goo blog サービス終了のお知らせ 

鍵穴ラビュリントス

狭く深く(?)オタク
内容は日々の戯言
イギリス、日本、リヒテンシュタイン、大好きです
プラトニックlove好き

今日のご褒美 中華街・みなとみらい編

2015-12-14 15:21:33 | 日記
今日は、久しぶりに中華街に食べに行きました。

まず、横浜公園を通り抜け――チューリップの球根が埋まっている様子でした――、写真にある紅葉をみました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


・・・・・・
~お得な情報~
横浜公園の真ん中のライオンとかイルカとかいるところは、実は幼い子(私も含めて)の遊び場です。足元の細長い丸を外側から辿っていけば、ライオンとかイルカとかからお水が噴き出します。
・・・・・・

そして中華街へ。玄武門を通って――玄武は尻尾が長い亀です――、写真にある門を通って、
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


次の写真の、萬珍楼点心舗に行きました。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

サンタクロースが壁をのぼっていますね↑↑

実は、何故、中華街に来たかというと、応募したら中華街の1万円券(1000円券10枚)が当たったんです。やったあ❤


ではでは、点心舗の中。クリスマスムードでいっぱいです((*´∀`*))
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)








私は「昼御前」という、限定30食のものを食べました。
前菜もついているんですよΣ クラゲはないですけど。
こちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


デザート(苺ソースのクリームブリュレ)



レジにも小さなサンタさんが。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


・・・・・・
~お得な情報~
「ココナッツ団子」というのは、萬珍楼本店と萬珍楼点心舗では中身が違います。
私は点心舗のほうが好きかもです。
・・・・・・

そのあと、横浜ロータスというパン屋さんに行って、チャコールスコーンを買いたかったのですが、生憎の月曜日でお休みでした。
・・・・・・
~お得な情報~
ロータスは12時過ぎると持ち帰りの人たちで混みだします。美味しいので人気な隠れスポットです。でも、あまり早すぎて行っても、今度は狙っているパンやスコーンが無かったりします。だから、12時すれすれに行くのをお勧めします。
・・・・・・

帰りは日本大通り駅からみなとみらい線でみなとみらい駅まで。
ポンパドールで朝ごはん用のパンを買いました。
ランドマークタワーに抜けてジェラート食べていました。
新しく「みかん」てのがでたけど、やっぱり「オレンジとキャラメル」にしてしまいました❤

桜木町方面に向かったら、人だまりが。
LOYAL PARK HOTEL の入り口を見ています。
「何見てるんですか?」
一人のおじさんに訊いてみました。
「バルセロナ。バルセロナ。今日来た」
「え、メッシ?!」
「そうそうメッシ!」
きゃあああああああああ(/ω\)バキューン

さきほども書きましたが、クラブワールドカップのヨーロッパ代表として来日して、ランドマークタワーのホテルに泊まっている(今日から)そうです。

私も暫く見ていましたが、ランドマークタワーに戻り、ゴディバに来てしまいました*_ _)ァァ

・・・・・・
~お得な情報~
ゴディバの飲み物美味しいんです!
・・・・・・

ダイエットしなくちゃ……と言いつつ。ダメだなあ。

帰り。
生活の木でネイルオイルを作ってきました。
こちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

顔以外ならどこに塗ってもいいそうです。
ダマスクローズと乳香がはいったオイルです。
素敵だ❤


明後日から忙しくなるので、今日はぷらぷらしてました。








私のXmasオーナメント 1

2015-12-14 09:15:46 | 日記

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)

ちらっと、るろ剣など見えています(*^▽^*)

この電気はvictorian maiden さんの電気。
3段階にオレンジ色の光が明るくなるんですよ。

また、電気の薔薇の蔓(つる)に、クリスマスの飾りをつけてみました。

これが私の日常風景。

映画 ハイ☆スピード! Free

2015-12-11 15:28:10 | 日記
フリーの映画、友だちと観に行ってきました!
フリーってなんだろ? と思っていたのですが、水泳の自由形(クロール)のことだったんですね!←

ああ、明治東京恋伽の映画も観たかったよーーーー。
DVDになってるのですかね、あれ?
そしたらTSUTAYAで借りてきたいよぅ。
泉鏡花は岡本信彦さんが声ですものね!
アクセラレータ(一方通行)と一緒だよ❤

