雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

甘い香り

2020年05月28日 | グランドカバー
昨日は暑かったですね
日射しも強くて夏が来たみたいでした

駐車場が甘い香りに包まれています


グランドカバーにしている
ヒメイワダレソウ(リッピア)


主に白い花を植えていて
所々にピンクのリッピアを植えています
白とピンクがあるのがわかりますか?
画像の上の方一部がピンクのリッピアです

ヒメイワダレソウの花には甘い香りがあり
地面一面に咲くと辺り一帯が
甘い香りに包まれます
これだけ咲くと
踏んで歩くのも躊躇われるのですが
むしろ踏みつけた方が草丈低く
密になり綺麗なグランドカバーになります


ここは踏みつけていない場所

こぼれ種から
ニゲラ ペルシャンジュエルが咲いて


ナチュラルで好きな雰囲気です


梅花ウツギもいい香り

こんなに花が咲いたのは
苗を植えた時以来かも・・・
いつも変な時期に枝を切りたくなり
花芽を落としてしまっていました


ウツギは枝がよく伸びるんですよね
ついつい邪魔で切ってしまっていました

八重咲きのペチュニアもいい香りです
ペチュドレ ラベンダー
↓

ペチュドレ ライムと
ペチュドレ ラベンダーピンク

ライムとっても好きな色です

ペチュニアは花殻を摘む時
手がベタベタするのがちょっと苦手
去年も育てたペチュドレ
生育旺盛で育てやすいペチュニアです


甘い香りと言えばスイカズラ

かなり遠くからも花の匂いがわかります
芳醇な強い香りです

・*・*・*・

ジューンベリーの実が
紅く色づき始めました

グリーンの葉に紅い実
これが見たくて植えた庭木です
毎年熟す頃ヒヨドリがたくさんやってきて
2〜3日で食べ尽くされてしまいます

シラカシに絡まるクレマチス流星

ソヨゴの白い花

今草花だけでなく庭木も花がたくさんです

柏葉紫陽花
↓

木陰で咲く白い花が好きです

桜ウツギはそろそろ終わりです

ヒペリカムにつぼみがつきました

庭藤はもう少し咲きそうです

・*・

クレマチス フルディーン

クレマチス プリンスチャールズ

クレマチス ミクラ

クレマチス バーバラハーリングトン

クレマチスは早咲き大輪系がそろそろ終り
今月末には新枝咲きは強剪定します

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