼか観ているヲタも緊張した『ピアノの弾き語り』的なものあるのでしょうかね?
また、あの緊張感味わいたいものですw
柴ちゃんならきっとやってくれる・・・と信じましょう。
今月末から来月アタマにかけての斉藤さん&まぁしぃ、村田さん(&唯ちゃん)でのCDS開催が決定したとき、
「アレ?柴ちゃんは?」「ひょっとして、また舞台?」と思いましたが、
まさかこんなX'masプレゼントがあるとは。
さすが柴ちゃんです。
柴ちゃんありがとう柴ちゃん。
と、もう行けること前提に書いていますが、フタ開けてみたらまさかの「全落選」とか・・・
いやぁ、まさかねぇ~。
悪いことは考えないようにしましょうw
柴ちゃん、その辺の取り計らいもひとつよろしくお願い致します。
なんなら前もって柴ちゃんの指定口座の方に入(ry
ご連絡お待ちしておりますw
柴ちゃん ごめんなさい・・・
仕事から帰宅後、ガッカリ感で飯も食わずに寝てしまいました・・・
で、こんな変な時間に腹減って目が覚め・・・
というワケで、本日のレポはありません。
アフタートークショーのレポを見に来てくれた方 ごめんなさい。
明日は・・・
行けるよう努力します。
●砂肝とモロキュウ
太田さんのブログにて美味しそうに食べる柴ちゃん。
http://ohtaz.exblog.jp/10792632/
太田さんGJ!
なかなかイイ写真ですね。
『砂肝と柴ちゃん』
オフィシャル写真では絶対にあり得ないでしょうね。
ナイスコラボです。
っていうか、柴ちゃんって砂肝好きだったのかぁ。
知らなかったなぁ。
一方、まぁしぃはノーメイクで自主規制。
LOUNGEブログであれだけノーメイク晒してるのにw
●キューピーちゃん
本日更新の柴ちゃんブログ。
http://blog.oricon.co.jp/melonlounge/archive/438/0
ちょっと不気味に写ってるキューピーちゃん。
劇中、柴ちゃんにアレされちゃうので、悲しい感じが画像から伝わってきますねw
ココでちょっとネタバレを。
柴ちゃんに『集会』誘われたら、そっち方面を全く信じないオレも間違いなく行くだろうなぁ。
熱狂的信者になる自信がありますw
柴ちゃんだけが目的の不純なココロではありますがw
●お詫びと訂正
昨日の柴ちゃん・まぁしぃのグッズ販売がなかったとレポしましたが、2L写真の販売があるようです。
見逃してしまったようで 申し訳。
ご指摘くださった方 ありがとうございました。
次回、観劇の際に購入したいと思います。
いよいよ今週水曜日から始まる、柴ちゃんとまぁしぃ出演の『すこし離れて、そこに居て』
こちらの舞台に出演するゲストの方々をフィーチャーした企画が公開されました。
以前、太田さんのブログで「柴田画伯はすげぇ」とあったアレです。
http://www.sanpodouraku.com/sukoshi/sukoshi_special/suko_sp_shiba.htm
かなりの好企画ですね。
笑いましたw
柴ちゃんに『絵心』は・・・と薄々感じてはいましたが、こう改めて現実を突きつけられると、かなりショッキングですねw
グッズデザインを見る目が少し変わってきそうですw
ハロー系で『画伯』と言えば、ミキティ、圭ちゃん、亀ちゃんを思い出します。
しかし、今回の柴ちゃんの作品。
この3巨匠の牙城を崩すような底力を感じるものですw
またこのページの本文、解説というかレポというか。
こちらも素晴らしですね。
柴ちゃんのその時々の心境、行動などが見事に表現されています。
まるで自分がその場に居合わせたような感じを味あわせてくれますね。
レポを書いている自分にとっては勉強になります。
この本文書いたのは太田さんなのかなぁ。
どなたが書いたにせよ 素晴らしい。
●うたコン
そんな画伯、今日は「うたコン」の収録だったようで。
月初めの収録はデフォなのかな?
ドラムにチャレンジする柴ちゃん。
そう言えば、柴ちゃんが尊敬する事務所の先輩・森高千里さんも確か。
今からでも遅くはありません。
是非ともドラムを叩く柴ちゃんを見てみたいものです。
柴ちゃん ぎゃんばってください。
☆ チン
☆ チン 〃 ノハヽヽ
ヽ ___\川σ_σ||
\_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
間違えた。
こっちだ。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < ぽこミューーーーーーーーーーん!!!>
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡ ~oノハヽo~ ☆
♪ / 〃川σ_σ|| / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
柴田あゆみがMCとしてレギュラー出演!
音楽オーディション番組「うたコン」
出演(MC):あいざわ元気、柴田あゆみ
7月1日(水)よりMX-TV(デジタル)902chで放送開始!