ああ、フリーの話に戻ると、入場時に黒いビニールパックに入れられたカードをもらいました。
私のは後輩のカードだったんですけど、古手川のが、なんとびっくり、主人公の遙が描かれているカードだったので、超タイプなので、交換してもらいました❤
私は郁弥もタイプです❤

私は小学校時代、ずっとスイミングスクールに行ってたので、とても楽しく観れました。
私が一番得意なのはバタフライです(*'-')



キキララ グッズ(サンリオ)

2015-12-09 07:23:08 | 日記

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印「←」を押してね)

私のキキララグッズ。
100円ショップで買いました。

私がサンリオで好きなのは、マロンクリーム❤とキキララ❤です❤


えっと、レジャーシートとポケットティッシュとメモ帳とスプーンと切手です。
切手だけは100円ショップではないな。


みなさんはサンリオではどのキャラクターが好きですか?



◆予告◆
近々、古典を載せるのでお楽しみに。

◆追記◆
もう載せました。「玉鬘 金の岬」です。



今日のご褒美 みなとみらい編

2015-12-06 14:26:11 | 日記
今日は、TSUTAYAに『わたしに××しなさい!』を返しに行ってきました。
・・・・・・
~お得な情報~
MMのTSUTAYAはコミック大量!
 &
スターバックスと本屋?TSUTAYA?が提携して1階でゆっくりとした時間を過ごせる!
・・・・・・
そこにあったクリスマスツリー↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


そして、今日は遠山えまさんの『かみかみかえし』と『四月一日さんには僕がたりない』を借りてきましたー❤
あ、『じみこい』はもう読みました❤

そして、スタバでホットアップルを飲みました。
甘い! 美味しい! しかし甘すぎる!

みなとみらいのTSUTAYAは、ランドマークタワーから出て左に曲がり、マークイズに沿っていくと行けるんですけど、綺麗な紅葉が見えました。
「すずかけの木」=「プラタナス」です❤
すずかけの木……、いい響きですね✨
チリン♪
ちなみに、「マロニエ」=「セイヨウトチノキ」です。ちょっと誤解していたので書いておきます。

すずかけの木、プラタナス、の紅葉の様子はこちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)



また、ランドマークタワーの中のジェラート屋さんで、「オレンジとキャラメル」のダブルを食べました。この組み合わせ、はまっているんですw

また、クレープも食べたかったので、苺クレープもちょっと食べました。

12/3は、幼馴染にゃんことみなとみらい行ってきたのですが、にゃんこは「苺のショートケーキとキャラメル」、私は「ボージョレヌーボー(酒風味)とキャラメル」を食べたのです。ダブルは400円。このジェラート屋さんは本当に私の小さい頃から大好きなジェラート屋さんです❤

・・・・・・
~お得な情報~
ジェラート屋さんは、春夏はシュワシュワジュースジェラート、秋冬はクレープもやっているんですよ♪
クレープは北海道産生クリームでとても美味しいのです。
・・・・・・

ランドマークタワーの1階には「成城石井」があります。
「チョコとクルミのスコーン」美味しいんですけど、ちょっと今年はまりすぎて飽きました。ごめんね。そこで、試しに「ザクロとローズヒップのハーブ酒」っていう缶ジュース?缶酒?を買ってきました。夜飲むぞー、おー!



そのあと、桜木町のコレットマーレってとこに行ってみました。
nana と「マレフィセント」(「眠れる森の美女」をディズニーがねじったもの)という映画を観にきたなあ。。。
あの映画はどうせなら同性愛にしてほしかった。つまり、折角ならちゃんと唇にキスしてほしかった。

映画といえば、今季の冬は観たいもの沢山。「007」とか「ハイスピード」とか。どっちかはレディースデイに行きたいものです。


コレットマーレにもジェラート屋さん発見Σ(゜Д゜)
こちらは全然ひと入っていない。けど美味しそう! 値段はランドマークタワーのジェラート屋のほうが経済的。美味しさはたぶん同じくらい。クレープは無いもある。
「とちおとめのジェラート」(ダブルで420円)が食べたかったけど、「オレンジとキャラメルのジェラート」(ダブルで400円)を食べちゃったので、私は我慢した。我ながら褒めて遣わす。

コレットマーレって全然お店儲かってなさそう。。。
でも、B1階に英国風パブがあるんですよ♪
そこの内装はこちら↓↓
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


JR桜木町駅の、側面Σ(゜Д゜)wも探検してみました。
横浜水信があったり、重慶飯店があったり、美味しそう!
こんど古手川と桜木町駅で待ち合わせしようと思っているのですが、そのときは重慶飯店で食べてもいいかも?

