雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ネモフィラインシグニスブルー、スノーストームに続きペニーブラックの苗を購入*グラスファイバー鉢*

2023年01月10日 | 一年草
昨日は暖かかったですが風が強くて・・・
ほぼ一日中庭にいましたが
土埃で顔がそばかすだらけになりました

土曜日の仕事帰りに
値下げのビオラ目当てで寄った園芸に
ネモフィラペニーブラックの苗を見つけ
買ってきました
去年白い花の
ネモフィラスノーストームを買ったHCでは
ペニーブラックの苗は傷んでいて
買う気にならなかったので
年が明けにいい苗に出会えてよかったです

商店街のお花屋さんも覗いてみました
数年前にちらっと見かけただけで
立ち寄ったことのない種苗屋さんです
そこでは鉢だけ買いました(PayPay使えた)

似たような鉢はなく
この鉢だけポツンとありました
軽いからグラスファイバー鉢かな?
もう重い鉢は扱い辛くなってきたので
いい鉢があってよかったです
まだ使い道は決まっていないけど
ピンとくるお花に出逢ったら使おう(^^)

ネモフィラペニーブラック
(サボテンはダイソーで買いました)
もう花が咲いていました
苗売り場の中で出来るだけ
大きな花が咲いている苗を選びました
ペニーブラックはブルーのネモフィラに比べ
小さな花が咲きます
地植えするとより小さな花に見えるので
存在感が薄くなりがちです


ネモフィラペニーブラックは
個体差があるので花が咲いた苗を
花の形や大きさを見て選んで買います

ネモフィラは地植えするつもりなのですが
冬の間南側の庭は
日中あまり日が当たらないので
春まではスリット鉢で育て
暖かくなったら地植えにします

(ネモフィラインシグニスブルーは
去年早い時期に地植えにしました)

ネモフィラスノーストーム

ペニーブラックも玄関前の朝からお昼頃まで
日が当たる場所に置いて育苗します

スノーストームにも花が咲いていました

葉の色がペニーブラックは濃く
スノーストームは薄い緑色です

目指す春の庭はこんな感じです
過去画像↓2022.春


2.5連休はいろいろ庭仕事をしましたが
思った以上に時間がかかることが多く
出来たのはやりたいことの半分くらい…
またアップしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。