goo blog サービス終了のお知らせ 

雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

今朝は庭の消毒*初めて使うスターマイトフロアブル

2025年04月05日 | クレマチス
人気ブログランキング

今朝は今年初めての
庭木(草花、多肉)の消毒をしました

先日特大のカタツムリを見つけて
衝撃を受けたので
ナメクジにも効く
殺虫殺菌剤のサンヨールと
多肉のダニ予防と
クレマチスのハダニにも効くかなと
スターマイトフロアブルを散布しました

庭木といっても落葉樹は
まだそんなに葉が茂っていないので
今日は主に低い位置の消毒となりました
それでも噴霧器7ℓ×2回で14ℓ噴霧

明日は1日雨予報なので
今日はなんとか雨が降らずに
お天気がもって欲しいです

真っ赤な紅葉が綺麗だったシラキ

綺麗な新芽が出てきました
キャラメル色で可愛い

株もとでは
ヒューケレラフレッシュグリーンの
ピンクの花芽が伸びてきました

地植えで冬越ししたネメシアも咲いています
もう少しで真っ白なヒメウツギも
咲き始めるコーナーです


ローダンセマム

高温多湿が苦手なローダンセマムですが
よく夏越し出来たなと思います

すぐ隣はシルバーリーフの中に
ブルーのビオラ
好きなコーナーです

原種チューリップアニカ

去年は特売ケース売りで買った
メゾンドビオラを植えていました
交差点脇なので
花殻摘みとかのお手入れが必要ない
チューリップが定位置になりそうです

クレマチスペトリエイ

クレマチス白万重


白万重は誘引が追いつかず
知らないうちに一部の枝が伸び上がり
軒天に突き当たり
花が咲きました
まだ枝が伸びるので下に誘引しました

白万重は我が家に来てから8年以上かな?
よく咲いてくれます




桜が満開になりました
今日はお花に行きたいな

人気ブログランキングでフォロー
ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。