Everyone says I love you !

弁護士・元ロースクール教授宮武嶺の社会派リベラルブログです。

経産省の有識者会議。福島第一原発の廃炉費用が総額2兆円のはずが年数千億、数十年かかる見込みに=計数十兆円?(涙)。

2016年10月25日 | 福島原発事故

 

 東京電力の福島第一原子力発電所の廃炉費用などを検証している国の有識者会議が2016年10月25日に開かれました。

 この会議は、福島原発事故の賠償や廃炉の費用をどう賄うかを検討するため、経済産業省が設置したもので、25日の会合では、廃炉費用について、国による費用の見通しが示されました。

 それによりますと、溶け落ちた核燃料の取り出しなど困難な作業にかかる費用を計上すると、現在の年間およそ800億円が、今後、年間数千億円規模に膨らむ可能性があると指摘しました。

 ドイツやイギリスで現に行われている原発の廃炉事業は、原発一基の総額で数千億円です(それでも日本のように50基以上もあったらいずれは数十兆円かかることに)。

 それが、メルトダウンを起こした福島原発では、燃料デブリの取り出し作業など困難な作業が重なるため、廃炉の年数も数十年かかります。

 

 恐ろしいことに、年間数千億円が数十年かかるのなら、何十兆円という廃炉費用が必要だということになり、当初の2兆円という目算は全く外れることになります。

 オリンピックの新国立競技場の建設費用など、どうして国は最初は安く上がるという詐欺みたいなことばかり言うのでしょうか。

 この会議で国は東電の経営を抜本的に改革することにより廃炉費用をねん出するとしていますが、こんな巨額の費用が経営の見直しで出てくるわけはなく、必ず、国=国民の犠牲により賄われるに決まっています。

 まず第一に、原発はこうした事故が起こった場合の費用も考えるとなおさら安いエネルギーではないことを銘記すべきです。

 そして第二に、美浜原発で運転期間の延長が認められ、60年まで運転することになりましたが、事故の損害を考えれば、そんな老朽化した原発を何十年も運転することを認めるべきではありません。

 さらに、最近鳥取地方で震度6弱の地震がありましたが、活断層は見つかっていない地域でした。

 活断層があるとされる原発はもちろん、ないとされていてもまだ見つかっていないだけかもしれません。

 全国すべての原発の再稼働はやめて、原発ゼロに舵を切るべきです。

 

この計画通り廃炉できると思っている専門家は少ないということです。

とにかく少なくとも3~40年はかかるということですが、それにしても天文学的廃炉費用が必要だということだけは確かなようです。

原発ゼロしか日本が生き延びる方法はありません。

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

Amazon タイムセール商品

 

 

福島第1廃炉費用、年に数千億円になる可能性

燃料デブリ取り出し作業で増加する見込み


10月25日、経済産業省は、東京電力福島第1原発の廃炉費用について、燃料デブリ取り出し作業により増加する見込みで、年間数千億円程度の資金確保が必要になる可能性があるとの見方を示した。写真は1号機・2号号原子炉前で2月撮影(2016年 ロイター/Toru Hanai)

[東京 25日 ロイター] - 経済産業省は25日、東京電力<9501.T>福島第1原発の廃炉費用について、燃料デブリ取り出し作業により増加する見込みで、年間数千億円程度の資金確保が必要になる可能性があるとの見方を示した。同日朝に開催された「東京電力改革・1F問題委員会」(東電委員会)の資料で明らかにした。

世耕弘成経産相は東電委員会後の記者会見で、福島第1原発の廃炉費用の試算について「想定される金額は年内をめどに提示したい」と述べた。経産省によると、2013年度から15年度までの3年間の平均金額は約800億円になっている。

同資料では、廃炉や賠償など福島原発事故に伴う費用の負担について4つの「シナリオ」のイメージを提示。1)国が肩代わりし東電は現状維持、2)公的資金を投入し東電は長期公的管理、3)国が東電を放置し東電は法的整理、4)国が必要な対応を行い、東電は改革を実行━━とした。

2回目の開催となった同委員会の冒頭で、世耕経産相は「東電委員会は東電救済ではなく、東電の改革を検討する場。電力やエネルギー産業の姿、福島を支える仕組み、事故に備えた制度のあり方を指し示す基礎となる。国民的テーマを扱う議論の場だ」と述べた。