帰り。
甘いものばっかり食べていたので、自動販売機で缶コーヒーを買いました。
一方通行(アクセラレータ)さまー!
「金の微糖」、美味しいです。

・・・・・・
~日本に住んでてお得な情報~
私の美容師さんがおっしゃってたことには、自動販売機は日本にしかないそう。
海外に自動販売機あったら、貧しいひとたちが夜中に勝手に壊す危険性99.9%だそう。
その美容師さんは若い頃、アフリカに行ったり、海外旅行好きなので信憑性あり。
私の髪を不二先輩スタイルにしてくれているかっこいい女の美容師さんです。
・・・・・・

そして、12/3に、にゃんことカラオケしたんですけど、そのときにゃんこが歌ってた「ヒカリへ」という曲を昨日ダウンロードしてふんふん唄ってたら、母に、「それって檸檬(レモン)って曲だよね?」と言われ、大爆笑。なんで檸檬なの!――にしても、「檸檬」って漢字、素敵ですよね。



では次に、久々に世界の話題に触れます。
次の記事、待っててくださいね。


◆追記◆
ランドマークタワーのジェラート屋のほうが、コレットマーレのジェラート屋よりも美味しいと思いました。

pinkの薔薇

2015-12-05 19:31:00 | 日記

クリックで拡大↑(戻るときは×を押さないで戻る矢印「←」を押してね)


今日、お花を買ってきました。
プリザーブドフラワーがひどく高い値段で売られていました。
あ、上の薔薇は、なまの薔薇だよ❤

一輪挿しにさしました。

おばあちゃんにもお花を買ってきてあげました。
ラナンキュロスとカーネーションにするか、ガーベラとカーネーションにするか、迷ったんですけど、後者にしました。
今日はおじいちゃんのお誕生日ですから(*v v*)


あーカフェの20%割引、きたけど、林檎のクレープシュゼットはまだかなあ? まだかなあ?


芸術とかの秋だったな

2015-12-01 08:42:51 | 日記
もう12月ですね。9,10,11月と芸術と……マンガ(?)とファッションの秋でした。

・プリザーブドフラワーのデザイン
・指輪づくり
・少女漫画
・axes femme

プリザーブドフラワーについては、こちら見てくださると嬉しいです。クリスマスにちなんだものです。

指輪は銅の指輪は完成いたしました。
いま、銀の指輪に挑戦しているところです。

少女漫画は、『うちの陛下が新米で。』は読み終わりましたし、いま、『わたしに××しなさい!』を読んでいるところです。略称『×しな』は、私だったら晶(あきら)に惚れてるなあと思います。髪の毛さらさらですよ、髪の毛…………!!

axesは、買いすぎた危険性があります。
財布の紐をしめろ!
だって、どの服も可愛いんですもの。

あ、ああああああああ、あと、ダイエットしたほうがいいなと思います。何回も書いているのですが、実践しきれておりませぬ。スイーツ食べちゃうよ!


私の自慢のリースのっけますね。
さきほども載せたけど、一気にクリスマスムードに入っちゃうリースですよ。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)



7月のイギリス旅行、エディンバラで買ってきた毛織物のマフラーは意外と薄くて……。
どうしようと思っている最中です。
手袋は axes ですっごいイイの仕入れました❤
victorian maiden さんの手袋よりも気に入ってます。


あ!
あと、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』のアニメ2期のOP、「春擬き(はるもどき)」をやっと口ずさめるようになりましたよ。こないだTSUTAYAでもかかっていました。

冬!
デパートだとちょっと汗ばんじゃう季節。
風邪ひかないようにするのと、9th Existence を終わらせるのが目標です❤




カワセミの写真をおじいさんから貰いました。

2015-11-22 16:29:36 | 日記
私の家の隣には川が流れている、と前に書きました。
今日もおでかけしてたんですけど、カメラを持ったおじいさん群を発見。何を撮っているのかな、と思うと。――瑠璃色の鳥がいました!!!
「カワセミ」、とのことでした。
びっくり。カワセミは普通きれいな渓流とかにいるもんだと思っていました。
つがいで2匹。住み着いてる、とおじいさんが言っていました。
そしたら写真をくれました❤

これ。
クリックで拡大↓(戻るときは×を押さないで戻る矢印← を押してね)


おじいさんにブログに載せてよいと承諾済み。
すごい一瞬のとらえかたですよね!
プロだぁー!