919と1104と603

西川貴教、浅倉大介、貴水博之の話題を中心に扱うblog。聖闘士熱再燃中。

2月12日(日)のつぶやき

2012-02-13 01:57:21 | つぶやき
12:52 RT from twicca
カタールは産油国でもあるけれども、天然ガスの世界有数の産地でもあるらしい。けれども、天然ガスは遠距離輸送ができず、周辺は産油国ばかりで貿易資源にならなかったのを、日本が提供した液化天然ガス(LNG)の技術によって輸出が可能になり、いまの莫大な富を築いたのだという。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

12:52 RT from twicca
震災以後、カタールが日本に数十億の義援金を出したり、LNG火力発電のために液化天然ガスを提供してくれたのは、この技術提供への感謝を込めてのことだというのだ。LNG火力と言えば、ポスト原発の発電力補強のため、最大級に有望視されているエネルギー源ではないか。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

12:52 RT from twicca
そのカタール国の王女が、お忍びで埼玉の村上隆のアトリエまでやってきて、ドーハの展覧会ではディナーに同席さえしているのだ。今後の日本のエネルギー問題について考えたとき、この「展覧会」は日本の外務大臣やら経産大臣、少なくとも資源エネルギー庁長官あたりが駆けつけるべき機会ではないのか。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

12:52 RT from twicca
液化天然ガスの鍵を握る国がいま、十年後のワールドカップに備えアートに最大級の政策上のテコ入れをして、おまけに親日で、王女は村上隆の作品に惚れ込んでいる。このような千載一偶の機会に、国はおろか大手メディアの記者も関係者も誰も来ていない。いったいこの国はどうなっているのか。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

12:56 from Tweet Button
MURAKAMI EGO展(ドーハ、カタール)ツイート togetter.com/li/256111

13:15 RT from twicca
日本の美術館関係者で言っても、見掛けたのは兵庫県美の蓑さんだけ。文部科学省も文化庁も国際交流基金もいない。カタールは日本の未来かもしれないのに。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

13:15 RT from twicca
ドーハで村上隆が「EGO」を主張した展覧会は、実は美術だけでなく原発震災以後の日本のエネルギー源の行方さえ左右しかねない「SUPER EGO」な機会になっている。さっきツイートした日本の教育や外交はおろか、エネルギー問題まで入っているのだ。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

13:15 RT from twicca
? ここまでわかっていて、これだけのエネルギー危機を抱えて、文化という決定的に友好的な関係を主軸に進められる機会に、どうして外交も報道も誰も来ないのか。どこか根本的におかしくなっているとしか思えない。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

13:15 RT from twicca
というか、実際、カタール政府が、このMurakami-Ego展開催に合わせ被災地の高校生をドーハに招待していることぐらい(ぼくも実際に高校生を見た。楽しそうだった)、もっと積極的に報道してもいいんじゃないか? もうみんな震災にも興味ないのか?
東浩紀さんのツイート

13:16 RT from twicca (Re: @hazuma
酷いな。しかしニコ動の働きは際立ってた。RT @hazuma: 某スタッフ曰く、ヴェルサイユのときは日本マスコミは大騒ぎだったにもかかわらず、今回はカタールというだけで、「KaikaiKikiが旅費もちで招待しても」ニコニコ動画以外のメディアは取材に来なかったとのこと。最悪最低。
椹木 野衣 Noi Sawaragiさんのツイート

by ksanada on Twitter