ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

嗚呼月の明かりよ

2024-02-27 | 自然に憩う
セントラルヴァレーから冠雪したシェラ・ネヴァダ山脈をのぞむが、麓の丘は緑、そして葡萄棚と麓の丘の間にはアーモンドが花盛りの2月である。
Photo Credit: Paul Marshall/Bill McEwen 2/17/2024



2月の満月は、スノウ・ムーンで、ハングリームーンともアメリカ原住民の諸族では言われてきたが、確かに2月はここカリフォルニアの野山にさえ積雪は見られる(上記写真)し、冬故に食糧にも事欠くことが度々あったことだろう。特に北東部居住の種族は苦労が絶えなかったに違いない。

そんな満月を撮影してみたい、と急に思いついた私は、部屋の灯りを全て消し、暗闇の庭に植えてある8本のレッドウッドの上に浮かぶはずの月を探した。ところが、いくら庭用に売られているレッドウッドでも25歳になれば、かなり丈がある。結果枝の間から顔を覗かせている月となった。

写真家の父を持っていたと言うのに、カメラや撮影の仕方などまったくちんぷんかんぷんのこの娘は、アイフォンのカメラ機能でしか撮影しない(できない)。
それでも少し驚いたのは、煌めく星まで写っている。月もちゃんと木のあちら側で光っている。偉いな、アイフォン!


多くの人がそうであるように、私も月が好きで、以前も書いたが、月の光は剃刀を鈍らせると言われている(長男のサイエンスプロジェクトで調べたが、別に月の光は剃刀を鈍らせることも鋭くすることもなかった)。シェイクスピアに至ると、そのAct2 Scene2で、ジュリエットはロミオが彼女への愛を月に誓うと、「ああ、月に賭けて誓うのは止めて。 移り気な月はひと月ごとに満ち欠けを繰り返す。 あなたの恋もあんなふうに変わり易いといけないから。」とぴしゃりと言わしめた。

でもそれは月のせいではない。開拓時代なりゴールドラッシュ時代に髭をそって剃刀をそのまま水辺に置きっぱなしにした男性が翌朝夜露に濡れて錆つき始めていたのかもしれない。月の満ち欠けにしても、それは決して月の思いつきでも気まぐれでもないのに、移り気呼ばわりは可哀想だ。

月にはロマンティック性もあるし、センチメンタルになることもあるし、だから音楽ならば、月に関する曲や歌は沢山ある。クラッシックなら、ベートーヴェンはムーンライトソナタを、ドビュッシーは”Clair de lune”という月光の曲を作った。ポール・ヴェルレーヌは1869年にClair de lune(月の光)という詩を書いた。

現代では、Moon Riverムーンリヴァーはクラッシックなポピュラーソングだし、Fly Me To The Moonフライミー
トゥザムーンもそうである。

1970年代以降では、ニールヤングのHarvest Moon(メランコリーだが、同時にちょっとした幸福感も伺える詩)、スティーブンビショップのOn and Onの一節にも、”Poor ol' Jimmy Sits alone in the moonlight"(可哀想なジミーは月明かりにひとりで座っている=愛している彼女に裏切られて)とある。寂しさが引き立つのが月明かりと言う解釈も多い。

Nick Drake(ニック・ドレイク)という1970年代の詩人で歌手は、Pink Moon(ピンクの月)を書き、歌ったが、これは鬱病を持っていたドレイクの最後の歌となった。確かにこの詩は寂しい。

山ほどある月の歌で、私が好きな曲がいくつかある。最近では、Bruno MarsのTalking To The Moon(月に語る)がある。これも喪失とそれに伴う寂寥感、それとひと振りの望みがある。そうした孤独な月の解釈に比べて、多少明るいのは、Dancing In The Moonlight(月明かりの下のダンス)である。

これはこの歌詞を書いたシャーマン・ケリーが、1969カリブ海にあるアメリカ領ヴァージン諸島セントクロイ島を訪問した時、クロイのギャングに襲われ、負傷したことがきっかけとなったのだった。このギャングは8人のアメリカ人訪問客を殺害したことでも知られている。

その歌詞には、月明かりに熱気を持ってダンスをするみんなは、争いや喧嘩とは関係なく、人生を謳歌し、平和な時間を楽しみたいだけだ、という内容だ。そのメロディも楽しい。私が月に抱く感情に似ている。

満月の美しさをただ素直に愛でたい、青い月の光に夜空を見上げて遠い昔の楽しかったことでも思い出そう、というのが私の素朴な気持であり、自然や自然現象に憩いたいのである。当然狼少年や狼男の出る余地はない。美しい宵に、窓辺でレッドウッドの後ろに浮かびつつある月を待つのも乙なことではないだろうか。







コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪しいフォグ | トップ | 家族の時間 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然に憩う」カテゴリの最新記事