
娘の高校の体育祭でした。
去年は午前中のみ観戦。
今年は朝からラストまで!
テーマ曲は
ゴールデンボンバーの「令和」
赤 青 黄色の3色対決。
縦割りの先輩後輩達で一致団結。
3年男子が団長をつとめ、
各クラスごとに、
それぞれの組のカラーTシャツに
色に似合ったキャラクターやデザインを考え、
装飾します。
娘は黄団で、キャラクターはスポンジボブ🧽

黄団は他にピカチュウ、ドラみちゃん、ミニオン、
グーフィー、のび太、ラスカルetc..,
赤団はミニー、ミッキー、ロッツォ、マリオ、
青団がジーニー、スティッチ、ドラえもん、
粋なところではIKEAのロゴ、などなど。
毎年クラスの体育委員がアイデアを駆使しています。
生徒達がテスト明けに夜なべして作った力作。
今年からTシャツ投票によるコンテストがあり、
全29クラス中、娘のクラスのスポンジボブは
見事に3位でした。
いろいろ競技、演技がありましたが、
親的に見応えがあったのは
全員で踊る団別ダンス、人気Jポップに合わせて
ノリノリの生徒達。
それから、男子運動部によるエッサッサ。
今年は大学生から直伝。
そして、驚愕の3年男子の騎馬戦。
騎馬戦は、上半身裸、裸足の男子が、
ヘッドカバーをつけ、どうするのかと思えば、
帽子を取り合うのではなく、
取っ組み合いの騎馬倒し!
まさに格闘技!
教師全員総出で、安全につとめながらですが、
容赦なく地面に落ち、
鼻血を出す生徒もいたりで、
安全志向にシフトチェンジされる学校体育祭が多い中、
男同士の熱い戦いが見られました。
競技途中には、
進行そっちのけで、吹奏楽部の演奏に合わせ
令和を踊り、掛け声を掛け合って盛り上がったり、
生徒会VS先生のリレー対決では、
生徒会長が、
生徒が勝ったら、明日は学校休み!部活動休み!
の挑戦状をたたきつけたりで、
見てるこちらも大笑い。
生徒に自由さ与え、
怒らず、笑って許してくれる先生方。
かなりの得点差がつき、娘の黄団は残念ながら最下位。
黄団惨敗の要因の一つは、
お勉強が得意なクラスが黄団に多かった点。
運動部が多いクラスの方が、やはり有利でした。
明日は学校は休みになりませんでしたが、
素晴らしいパフォーマンスと、
昨日は猛暑の中、予行練習を頑張ったご褒美として、
明日は1、2時間目の授業は無し!3時間目から登校。
となりました。
さすが私立!
数日前、息子の公立中学の運動会を見たばかりなので、
高校生と中学生はこんなにも違うものかと、
子どもの成長力に感心しました。
来年の体育祭も今から楽しみで、
娘は最高学年ですから、
今年以上のパフォーマンスを期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます