goo blog サービス終了のお知らせ 

Reoっちの駄文(ふつーの日常をハードボイルドに)

金融、サッカー、ボクシング、映画・・・そしてその他でふつーの日常を、楽しく読めるようにハードボイルドな読み物風に。

もう2月ですね~ とりあえず、僕の1月のトレード損益結果は・・・?

2006-02-01 18:56:55 | Weblog
目標:
「加藤あいちゃんとラブラブッ!

祝!!!
 セルビア・モンテネグロ W杯出場決定!!!!!

今日から2006年も早くも2月ですね~ いやー早い早い。やっぱり社会人として毎日一生懸命(?)仕事をしていると、時間が経つのは本当に早い。そして数少ない週末等の休みは、数多い自分の趣味で費やしてしまうから、本当にボーッとしている時間が少ない!あー、小学校時代は時間が経つのは本当に遅かったのに!1日30時間ぐらい欲しいよ、本当に。それで仕事の時間も増えたら意味無いんだけどね・・・


と、そんなグチはここで止めておいて、1月度の私の株取引の損益結果を発表します。今月はライブドア・ショックもあり・・・ +-0です!! いや~痛いね。やっぱりライブドア・ショック後の対応がまずかった。新興市場の株を持ってたんだけど、底値が分からずに後手後手を踏んでいる間に、2日で100万円の損!1月はその前までは60万円くらい儲けてて、自分を過信して調子に乗っていました・・・ 反省。今月の取引としては、まず難しい新興市場でのトレードに成功して+60万円、そしてライブドア・ショックで-100万円、その後の反発で+20万円、そして最終週の日本市場大商い(日経平均が6連騰)で+20万円。こう考えると、ライブドア・ショックでの影響を半分にでも抑えられていたら・・・ あー、良い勉強になったな。これでこれからのリスク・マネージメントはしっかり考えるようになった。さー情報筋によると2月相場は期待らしい、今月こそは自己ベスト+80万円の再現を達成するぞ~


さて、ボクシング界の枠を超えて世間を賑わしている亀田興毅(協栄)の次の対戦相手が決まりましたね。さすがに世界挑戦ではなかったけど、WBC世界ライトフライ級の4位のエドガル・ソーサ(メキシコ)との対戦が決まりました。1階級下とは言え世界4位、厳しいと思われるかもしれないけど、まぁ次が世界戦と考えれば妥当なのかな。この決定を見ると、どうも亀田の世界挑戦の標的はWBAフライ級王者のロレンソ・パーラ(ベネズエラ)になりそうだね。今回の試合で中南米選手に馴れて、そして撃たれ弱いパーラをKO撃破ってのを想定しているぽい。それは、前の試合のノエル・アランブレット戦でも明らか。時期は夏、7月あたりか・・・? ちなみに、ソーサ戦は3月8日、なんと両国国技館でメインに出場します!両国国技館と言えば、ボクシングでは普通はダブル世界戦とかの大型興行の場。そこで世界戦でも無いのにメインを張るとは・・・ 凄いな。まぁ、とりあえず相変わらずの大口と破壊力に期待しましょう。ソーサは27戦22勝(12KO)5敗、亀田は9戦全勝(8KO)。


そういえば、突然本の話に変わるんだけど、2005年度の直木賞受賞作品が決まりましたね。東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」に決まりました。いや、なんでそんな話を突然したかというと、この本は本当に面白い!東野さんの本はほとんど読んでるんだけど、この「容疑者X」は「片想い」や今ドラマで有名になった「白夜行」なみに良い。驚きの展開、そして(俺的)感動の真実、いや~是非読んでみてください。今はミステリーでは真保裕一さんの「誘拐の果実」や岡嶋二人さんの「99%の誘拐」が売れてるけど、正直、「容疑者X」とは勝負にならない(個人的意見)。まだハードカバーしか無くて高いけど、是非みんなに読んでもらいたい作品です。ちなみに、「容疑者X」と直木賞を最後まで争った伊坂幸太郎さんの「死神の精度」も相当良いですよ、こちらもお薦め。シリアスじゃない、それでいて適度な感動と共感を得られる。是非こちらも一読してみてください。


あー、今日は水曜日か~ 後二日で週末、早く休みにな~れ。と考えながらみんなも今週残りを頑張りましょう!



Reo.

越本の世界挑戦!!

2006-01-28 21:21:01 | Weblog
目標:
「加藤あいちゃんとラブラブッ!

