目標:
「加藤あいちゃんとラブラブッ!
」
祝!!!
セルビア・モンテネグロ W杯出場決定!!!!!
今日から2006年も早くも2月ですね~ いやー早い早い。やっぱり社会人として毎日一生懸命(?)仕事をしていると、時間が経つのは本当に早い。そして数少ない週末等の休みは、数多い自分の趣味で費やしてしまうから、本当にボーッとしている時間が少ない!あー、小学校時代は時間が経つのは本当に遅かったのに!1日30時間ぐらい欲しいよ、本当に。それで仕事の時間も増えたら意味無いんだけどね・・・

と、そんなグチはここで止めておいて、1月度の私の株取引の損益結果を発表します。今月はライブドア・ショックもあり・・・ +-0です!! いや~痛いね。やっぱりライブドア・ショック後の対応がまずかった。新興市場の株を持ってたんだけど、底値が分からずに後手後手を踏んでいる間に、2日で100万円の損!1月はその前までは60万円くらい儲けてて、自分を過信して調子に乗っていました・・・ 反省。今月の取引としては、まず難しい新興市場でのトレードに成功して+60万円、そしてライブドア・ショックで-100万円、その後の反発で+20万円、そして最終週の日本市場大商い(日経平均が6連騰)で+20万円。こう考えると、ライブドア・ショックでの影響を半分にでも抑えられていたら・・・ あー、良い勉強になったな。これでこれからのリスク・マネージメントはしっかり考えるようになった。さー情報筋によると2月相場は期待らしい、今月こそは自己ベスト+80万円の再現を達成するぞ~

さて、ボクシング界の枠を超えて世間を賑わしている亀田興毅(協栄)の次の対戦相手が決まりましたね。さすがに世界挑戦ではなかったけど、WBC世界ライトフライ級の4位のエドガル・ソーサ(メキシコ)との対戦が決まりました。1階級下とは言え世界4位、厳しいと思われるかもしれないけど、まぁ次が世界戦と考えれば妥当なのかな。この決定を見ると、どうも亀田の世界挑戦の標的はWBAフライ級王者のロレンソ・パーラ(ベネズエラ)になりそうだね。今回の試合で中南米選手に馴れて、そして撃たれ弱いパーラをKO撃破ってのを想定しているぽい。それは、前の試合のノエル・アランブレット戦でも明らか。時期は夏、7月あたりか・・・? ちなみに、ソーサ戦は3月8日、なんと両国国技館でメインに出場します!両国国技館と言えば、ボクシングでは普通はダブル世界戦とかの大型興行の場。そこで世界戦でも無いのにメインを張るとは・・・ 凄いな。まぁ、とりあえず相変わらずの大口と破壊力に期待しましょう。ソーサは27戦22勝(12KO)5敗、亀田は9戦全勝(8KO)。

そういえば、突然本の話に変わるんだけど、2005年度の直木賞受賞作品が決まりましたね。東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」に決まりました。いや、なんでそんな話を突然したかというと、この本は本当に面白い!東野さんの本はほとんど読んでるんだけど、この「容疑者X」は「片想い」や今ドラマで有名になった「白夜行」なみに良い。驚きの展開、そして(俺的)感動の真実、いや~是非読んでみてください。今はミステリーでは真保裕一さんの「誘拐の果実」や岡嶋二人さんの「99%の誘拐」が売れてるけど、正直、「容疑者X」とは勝負にならない(個人的意見)。まだハードカバーしか無くて高いけど、是非みんなに読んでもらいたい作品です。ちなみに、「容疑者X」と直木賞を最後まで争った伊坂幸太郎さんの「死神の精度」も相当良いですよ、こちらもお薦め。シリアスじゃない、それでいて適度な感動と共感を得られる。是非こちらも一読してみてください。

あー、今日は水曜日か~ 後二日で週末、早く休みにな~れ。と考えながらみんなも今週残りを頑張りましょう!

