山の景色を楽しみながら~

自然に触れながらの楽しい仕事!その合間の何かしらきになる風景を画像にて紹介します。

台風15号

2011年09月22日 | Weblog
昨日の台風15号は凄かったですね~

ヘルパーの訪問は出来るだけ早いうちに訪問しましたが、

お昼近くになると傘もさせないくらいになり、みんなずぶ濡れで

事務所に帰ってきました

今日は所々で通行止めになり訪問できない

もでてきました





坂本のさんのでは

風でトタン屋根が飛んでしまい、せっかく大きくなり始めた白菜の

苗にがかかってしまいだめになってしまったとか・・・

今日はまだ停電していたので入浴はできず、掃除機も使えず

本当に電気がない生活は不便だと感じました。

調理はガスがつかえたので、チャーハンとそうめんをゆでてきました







9/14 ヘルパー勉強会

2011年09月15日 | Weblog
8/18 「改正介護保険法」のポイント解説の研修を受講したMヘルパーから
報告があった。

★介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律の概要
 ・ 高齢者が地域で自立した生活を営めるよう、医療、介護、予防、住まい、
   生活支援サービスが切れ目なく提供される「地域包括ケアシステム」の
   実現にむけた取り組みをすすめる。

★介護職員として特に知っておきたい項目を抜粋して説明した。

  ・介護職員等による痰の吸引等の実施のための制度について
  ・単身・重度の要介護者に対応できるよう、24時間対応の
   定期巡回・随時対応サービスや複合型サービスの創設について
  ・介護福祉士の資格取得方法の見直しの延期について
  ・介護サービス情報公表制度の見直しについて


<感想>
  ・すべての改正情報を伝えることは難しいので、関連性のあるところを
   メンバーに伝える事ができたと思う。
  ・痰の吸引等の実施にか関しては、誰が実施できるのか?
どの程度のカリキュラムなのか? など改正されてからもう一度しっかり
   理解しメンバーに伝えたい。


ヘルパー勉強会 8/31

2011年09月05日 | Weblog


8/3 『介護職のための薬の知識講座』に出席したSヘルパーから報告があっ     た。
<内容>
1.これだけは知っておいてほしい基礎知識
  ・薬の正しい使い方と保存
  ・副作用と観察力・記録力・伝達力

2.病気、症状別の薬についての知識
  ・精神治療薬
  ・便秘、下剤薬
  ・睡眠薬等


・患者の立場から見た薬は、命を救う薬、苦しみを和らげる薬
 病気による機能低下を防ぐ薬、慢性疾患の予防の薬、長期予後に用いる薬
 の5つに分類できることがわかった。

・薬の保管方法
  水薬は冷蔵庫に保管。冷凍しない。(目薬も)
  湿気(洗面所や台所)や熱、直射日光をさけて、涼しい場所に保管する。
  使用期限の記載がない場合の目安は?
錠剤、カプセル、粉薬→調剤されていない薬は1年以内
                  調剤されている薬は3ヶ月以内
   水薬→1週間以内
   目薬→1ヶ月以内

・処方された薬の袋をよくみて、飲み薬なのか塗り薬なのか間違えないよう              にする。

     ・ヘルパー訪問中、薬の仕分けをしたり、デイサービスの支度をして
      
      薬を入れる時、1包化されていることが多くなった。

      いつ飲む薬なのか、必ず確認し間違えないようにしていく。