同委員会は非公開で運営しており、世耕氏の冒頭発言の後、報道陣は会場から退出を求められた。世耕氏は会見で会議を非公開にしていることについて「個社の経営や海外との話も出てくる。議事要旨の公開で対応したい」と述べた。

議論は東電改革とセットで

会議終了後、東電委員会の伊藤邦雄委員長(一橋大学大学院商学研究科特任教授)らが記者会見した。

4つのシナリオの中から選択して議論するのかとの質問に対して伊藤氏は、「シナリオ1、2、3は採らない。今後の議論はシナリオ4(東電の改革)の中で細部も含めて具体的な議論をしていく」と述べた。

東電の数土文夫会長は今年7月末の記者会見で、「事業再編も含めた非連続な経営改革が必要」と表明。東電委員会での配布資料には「非連続な経営改革(事業再編)」として「送配電」や「原子力」での「連携の実行」が記載されている。

資源エネルギー庁電力・ガス事業部の畠山陽二郎政策課長は、「東電持ち株会社の中に原子力事業があるが、引き続き持ち株会社の中でやっていくのか、子会社にして他社との連携も含めて考えるのかなど、あらゆる可能性を排除しないという意図」と説明した。

(浜田健太郎)

 

東電の原発 分社検討 経産省提示、福島第1廃炉は年数千億円 

2016/10/25 11:36 日本経済新聞

 経済産業省は25日午前に開いた「東京電力改革・1F問題委員会」で、東京電力ホールディングスの原子力発電事業を分社する案を示した。持ち株会社が担う原発事業を切り出し、ほかの電力会社と再編しやすくする。福島第1原発(1F)の事故後に停止した原発の再稼働が進まないなか、国主導で原発事業の改革に取り組む姿勢を鮮明にする狙いがある。

画像の拡大

「東京電力改革・1F問題委員会」の会合であいさつする世耕経産相(右)(25日午前、経産省)

 世耕弘成経産相は同日の閣議後の記者会見で「東電は非連続の改革をすることになっている。当然いろんな議論が俎上(そじょう)に上がってくる」と述べた。

 東電は事故を起こして廃炉が決まっている福島第1原発のほかに、柏崎刈羽原発(新潟県)などの原発を抱える。持ち株会社が管理する全ての原発を分社するか一部にとどめるかといった具体案は今後検討する。

 福島第1原発事故後の新規制基準の導入などで原発の再稼働は全国で遅れている。稼働しているのは九州電力川内原発(鹿児島県)と四国電力伊方原発(愛媛県)だけだ。司法判断で停止した関西電力高浜原発(福井県)のような例もあり、原発を取り巻く環境は厳しさを増している。

 各社が個別に人材や技術を維持していくのは困難との見方は多い。東電が分社して他社との共同運営に移行すれば、国内の原発再編の呼び水になる可能性がある。経産省は再編で経営が安定すれば、廃炉にかかる費用を捻出しやすくなるとみている。

 経産省は25日の委員会で、福島第1原発の廃炉に必要な資金が現在の年800億円から「数千億円程度」に膨らむ可能性も指摘した。福島第1原発は溶け落ちた核燃料(デブリ)が内部に残っており、取り出す作業が2020年代に始まると必要額がかさむためだ。

 廃炉にかかる費用総額については有識者による試算などを「年末から年明けをめどに提示」するとした。現在は年1200億円の被災者への賠償費用も「増大に備えた資金が必要」としている。

 国による費用負担の肩代わりは国民の理解を得にくいとする一方、東電をこのまま放置すれば法的整理に追い込まれ国民に負担が回ると指摘した。費用を捻出するには東電の経営改革が必要だと改めて強調した。

 委員会には東電と中部電力の燃料調達や海外発電事業を統合した「JERA」(東京・中央)の経営陣も招き意見を聞いた。経産省は東電の事業の提携や再編を進めるにあたり、JERAをモデルと位置づけている。

 

 

よろしかったら大変お手数とは存じますが、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!