Reo.
「加藤あいちゃんとラブラブッ!

祝!!!
セルビア・モンテネグロ W杯出場決定!!!!!

今日から2006年も早くも2月ですね~ いやー早い早い。やっぱり社会人として毎日一生懸命(?)仕事をしていると、時間が経つのは本当に早い。そして数少ない週末等の休みは、数多い自分の趣味で費やしてしまうから、本当にボーッとしている時間が少ない!あー、小学校時代は時間が経つのは本当に遅かったのに!1日30時間ぐらい欲しいよ、本当に。それで仕事の時間も増えたら意味無いんだけどね・・・

と、そんなグチはここで止めておいて、1月度の私の株取引の損益結果を発表します。今月はライブドア・ショックもあり・・・ +-0です!! いや~痛いね。やっぱりライブドア・ショック後の対応がまずかった。新興市場の株を持ってたんだけど、底値が分からずに後手後手を踏んでいる間に、2日で100万円の損!1月はその前までは60万円くらい儲けてて、自分を過信して調子に乗っていました・・・ 反省。今月の取引としては、まず難しい新興市場でのトレードに成功して+60万円、そしてライブドア・ショックで-100万円、その後の反発で+20万円、そして最終週の日本市場大商い(日経平均が6連騰)で+20万円。こう考えると、ライブドア・ショックでの影響を半分にでも抑えられていたら・・・ あー、良い勉強になったな。これでこれからのリスク・マネージメントはしっかり考えるようになった。さー情報筋によると2月相場は期待らしい、今月こそは自己ベスト+80万円の再現を達成するぞ~

さて、ボクシング界の枠を超えて世間を賑わしている亀田興毅(協栄)の次の対戦相手が決まりましたね。さすがに世界挑戦ではなかったけど、WBC世界ライトフライ級の4位のエドガル・ソーサ(メキシコ)との対戦が決まりました。1階級下とは言え世界4位、厳しいと思われるかもしれないけど、まぁ次が世界戦と考えれば妥当なのかな。この決定を見ると、どうも亀田の世界挑戦の標的はWBAフライ級王者のロレンソ・パーラ(ベネズエラ)になりそうだね。今回の試合で中南米選手に馴れて、そして撃たれ弱いパーラをKO撃破ってのを想定しているぽい。それは、前の試合のノエル・アランブレット戦でも明らか。時期は夏、7月あたりか・・・? ちなみに、ソーサ戦は3月8日、なんと両国国技館でメインに出場します!両国国技館と言えば、ボクシングでは普通はダブル世界戦とかの大型興行の場。そこで世界戦でも無いのにメインを張るとは・・・ 凄いな。まぁ、とりあえず相変わらずの大口と破壊力に期待しましょう。ソーサは27戦22勝(12KO)5敗、亀田は9戦全勝(8KO)。

そういえば、突然本の話に変わるんだけど、2005年度の直木賞受賞作品が決まりましたね。東野圭吾さんの「容疑者Xの献身」に決まりました。いや、なんでそんな話を突然したかというと、この本は本当に面白い!東野さんの本はほとんど読んでるんだけど、この「容疑者X」は「片想い」や今ドラマで有名になった「白夜行」なみに良い。驚きの展開、そして(俺的)感動の真実、いや~是非読んでみてください。今はミステリーでは真保裕一さんの「誘拐の果実」や岡嶋二人さんの「99%の誘拐」が売れてるけど、正直、「容疑者X」とは勝負にならない(個人的意見)。まだハードカバーしか無くて高いけど、是非みんなに読んでもらいたい作品です。ちなみに、「容疑者X」と直木賞を最後まで争った伊坂幸太郎さんの「死神の精度」も相当良いですよ、こちらもお薦め。シリアスじゃない、それでいて適度な感動と共感を得られる。是非こちらも一読してみてください。

あー、今日は水曜日か~ 後二日で週末、早く休みにな~れ。と考えながらみんなも今週残りを頑張りましょう!

Reo.