Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

「死刑判決に勝者はなく、犯罪が起こった時点で、皆、敗者です」 光市母子殺害事件被害者遺族 本村洋さん

2012年02月21日 | 子どもの権利


少年事件をライフワークと自認する弁護士としては、犯行時少年であった被告人に対する死刑判決の是非に対するコメントをするべきなのかもしれませんが、あまりに重大なこの事件を語る覚悟がまだありません。

1999年、山口県光市で主婦と幼い娘を殺害した罪に問われた当時18歳の元少年(30)について、最高裁判所は、「何ら落ち度のない被害者の命を奪った残虐で非 人間的な犯行で、犯行当時、少年であっても刑事責任はあまりにも重大で死刑を是認せざるをえない」として上告を退け、死刑が確定することになりました。

NHKは、この事件で被告人を初めて実名報道し、

「NHKは、少年事件について、立ち直りを重視する少年法の趣旨に沿って、原則、匿名で報道しています。今回の事件が、主婦と幼い子どもが殺害される凶悪で重大な犯罪で社会の関心が高いことや、判決で元少年の死刑が確定することになり、社会復帰して更生する可能性が事実上なくなったと考えられることなどから実名で報道しました。」

としています。他の多くのマスメディアも同じような措置をとりました。

 

これに対して、毎日新聞

毎日新聞は元少年の匿名報道を継続します。母子の尊い命が奪われた非道極まりない事件ですが、少年法の理念を尊重し匿名で報道するという原則を変更すべきではないと判断しました。少年法は少年の更生を目的とし、死刑確定でその可能性がなくなるとの見方もありますが、更生とは「反省・信仰などによって心持が根本的に変化すること」(広辞苑)をいい、元少年には今後も更生に向け事件を悔い、被害者・遺族に心から謝罪する姿勢が求められます。また今後、再審や恩赦が認められる可能性が全くないとは言い切れません。94年の連続リンチ殺人事件で死刑が確定した元少年3人の最高裁判決(11年3月)についても匿名で報道しましたが、今回の判決でも実名報道に切り替えるべき新たな事情はないと判断しました。」

 また、西日本新聞

「山口県光市母子殺害事件で最高裁から死刑判決を受けた元少年について本紙は匿名報道を続けます。少年法は少年の更生や社会復帰のため、少年時の罪で起訴された被告の 実名報道を禁じています。死刑判決が確定した後も再審や恩赦の可能性はあり、現時点 では少年法の趣旨を尊重する必要があると判断しました。」 

としています。

私は、推定無罪の考え方をここでも貫き、有罪確定まで大人でも原則として実名報道するべきではない(公人などを除く)と考えています。判決どころか逮捕だけで実名報道するマスコミは言語道断であると思います。

ですから、有罪確定したから実名報道するという理由付けなら、少年法には違反するとは言え、今は30歳のこの元少年を実名報道することにまだしも納得せざるを得ない面もあるのですが、「社会復帰して更生する可能性が事実上なくなった」というのには、マスコミによる死刑執行のような感じがして、違和感があります。

まだ更生可能性の余地はあるとして少年法を遵守する毎日新聞・西日本新聞の判断を支持したいと思います。


私は、しかしそれよりも、遺族の本村洋さんのことがずっと気になってきました。少年事件弁護士でかつ死刑廃止論者の私も事件直後結婚し、妻と娘がいるからかもしれません。同じ立場に置かれたら自分は・・・と考えることもありました。

元少年の死刑が確定することについて、本村さんが記者会見し、被告人に対し、

「罪は償わなければならず、判決を受け止めてほしい」

「死刑が確定することについては大変満足しているが、決してうれしいとか、喜びの感情はない。厳粛な気持ちで受け止めなければいけないと思っている」

「彼にとっては残念かもしれないが、罪はきっちりと償わなければならない。判決を受け止めてほしい」

「この事件は、司法制度の変化や裁判への関心の高まりなど、いろいろなことに影響を与えてきた。妻と娘を守ってあげることができなかった、私の数少ない罪滅ぼしの1つとして2人に報告したい」

「死刑判決に勝者はなく、犯罪が起こった時点で、皆、敗者です。自分の人生を絶たれてしまうような被害者がいなくなることを切に願います」

「(妻、娘に被告人を加え)3人の命を無駄にしないよう、死刑のような判決が出る事件がない社会を実現するにはどうすべきか、考えるきっかけになれば」

と話されたそうです。

 

この事件発生時点で22歳と若かった本村さんにとって、事件を受け止めるのはなおさら本当に大変だったでしょう。

この少年は、裁判の最中に、何度も惨い手紙を書いたり、裁判中にひどい言葉を吐いたりしていますから、その二次被害もたまらなかったと思いますね。

少年がそのような行為に出てしまったことに関しては、宮川判事の反対意見にある「父親からの暴力や母親の自殺が精神形成に与えた影響や、犯行時の精神的成熟度を測る必要があった」ことなど、弁護士としてはいろいろ言いたいこともありますが、今日はおきます。

とにかく、裁判開始当初から、同じように死刑判決を求めていく本村さんのご様子やお言葉なのに、なぜか徐々に人間的な深みが増されているのを感じ取ることが出来ました。

遺された者として、決して戻ってくることのないご家族のことや、取り返しの付かない出来事、裁判やマスコミに翻弄されそうになる状況を受け入れていかれる中で、なにか変化があったのだろうと感じます。

30代になられ、「時間は最良の相談相手だった」とおっしゃった本村さんは、事件から10年経ってご再婚もされたそうです。

本村さんのこれからの人生が幸多かれと。良いことがいっぱい起こることを祈りたいと思います。

 

父母の愛情に恵まれず、これから国家の手で奪われようとしている命について何を祈れば良いかは、もう少し考えてみます。

 

 

よろしかったら、上下ともクリックをしてくださると大変嬉しいです。

人気ブログランキングへ人気ブログランキング  

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 司法の最終結論は「極刑」だった。山口県光市で99年に起きた母子殺害事件に対する20日の差し戻し上告審判決。死刑と無期懲役で揺れ続け、「犯 罪被害者の権利とはなにか」という問題も浮き彫りにした事件は発生から約13年、5度目の判決で終結した。布に包んだ2人の遺影を抱え、目を閉じて判決を 聞いた遺族の本村洋さん(35)は「悩み続けた13年間だった。遺族としては満足だが、決して喜びの感情はない。厳粛な気持ちで受け止めたい」と語った。 【安部拓輝、和田武士】

 ◇「厳粛な気持ちで受け止めたい」

 「本件上告を棄却する」。午後3時、最高裁第1小法廷に金築誠志裁判長の声が響いた。本村さんは裁判官4人に深く一礼し、隣にいた妻弥生さん(当時23歳)の母親に「長い間、お疲れ様でした」と言葉をかけた。

 その後、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見。「13年間、この事件に関心を持ってくださったことに感謝しています」。報道陣を前に、本村さんはそう切り出した。

 少年に立ち直りのチャンスを与えるべきか、命で償ってもらうべきか。ずっと考え続けてきた。この日は「日本では死刑制度がある以上、18歳でも死刑が科される。被害者の数にとらわれず、被告を見極め、悩んで下した判決だったと受け止めたい」と語った。

 判決は、元少年が差し戻し控訴審で一転、殺意を否認したことを「不合理な弁解」と指摘した。本村さんは「反省の情があれば死刑は下らなかった。残念だ。罪をかみしめ、それを乗り越えて受け入れてほしい」と複雑な思いをのぞかせた。

 一連の裁判は優先的な傍聴権や被告への意見陳述権など犯罪被害者遺族の権利向上にも結びついた。一方で、感情をあらわにした言動により「死刑の推進者」というイメージで語られることに戸惑いもあったという。

 この日の会見では「時間は最良の相談相手。冷静に事件を見つめられるようになった」と振り返った。亡くなった妻と長女に元少年も加え「3人の命を無駄にしないよう、死刑のような判決が出る事件がない社会を実現するにはどうすべきか、考えるきっかけになれば」と訴えた。

 感情を抑えた静かな口調で約1時間。終了に際し、本村さんは09年に入籍し、2人で墓参していることを明かした。「弱い私を支えてくれる素晴らしい人と出会えた。前を向いて笑って生きていくことも大切だと思っています」。新たな家族との歩みに感謝の思いもみせた。

毎日新聞 2012年2月20日 21時22分(最終更新 2月20日 21時45分)

 

 

 

判決言い渡し後、記者会見をする遺族の本村洋さん(右端)=東京・霞が関の司法記者クラブで2012年2月20日午後3時38分、武市公孝撮影
判決言い渡し後、記者会見をする遺族の本村洋さん(右端)=東京・霞が関の司法記者クラブで2012年2月20日午後3時38分、武市公孝撮影

 山口県光市で99年に母子を殺害したとして殺人や強姦(ごうかん)致死罪などに問われた当時18歳の元少年(30)の差し戻し上告審判決で、最高裁第1小法廷=金築誠志(かねつき・せいし)裁判長=は20日、被告側の上告を棄却した。小法廷は「何ら落ち度のない被害者らの尊厳を踏みにじり、生命を奪い去った犯行は冷酷、残虐で非人間的。遺族の被害感情もしゅん烈を極めている」と述べた。無期懲役を破棄して死刑を言い渡した広島高裁の差し戻し控訴審判決が確定する。

 ◇最年少「18歳と30日」

 無期懲役を最高裁が破棄・差し戻したケースで死刑が確定するのは、19歳で連続4人射殺事件を起こした永山則夫元死刑囚を含め戦後3例目。事件当時、「18歳と30日」だった元少年の死刑確定は記録が残る66年以降、最年少となる。また、死刑判決を判断する際の「永山基準」を示した永山元死刑囚への第1次上告審判決(83年)後に死刑求刑された少年事件では2件4人の死刑が確定しているが、いずれも殺害被害者は4人で、被害者2人のケースは初めて。

 第1小法廷は「平穏で幸せな生活を送っていた家庭の母子が白昼、自宅で惨殺された事件として社会に大きな影響を与えた。殺害を当初から計画していたものでないこと、更生(立ち直り)可能性もないとはいえないことなどの事情を十分考慮しても刑事責任はあまりにも重大」とした。

 ◇裁判官1人、差し戻し求める異例の反対意見

 第1小法廷の横田尤孝裁判官は広島高検検事長として事件に関与したとして審理を回避したため、裁判官4人のうち3人の多数意見。宮川光治裁判官(弁護士出身)は再度の審理差し戻しを求める反対意見を述べた。死刑判断に反対意見が付くのは、無人電車が暴走・脱線し6人が死亡した「三鷹事件」の大法廷判決(55年6月)以来とみられる。

 宮川裁判官は「精神的成熟度が18歳を相当程度下回っている場合は死刑回避の事情があるとみるのが相当で、審理を尽くす必要がある」と主張。これに対し金築裁判長は補足意見で「精神的成熟度を判断する客観的基準があるだろうか」と疑問を呈した。【石川淳一】

 ▽最高検の岩橋義明公判部長の話 少年時の犯行とはいえ社会に大きな衝撃を与えた凶悪な事件であり、死刑判決が是認された最高裁判決は妥当なものと考える。

 ▽元少年の弁護団の声明 反対意見があるにもかかわらず死刑を言い渡すのは、死刑は全員一致でなければならないとする最高裁の不文律を変更するもので強く非難されなければならない。誤った判決を正すため今後とも最善を尽くす。

 ◇光市母子殺害事件◇

 99年4月14日、当時18歳の元少年(30)が山口県光市の本村洋さん(35)方に排水管検査を装って上がり込み、妻弥生さん(当時23歳)を絞殺して強姦、長女夕夏ちゃん(同11カ月)を絞殺。遺体を押し入れなどに隠し、財布を盗んだ。1、2審で起訴内容を認め無期懲役とされたが、上告審で差し戻され、差し戻し控訴審では殺意などを否認。一方で遺族は被害者支援を訴え、犯罪被害者等基本法成立などにつながった。

 ◇おことわり…少年法理念尊重、匿名報道を継続

 毎日新聞は元少年の匿名報道を継続します。母子の尊い命が奪われた非道極まりない事件ですが、少年法の理念を尊重し匿名で報道するという原則を変更すべきではないと判断しました。

 少年法は少年の更生を目的とし、死刑確定でその可能性がなくなるとの見方もありますが、更生とは「反省・信仰などによって心持が根本的に変化すること」(広辞苑)をいい、元少年には今後も更生に向け事件を悔い、被害者・遺族に心から謝罪する姿勢が求められます。また今後、再審や恩赦が認められる可能性が全くないとは言い切れません。

 94年の連続リンチ殺人事件で死刑が確定した元少年3人の最高裁判決(11年3月)についても匿名で報道しましたが、今回の判決でも実名報道に切り替えるべき新たな事情はないと判断しました。

毎日新聞 2012年2月20日 20時59分(最終更新 2月20日 21時59分)

 


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原子力発電依存度No.1の関西... | トップ | 究極の偽善者 ワタミの渡邊... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ない (許さない)
2018-03-28 00:23:43
私ゎ本村さんの気持ちにゎ、なれませんけど、(こんな思いをしてないので)
でも、すごく聞いてて、心が痛いです。
死刑判決の後の会見。
自分だったら、あんなに話せるか、わかりませんでした。
感情を押し殺してお話されたと思いますけど。
自分たったら、死刑1回では、納得しないくらいです。
返信する
被害者本人としても (ユーミン母)
2012-12-23 16:57:54
この事件での遺族として法律を勉強し守れなかった妻子に対し悔しさ無念さの中闘い続けて来られた経緯に時間に私も矛盾や無知さに涙しながら戦った時間あり本当にこれからの本村さんの人生に福あれと願います!!
返信する
勝者なし (ホームズ)
2012-02-23 08:19:10
ただ本村氏は、無期懲役の高裁判決に対して「司法にも負けた」とコメントしていました。ということはあの時死刑判決ならば、「勝った」と思われたのでしょうね。管理人さんのいわれるように、その後彼自身の心の成長が、今回の「勝者なし」の発言になったのでしょう。それならあと一歩、罪を憎んで人を憎まずまでの心境になっていただきたかったと思います。
返信する
本当に裁かれるべき人は他にいる (絵子)
2012-02-22 01:05:26
記事読ませていただきました。有難うございます。

DVの概念がまだ浸透していない時期にこの少年は成育していました。DV法ができたのは14年ほど前だったでしょうか。児童虐待の概念も無かったと思われます。

この少年と母親は暴力に逢い、孤立し、精神的に追い詰められていたと思われます。でなければ死を選ぶことはなかったでしょう。

子供は安全な環境でなければ、健全な精神を持ち得ません。

元少年が心に闇を抱えたの原因はただ一つ。

  「  父親の暴力  」

これさえなければ、母親が死ぬことも無ければ、犯罪もなかった・・・。


私は少年犯罪とDV,虐待の関連をずっと着目しています。

かの酒○○○事件
池田市の事件
奈良の放火事件
全てに共通しているのは、DVと虐待。

この観点をもってすれば、大方の犯罪は説明がつくと思っています。

つまり・・・犯罪を防止するには、暴力をしないこと。させないこと。見せないこと。

簡単なようで、ほんとうに難しいです。

返信する
実名報道に何の意味があるのか (うまかぼう)
2012-02-22 00:43:28
東京新聞も匿名維持である。
私は、少年であれ成人であれ、逮捕時はもちろん有罪判決が確定してもなお、匿名報道を原則にすべきではないかとすら思う。
実名で報道して何か意味があるのだろうか。
そしてまた、この少年に死刑を科すことは、考えれば考えるほど、根本的に間違っているのではないかと思う。市民社会の自壊を意味するからだ。
返信する
Unknown (こじゅ)
2012-02-21 14:50:53
興味深い記事ありがとうございます。弁護士の方のご意見が気になりネットで調べておりました。

日々の報道は、少年の悪い面ばかりをクローズアップし、被害者の悲痛なコメントを報道するなど、被害者側にやや偏りのある報道の印象を受けました。
個人的に、死刑か死刑回避かどちらがいいかは断言できませんが、まだ30歳、精神が未熟な人間(そういう人間の手紙を頻繁に取り上げて報道するのはどうなのか?)という点が気がかりでした…。加害者少年には自分の罪と向き合っていってほしいと思います。感情的な議論が先ばしらないように、(特にワイドショーは酷いですね…)客観的報道を望みます。罪を償っていく彼の人生を我々国民は見守っていかなければならないな、とも思います。

本村さんの表情や発言が以前と大きく変わっていたように感じたのは、彼自身にも変化があったからなのですね!裁判に真正面から向き合ってきた本村さんにねぎらいの言葉をかけたいです。
返信する
刑期千年の終身刑なら良かったのか (通りすがり)
2012-02-21 12:09:15
他に比べて再犯率の高い性犯罪についても同じだが、加害者が被害者(及び死亡後の遺族)に対して償えることは何もない。
死刑は過酷なルールだが、恩赦や仮釈放で社会に出てこられては困る人々が彼らによって作られたのも事実。


最も尊重されるべき(巻き込まれて人生を狂わされた)被害者すら完全に回復出来ないのだから、故意・過失を問わず加害者が一生分の自由を制限されるのも理屈だと思う。

国民全体が犯罪者の命を奪いたくないと言うなら、社会保障費用が圧迫されようと全国の刑務所を増やして、死刑を廃止して一生出られない終身刑に変えれば良い。
米国の死刑廃止した一部の州では財政難で刑務所に収容しきれず、軽微な犯罪者をボランティア活動への参加等を条件に釈放する事態に追い込まれたが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子どもの権利」カテゴリの最新記事