祝!!!
 セルビア・モンテネグロ W杯出場決定!!!!!

さて、今週はライブドア・ショックを完全に払拭(多分)して、日経平均も良い感じに回復しましたね。金曜日なんて普通はデイトレーダーやスウィングトレーダーが手仕舞いしたがるし、更に月末という事で調整するかなーと思ってたけど・・・ なんと日経平均は+500円以上も上がった!凄いな~ 投資家はみんな来週以降、2月からの上昇を期待しているんだね。ま、来週はじめは金曜日の急騰を受けて日経平均はちょっと落ちるかも知れないけど、2月相場は期待できるという情報もある、みんなしっかり儲けよう!俺も今月は散々だったからな~ ライブドア・ショックでのロスをほとんど取り返せてない・・・ 来月こそは!!


さて、明日29日は福岡でWBC世界フェザー級戦が行われます。王者は韓国の池、挑戦者は福岡が誇るベテラン越本隆志(FUKUOKA)、越本の2度目の世界戦です。今月5日に35歳になったばかりの越本が世界に初挑戦したのはちょうど6年前、当時のWBAフェザー級王者フレディ・ノーウッド(アメリカ)相手に自分のアウト・ボクシングを展開できず、最後は自分のスタイルを捨てて打ち合いを挑みKOで敗れた(9回)。その後、越本は東洋太平洋のベルトを奪取し、4年半もの長きに渡って、そしてウェートを維持したまま、世界再挑戦のチャンスをうかがってきた。そして得た今回のチャンス・・・ なんと越本は今回の試合でファイトマネーは0円らしい。報酬はいらない、ベルトを巻くチャンスが得られれば・・・ そんな思いで、進退を賭けて大勝負に挑む。そんな越本を応援しないわけにはいかないでしょう。越本が所属するジムの会長は越本の実父、是非親子で夢を叶えて欲しい。残念なのは関東圏でテレビ放送が無い事だけど・・・ チャンピオンの池は完全なるファイタータイプ、越本は前に出てくる池相手にアウトボクシングを展開できるか、かわし続けられるか。俺の予想は・・・ 越本の勝利は正直厳しいでしょう、しかし、ここは期待を込めて越本の判定勝ちと予想する!



Reo.

ライブドア・ショック、俺もショックです!

2006-01-22 23:07:24 | Weblog
目標:
「加藤あいちゃんとラブラブッ!

祝!!!
 セルビア・モンテネグロ W杯出場決定!!!!!

どーも、またまた1週間ぶりの更新です。いやー、今週も色々とありました。そう、ライブドア・ショックです。いやー、たった1社の問題のはずが、あれよあれよというまに新興市場全体に、更には東証にも影響を及ぼして、なんとストップ安銘柄が600以上でしたよ!本当にびっくり。もしもデイ・トレーダーならロスを少なく止められたでしょうし、長期トレーダーならまぁ時間がかかるだろうが値が戻ると予想出来ますが、1番影響を受けたのはスウィングや中期トレーダーでしょう。仕事があるので僕もデイ・トレードは無理なので、要所要所でしか株価をチェックできない、そしてその時持っていたマザーズの銘柄のライブドア・ショック後の最初の朝の値下がりがそれほどでもなかったので、やっぱり影響は無いのかなーと思ってたら… 仕事から戻って引け後の株価をチェックしたら… なんと-9万円のストップ安!8株も持っていたのに!ちなみに、次の日も下げ続けて、カットしるまでに2日で約100万円も損を出してしまいました… トホホ… 次の日の日経平均+300円の大幅な反発時で20万円取り返しましたが、それでもね…


1月はライブドア・ショックまで新興市場を中心に60万円くらい儲けてたから、ちょっと調子に乗ってましたね。いやー損は痛いけど、良い勉強になった。やはり、ライブドア・ショックみたいな株価を下げるかもしれない材料が出た場合は、とりあえず売っとかなければいけないですね。下げるかどうかは分からないのは確かですが、株価を上げる材料にはなりえないですからね。とりあえず売っといて様子見。ある意味で危機管理、ロスカットの重要性を再認識しました。まぁ、これからは新興市場の活況はなかなか戻らないそう。東証1部の主力銘柄、しっかりとした業績を残した銘柄で当分は勝負でしょう。日本市場の右肩上がりはまだ変わらないとも言われているし、これからも頑張って儲けようっと!


