唐辛子パワーでブンブンブン!!!

韓国・ソウルにて仕事に家事に奮闘中!
モットーはがんばりすきず・なまけすぎず

三度目の正直!

2006-03-19 | 日記

ホントに ホントに ホントに うれすぃぃぃ

三度目の正直で勝ってくれました。

日本おめでとう!

と、いっても実は今日私の勝手な提案でテレビ観戦はしませんでした。
特に用事があったわけじゃないし、
昨晩まで一緒に観戦しようと旦那サマと言っていたのだけれど、
なんとなく、一緒に見ちゃいけないような気がして、
テレビを見たがっている旦那サマのうでを引っ張って引っ張っておでかけしました。

だって、試合をしたら必ずどちらかが口にできないくらい悔しい思いをして、
どちらかがうれしくてうれしくて思わずガッツポーズをしてしまう。
私たちはゼッタイに一緒に喜ぶこともできないし、
一緒に悔しさを分かち合うこともできない、
それが私たちにとっての日韓戦なのです・・・。
ちょっと悲しいことだけど、でもこれは仕方がないことなんです。

私はやっぱり日本に勝ってほしいし、今まで2敗して、
鼻高々に ”いやぁ、勝つとは思わなかったよぉ。日本、残念だったねぇ”なんて
わざわざ報告してきてくださった韓国人の知り合いの人にも
負けた人の気持ちをわかってほしかった・・・ それは旦那サマも含めて・・・。
旦那サマだって、韓国が勝った日は寝る直前までその話題をふってきて、
ホント”いい加減にしてよ”って感じだったけど、
今日なんて冗談まじりだけど
”野球の話はするなぁ”とか”ニュースの音小さくしろ”とか、
えー今まであなたが散々私にしてきたことなんですけど・・・って感じ。
でも、私も負けたときの悔しさを知っているから、
ニュースだってほんのちょっと見てすぐ消したし、
話だっていろいろしたくてたまらなかったけど、
ぐっーと我慢してわざと他の話題をふったり・・・。


なんか、大げさに聞こえるかもけれど、韓国にいるとホント日韓戦は死活問題。
そのことを、このWBCで身にしみて感じました。

ホント、日本にいた時は
”なんで、韓国は日本のことこんなに意識するんだろう・・・。
日本ははっきりいって眼中にもないんですけど・・・”って感じだったんだけど、
ここにいると、どうも調子がくるってしまう。
私は静かに野球の試合自体を楽しみたいのに、余計な感情がわきでてきちゃう。

今日の試合で韓国のみなさんに、
負けた時のくやしさ、負けたときに自慢されたり、
余裕の笑顔で”残念だったねぇ”なんてつつかれることへのいらだちを
少しでも理解してくれたらうれしいなぁと思いました。

もう、勝っても私に自慢してくるのはやめてください!

そして、旦那サマも私も、今すぐは到底ムリだけど、
いつかはこころから両チームを応援して、
どっちのチームが勝っても一緒に喜べるようになれればいいなぁと思います。
・・・っていっても、まぁ韓国人の日韓戦への思いは永遠に変わらない気がするので、
まあそんな日は夢のまた夢だけど



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん・・・ (えみ)
2006-03-20 18:37:15
おもしろいよなぁ、日韓戦って・・・

「なんでそんなに敵視むき出しなん?」っていつも思ってたけど、国を背負って日本には絶対負けるなーみたいな風潮はやっぱ韓国の人の心にはあるんやろうと、色々なスポーツを通して感じるなぁ。そう思わせる過去があるしね、なんとも言えんけど・・・

「日本では『日韓』でしょ?韓国では『韓日』(韓国が先)だよ」みたいな些細なことで小さな小さなライバル心をちょろ見せされることが度々あるけど、全然気にしたことなかったことをそうゆう風に言われるから、「あぁそうゆう捉え方すんねやぁ」と納得したりしなかったり、イライラしたり。

それに伴い、何となく日韓戦では韓国には負けて欲しくないなぁと感じてしまうわ。

ホンマ日本-韓国間って独特やなぁ。

韓国のことも単品なら応援することできるのに、日本と対戦するとなるとやっぱね・・・一緒にお互いの国のこと喜べるようになる頃にはおばちゃんかな《笑》

そこまで熱い韓国の人を羨ましいとは思わんけど、ハングリー精神だけは日本人も見習いたいと思いました☆

えみちゃんへ (チャメ)
2006-03-21 22:21:07
確かに・・・。監督も言ってたけど、日韓戦はホント気持ちで勝負がつくってかんじ。1試合目は完全に気持ちで負けてたもんねぇ。

でも、こんなにスポーツであつくなるなんて、わたしすこしずつ韓国化しているような気がしてちょっとこわいわ・・・