
今日は雨の土曜日
夜には大荒れの天気になりそう
雨の前に撮りためた画像です
チューリップとビオラ ネモフィラの庭

思い描いていた春の庭が出来ました
スノーフレークもまだ咲いています
↓

期待以上に綺麗に咲いてくれた
ネモフィラプラチナスカイ
↓

ネモフィラマキュラータ(ファイブスター)も
咲いてきました
↓

早くに咲き始めたチューリップ
ワールドフェボリットは咲き終わり
今はピンクミックスが揃い咲きました
↓

綺麗だなぁ・・・

ちぎれた球根を
ダメ元で植えたら咲いちゃったお得感のある
ラナンキュラスラックスアリアドネ(手前)も
↓

神戸べっぴんさんビオラ
↓

今晩の大雨でピークは終わっちゃうのかなぁ
雨が強くなる前に
屋根下に入れて置こうかな?
やっと出逢えた冬咲きクレマチス
シルホサ
↓

鉢に植え替えました
夏に休眠するクレマチスで
秋から成長するみたい
夏は地上部は枯れちゃうってことかな?
秋まではとりあえずの鉢でいいかな?
ポットから出すと新しい白い根が
確認できました
元気そうな苗です
↓

この節が隠れるように
深植えすることにしました
↓

秋までは成長しないから
とりあえずの支柱でいいかな?
↓

水はけもよさそうな土にブランド出来ました
↓

成長目覚ましいクレマチス
プリンセスダイアナ
↓

ダイアナは新枝が紅いです
デッキ横と室外機のあたりのクレマチスたち
↓

まだグリーンより枝の方が目立つかな?
雨の後の変化が楽しみ
クレマチスニオベ
↓

クレマチスシロタカ
↓

クレマチスベルオブ ウォッキング
↓

クレマチス美登利
↓

クレマチスアイノール
↓

早咲き大輪系はもうつぼみがたくさんです
(*^^*)