さて、今週は友達の誕生日がありました、20日ですね。という事で、昨日は飲みにいってきましたが、いやーやっぱり良いですね、誕生日は。1年に1度ですからね。僕も良い感じにテンションを上げてきましたよ。まぁ、用意したジョークがすべったのは相変わらずだったけど。年をとればとるほど誕生日が嬉しくなくなると言うけど、それは間違ってるよね。誕生日はそれぞれの人の特別な日、そしてまた1年色々と経験して成長した証。俺は何歳になってもみんなの誕生日を祝うよ。まぁ、その友達はまだ25歳、まだまだ誕生日が嬉しい盛りだろうけどね!


さー、今週は関東も相当寒くなるそうだけど、みんな頑張って行きましょう!



Reo.

坂本博之さん、再起戦を勝利でクリア!

2006-01-15 21:38:45 | Weblog
目標:
「加藤あいちゃんとラブラブッ!

祝!!!
 セルビア・モンテネグロ W杯出場決定!!!!!

どーも、お久しぶりです。最近は本当に本業のほうが忙しくて、なかなかブログも更新できません… 日経平均も良い感じに続伸していて、まだまだ稼ぎ時なんですけど、トレードの方もなかなか出来なくて、儲けが増えない… もう本業の給料より株の儲けの方が多いので、そんなお仕事頑張りたくないんだけど… とそんな愚痴を言ってもしょうがないな。早く株で資金を増やして、タイに移住してのデイトレ三昧を始めたいな~と思っちゃってる今日この頃。


さて、昨日はまたまた後楽園ホールに行ってきました。お目当ては坂本博之さんの再起戦。常々引退をささやかれ、もう35歳になるだけに、数少ないであろう残りの数試合は見逃せないでしょう。相手はタイ人、いわゆる調整試合だけど、前回の試合で怪我からの復帰後にいきなり一階級上の日本ランカー柏木宗に挑戦し、TKOで敗れただけに、同じ轍は踏まないようと言う事でしょう。確かに、強豪との試合の前に馴らし運転は必要でしょう。で、試合結果は合計4回のダウンを奪っての3回KO勝利。まぁ、勝つのは当然で、大事なのは試合内容だったけど、この試合では柏木戦で出来なかったジャブでの組み立てや上下の打ち分けが出来ていた。ディフェンス面ではまだ怖いけど、坂本さんはもとよりディフェンスに定評がある選手じゃ無いから、まぁ良いのかな。これで生涯45戦ですか。試合後のインタビューで50戦まで頑張りたいと言ってました。もう世界レベルには戻れないと自分で理解している様子。世界に届かなくても自分が納得するまでボクシングを続けたい… 世界戦の舞台に4度も立った程の選手だから、世界のベルトを諦めてまで続けるのは辛いでしょう。でも、そんなボクサーがいても良いと僕は思う。まぁ、世界のベルトを完全に諦めてるわけでは無いと思うけど。38勝(28KO)7敗。


土曜日の興行では、おまけ(?)でS.フェザー級の日本チャンピオン決定戦も観れました。角海老宝石ジムの世界ランカー本望信人が返上したベルトを同門で3位の小堀祐介と、2位でKO率に定評がある真鍋圭太(石川)が争った。試合前の下馬評は前チャンピオン本望を苦しめたハードパンチャーの真鍋有利だったが、予想に反して小堀が打ち合いに応じて意外な結末を迎えた。2回終盤、小堀のカウンター気味の右フックが真鍋を完璧に捕らえて真鍋がダウン。どうにか立ち上がったが、恐らくダメージは相当大きかったようで、その後は小堀の連打を浴びて2回終了と同時に失神KO。さて、S.フェザー級と言えば俺の階級。俺もそろそろ本格始動して、小堀に挑戦でもしようか(うそ)。


さて、日本ボクシング界ではまだまだ注目の試合が続きますよ~ 来週21日には前日本フェザー級王者の榎洋之(角海老宝石)の東洋太平洋フェザー級タイトル王者決定戦出場と、榎が返上した日本フェザー級タイトルの王者決定戦、阿部元一vs渡邊一久が行われる。更に24日には、ウェルター級の日本と東洋太平洋の両ベルトを賭けて、2冠王者クレイジー・キムに、日本と東洋太平洋両方で1位にランクされる川崎タツキが挑戦する。火曜日の興行じゃなければ、俺も是非行きたかったけど… ちなみに、俺の勝敗予想は、榎は東洋太平洋ベルト奪取、日本フェザー級戦は阿部の勝利、ウェルター級2冠戦はキムでしょう。両興行とも後楽園ホールです、みなさん観戦に行ってみて下さい。


