goo blog サービス終了のお知らせ 

RemのDigitalCaravan

PCにスマートフォン カメラ Cafe アロマ 旅行…
デジタル世界のカオスなキャラバン

R430とe550GXの共存

2004-08-23 11:45:24 | Sigmarion3
GXを修理に出して、1週間。やっぱりGXが無いと音楽プレーヤーに困ります。 でも、それ以外のことは全てR430で済んでしまう。 修理に出したはいいけど、戻ってきてもGXを使い続けるかどうか、ちょっとビミョーな状況です。 R430はOSが不安定だったり、そもそも処理能力が低かったりで使いにくいところもありますが、 文章作成メインで使っているのでやっぱりR430のほうが使う機会が多いんですよね。 い . . . Read more

モバギ、オートフルリセット 二回目きたー

2004-08-06 10:59:14 | Sigmarion3
またやっちゃいました。 購入以来e550GXのポジションを奪っているR430ですが、 昨晩また勝手にフルリセットしてくれました。 夜中にメールを打ってケータイに繋いで送信した後、 何気なくエクスプローラでファイル整理をしていたのですが、 突然こんなダイアログが画面に現れました。  致命的なアプリケーションエラー 致命的なアプリケーションエラーが発生しました。  f . . . Read more

オートフルリセット きたー

2004-05-27 14:10:19 | Sigmarion3
R430にLANカードを挿して、大学の端末室でネット閲覧をした後、R430の動きがおかしくなりました。 LANカードを抜いた後にいきなり画面がブラックアウト。 そのあとはリセットボタンを押してもNECのロゴが出るばかりで、デスクトップが出現しないのです。 おかしーなーと思って何度かリセットボタンを押したところ、 「ティロリロリン♪」 あ……やっちまった……。 いつもサウンドをオフにしているPDA . . . Read more

モバギR430購入から一週間

2004-05-21 16:37:31 | Sigmarion3
早いもので、もう買ってから1週間経ちました。 この1週間は毎日持ち歩いていましたが、もともとかばんの中に物がたくさん入っている人間なので、 800gという重さはあまり感じませんでした。それ以上にキーボード付きの素晴らしさにはまっています。 もしも550GXより前にこれを買っていたら、PocketPCに手を出すことは無かっただろうとまで思うほどです。 現にこの1週間、今まで毎日やっていた550GXの . . . Read more
Comments (3)

後日談

2004-05-20 10:24:04 | Sigmarion3
実を言うと、この前の投稿はモバギからやったわけではなかったり。 なんか、PocketInternetExplolerだとセキュリティー問題で引っかかるらしく、更新作業はできませんでした。 しかたなく使いにくいNetFrontで接続しようと試みたのですが、何度やっても繋がりませんでした。 おかしいです。先週の土曜にはちゃんと繋がったはずなのに…… 原因究明、どうやってやればいいのやら…… . . . Read more

モバギに入れたソフト

2004-05-20 10:20:58 | Sigmarion3
モバイルギアでどこまでブラウジングできるのか? そう思って今日は自宅で更新をしてみます。 いや、今日は大学に行かなかったので、こうでもしないと更新できないので (^ ^ ;) とりあえず前回同様ケータイを接続して、今度もvodafone経由で接続です。 …………ん? あ、よく考えたらこの回線速度じゃPCWatchとかWindowsCE FANとか回れないや。 そうしたら、blogのネタ集めができ . . . Read more

R430で通信

2004-05-17 11:10:05 | Sigmarion3
先日買った、というか交換してもらったR430には、携帯電話接続用端子がついています。 それに加えて、接続用のケーブル(PDC用)まで付いています。 ここまできたら、無茶だとわかっていても繋げてみるたくなるのが人情というもの(笑)。 というわけで、自分のVodafone(正確にはJ-PHONE)のケータイ、N-04でネットに繋げてみました。 まず、自分の家にはネットは引かれていないので、プロバイ . . . Read more

MC-R430購入!

