早いものでもう12月になってしまいました。
12月といえばクリスマス、クリスマスといえばイルミネーションとツリーということで、
東京駅前の丸ビルのツリーを撮ってきました。
え、もちろんひとりでですよ?
誰かと居たら、好きに撮れないもの(;´~`)
【以下、3枚ほど写真があります】 . . . Read more
撮ったのは今週の水曜なのですが、勿体無いのでアップします。
この日はオフでしかも授業準備が終わっていたので、久しぶりに最寄り駅の反対側に散歩に行きました。
冒頭の写真は遊歩道にあった風見鶏(……というか風見汽車?)です。
こうして見ると雲がもう秋の雲ですよね。
. . . Read more
コンデジ、デジイチの新作が色々と発表されている今日この頃ですね。
DIGIC 4搭載の新ミドルクラス「EOS 50D」 (1/2) - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/26/news058.html
キヤノンが正統進化の後継機を出してきた中、ニコンはとがった機種を出してます。
. . . Read more
仕事を終えて家に帰って窓の外を見たら、今日もきれいな夕焼けでした。
昨日の夕焼けとは種類が違いますね。
昨日の夕焼けは黒い雲の間から見える夕日が禍々しい感じでしたが、
今日のは夕闇へと変わる濃紺と、夕日の橙とのコントラストが綺麗でした。
なんか、あさやけぼーだーらいんのジャケット絵みたい(笑) . . . Read more
ふと窓の外を見たらものすごく幻想的な夕焼けだったので思わずパシャリ。
今日の東京は夕立があって、この写真を撮ったときも隣町の上空の雲間から、
ときおり稲妻が見えたり、遠くでゴロゴロと雷鳴が聞こえたりしていました。
なのにこの夕焼けというのが非常に印象的でしたねぇ。
しかし夕焼けというのは見たまま感じたままを写真に再現するのが難しいのです_| ̄|○
. . . Read more
さてさて、海芝浦駅には普通の駅とは違うところがあります。
それは、一般人は改札の外に出られないということです。
なんだそれ! と思うかもしれませんが、実はこの駅は東芝の社員の通勤のためにあり、
駅も東芝の敷地内にあるため、駅の外には東芝の社員および用のある人以外は出られないのです。
一般人が行けるのは上の写真の建物までなんですね。 . . . Read more
その2 海芝浦にて1
さて15:30に海芝浦に着いたわけですが、次の電車は15:56発ということで、
この駅で30分近く待たなければなりません。
これ幸いと駅の中をカメラ片手にグルグルと歩き回ってみました。
ホームの北側で、向かって奥が鶴見方面です。
潮風で錆びた手すりが、ローカル線のにおいを強くさせますね。
ここで釣りをしている人がいるとかいないとか……確かにやったら気持ちよさそう . . . Read more
「肉を食うぞ」と友人に言われてステーキ・ハンバーグ レストラン ブロンコ 登戸店に行ってきました。
225gから最大で900g(2パウンド)まで、色々なサイズのハンバーグが食べられるお店です。
上の写真は225gの一番小さいハンバーグです。
それでも通常よりは多いんですけど、一度2パウンドハンバーグを見てしまうと
225gのブロンコハンバーグがとっても小さく見えます(笑)
こちら2パウ . . . Read more
本棚を整理していたら、2001年11月19日のしし座流星群の写真が出てきました。
このときは5秒に1つくらいのペースで流れた、流星雨でしたねぇ。
撮影データはNikon New FM2、50mm、F1.4(開放)、露出時間は確か5分だった……はず。
オリオン座のど真ん中に火球が流れた、偶然の作品です。 . . . Read more
ここのところずっと暖かい日が続いていましたが、今日はぐっと寒くなりましたね。
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、三寒四温という言葉もあるのでまだまだ寒い日はありそうです。
そんななか河川敷に夕焼けを撮りに行ったら、凍えるほど寒かった……当たり前です。
なんで他の日に撮りにいかったのかというと、単に桜と夕焼けを一緒に撮りたかったからです。 . . . Read more
昨日行った目黒川の桜並木の写真をアップします。
ここは宴会禁止なのでカメラを向けても余計なものが入らないので、
桜を撮るのに非常に都合がいいところですね。
しかも橋が多いので、うまいこと桜に近寄って撮ることができます。
川沿いにはオープンカフェも多いので、いろいろ楽しめそう。
以下は全てistDL2+DA 18-55mm F3.5-5.6AL での写真です。 . . . Read more
原宿・表参道の写真の後編です
久しぶりにistDL2で撮影したんですが、やっぱりデジタル一眼レフは楽しい!
いい写真が撮れるとか以前に、じっくり構えて撮るのが楽しいんですよね。
これはコンパクトデジカメでは得られない楽しさです。 . . . Read more
実は昨日の原宿・表参道カフェ巡りにはistDL2を持って行ってました。
Coolpix P5000を買ってからほとんど役目の無かったistDL2ですが、
この間見た旅番組でデジタル一眼レフで撮りまくっているのを見て、
なんだか無性にデジタル一眼レフを使いたくなっちゃったんですよね。
せっかく色々撮ったので、公開してみます。 . . . Read more
夕方窓の外を見たらものすごい色になってたので、
思わずP5000を取り出して撮ってました。
夕焼けももう秋っぽい色合いになってきました。
なのに発売されない夏モデルのX02HTとX01Tっていったい……(´~`;) . . . Read more