毎週(月)~(金)24:00~24:10
※総集編 7月4日(土)より(MX-TVデシタル、アナログ)901chで放送開始。
毎週(土)27:25~27:30
※放送日時は変更になる可能性がございます。
柴ちゃんのTVレギュラー出演キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
毎日TVで柴ちゃんを見れる日がくるとは・・・
嬉しいですね。
いよいよ柴ちゃんが大ブレークへの一歩を踏み出します。
一緒にMCをするのは、『かば』でお父さん役だったあいざわ元気さん。
『謙太郎さんと若菜ちゃん』の父と娘によるMC。
これはひょっとすると、玲子姉ちゃんのSHR(スーパーレイコヘンドリックス)が
この番組に出演することがあるかも!?
記念すべき1回目の収録ははどうやら今日(6/11)だったようです。
ソースはその収録に参加したRyo-hey氏のブログ http://blog.livedoor.jp/ryo_hey0630/archives/1464016.html
舞台稽古、クラブイベント、MELON LOUNGE、新曲REC、ラジオetcと6月は大忙しの柴ちゃん。
さらにTVのお仕事が決まっていたとは。
そんな中、昨日(6/10)は貴重なOFFだったようで。
そりゃ~昨日はガッタス公開練習休んでゆっくりしたいと思うのも当然かな。
ということで、柴ちゃんあんまりがんばりすぎてパンクしないよう、
適当に息抜きをしながら6月を乗り切ってください。
なにはともあれ、柴ちゃんTVレギュラー出演おめでとう!!!
●新宿2丁目
いよいよ明日は「宴@BAR非常口」の開催日。
ラジオにてメロンさんたちは「歌舞伎町2丁目」と言っていましたが、
ある意味もっとデインジャラスな「新宿2丁目」での開催。
果たして、どんなイベントになるのか楽しみです。
明日、参戦後レポを提出するつもりですが、帰宅時間によっては翌日の提出になるかもしれませんので。
そこのところはご了承ください。
柴ちゃんとトノチョ’の初コラボ。
今回は11日間21公演(公開ゲネ含む)の長丁場。
相変わらず必死に複数公演観劇した柴ヲタ的『ミコトマネキン』の感想を書きたいと思います。
<柴ちゃん役どころ>
今回の柴ちゃんの役どころは「恋の天使・ミコト」。
「恋の天使」と聞いて、優しくて、可愛らしくて、フワフワした感じを想像するところですが、
今回柴ちゃんが演じた「恋の天使」は、ぐうたらで、短気で、おまけにドSという天使。
天界の雲のベッドで12時間睡眠は当たり前のぐうたらぶり。
事あるごとに 川#σ_σ||<あやまって!早くあやまって! という短気ぶり。
自分が思うように事が進まないと 川#σ_σ||<バカ!バカ! と言って相手を言葉責めし、
さらにはその言葉責めしている相手を殴ったり、蹴ったりという徹底したドSぶり。
まさに、あちらの板で「バシッ!バシッ!」とか「暴言?を吐いている」柴ちゃんをリアルに見れるという、
ドMな柴ヲタにとっては夢のような役どころでした。
個人的には柴ちゃんの役どころが、この舞台の重要なポイントだったと思います。
普通にイメージする「恋の天使」(優しくて、可愛くて、フワフワetc)だったら、
アイドル出演の平凡な舞台になってなんの面白みもなかったでしょうね。
誰もが持つ天使のイメージとは180°違った天使にしたことで、かなりおもしろい舞台になったと思います。
じゅんじゅんが過去2回、柴タヌキの皆さんとお仕事した際に、「柴ちゃんはドSキャラ」という情報を得ていたのか、
はたまた、じゅんじゅん得意?のインターネッツを駆使して柴ちゃんのことを調べたのかはわかりませんが、
今回のようなドSキャラの恋の天使を柴ちゃんに配役したじゅんじゅんGJでした。
柴ちゃん自身、アフタートークショーでも語っていましたが、「マネキン」役に相当悩んだらしく、
通し稽古終了後、「マネキン」をどのように演じたらよいか分からなくなり、涙を流したそうです。
Dohhh UP!などでも 川σ_σ||<今回はマネキン役で・・・ ということを言っていたように、
柴ちゃんの中ではミコトは『マネキン>恋の天使』という捉え方だったように思えます。
しかし、実際観劇してみると柴ちゃん演じるミコトが、『恋の天使>マネキン』という印象が強い仕上がりになっていました。
柴ちゃんのアタマの中が『恋の天使>マネキン』へとシフトしたことにより、
『無機質なミコトマネキン』と『ドSで人間っぽいミコト天使』との大きなギャップが生まれ、
