昨日に引き続き、WM6 Standardエミュでアプリ動作検証中。
正直いって、簡単に動くものはごく少数な気がします。
今日試してみたのは以下の5つなのですが……まともに動くものがありませんでした^^;
. . . Read more
Windows Mobile 6 Standardのエミュレータをインストールしたまではいいのですが、
ActiveSyncからなぜか認識できず、アプリのインストールができませんでした。
しかたなくもうひとつの方法に切り替えます。
. . . Read more
X02HTの発売まではまだまだ時間があり、どんなデバイスなのか知りたくて
ウズウズしてきました。かといってAdvanced W-ZERO3[es]みたいに内覧会も無く、
発売前に触れる可能性があるのは7月18日~20日のワイヤレスジャパン2007くらいです。
どうにかならないものかと思いつつX02HTスレを見たら、こんな書きこみがありました。 . . . Read more
今日発表されたウィルコムのWindowsスマートフォン、
\"Advanced W-ZERO3[es]\"を一足先にじっくり体験できるイベントが、
WindowsケータイFANに掲載されています。
. . . Read more
ウィルコムのW-ZERO3の後継機が発表されました!
SHARP Advanced/W-ZERO3 [es]
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html
ただいま職場なので詳しいスペックはまた後で書きますが,
薄く細くなりながら,無線LANに対応したところはポイント高し。
しかし赤外線通信に対応しながらBluetoothには対応してないのは不思議で . . . Read more
本日開催された“Microsoft Mobile & Embedded DevCon 2007”にて、
Windows Mobile 6 日本語版が正式にリリースされました。 . . . Read more
X02HT発売までまだまだ時間があり、しかも情報も全然増えてこない。そこでPocketpcとは違いタッチパネルが無いWM6 Standardを搭載している
X02HT一本で果たしてどこまで運用できるか考えてみた。 . . . Read more
X02HTは小さめのWindows Mobile機ですが、実機を触ってないのでいまいちサイズが分かりません。
そこで手持ちのデバイスや各種スマートフォンとX02HTのサイズを比べてみました。 . . . Read more
X01TとX02HT、買うならX02HTかなぁと思い始めているRemです。
私のWMスマートフォンを欲しい理由が「PocketPCとケータイをまとめたい」というものなので、
本当なら一台でそれを完結できるX01Tを買うべきなんでしょう。
重さだって今使ってるPocketPC rx1950とケータイ 702NKIIを足した260gよりは
ずっと軽い190gなので荷物をまとめるにはX01Tの方がいい。
けれど単体で使うとなるとX01Tはやっぱり大きいかなと思います。 . . . Read more
X01TではなくX02HTに心がかたむきつつあるのだけど、
ebo-cさんのきとん・と~ぴど(猫弾頭)のX02HTの記事を読んで気が付いた。
まずはケータイWatchのX02HTの正面画像を見てもらいたい。
なにか足りない気がしないだろうか? . . . Read more