2004-05-14 13:20:06 | Sigmarion3
昨日の続き。 善は急げ、ということで朝っぱらからアキバに行ってきました。 具体的にいうと、10時過ぎにすでにアキバに着いてました。 そして、アキバをなめていたことに気がつきました。 秋葉原のお店って、なぜか大体開店時間は「11:00~19:00」なんですよね。 しまった、早すぎた…… 11時になって改めてお店に行って、さっそく交換してもらいました。 (余談ですが、交換したMK32はアキバソフマッ . . . Read more

DOSモバのその後 -これも運命-

2004-05-13 21:02:20 | Sigmarion3
本日秋葉原に行って、CE版モバギを見てきました。 店舗内をぐるり一周して物色した様子だと、 jornada720(30,000)、同710とか690(25,000)、 SigmarionⅢ(35,000)、同Ⅱ(17,000)、モバイルギアⅡ R430(20,000) といったものが並んでいます。 SigⅢやJor720はちょっと手が出ない、でもSigⅡだとPHSカードを認識してくれない可能性があ . . . Read more

DOSモバ その後

2004-05-12 16:05:35 | Sigmarion3
購入から2週間。DOSモバで結構な量の文字を書いた気がします。 大きさがいいので、毎日日記をつけてみたり(1日1~2KBの軽いやつです) 授業に持ち込んではノートをとったりしています。 そこでふと思ったこと。 「ワープロが使いにくい」 そうなのです。なんだかワープロが妙な動き方をするので使いにくいのです。 具体的になにがおかしいかというと、普通は改行すると『↓』のような記号が出ますよね。 で、 . . . Read more

まだまだMK32

2004-05-07 17:10:07 | Sigmarion3
先日のコメントで「電池の持ち」について言われていたので、それについて少しお話しますね。 ホントはコメントのところに書きたかったんだけど、見ての通りかなり長くなってしまったので(汗) NECのモバイルギア公式HP http://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/mg/index.htm では、乾電池で30時間稼動可能と書いてありますね。 (まったくもって余談で . . . Read more
Comment (1)

MC-MK32の正体

2004-05-06 12:18:15 | Sigmarion3
はい、長らくお待たせいたしました。これがDOSモバ君の正体ですっ! はい、見た目はこんな感じです。 今まで持ち歩いていたe550GX+クレイドル+キーボード+電源アダプタと比較すると…… 今までいかに多くのものを持ち歩いていたのかがよく分かります。 これからは、快適にテキスト打ちができますねっ♪ . . . Read more
Comments (3)

DOSモバくんのその後

2004-04-30 12:59:57 | Sigmarion3
勢いで買ってしまったMC-MK32ですが、けっこう使えてます。 とはいってもテキストうちにしか使ってませんけど。 そして、今日も写真を持ってくるのを忘れたんで、明日こそは持ってきます。 . . . Read more

MK32のDOS化

2004-04-28 14:11:59 | Sigmarion3
http://homepage1.nifty.com/kyou-kyou/index.htm においてあるDOS化きっとを使って、DOS化してみました。 おー、すごいや。 ホントにDOSが動いてるよ。 d:cd/data/dos とかプロンプトで打つのって、久しぶりですよ! でも、とりあえず入れただけです。 ドスモバ標準の状態だとちょっとアプリの起動にもたつくけど、 どうせテキスト打ちにしか使 . . . Read more

いまさらMK32

2004-04-28 13:25:07 | Sigmarion3
やっちゃった。 買っちゃった。 MC-MK32 買っちゃった…… http://www.necinfrontia.co.jp/products/pda/mg/index.htm アキバの祖父で、欠品ほぼなし状態のやつです。 おかげで値段はジャンクとは思えないような値段です。 どう考えたって、ぼったくりみたいなものです。 でも、店員さんにジャンク箱の中から引っ張り出してもらって、 梱包を解いて . . . Read more