雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

春に咲くはずの花がもう・・・

2019年01月31日 | 一年草



秋に種まきしたアイスランドポピー



つぼみが割れて
とうとう昨日咲きました



アイスランドポピー
シベリアヒナゲシともいわれ
ほかのポピーより
早く咲くとは聞いていましたが
まだ1月です

これも暖冬の影響?

種まきネモフィラ
マキュラータ



ネモフィラマキュラータ
発芽率がとてもよくて
秋にたくさんの苗が出来ました

庭中の空いているスペースに
定植してあります

種まき
ギリア・トリコロール



本来は春に咲く秋まき一年草です

これも同じように種まきをした
ギリア・トリコロール



去年開花した同じ株から
取った種を秋に蒔いたはずですが
違う色の花が咲きました(ラッキー🎶)

また今年も種を取ろうと思います(*^^*)

種まきの記事はこちらを見てね

プランターに定植した
ギリア・トリコロール3株↓



秋まき一年草は
去年オルレアニゲラ
開花後種ができる前に抜いてしまったので
こぼれ種から発芽しているものが
いつもに比べ少ないです

代わりに今年はポピー(4品種)やネモフィラ
勿忘草をたくさん植えました

いつもと違う春の庭になりそうで
楽しみです

オルレアの関連記事は青と白を見てね

ニゲラの関連記事はパピロサアフリカンブライドとペルシャンジュエルを見てね


・*・*・

紅く色づいた多肉の火祭り



その向こうには多肉の虹の玉



大きくなった多肉たち↓



先日ターナーミルクペイント
アイアンペイントで塗った鉢に多肉を
植え替えました

その様子はまた次回アップします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。