人気ブログランキングへ人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へほんブログ村

Amazon 社会・政治・法律

Amazon Kindle ベストセラー

Amazon タイムセール商品


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大学までの教育費無償化の憲... | トップ | 安倍首相はフィリピンのドゥ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-10-25 22:31:03
ネットで見つけた。

【 かつて 】
863年 越中・越後地震
↓ (6年)
869年 陸奥沖海溝地震
869年 肥後(熊本)地震
↓ (11年)
880年 出雲地震
↓ (7年)
887年 南海トラフ地震

【 いま 】
2007年 中越沖地震
↓ (4年)
2011年 東日本大震災
↓ (5年)
2016年 熊本地震
2016年 鳥取地震
↓ (何年後?)
これ完全に流れが南海トラフ地震だよな


怖いんですけど・・・
バカと金の亡者は怖くないらしい。
返信する
ヽ(´Д`;)ノっ! (リベラ・メ(本物の))
2016-10-25 22:40:08
もう何とも言い様が有りません…。恐らくは、誰も廃炉を見る事は出来ません…。未来世代から恨まれる…。
返信する
もう一投 IWJから (バードストライク(前のやつもわたくし))
2016-10-25 22:51:49
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/341297

【「スーパー南海地震はいよいよ近い⁉︎」〜震度6弱の鳥取地震を受け立命館大の高橋学教授が緊急で警鐘を鳴らす!
「2020年以前にスーパー南海トラフ大地震が発生する可能性が高い。東京五輪開催などは困難」! 】
( 2016.10.23、公開日 10.24)


> 震度7の大地震が熊本・大分を襲った「熊本地震」からわずか半年後の2016年10月21日、今度は鳥取県を震度6弱の地震が襲った。

 地震が起きたのは21日午後2時7分頃、震源を鳥取県中部とし、震源の深さは約10キロ、マグニチュードは6.6で、鳥取県倉吉市と湯梨浜町、北栄町で震度6弱の激しい揺れを観測したほか、岡山県真庭市などでも震度5強の揺れを観測した。


> 高橋教授は今回の地震について、熊本地震と同様に「フィリピン海プレートの圧力によって、ユーラシアプレートに歪みが集積し、内陸直下型地震となったもの」と断定。

 今回の地震で、フィリピンから関東にまでまたがる「スーパー南海地震」は、「いよいよ近い」と分析し、「岩手・宮城内陸地震の例からみても2020年以前に、発生する可能性が高いと思われます。そうだとすれば、東京オリンピックの開催は困難になる」と警鐘を鳴らした。
(抜粋)


日本列島は4つのプレートが重なった場所の上に位置している。
陸地では東日本は北米プレート、西日本はユーラシアプレート、そして海は東日本は太平洋プレート、西日本はフィリピン海プレートである。
知ってるよ、って?
ごめんチャイナ w
でも自民党や財界、原子力ムラ、官僚そしてネトウヨは知らないらしいから。

だから老朽原発60年運転、なんてバカなことが言えるんだよ。
震度7の直下型地震が起きたすぐそばで、原発再稼働させれるんだよ。
もはや狂気だ。

そしてそんな連中だから、廃炉費用を新電力に上乗せするなんて、朝飯前さ。
とことん国民を舐めているんだ。
でもまだ安倍の支持率が50パーセントもあるんだから、こんなバカな国民は徹底的に搾り取られるだけだね。
マスゴミもあっちに付いているし。
あ〜あ、もうやんなっちゃった。


あとですね、ネット上のうわさによると、高樹沙耶が逮捕されたらしいんだけど、これはTPPを28日に成立させるための目くらまし、だって。
返信する
フランスからも金をせびられてるようで (時々拝見)
2016-10-29 18:49:40
 プルトニウムと借金は溜まる一方
 原子力売国発電(ABE)、支持するのは、バイコク系だけ。
 
返信する
Unknown (谷口恵梨香)
2018-01-03 10:13:40
自分のカネだったら、もっときっちり金勘定するでしょうに。
公共工事やオリンピック、原発など、税金を投入する事業だといくらかかるか誰も気にしませんね。
しかも、予定通りの金額で納まった試しがないのに、誰も責任を取らないですむのはなぜなんでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

福島原発事故」カテゴリの最新記事