goo blog サービス終了のお知らせ 

RAVERS CAGE

「RAVER達の檻」
日米玩具紹介など。

Twitter @RAVEUP_HARRY

PEPSI NEX ×FOX BE@RBRICK AvsP

2008-01-05 | JAPAN TOYS
現在ペプシNEXとベアブリックのコラボで、FOX映画のキャラをベアブリックに
したものがオマケで付いてきます。

そのラインナップの中で「エイリアン」と「プレデター」があったので早速GET!



これで今話題の「エイリアンvsプレデター2」!って事でどうでしょ!?

SR シューティングゲームヒストリカ

2007-12-08 | JAPAN TOYS
ここ数日のドタバタで風邪をひいてしまい、丸一日倒れておりました。皆様もお体には
充分お気をつけ下さい。


今回はオッサン待望のシューティングゲームヒストリカをご紹介いたします。
80~90年代のシューティングの自機を立体化したガチャです。
(設定によって最新ver.の物もあります)

メタリオン(MSX版グラディウス2)が出なかったのでそれ以外をご紹介します~。


R-9 (R-TYPEより)


今回の一番人気と思われますR-9です。PS2版R-TYPE FINAL版のようですね。

フォース、ビット×2も付属して豪華な仕様です。結構複雑な形状をしているのですが
本体はそのままゴロンと入っていましたw 無茶すんなよw


OF-1 DAEDALUS (IMAGE FIGHTより)


イメージファイトって意外とマイナーな気もするんですがキッチリ立体化しました。
もう一個ポッド付けて欲しかったなぁ~。

汚しがきつ過ぎてヘンな跡が付いていますが気にしない方向で。このガチャ、全てに
汚し有り、無しのヴァリがあります。余計な事しなくていいのに…


SILVER HAWK (DARIUSより)


俺的大本命、シルバーホークです。プロコ機とティアット機があります。
や~っとダライアスの立体物が手に入りました。無類のダライアスファンだったので
感無量ですよ~!

アーム(バリアーです)作りたいなぁ~♪


VIC VIPER T301(GRADIUSⅤより)


多分一番有名なグラディウスシリーズのビックバイパーです。オプション付きw

PS2版のⅤからの立体化なのでエンジンが単発です。ビックバイパーは双発のイメージが
あるので今度は是非「沙羅曼蛇」版を出して欲しいです。もちろんロードブリティッシュ号もw


オマケ:旧作をイメージして大型ミサイル(!?)を外してみました。

ヒュ~ンヒュ~ンヒュ~ン(オプションハンターの音)

リボルテック ダンボー

2007-12-05 | JAPAN TOYS
リボルテックの「よつばと!」シリーズ、今回はまさかの商品化、ダンボーです。
このシリーズ、原作をお読みになってからの方が楽しめますよん。


リボルテックで出す必要があるのか!?という疑問は置いといてw 
一応関節可動です。「私はお金で動く」




劇中通り、スイッチを入れると目が光ります!素晴らしいバカギミックです。

でも、よつばと並べるとよく分かるのですが、身長が少し低いんですよ。

「みうら」の頭も付いてくるのですが、換装するとよつばと同じ身長かよつばより
小さくなってしまいます。

ここはスケール合わせて欲しかったなぁ~。残念。

首を胴体ギリギリの線まで浅く付けて、足を倍くらいに伸ばせば良くなると思います。
暇があったら足延長に挑戦したいと思います~。


せっかくみうらの頭が付いてくるので何か活かせないかなぁ~と考えていたら…
丁度いい体があるじゃありませんか!





「隠してたけど実は姫なのじゃ」

ガールズ・イン・ユニフォーム Masked Rider Edition

2007-11-07 | JAPAN TOYS
毎回すっげーマニアックなラインナップのガールズ・イン・ユニフォーム。今回は
Masked Rider Editionという事で平成ライダーのキャラの特集です。数種のみご紹介。




「仮面ライダー電王」より、ハナとナオミ。モモの頭が爆笑です。ナオミはトッピング用
替え手が付属します。



「仮面ライダー響鬼」より、あきら。これも替えの腕が付属です。


そしてお手軽改造。まずハナの顔が優しすぎる気がするので、紹介しなかった美穂(仮面ライダー龍騎)の
顔をハナに移植。

そしてハナの顔をあきらに付けて、腕を交換。



もっちー&ハナ改でどうよ!?w今度はもっちーの顔がちとキツすぎかなぁ?


妻に怒られるのでこの辺でw


追伸:やっとMLのFFが出荷されました。早く届かないかなぁ~♪

海洋堂 風香

2007-11-02 | JAPAN TOYS
リボルテックのよつばに合わせたサイズで風香のフィギュアが発売されました。

こんな大きさのフィギュア買ったの初めてかもw



よつばと合わせるとこんな感じになります。ソフビなので動かないです。主によつばを
まとわりつかせる感じで。

コミックス7巻の「ふーかすき!」風に。



目線は違うトコなのなw


超合金魂 アイアンギアー

2007-10-12 | JAPAN TOYS
以前ウォーカーギャリアを紹介した時に、半ば冗談でアイアンギアー出ねぇかなぁ?と
思っていたのですが本当に発売されました。今年のBANDAIは頭おかしいです(褒めてます)




同スケールのザブングル、ギャリア他ウォーカーマシンいっぱい、小型ランドシップ1隻と
オマケも充実というか狂ったように付属しておりますw
ほっかむりまで付くたぁ良く分かってるなぁオイw

可動ですが、この手の玩具は「変形、合体自体を楽しむもの」だと思うのであまり
期待しすぎるとガックリします。

それでも腕は大体動くし足も膝は90度近くは曲がりますよ。股関節が90度いければ劇中の
「岩場に足を乗っけて砲撃」ができたのですがさすがに無理でした。できれば足がもう少し
ハの字に開けばもっとカッコ良いのに、と思います。



ランドシップ形態。「巨大戦艦がロボットに変形!」男の子のロマンですねw

ハッチも開閉可能、砲台も動きますよ~。



変形シーン再現。この絵を見るとOPが脳内再生される人、あなたは正しいです!



