雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

玄関周りを綺麗に✨寄せ植えの仕立て直し

2020年12月28日 | 多肉植物
昨日は風もなく暖かな日曜日でした
今年最後の日曜日だったんですよね
あまり実感がわきません
やっと年賀状の印刷をしました
我が家では毎年家族写真を
年賀状にしているのですが
今年は何のイベントもおでかけもなく
皆で集まることもなかったので
写真がな〜い!
なんとか寄せ集めで作りました
来年は皆で出かけたり
集まってBBQしたりしたいなぁ〜!

玄関周りを少しだけ綺麗にしました


伸びすぎたスイートアリッサムを
切り戻しました


スイートアリッサムは
花殻摘みをするつもりで
花が咲いたところをカットしてしまうと
長く花を楽しむことができます
カット後↓


切り戻し後

エアコンの室外機のところは
排気で痛んでしまったのでカットしました
毎年エアコンの暖房は使わないで
床暖と石油ストーブで暖房していましたが
暖房を全く使わないでいると
エアコンの故障の原因になると
夏のエアコン修理の時に教えて頂いたので
実行しています


玄関前の寄せ植えも少しだけ配置換え


より長く日が当たるように
パンジーの寄せ植えを動かしました

しばらく花を休んでいた
ビオラもまたたくさん咲き出しました

よかった
春までお休みしてしまうのかと思いました

・*・*・*・*・

去年の今頃作った多肉植物の寄せ植え


作り方はこちらを見てね↓

一年経って現在

綺麗に紅葉していますが
だいぶ伸びてしまって隙間も目立ちます
解体して寄せ直すことにしました
まずはカットしカゴの穴に挿して
切り口を乾燥させます

寄せ植えの鉢は
百均の裏ごし器をペイントしたもの
底が全てメッシュなので水はけは
かなりいいと思います
去年は麻布を敷きましたが
今年はチューリップの球根が入っていた
メッシュの袋を重ねて底に敷き
多肉植物の土を入れ
表面に鹿沼土細粒を敷きました

他の寄せ植えからもカット苗を集めて
下準備完了・・・

年越し寒波の時にでも
仕立て直しをしたいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売中
新年用にどうぞ



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。