goo blog サービス終了のお知らせ 

RemのDigitalCaravan

PCにスマートフォン カメラ Cafe アロマ 旅行…
デジタル世界のカオスなキャラバン

万年筆と夏休み

2009-08-30 23:30:12 | 万年筆


Paperblanksで読書ノートを作り始めて早1ヶ月。
夏休みの午後を毎日読書ノート書きに費やした結果、136ページを書いていました。
1ページに平均300文字程度書いているので、この1ヶ月に40000字は書いているみたい。
時間のかかる作業ではありますが、手間をかけた分理解が進んだのもたしか。
特に春先には冊数優先で読んでいたため、あまり記憶に残っていない本が多かったんですよね。
そういう本をもう一度読み返すいい機会になりました。

それから、これだけの量を書いていくと、だんだんとそれぞれの本の内容が
リンクし始めるのも面白いところです。
「似たような事をあちらの本では言っていたな」「ここはこの本のほうが詳しく書いてあった」
「これはこっちでは違うことを言っていたけどどうなんだろう」という具合に単純な繋がりもあれば、
「ここの部分の具体策はあっちの本のこれの応用でどうだろう?」という風にも繋がるんですよね。
そういうリンクを見つけたらすぐに「cf.(60)」のように参照先ページのリンクを貼るようにしています。
ただ知識を得るだけでなく、得た知識をどんどん組み合わせていくことが重要ですから。





ちなみに夏休み中は他にも、743WAで物理の問題演習をしていましたし、
823FAは購入以来、毎日A5ノーブルノート1ページずつ日記を書いていました。
すでにこの2本は完全に生活の一部になっていますねぇ。
おかげで今日の私学適性で、約2ヶ月ぶりにシャープペンシルを使ったというヘンなことになってますが(;´~`)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同人CDあさり | TOP | 読書メーター 7月のまとめ »
最新の画像もっと見る