雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

発根しやすい挿し穂のつくり方

2018年08月21日 | クレマチス



クレマチス
アフロディーテエレガフミナの2番花



咲き始めの濃い青紫色から
水彩鉛筆画のような青色に
変化していく様が素敵


昨日 雨が降り気づいたら
白萩の株もとに
ジャンボハブランサス
咲いていました↓



それにしてもジャンボ

普通のハブランサス(レインリリー)も
一斉に咲き出しました↓



白いゼフィランサスより
大きいピンクのハブランサスですが



ジャンボハブランサスは
その何倍も大きいです



比較出来るものがないので
画像では分かりにくいですが
左のヤブランの花と比べて下さい


ピンク色の花が続いたので
ついでに鮮やかなピンクの
スーパーチュニア サクラフロート




大株になりました↓



これでひと株です
それも去年の夏から持ち越した古株

また今年 挿し芽で株を更新させ
室内で冬越しさせれば
来年も楽しめます


挿し芽をしたり
切り戻したり
繰り返し咲かせている
ペチュニア 流れ星ハワイアロハ



涼しくなったからか
とても綺麗に見えます(*^^*)


・*・

昨日の記事の続きです



生気のない挿し木たち

7月1日に挿し木した
インテグリフォリア系の流星



新芽が出ているけど
発根している?



ほんの少し根が・・・

小さなロングポットに上げました↓




6月3日に挿し木した
フロリダ系の淡墨



葉は黄変していましたが
発根していました


5月30日に挿し木した
ジャックマニー系のミケリテ↓



頼りなさそうな根
大丈夫かしら?
それぞれポット上げしました↓





さて6月3日に挿し木した
インテグリフォリア系のリトルボーイ

挿し穂を作るときに
硬い枝と柔らかい枝で
どちらが発根し易いか実験していました↓
(どちらも今年伸びた新枝です)


花後剪定した時の枝を使ったのですが
左側がOld=枝の中間くらいの硬い枝です
右側がYoung=先端の若く柔らかい枝です

挿し穂を作った時の記事はこちらを見て下さいね

発根の様子から
挿し穂にするには
ある程度硬い枝が適しているようです

画像では分かりにくいですが
4本中3本発根していました

ポット上げしました↓



品種によってはポット上げしても
よく育たず消えてしまう苗も出てきます

挿し木で増やす目的は
親株が病気になったりして
ダメになった時の為のスペアづくりです

お気に入りのクレマチス
毎年楽しみたいですよね(*^^*)

・*・

夏の剪定を済ませた
クレマチス フルディーン
また伸びてきました↓



もうエアコンもそんなに
使わないだろうと室外機横に並べました↓



クレマチスマンジュリカ
剪定後また伸びてきました↓



ここはもうクレマチスでいっぱいです
全部写っていませんが8鉢並べています↓



まだ夏の剪定を
済ませていないクレマチスは
今週末には剪定します

四季咲き性のクレマチスは
また10月頃3番花が見られます
(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんこ)
2018-08-21 06:32:58
クレマチスは挿し穂で増やせるから挑戦したいですよね。
でも私は何度やってもうまくいかず...春に挿し穂したものが奇跡的に3本発根したのですが、夏の暑さで消えてしまいました。
今も挿し穂に挑戦中ですが、うまくいかなそう。
reikoさんの挿し穂の写真を拝見して、1節目からの下の長さが短いことに気づきました。
私は1節目から下を3~5センチくらい長めにカットして挿していたので、土で固定しきれずクルクル回ってしまうことがあります。
これが挿し穂が安定しない理由かも。次回からは短くカットして挿し穂しようと思います。
返信する
ぽんこさんへ (reiko)
2018-08-22 01:16:14
挿し木は9月が最後のチャンスのようなので夏の剪定後にチャレンジしてはどうでしょうか?
9月は6月より気温が高めで秋雨前線が停滞したりして湿度も高く挿し木には適しているようです
挿し穂の一節めの長さは最初は長めにカットし水あげする前に水の中でよく切れる刃物で切り直しています
挿し穂の下に根が伸びるスペースを作りたいので節から下を長くしすぎないようにしています
節から下に2cmくらいの長さを残しています
節から節の長さが長い枝では挿し穂を作りにくかったりしますね
ぽんこさんの挿し木成功するといいですね
返信する
Unknown (ぽんこ)
2018-08-22 08:00:32
reikoさん
アドバイスありがとうございます!
挿す直前に水中でカットするのは初耳でした。細やかな工夫が必要なんですね。
9月がラストチャンスか~、頑張ってみます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。