ONLY RUN AND RUN!!


もう何も言う事はありません、超合金魂アイアンギアーでした。昔ザブングルを観てた方は
是非買ってご堪能ください♪

君は走るか俺たちゃ走る!(おもちゃ屋に)


リボルテック よつば

2007-09-29 | JAPAN TOYS
新発売のリボルテックより、よつばです。非常に楽しみにしてました♪



付属品は怒り顔、握り手1&水鉄砲、握り手2&アイスです。糸目の笑い顔と
左手の握り手が欲しかったなぁ。


とにかく色んなものに合わせて写真を撮るのがとても楽しいです。では我が家に生息する
色んな奴との「よつばと!」をお楽しみください♪



「よつばと おにさん」

響鬼さんと。DAがいい感じです。

余談ですがうちの妻は子供の頃、親戚の葬式で太鼓を乱打したそうですw




握り手は割といろんな物を持たせる事ができます。使徒が来てもだいじょーぶ!




「よつばと てっぽう」 「いいわけはじごくできく」


VSゾルダ、VSレヴィです。北岡さん、大人げ無いですねw




「よつばと おんがく」

リョクオウサル(エアギターver.)、電王。

イージャンスゲージャン!




「よつばと がいじん」 外人というより宇宙人…!?w

子供のアイスつまみ食いするなよヴェノムw

大きさの対比はコレ(アイコンズ)が一番合ってますね。




「よつば、いま、さいきょう。」


以上、ものすご~く遊び甲斐のあるよつばでした。あ~楽しかった♪

ムービー リアリゼーション スパイダーマン&ブラックスパイダーマン

2007-09-02 | JAPAN TOYS
本日届きましたMOVIE REALIZATION(覚えにくいw)のスパイダーマンです。ブラックとの
2体セットです。

バンダイがスパイダーマンの版権を取っているので純粋に日本発のスパイディです。



う~ん、一言で言うと「格好良いけどスパイダーマンじゃない」ですねぇw

日本でのデザインの流行の流れにスパイディを乗せてみましたって感じです。今の流行だと
どうしても甲冑系になってしまうんですかね~。



素体はS.I.C.の流れなので可動は良好です。ブラックにはシンビオート憑依Ver.の顔に
差し替え可能です。

今回の付属品は差し替えの顔だけ。替えの手首も付いてきません。その指も中指と薬指のみの
可動なので握り拳ができずちと寂しいです。手ェ抜いたなバンダイ!?

お遊びでスパイダーブレスレット付けて欲しかったなぁw


映画版フィギュアの比較。



日本製はやっぱなんかイメージと違いますねぇ。モチはモチ屋って事でしょうか?




音撃戦士と蜘蛛魔化魍w

このフィギュアの最大の利点は「S.I.C.と同サイズなので絡めて遊べる」所でしょうか。

装飾が少ないので改造の素体に重宝しそうな感じです。安売りし始めたら買っておこうっとw



ソフビ魂 スパイダーマン

2007-08-31 | JAPAN TOYS
少し前にバンダイから発売されたソフビ魂のスパイダーマン(映画版)です。国内メーカーで
SDとかじゃないスパイダーマンの立体物が出るのは久しぶりかな?

一応買ってはみましたがポージング、体型共になんか微妙だなぁ~。可動させる類のものでは
無いのでもう少しプロポーション良くてもよかったんじゃないかと思います。

それでも赤と黒で体格が違ったり特徴は押さえてるんですが。

ま、東映版のフィギュアと並ばせたいという野望は果たしたので良しとしますかw


左:「兄ちゃん兄ちゃん!なんかすげぇ目つき悪いのがいるぞ!?兄ちゃん衣替えか!?」

右:「お前はバカだなぁ、兄ちゃんここにいるじゃんか。これはなぁ、ニセスパイダーマンだ。
   ほらなんか特撮モノだと必ず途中でニセ者出てくるだろ?」

左:「そっか~、さすが兄ちゃんだ!」 右「だろ!?」


真中「…頼むからお前らどっか行ってくれねぇかな?」


以上、ド○フのバカ兄弟風でしたw

小物いろいろ

2007-08-28 | JAPAN TOYS
ここ最近入手した小物(ガチャ等)が溜まってきたのでご紹介。



「とんがり帽子のメモル」よりメモル。こんなナリしてますが宇宙人です。

地球に不時着したリルル星人のメモルと地球人の女の子マリエルとの交流を描いた名作です。


リルル星人はとても小さく、数センチしかありません。という事はこれ実物大か!?w



ガールズインユニフォーム3より、「超電子バイオマン」のファラキャットです。

当時この役の女優さん(大島ゆかりさんといいます)のファンでしたw
昔よく出てた「全怪獣怪人大百科」で特集が組まれていたりしました。今思うと全然
子供向けの企画じゃありませんw

当時のファラキャットでの出演から数年後、俺の先輩がスーツアクターになったのですが、
この女優さんと同じ事務所になったと聞いて正直「殺す!」と思いましたwww



ニコニコ動画でお馴染み(w)アイドルマスターより
「とかち」こと双海亜美&「12円」こと高槻やよいです。

俺自身はゲームをやっていませんw


オマケ



ちと古いですが「北斗の拳」のデカいババァ。手前は世界遺産の屋久島です。

デカいにも程があらぁ!w


更にオマケ。妻が撮った写真です。



俺は人形をやめるぞJOJO~~~!!