そうそう、最近このブログで話題に挙がらない我が愛しの加藤あいちゃん、最近の英会話のイーオンのポスター知ってます?JRの駅とかで張られてるでかいポスター、あれすごく欲しいんですよねー、まぢで。ヤフオクで探したら、なんと1万円!おいおい… 誰か、俺に下さい、お願いします。イーオンさん、俺のホームページに無料で広告張っても良いですから。ボクシングファンので英会話を習いたい入会者が増えるかもしれないっすよ!まぁ、1日平均5アクセスくらいだけど… 誰かお願いしますっ!あと、加藤あいちゃん本人も欲しいのでヨロシク!


今日は暖かかったけど、来週からまた寒いそうですよ。みなさん体に気をつけて下さいね。



Reo.

イーグル京和、中島健に圧勝7回TKO!!!

2006-01-09 21:30:54 | Weblog
目標:
「加藤あいちゃんとラブラブッ!

祝!!!
 セルビア・モンテネグロ W杯出場決定!!!!!

さて、今日は珍しくお休みなのにブログを更新してみました。平日の更新は仕事が忙しい季節なのか難しそうなので。お休みの日なので、株トレードの話題は特にありません。それよりは、今の時期、ボクシングの事を語らないわけにはいけないでしょう。みなさん知ってますか?年明けから春先にかけて、日本ボクシング界ではチャンピオン・カーニバルといって各階級の日本チャンピオンが世界ランカーもしくは同級1位挑戦者を迎えて防衛を行わなければいけない。つまり、1年の中で一番好カードが多い時期。そんな中、(チャンピオン・カーニバルとは関係ないけど…)WBC世界ミニマム級タイトルマッチが今日行われた。


王者のイーグル京和(角海老宝石)はタイ出身の26歳、キャリアで1敗しているがその敗戦(イサック・ブストス戦)は試合中の右肩骨折というアクシデントによるもの。それまでは試合を圧倒的に支配していただけに、実質は無敗と言っても良い最強王者。一方の挑戦者は世界8位にランクされるが、主戦場を1階級上のライト・フライ級にしてきた強打者の中島健(グリーンツダ)。世界ランカーに連勝して世界挑戦のチャンスを得たが、1階級上の強打を当てれば勝つチャンスが出てくると思われていた。しかし… 正直、実力の差は歴然としてた。強打自慢の中島の右がイーグルにクリーンヒットする事はほとんど無かった。1階級下の世界レベルのスピードについていけなかった。結果は7回TKOだが、全ラウンドでイーグルが圧倒していた。タイ人のイーグルは集客面を考えて今後も日本人挑戦者との試合を増やしていくだろうけど、日本のボクサーで勝てる選手はいないでしょう。時期挑戦者に有力視されてる日本王者の小熊坂諭も前王者の高山勝成も既にイーグルに完敗してる。対抗王者、WBAチャンピオン新井田豊(横浜光)でも難しいでしょう… 世界的な視点に立つとミニマム級の実力者はロデル・マヨールやエリベルト・ゲホンといったフィリピン勢。イーグルが彼等に勝てば、5年以上の長期政権を築けるでしょう。イーグル頑張れ!


今週の土曜日には、坂本博之さん(角海老宝石)の再起戦が後楽園ホールで行われる。大きな期待と人気を集め、世界に4度も挑戦した坂本も35歳、そして2連敗中… 前回2試合共観に行ったが、両試合ともとても世界レベルとは言えない試合しか出来ていなかった… 僕が個人的に好きなのは華麗なアウトボクサータイプ、ガードを固めず打たれないで当てるイーグルや佐竹政一(引退)、世界的にはザブ・ジュダー(アメリカ)やマーティン・カスティーリョ(メキシコ)。坂本さんのスタイルは全くの対極。それでも、彼の気持ちと闘志には心動かされる。もう世界レベルに戻れないのは坂本さん自身も分かっている、もう引退して欲しい気持ちは少なからずある。それでも、また後楽園ホールに観に行きます。ちょっと、勇気を貰いに行って来ます。


みなさんも、興味があるなら是非1回は後楽園ホールに行ってみてください。あの臨場感は凄いですよ!



Reo.