非常におもしろい仕上がりになったように思えます。
<柴ちゃんの髪型>
当初はフライヤーのように、柴ちゃんがロングヘアーのかつらをつけ、マネキンに似せようとしていたようですが、
会場の空調がイマイチで暑いということにより、急きょマネキンの髪を今の柴ちゃんの髪に合わせてカットするという変更がありました。
つまり、柴ちゃんをマネキンに似せようとするのでなく、マネキンを柴ちゃんに似せようと。
結果的にこれが良い方向になったのではないかと思います。
これがきっかけで、柴ちゃんの中でミコトが『恋の天使>マネキン』へとシフトしたのかも。
また、観る側にしてみれば、普段の柴ちゃんを見ているようで、違和感なくすんなりと舞台に入り込めたのではないでしょうか。
<柴ちゃんの衣装>
今回の舞台で柴ちゃんの衣装は全4パターン。 1 2 3 4
どれもヵヮィィのですが、オレ的には 1 4 ですね。
2 3 はいわゆるマタニ(ry風ワンピースでよく見る感じの衣装。
4は普段の柴ちゃんの衣装にはない感じで新鮮でした。
今回運良く最前で見る機会がありましたが、4の衣装のときに感じたことがひとつ。
『柴ちゃんの脚、スゴイ細い』
「バンビちゃん」でしたよ 間違いなく。
先日うpされたDohhh UP!の映像でも4の衣装を着た動く柴ちゃんが見れますので、是非ともご確認を。
マジで細いですから。
柴ちゃん 今後同じような衣装で脚の細さをアピールすべきだと思います はい。
<柴ちゃんの名場面>
・冒頭シーン
冒頭の柴ちゃん登場シーン。
柴ちゃん演じる「恋の天使・ミコト」が雲のベッドで「スピ~スヤスヤスヤ」と眠っているシーンからスタートしたワケですが、
このシーンの柴ちゃんが最高に可愛いくてヤラレました。
このシーンを観たいがために参戦数を増やしたと言っても過言ではありませんw
村田さんもこの冒頭のシーンを「映画みたいで、可愛かった。」とラジオにて感想を述べていました。
・根岸くんに・・・ その1
根岸くんに告らせようとするミコト。
が、根岸くんがモジモジ・・・
これを見たミコトが
川#σ_σ||<バーカ!バーカ!意気地なし!
と言いながら、根岸くんのお腹にパンチを浴びせるミコト。
最高に笑いました。
DVDの撮影時にはパンチ以外にも蹴りを入れたようでw
必見です。
・根岸くんに・・・ その2
根岸くんに手相占いをするミコト。
根岸くんの左腕にマジックで落書きをする柴ちゃんでした。
公演前半は遠慮気味に書いていましたが、公演数が増えるにつれ、
落書きもかなり前衛的なモノに変化していましたw
公演最後の方は腕だけでは満足できずに、顔の方にまで行く勢いでしたが、
実際には顔に落書きしなかったようです。
柴ちゃんの眠っていた芸術センスが呼び起こされたシーンでした。
・ミコトのマネキンポーズ
前半は同じポーズでしたが、後半はいろいろなポーズが出てきました。
一人スレに全日程のポーズがまとめられていたので、転載させていただきました。
4/22夜 左手を横に伸ばす
4/23夜 左手を横に伸ばす
4/24夜 左手を横に伸ばす
4/25朝 左手を横に伸ばす
4/25昼 左手を横に伸ばす
4/25夜 左手を横に伸ばす
4/26朝 左手で敬礼
4/26昼 左で光線出すポーズ
4/26夜 スペシウム光線 →アイスラッガー
4/27夜 スペシウム光線 →アイスラッガー
4/28昼 スペシウム光線 →アイスラッガー
4/28夜 スペシウム光線 →アイスラッガー
4/29朝 両手を頭の上(「かば2」しとねちゃんの「やめちった」ポーズ)&ガニ股 →両手を下げる
4/29昼 両手を頭の上(「かば2」しとねちゃんの「やめちった」ポーズ)&ガニ股 →両手を下げる
4/29夜 両手を上で広げてY →M・C・A
4/30夜 両手を上で広げてY →M・C・A
5/01昼 両手を上で広げてY →M・C・A
5/01夜 スペシウム光線 →アイスラッガー
5/02朝 スペシウム光線 →アイスラッガー
5/02昼 スペシウム光線 →アイスラッガー
5/02夜 スペシウム光線 →アイスラッガー
オレ的には「アイスラッガー」が1番おもしろかったですね。
アイスラッガーを投げた後の柴ちゃんのポーズがなんともw
DVDにはどれが収録されるか楽しみです。
しかし、柴ちゃん スペシウム光線とかアイスラッガーって知ってたのかなぁ。
やっぱりこのポーズはじゅんじゅん発信のような気が。
じゅんじゅん世代のポーズが多かった気がします。
