ただウェブに駄文を綴るのみ

駄文綴り続けて早1年。
誰かのためになることを書いたら負けかなって思ってる。

闇の中で出逢った貴女

2006-08-30 | 貴女へ
蒼く輝く月が出ている夜 その月の光も届かず 何も見えぬ闇の中を たった一人 心囚われ歩き続けていた僕 そんな僕の前に そっと一人で佇んでいた貴女 出逢ったとき 貴女は自分を闇だと言っていたけれど 何も見えぬ闇の中で 貴女を見つけられたのは 貴女が僕にとって どんな闇をも照らす光だったから そんな貴女に 出逢った瞬間に心惹かれた それまで心を捕らえて続けていた鎖も消え 貴女の闇を . . . 本文を読む

ツンデレの次を考えてみる

2006-08-29 | ネタ
 なつみかん。 | ツンデレが誤解されているの記事の最後に,“それが流行る前に、ツンデレに代わる属性が早急に発見される事を祈るばかりです。”という一文を見たので,ツンデレの次の属性を考えてみようと思う。  ツンデレの次にくるものとして,クーデレとか,所謂○○デレみたいな属性というものが挙げられたりしていたようですが,過去の萌え属性においては ・幼なじみ ・妹 ・百合 ・メイド ・眼鏡っ子 ・お . . . 本文を読む

コミュニケーションとは,こうも難しいものなのか

2006-08-27 | Webのお話
 相変わらず,ここまで揉める理由が分からないものを見てしまった。  Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ - 再び同一性保持権侵害。。。において,またトンコ氏の記事がOYAJI氏によって同一性保持権侵害が発生したという。  その問題になった記事において,トンコ氏は「一度ならず二度までも…」という思いがあったのでしょう。しかも,一度目はかなり揉めた上でOYAJI氏の謝罪文も出てくるという結末だっ . . . 本文を読む

自分が「この人って影響あるんだなぁ」って実感できなきゃ,いくら「影響力あるんだぞ」って言われても

2006-08-21 | 駄文ぼやき
 影響力なんつうものは,調べなきゃ分からないってことは,所詮井の中の蛙レベルの影響力であるわけで。  事実、飯塚さんにも軽率な行為があったように思います。ブロゴスフィアにおいて、今注目されてる Web2.0 の代表格である、はてなブックマーク。その中でブックマーカーをしている彼の被お気に入り登録者数は100を超える。つまりそれは Web の話題性について、少なからず影響力があるってことなんですよね . . . 本文を読む

ブックマークに対する苦情へのQ&A

2006-08-17 | ネタ
 ソーシャルブックマークにおける自由3原則を以下のように想定する。 自由にクリップ 自由にタグ付け 自由にブクマコメント  これを元に,今後の(一部の)ブックマーク関連で揉めそうな事例に対する効果的な解答を考えてみました。ぜひともご利用ください。 Q1.なんで勝手にブックマークするんですか。やめてください。(茨城県・36歳主婦) A1.ブックマークすることに許可が必要などということは通用しませ . . . 本文を読む

ギャル文字とかは迷惑かもしれんが

2006-08-15 | Webのお話
 べにぢょのらぶこーる - ミクシィで”w”の使用が禁止されるという悪夢経由で知った,mixi内でのギャル文字・小文字の使用禁止化という話について。  ギャル文字とかが実際どういうもんなのか,僕にはよー分からんし,不快なものなんだとしたらお目にかからないに越したことはないんだけども,不快な人がいるんだからシステム側で使用禁止にするという話が出てくるのはどうなんだろうか。  勝手にサイトを見られ . . . 本文を読む

変な夢を見た

2006-08-14 | 日記
 別に夢の一つや二つ見たからって記事書くほどのもんじゃないとは思ったのですが,なーんか面白かったというか,書いたらなんか反応あるのかなぁとか思ってしまったので書いてみる。  夢の中では,僕はなんかモンスター退治をしている人でした。そして,僕には仲間が4人いて,その中の3人はネトゲーで一緒に遊んでるメンバーなんだけども,一人だけ,何故か麦さんがいたんですよ。  正直ね,なんでやねんって思いました . . . 本文を読む

先日までの騒ぎにつきまして

2006-08-09 | 駄文ぼやき
 えー,先日まで「うはwww」などの「www」を多用する人は実は偉大な方々だと知りましたという記事にて,荒らし的なコメントが多数寄せられるという騒動がありました。  既にそれらのコメントは削除しているのですが,荒らしコメントが多数寄せられていた時に,面白がってコメントを残していたこと,「もっとやっちゃえ」とレスしていたことについて,普段このブログを見ている方々に見ていて気持ちのよくないものを見せ . . . 本文を読む

「うはwww」などの「www」を多用する人は実は偉大な方々だと知りました

2006-08-05 | ネタ
■はじめに ずいぶん前に最近wがうるさく感じてしょうがないという記事でwの多用はうざいという話をしました。  まぁ,この記事では無駄にアクセス数を稼がせていただきまして,この駄文ログを運営するスタッフ一同で祝杯をあげたほどです。今更ではありますが,アクセスいただきました皆様にお礼を申し上げます。  しかし,大量のアクセスはあれど「素晴らしかったのでこれをお納めください」等の金銭の授与がなかったこと . . . 本文を読む