goo blog サービス終了のお知らせ 

ただウェブに駄文を綴るのみ

駄文綴り続けて早1年。
誰かのためになることを書いたら負けかなって思ってる。

デフォでBGMが流れるのは勘弁

2006-03-14 | Webのお話
 ちょい前の話だが,駅の人と教祖様のやりとりを見て嫉妬…じゃなかった,BGMがデフォルトで流れ出すサイトについて考えてたことを少し(書く気になったのは別の理由なんだけど).…ん,そこ! 「いちいちボケいれないと書けないのか?」なんて言わないの.その通りなんだからorz  さて,タイトル通り,僕はサイト閲覧時にデフォルトで音楽が流れてくるのは勘弁してほしいと思う立場です.理由としては理由はいくつか . . . 本文を読む

機動戦士ZガンダムⅢ A New Translation 星の鼓動は愛

2006-03-12 | ガンダム
 新訳Zガンダム3部作の最終作.前2作と比べて少し上映時間が長めになっているおかげか,これまでの強引かつ前後の整合性の編集による展開がなく,1本の作品として無理なく話が進んでいた.…これを"恋人たち"のときもやってくれればよかったのだが…….  この3作目では,一番の注目はTV版と違うラストでしょう.TV版の時は,カミーユの精神崩壊っていうラストだっただけに,今回はどうオチがつくのか? そして, . . . 本文を読む

荒らしに対する10の対処法

2006-03-10 | ネタ
 たまにはくだらない駄文ばかりでなく,皆様が快適にブログ運営できるようにするにはどうしたらいいか?ということを,このブログを始めて半年くらい経った僕が考えてみました.記念すべき第1回は,「荒らし」にあったときの10の対処方法をご紹介したいと思います. ■放置  もっともオーソドックスな手段でしょう.荒らしがきたら無視する,というだけでは悪戯に刺激しかねません.ですので,彼らがきた場合はしばらくブ . . . 本文を読む

ポーション買った,飲んだ

2006-03-10 | 日記
 来週発売予定のファイナルファンタジー12の販売促進用アイテムとして,FFシリーズで出てくるポーションをイメージしたというドリンクを買ってきました.200円する通常版と,630円する限定版が出ておりますが,当然ネタとして面白いのは630円の方に決まっているのでそちらを購入.ちなみに,コンビニとかじゃ全然見つからなかったけど,帰りにソフマップ寄ったら大量に置いてあったので,買いたいけど見つからねー, . . . 本文を読む

Fate/stay night 第09話「月下流麗」

2006-03-09 | Fate鑑賞記
 ここ数回の鬱憤を晴らすかのような回でした.初っ端からセイバーとアサシンの対決は,思った以上に出来がよくて満足.月明かりの下の石段上での対決は,アサシンにすごくマッチしているなぁ,とアニメを見て改めて実感.  それにしても,出会った直後にアサシンが自分の真名「佐々木小次郎」の名をあっさりと明かす上に,セイバーが名乗ろうとしたら名乗ることはないと言うあたりは,キザっぽいよなぁ,って思った.ゲームの . . . 本文を読む

「男だったから大丈夫」ではないと思う

2006-03-07 | Webのお話
 以下を読んでの雑感.  *大 手 小 町* - 夫にゲーム上の妻がいます  ネットゲームというものができてから(実際にはネットそのものでしょうか),ネットゲームにのめり込みすぎてリアルの生活に支障をきたすという事例はよく出るようになってきているかと思います.今回のリンク先の記事では,夫がネットゲームにはまり,そしてゲーム上で結婚し,ゲーム中の妻を持ったというお話.  結婚するというシステムが . . . 本文を読む

知らないことは悪いことじゃない

2006-03-06 | Webのお話
 ずいぶんと前から書こうと思ってたんだけど,書く気があまり起きなかったので今日まで放置していたネタ.  Web上で何かをアップする場合,色々なことに注意しなければいけないと思います.  例えば,写真をアップしよう!って思ったときに,その写真に写っているものの中に著作権や肖像権を侵害するようなものはありませんか?ミ○キーとかジャ○ーズの誰かが載っている写真をアップしていて問題ないと本気で思ってらっ . . . 本文を読む

趣味のまとめ(2月編)

2006-03-05 | 趣味のお話
映画■ミュンヘン ものすごく重いテーマを淡々と綴るだけでなく,自分も映画で描かれているテロ活動の現場にいるかのような臨場感溢れる演出はさすがだと思った. ■単騎、千里を走る。 言葉の壁による孤独感と,言葉は通じなくても心が通じることで分かり合えるんだ,というメッセージが強く伝わってくる作品だった. ■クラッシュ 人が多くなりすぎることで退屈なシーンが増えることで,テーマが見えずらくなる気がして . . . 本文を読む

はてなとYahoo!の違い

2006-03-03 | はてな
 以下をはてブコメントを読んでの雑感. 2006年03月03日 sweetlove 『[blog][Yahoo!][はてな] はてなとYahoo! 繋がり方の違いは何だろう。』 はてなブックマーク - ロシニョール社が作ってます。: ブログ・Web関連の沈滞ムードより  はてなとYahoo!の共通認識をまず挙げると,横のつながりを重視したものですね.そういう意味では,向いてる先は同じなのではない . . . 本文を読む

バンクーバーブログ協会設立および会長就任のお知らせ

2006-02-28 | ネタ
本日付けで,バンクーバーブログ協会の会長に就任の命を受けました. これからは,当ブログも国際化目指して一層の努力をしてまいりますので,どうぞご愛好ください. 当協会の他に以下のブログ協会が存在しますが,当協会とは一切関係がございませんので,お間違えなきようご注意ください. 日本ブログ協会 国際ブログ協会 銀河ブログ協会 運河ブログ協会 また,入会に際しては一切の入会料,年会費等はいりません . . . 本文を読む