・奈津葉(み~よ)の静止ポーズ
大天使様が時間を止めたときに、ミコトが奈津葉にさせたポーズ。
こちらも一人スレに全日程のポーズがまとめられていたので、転載させていただきました。
4/22夜 顎を上げる
4/23夜 顎を上げる
4/24夜 両手を上げて顎を上げる
4/25朝 両手を上げて顎を上げる →手だけ下ろす
4/25昼 両手を上げて顎を上げる
4/25夜 両手を上げて顎を上げる
4/26朝 両手を上げてVサイン
4/26昼 鼻の前で両手のひらを広げる
4/26夜 両拳を握らせて右手を上へ突き上げる
4/27夜 両拳を握らせて右手を上へ突き上げる
4/28昼 両拳を握らせて右手を上へ突き上げる
4/28夜 両手を上げてVサイン
4/29朝 右人差し指を鼻へ入れる
4/29昼 右人差し指を鼻へ入れる
4/29夜 シェーのポーズ →奈津葉思わず「ちょっと・・・」
4/30夜 シェーのポーズ →奈津葉バランス崩す→座らせられホッとして頷く
5/01昼 シェーのポーズ →ミコトが息を吹きかけ奈津葉よろけて座る
5/01夜 カトちゃんぺ
5/02朝 シェーのポーズ
5/02昼 DAIGOのポーズ「奈津葉ウイッシュ!」
5/02夜 カトちゃんぺ
このときの柴ちゃんはホント嬉しそうに 川σ,_σ||ニヤニヤ とみ~よにポーズをとらせてました。
公演後半は結構、柴ちゃんがみ~よにやりたい放題でしたね。
たぶんこれは柴ちゃんとみ~よは事前に打ち合わせなしでやっていたと思います。
み~よは時間が止まっている設定にも関わらず、何度か普通に笑ってたしw
こちらもDVDにどれが収録されるのか楽しみです。
・パプリカ(Rucaさん)とのタンゴ
柴ちゃんがRucaさんとアルゼンチンタンゴを踊るシーン。
ダンスはRucaさんに教えてもらったという柴ちゃん。
結構、様になってカッコ良かったです。
ここの部分も公演後半になって、柴ちゃんだけ工藤静香「素顔の嵐」のダンスを入れておもしろくなった部分のひとつでした。
<レポの独り言>
・じゅんじゅんについて
今回の脚本・演出の中村純壱郎氏。
柴ちゃんとは初コラボでしたが、以前は柴タヌキの皆さんと「宇宙にタッチ」「ファミリー・オブ・ザ・デッド」でお仕事を。
じゅんじゅん作品は今回の舞台を合わせて3作観劇しましたが、「ミコトマネキン」が1番好きです。
正直言って、前作の「ファミリー・オブ・ザ・デッド」がオレ的にはイマイチだったので、
今回は果してどーだろうという思いがちょっとありました。
が、ゲネを観てその思いは一掃されました。
現にチケを追加で購入して観劇しましたし。
オレ的にはそれだけ良い舞台でした。
「宇宙にタッチ」では『カオール!』
「ミコトマネキン」では『恋 してるかぁ~い!』
舞台には印象に残るセリフがあった方が、人のココロに残るのかも。
ということで、じゅんじゅん次回11月予定の舞台も楽しみにしていますので、がんばってください。
・チケ価格
今回は前売りが¥5,600で、当日券が¥6,000。
価格設定的にはちょっと高かったように感じます。
まぁ 今回は会場の場所が場所だけにということだと思っていたのですが、
8月にここで小川のまこっちゃんがやる舞台は¥4,000とのこと。
キャストが違うと言えばそれまでですが、このくらいの価格設定にして、
もっといろんな人に見て欲しかったなぁと思います。
まぁ 安くすればヲタ以外が来るかと言えば、難しいところですが、
少なくともハロヲタでも普段柴ちゃんの舞台を観に来ない人は呼べたかもしれません。
とにかく一人でも多くこの舞台を見て欲しかったなぁ。
それだけ柴ちゃんが輝いていた素敵な舞台だったということです。
・公演日数
今回は公開ゲネを含む11日間21公演。
しかも休演日なしの連続公演。
ここまで長丁場の舞台は柴ちゃんも初めて経験。
我々ヲタも初めての経験。
全公演参戦された方っているのかなぁとフッと思ったりも。
何はともあれ、柴ちゃん、共演者の皆さん、参戦者の皆さん乙でした。
今回、残念ながら観劇できなかった方。
まだ、観劇するチャンスはあります。
DVD 好評申し込み受付中です。
柴ヲタの方は必見ですので。
とここまで長々とレポ的感想を書いてみました。
終演後、ちょっと時間が経ってしまったので忘れている部分があるかもしれません。
長々としたツマラナイ感想に最後までお付き合いいただき、ホントにありがとうございました。
最後に一言。
いやぁ~ホントに素敵な舞台でした ♪