ままちゃんのアメリカ

結婚42年目のAZ生まれと東京生まれの空の巣夫婦の思い出/アメリカ事情と家族や社会について。

世界を知る

2024-07-28 | わたしの思い
宮古島の美しいビーチで自由を謳歌する若者、五歳


台風の季節故、沖縄諸島あたりは、天候がぐずついているのではないかと危惧したが、無事に宮古島を訪問した次男一家。宮古島マンゴーはとても赤くて美味しいと告げたら、到着後即時にマイパリ宮古島熱帯果樹園へ直行した一家。子供たちも母親も父親も、疲れを見せず、この小旅行を楽しんだ。

憧れの宮古島マンゴーを訪ねて

楽しいことはすぐ終わりに近づき、土曜日には帰国の途に。帰国すれば、2週間ほどで新学年が始まり、子供たちは小学校へ戻り、母親も大学へ戻る。この一年子供たちも親も勉学に励み、北欧の厳冬を超えてなお健康で、楽しい南の楽園でのバケイションはこの四人への素晴らしいご褒美であったことだろう。

次男は引き続き、ヨーロッパ圏内外を飛び回り、週60時間にもなるような多忙勤務が始まる。親も子供も新たな希望とやる気を持ち、夏に多少見聞を広めたことをいつか役立てられるといい、などと私は願う。

若いうちに5人の子供たちには、世界を見させたいという思いが、夫と私の願いであった。私たちにはたいした財産など全くないが、そんな「目標」を持って生活をするうちに、お金をどう節約し、なにに使うかは自ずとわかってきたものだ。

世界にはいろいろな人々がいて、いろいろな文化があり、いろいろな考え方があると知ることを若いうちから培うと、たとえば、初対面の方でも理解するのに役立つ。そして自立心をも育んできたように思う。この世を去る時、お金も宝物も物質的なことは、なにも持って行けない。この世で得た知識と思い出だけが持っていける。それが夫や私の願ってきた「財産」である。

さて私は私で、旅の支度に忙しい「はず」だが、明後日と迫る出発になんとか間に合いそう。今になっても、「世界を知りたい」気持ちは失せていない。一人でお遍路さんをしても、歩く時は二人、つまり空海・弘法大師と一緒である、というように、私も一人で旅しても、何をしても、そばにはいつも主が一緒にいらっしゃるし、夫も(ついでに)そばにいると知っている。人生はどの宗教にも無神論にもかかわらず、遍路そのものである。同行二人(どうぎょうににん)とはなんと素晴らしい言葉であろう。


兄の誕生日プレゼントのT-rexに脅かされる孫#️10:この恐竜は恐ろしげな雄叫び、黄色い目が光ったりする。おもちゃでよかった!
あなたにもやがてそう時を経ず、「恐竜期」がやってくるのね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする