Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

リニア新幹線を止めていた川勝平太静岡県知事は正しかった。少子高齢化で人口が激減していく中、オンライン化でビジネス上の移動のニーズが減るのに莫大な費用が掛かる。自然破壊だけはあるリニア建設は中止の一択だ

2024年04月13日 | ダメよダメダメ岸ダメ政権

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。

社会・経済ニュースランキング

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

 

 

 静岡県の川勝平太知事が数々の暴言の責任を取って辞職しました。

 リニア新幹線の建設予定地の首長でリニアに反対してきたのは川勝知事だけで、次の知事に誰がなるか、リニア建設に対してどんな公約を出しどんな態度で臨むのか予断を許さないのですが、川勝知事がリニアに反対してくれていたのは同知事の最大の(唯一の?)功績でした。

 リニアは山梨県と長野県の間を結ぶ全長25キロの南アルプストンネルが静岡県内を9キロ弱通過するのですが、もちろん、そこには駅はないので、静岡県には何のメリットもありません。

 他方、トンネルの位置は大井川の源流に当たり、工事によって大井川の水量が少なくなれば流域の茶農家などに影響が出る恐れがあると静岡県や関係市町は危機感を強めてきたのは当然です。

 リニアが水脈を断絶する南アルプスの生態系への影響や、工事で発生した残土の処理置き場の問題も川勝知事が頑なな姿勢をとっていた理由でした。

 決して川勝知事が住民不在でわがままを言っていたのではなく、むしろ住民側をむいていたのはこの件では川勝知事だけだったのです。

あながち嘘ではない。

 

 

 総務省が2024年4月12日公表した2023年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2435万2千人で、2022年10月に比べ59万5千人減少しました。

 マイナスは13年連続で、日本人は83万7千人減の1億2119万3千人となりました。

 もちろんこの減少幅は史上最悪です。

 長かった自民党政権の無策無能もあって日本の人口減はもう止められません。

 今岸田政権が全世帯に負担増を求めて少子高齢化対策をすると言っていますが、あの政権にこれまで半世紀も自民党政権が来ると分かって手をこまねいていた少子高齢化対策ができると思いますか?

 リニアが東京⇔大阪間で開通するのは当初予定でも2045年と20年以上先。

 そのころには日本の人口は1億人。

 半世紀後には今の人口の半分になっているかもしれません。

 貴重な財源や資材、そして人材をリニアなんかに使っている場合じゃないんですよ。

中央線も在来線を利用する建設費が安価な在来新幹線を通せばいいの。

国立競技場といい、なぜ元からあるものを手直しして使う日本の「美風」が失われたのか。

 

 

 またコロナ禍で急激に進みつつあるオンライン化もリニア建設には逆風です。

 そもそも、リニアって東京から新大阪まで1時間半で結ぶ間に、ほとんど地上を走ることはないってご存じでしたか?

 それこそ新幹線ならゆっくり見られる富士山も暗いトンネルの中にいますから全然見えないんですよ?

 だからリニアには旅の楽しさはなく、ほぼほぼリニアは主にビジネス用の運搬手段なんですが、コロナ禍で人が移動しなくても会議はリモートでやるようになっているでしょう?

 うちの事務所なんてほぼ完全リモート化して、全国の裁判をMicrosoft teamsという最高裁のシステムでやっていますよ(しかも法改正で2025年にはオンライン裁判が原則になり、訴状もオンラインで出すことになってます)。

 もちろん法律相談も打ち合わせも交渉も全部リモートですから、そもそも移動しないし、交通費もかからなくてめっちゃ楽です。

 日本も世界もzoomやGoogle meatなどで結ばれつつあるんですから、何兆円もかけて今からリニアを通すなんて意味は全くないんです。

ずっと真っ暗なところを走るリニアに一度乗ったら、誰もが新幹線の方がいい!と思うはず。

外国人旅行客なんて絶対にリニアに乗ってくれないよ。

 

 

 リニアは外の景色を楽しめませんから、ただただ早く移動できるというだけなのですが、それぞれの駅がめっちゃ深いところにあるので、いくらリニアでも速度では全くかなわない飛行機に乗って移動するのとそんなに時間は変わらなくなるんですよ。

 リニアは絶対こけます。

 何兆円、何十兆円もかける意味は、今あるゼネコンに儲けさせることだけ。

 結局、自公政権の利権誘導の一環でしかないのです。

 しかも、水脈を断ちまくってリニアを通すのですから、自然破壊の危険性がどれだけあるか、本当は誰にも分りません。

 一利あるかどうかもわからず、建設費や人材と資材の無駄使いや自然破壊という百害だけはあるリニア。

 日本のためにこれだけならない壮大な無駄はないのですから、静岡県だけではなく建設予定地全部で反対すべきなんです。

それでなくても航空会社に押されつつある自分の東海道新幹線と競合関係に立つリニア新幹線を作ろうというJRの発想がもう狂っている。

 

参考記事

村野瀬玲奈の秘書課広報室さんより

リニア新幹線よりも健全な自然環境の方が人類にとって重要だから #リニア建設に反対します

 

 森功

『安倍元首相を総理にした男、フィクサー・葛西敬之のただならぬコワさ 瀬島龍三から葛西敬之、安倍・菅政権へと受け継がれたもの』

 

諸悪の根源、安倍晋三首相の黒幕だったJR東日本の葛西敬之氏の最大のプロジェクトだったリニア新幹線。

次のアベノミクス。事業規模28兆円の経済対策の柱が、なんとリニア新幹線の大阪延伸前倒しだというお粗末。

 

もちろん、カジノとともにリニアにも橋下・松井・吉村維新は便乗してきた。

橋下市長の大阪都構想と並ぶ切り札 東京・大阪間リニア構想 巨大な利権 莫大な費用 絶望的な利用者予想

 

今だけ、金だけ、自分だけ。

そんな自公政権の利益誘導政治の典型がリニア新幹線という壮大な無駄なんです。

これから急激に縮小していく日本経済で、軍拡とか、リニアとか、こんなことをやっている場合じゃないんですよ!

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。

社会・経済ニュースランキング

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

 

 

川勝知事は「県民」の方を向いていた

静岡県の川勝平太知事がついに辞表を提出した。これまでも何度も「失言」問題が取り上げられたが、結局、「失言」によって足元をすくわれた。県民の高い支持で4回の選挙を勝ち抜いたが、政党には所属せず、特定の支持母体や後援組織も持たない。最後まで政治的な振る舞いができない「学者知事」だった。

では川勝知事は誰を向いて県の行政を引っ張ってきたのか。これは間違いなく「県民」だった。退任を表明した後の記者会見で、自らの発言が大きな批判を受けていることについて「県民は関係ない。私の言動のせいで静岡県がきびしいことをいわれるのはつらい」と語っていたが、本心に違いない。その上で、辞任する理由についてこう述べている。

「やるべき仕事は、県民に付託受けたリニア問題。モニタリング会議で最低10年以上かかることが分かったので、これでめどがついた」

写真=時事通信フォト

川勝知事といえば、リニアの静岡工区にひとり反対し、リニア開業を遅らせている意固地な知事という印象が強い。特に直接工事について関係のない首都圏などの読者はそう感じているだろう。では、今回の辞任で、リニアが一気に開業に向けて前進するのか、というとそうとは言えない。なぜか。静岡県民の中に根強い反対があるからだ。

静岡県にデメリットはあってもメリットはない

リニアは山梨県と長野県の間を結ぶ全長25キロの南アルプストンネルが静岡県内を8.9キロ通過する。もちろん、そこには駅はないので、静岡県には何のメリットもない。一方で、トンネルの位置は大井川の源流に当たり、工事によって大井川の水量が少なくなれば流域の茶農家などに影響が出る恐れがあると静岡県や関係市町は危機感を強めていた。南アルプスの生態系への影響や、工事で発生した残土の処理置き場の問題も川勝知事が頑なな姿勢をとっていた理由だ。つまり、リニア建設は静岡県にデメリットはあっても、メリットはない代物なのだ。

もともと川勝氏は知事就任以前から高速鉄道網の整備には前向きだった。国土庁の審議会の委員なども務め、当時反対論が多かった整備新幹線の早期着工を主張していた。学者時代にはJR東海の葛西敬之会長の肝入りで設置された「地球学フォーラム」の副座長を務めるなどJR東海とは親密だった。JR東海でリニア推進の責任者を務める「敵」の宇野護副社長とは、彼が広報部長だった頃からの知り合いだ。当時、リニア実験線の試乗もしている。川勝知事は当初はリニアの大推進派だったのだ。

静岡県知事として態度を一変させた川勝氏

ところが静岡県知事として、川勝氏は態度を一変させる。2020年に「中央公論」に寄せた文書にはこうある。

「関係資料を子細に読み、地元の意見を聴き、環境影響評価(アセスメント)の知事意見をまとめる過程で初めて『これは住民の命に関わる!』と、骨身にしみて“命の水”を強く認識しました」

政治家ならば、国が推進する「国策事業」に協力するために、妥協点を探ろうとするだろう。県民の利益を多少損なっても国益が勝ると考え、地元を説得する方を選ぶのが政治家だ。だが、全共闘世代の学者である川勝氏はどこに「正義」があるかを行動規範にする。何とかして工事を始めようとするJR東海や国と「正論」でわたりあう道を突き進むことになった。

もともと静岡県庁は「反JR東海」のムードが強いこともあった。静岡県内には東海道新幹線の駅が6つもあるが、「のぞみ」は一切止まらない。新幹線のトンネルの真上にある静岡空港のために新駅設置を求めたこともあるが、JR東海は聞く耳を持たなかった。川勝知事個人よりも県庁とJR東海の間に遺恨があったのだ。川勝知事はそんな県庁の空気を代弁していたとも言える。

写真=iStock.com/DoctorEgg

そもそもリニアは工事自体が遅れている

今回、発言が問題になった当初、川勝知事は、新聞の具体名をあげて、発言が切り取って報じられたことが問題で、自身の発言に差別する意図はまったくないと否定した。これまでも繰り返し「失言」が大きく報じられてきたのも、自らを知事の座から引きずり降ろすための策謀だと感じていたのだろう。議会でも不信任決議が出され、一票差で否決されたものの、その後、知事を支持する会派から議員がひとり抜け、6月議会で仮に不信任決議案が出されれば、可決されることがほぼ確実視されていた。川勝知事は完全に追い詰められていた。

では、川勝知事の辞任で、リニアは完成に向けて進むのだろうか。辞任に当たって川勝知事は、JR東海が2027年としてきた開業時期を断念したことを「めどがついた」と語った。川勝知事の反対で遅れているように言っているが、そもそも工事自体が遅れている。JR東海のウソが明らかになったという意味だろう。その後、JR東海は、長野県内の工事について、工事完了が4年余り伸びるとの見通しを示したが、住民からは「元々の工期に無理があった」と反発や疑念の声が相次いだと報じられている。

リニアで恩恵を受けると思っている人も少ない

では、川勝氏の後を継ぐ静岡県知事は、一気にリニア推進に舵を切ることができるのか。静岡県民のリニアに対する根強い反対は、衰えていない。前述の通り、静岡県民にはマイナスはあっても何の恩恵もないからだ。次の知事候補がリニア推進を掲げて知事選を戦うとは考えられず、当選後もせいぜい玉虫色で進めるのだろう。

そもそも、リニアの開業がここまでズレ込んでいるのは、川勝知事の反対だけが原因ではない。恩恵を受けると考えて計画に賛成している人の数自体が多くないのだ。リニアは品川と名古屋を40分で結ぶ計画だが、新幹線は現在87分。乗車時間だけを見れば半分だが、大深度を走るリニアは地下駅への乗降にかなりの時間がかかると見られる。さらに西に行くとなると、乗り換えに時間がかかればメリットは薄くなる。品川―大阪間の完成は当初計画では2045年だ。

JR東海にとってもどれだけメリットがあるか分からない。当初は社内にも反対論があったが、名誉会長になっても絶対的な権力を握り続けた葛西氏の決断で建設が始まった。9兆円とされる総工費はJR東海の自己負担ということになっている。

JR東海にとっては東海道新幹線と「競合状態」に

問題は「ドル箱」の東海道新幹線と「競合状態」になることだ。客をリニアに誘導しようと思えば、現状の東海道新幹線を「使いにくく」することになりかねない。新幹線ができると平行在来線を廃止したり第三セクターなどに変えてきたのと同じことだ。ドル箱の利便性を落とすことになれば、JR東海自体の収益性を損いかねない。JR東海はすでにリニアの料金案を出しているが、新幹線に比べて700円の上乗せとしている。つまり、時間が半分だからといって大きく料金を上げられないと見ているのだ。

写真=iStock.com/yongyuan

北陸新幹線が敦賀まで開業したが、今後、敦賀―新大阪間が完成すれば、北陸回りで東京と関西を往復できるようになる。もちろん時間は東海道に比べて長くかかるが、料金次第では客を奪われることになりかねない。独占が崩れるのだ。おそらく葛西氏がリニアの着工を急いだのも、北陸新幹線が完成して東海道新幹線の独占が崩れる前に、圧倒的にスピードで勝るリニアを完成させて、独占を維持しようと考えたのだろう。

つまり、JR東海自身の収益を考えても、品川―名古屋間だけのリニア運行が長期にわたって続くことは、避けたいところなのだ。

これ以上スピードを上げて移動する必要性があるのか

確かに名古屋周辺の企業にとっては品川まで1時間かからずに行けるリニアは便利だろう。だが、新型コロナ以降、働き方が大きく変わる中で、東京に駆けつけなければならない仕事は減っている。オンライン会議で事足りるケースが増えているからだ。東海道新幹線のグリーン車は新型コロナ以降、めっきり大企業のビジネスマンらしき姿が減った。

20世紀はより速く移動することが大きな利益をもたらす時代だった。新幹線網もそうした時代の流れの中で整備されてきた。だが、もしかするとこれからの時代はスピード第一ではないのかもしれない。だからこそ、国民の間に何が何でもリニアを建設しようという熱が高まらないのではないか。これ以上スピードを上げて移動する必要性を果たしてどれだけの日本人が感じているか、である。

そんな冷めた国民のムードを感じれば、新しい静岡県知事も、県民に犠牲を強いてまでリニアを早期着工させようとはしないだろう。また、着工しても難工事が予想される南アルプストンネルは、予定通りに完成するかどうか怪しい。結局、2040年近くになってもリニアは完成していないかもしれない。その頃、リニア技術は陳腐化しているかもしれないし、人が高速で移動する必要性が今以上に落ちている可能性すらある。

----------
磯山 友幸(いそやま・ともゆき)
経済ジャーナリスト
千葉商科大学教授。1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。日本経済新聞で証券部記者、同部次長、チューリヒ支局長、フランクフルト支局長、「日経ビジネス」副編集長・編集委員などを務め、2011年に退社、独立。著書に『国際会計基準戦争 完結編』(日経BP社)、共著に『株主の反乱』(日本経済新聞社)などがある。
----------

磯山 友幸

 

日本の総人口1億2435万2000人に 83万人減は過去最大、13年連続マイナス

水遊びをする親子=東京都江戸川区の葛西海浜公園

総人口の年齢別で、後期高齢者となる75歳以上は、団塊の世代が令和4年から加わり始めたことで71万3千人増の2007万8千人となり、初めて2千万人を超えた。将来を担う0~14歳は32万9千人減の1417万3千人で、全体に占める割合は11・4%で過去最低を更新した。

主要な働き手となる15~64歳は25万6千人減の7395万2千人。

人口推計は5年に1度の国勢調査を基にその後の出生・死亡、出入国の動きを反映し算出する。

1人暮らし世帯は2050年に44%へ 半数近くは65歳以上

 

 

上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小池百合子東京都知事の学歴... | トップ | 大阪・関西万博まで今日から... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
格差 (suterakuso)
2024-04-13 12:01:28
今のままでは、少なくとも、本やネットを見てリニアに乗りたいなと思うのに、修学旅行にさえ行けるのか分からない子どもと、リニアで何度でも贅沢な旅行もするし、海外旅行もするしといった子どもとの格差が広がる未来だけは見えてしまうのですよね。

地方在住者としては、遠距離への、障害のある人等も含めた快適な移動が平等にできることは、絶対に必要だと思います。民主党政権の高速無料化もどきの評判は散々ですが、他の交通機関もあわせてそれが実現できればよかったのにとは思います。(但し無制限がよいとは思いません。)

人魚姫って、現代にこそ通じる残酷な寓話だと思うのですよね。住む世界に歴然とした違いがあって、憧れの世界に行くためには、大切なものを捨てねばならず、それがどんなことなのかという。

と、完全にずらして失礼しました。
リニア利権 (ゴメンテイター)
2024-04-13 13:09:48
川勝知事が正しかった。

マスコミの執拗な川勝知事たたきを見れば、リニア新幹線の阻止が正しいことが分かります。
リニア新幹線は莫大な工事費と大量の電力を必要とする利権にまみれた事業です。

大阪・関西万博、リニア新幹線、日本維新の会、統一教会、大阪維新の会、自由民主党、無くさなければいけないものばかりです。そして全て金がらみ、利権がらみです。

ついでに言うと、維新と自民が推した候補にはろくなのがいません。

2021年にあった兵庫県知事選挙で、維新と自民の推薦で立候補し当選した斎藤元彦知事の不正、ハラスメントの告発が出ました。

昨年の阪神タイガース・オリックスバッファローズ優勝パレードの協賛金集めで、企業に対して補助金を増やして、その分を寄付させた。
パーティー券を買わなければ補助金をカットすると企業を脅した。
些細なことで職員に怒鳴りちらす。
等々、怪文書として出ていたものを、斎藤知事が発信者を突き止めて、退職直前の県民局長を解任しています。わざわざ記者会見で「事実無根」としていましたが、その後「調査中」とトーンダウンしました。告発者は公益通報制度を利用して正式に通報したそうですから、今後の調査結果次第では、またまた維新関係の首長が OUT! ということになるでしょう。
Unknown (津木野宇佐儀)
2024-04-13 19:21:51
大手メディアではリニア反対派の声が全然聞こえてこいですよね。
どこぞの誰ぞやが「両論併記」やら「放送法4条」云々(でんでん)やら言ってましたが、これこそ偏った報道ではないでしょうか?
Unknown (WQB)
2024-04-14 10:01:34
川勝知事は「リニア建設の開業延長」と言いましたが、結局後で建設するくらいなら、早い方が採算的にも、イノベ的にも正解でしょう。
遅らせるだけなら、そこにどんなメリットがあるんでしょうか?
下手すると『リニアの方が通常の新幹線より時間がかかる』かも…。 (ロハスな人)
2024-04-14 14:47:10
☆これ以上スピードを上げて移動する必要性があるのか >

スピードを上げて移動した後、『新幹線ではかからない余計な時間』が掛かって、『新幹線とほぼ同じ時間になってしまう』という試算があるそうです。

恐らくコストをかけた分、料金も高くなるでしょうから…『コストが高く、地下を走って景色が悪い』のにかかる時間は同じどころか、名古屋では『新幹線の方がかなり時間がかからない』疑惑まであります。

こうなると、『利用客が激減』して、完成させた後、遠からず“廃線”になるリスクさえあるのではないでしょうか…。

http://web-asao.jp/hp/linear/2018/08/post-86.html
☆リニア新幹線を考える東京・神奈川連絡会

りニア新幹線工事実施計画の認可処分の取り消しを求める訴訟を、全国738名の原告が提起しました!

私たちはリニア新幹線を考える東京と神奈川の沿線住民グループです。

リニア論考:私たちはなぜリニア新幹線に反対しているのか?
                   沖啓二(麻生区在住)  2018.8 投稿

◎ボデイチェックと手小荷物検査でリニア新幹線の時間的優位が吹っ飛ぶ

リニア新幹線には致命的な欠陥があります。
それは乗客に対し飛行機並みのボデイチェックと手小荷物検査が必要になることです。
品川―名古屋間は上述の通りほとんどトンネル内走行です。
列車は中央制御で走るから運転士はいません。
16両編成、定員1000人の列車には3人の車掌が乗り込むだけです。
暗黒のトンネル内を時速500キロでひた走る列車に爆発物や凶器が持ち込まれたらどう対処するか? 
JR東海はまだ結論を出していませんが、やはり飛行機並みに、乗車前に乗客のボデイチェックと手小荷物検査が不可欠でしょう。
しかし乗客がボデイチェックと手小荷物検査を受けるためには、遅くとも発車30分前には検査場に到着していなければなりません。
この時間にプラスして、さらに東京駅から乗車するとすれば、JRや地下鉄で品川駅まで到達する時間、また品川駅でリニアEXが発車する大深度地下ホームに降りる時間、到達駅の名古屋、新大阪の大深度地下ホームから上がってくる時間をプラスすると、リニアEXの時間的優位がまったく失われてしまいます。
新大阪や名古屋から品川へ向かう場合も同じです。何のために投資するのか、まるで意味がないですね。                  

東京駅から品川駅に来る時間               20分
大深度地下ホームに降りる時間              20分
ボデイチェック、手小荷物検査の時間           30分 
名古屋、新大阪で大深度地下ホームから上がってくる時間  10分

合 計                       80分

            現東海道新幹線(のぞみ) リニア+前後必要時間

東京―名古屋間所要時間     100分      40分+80分=120分
東京―大阪間所要時間    150分     67分+80分=147分 
Unknown (津木野宇佐儀)
2024-04-16 01:18:33
>WQBさん
この際、折角ですから、「反対派」の意見も調べてみてはいかがでしょう?
Unknown (なお)
2024-04-17 16:43:09
リニアには怖くて乗れません。
以前新幹線で焼身自殺をしようとした人が居ましたよね。
運転士は、トンネルでないところに新幹線を止めました。
リニアみたいにほぼトンネルばかりのところで、自殺希望者がそれを実行したら、皆窒息死して、棺桶列車に成ってしまう。

一度でもそんなことが起これば、国のお金をたくさん借りているみたいですが、返済できないでしょ。
国民の負担に成るでしょうねぇ~。
あ~イヤだ。
ネトウヨ使うに (時々拝見)
2024-04-19 18:51:09
そう言えば、CGTN等が「中国でリニアの開発に成功した」なんて話を10回以上流してましたが、そのたびに、「川勝(知事)が~」という人々がウヨウヨ湧いてました。
ネトウヨ使うに資金は要らぬ ガセネタ一つも流しゃ良い

(ロハスな人さんの言うとおり)私も、東京から京都に行くまで、例え少々時間がかかっても、乗り換えなしで景色を見ながら新幹線で行くほうを選びます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ダメよダメダメ岸ダメ政権」カテゴリの最新記事