かみいた落語塾

噺家さんの指導のもと、小咄から古典落語までしっかり学べる、老若男女うぇるかむの落語団体、上板橋落語塾のかわら版!!

12月2日 落語塾

2006年12月03日 | 落語塾日誌
講師:三遊亭萬窓  柳家太助
塾生:墨亭かき麿、甲州亭わいん、葛飾亭旅人、喜楽亭安呑、手打家生そば、 武蔵家ポン太、湘南楼エレキ、秋葉亭もを太、鴨家歌たね、薩摩家ロック、秋葉亭ライト、彩亭茶華、舞亭千どり   
場所:常盤台地域センター集会室 15時~

新入塾生の名前が決まりました。彩亭茶華(サイテイ チャカ)、舞亭千どり(マイテイ チドリ)

なぞ掛け
お題『おでん』
優勝作品:「おでん」とかけて→「クリスマス前にくっついたカップル」と解く
     その心は=最初はアツアツですがすぐ冷めます
      作者:彩亭茶華    

    ・「おでん」とかけて→「役者」と解く
      その心は=たまご、大根、もどきがいます
     作者:三遊亭萬窓

    ・「おでん」とかけて→「萬窓師匠に教わって発表会をやる落語」と解く
      その心は=煮(似)れば煮(似)るほど味がでます
      作者:柳家太助

    ・「おでん」とかけて→「秋の実り」と解く
      その心は=梅雨(ツユ)が決め手です 
      作者:墨亭かき麿

    ・「おでん」とかけて→「秋の収穫」と解く
      その心は=つゆが大事です
     作者:甲州亭わいん 

    ・「おでん」とかけて→「仲町ふらあい落語会」と解く
      その心は=だいこんうまかった!
      作者:葛飾亭旅人

    ・「おでん」とかけて→「祇園祭」と解く
      その心は=ダシが決め手
     作者:喜楽亭安呑 

    ・「おでん」とかけて→「演技が下手で頭をなぐられた役者」と解く
      その心は=大根やコブが出る
     作者:手打家生そば

    ・「おでん」とかけて→「落語家」と解く
      その心は=「ねた」と「たね」が多いとうまい
     作者:武蔵家ポン太

    ・「おでん」とかけて→「オークション」と解く
      その心は=揚げ物(上げもの)がつきものです
     作者:湘南楼エレキ 

    ・「おでん」とかけて→「新婚さん」と解く
      その心は=熱いうちが食べごろです
     作者:秋葉亭もを太

    ・「おでん」とかけて→「ねぶた祭り」と解く
      その心は=ダシ(山車)に力が入ります
     作者:薩摩家ロック

    ・「おでん」とかけて→「最近の大河ドラマ」と解く
      その心は=大根でも主役になれます
     作者:秋葉亭ライト

    ・「おでん」とかけて→「人生」と解く
      その心は=具(愚)を選ぶのが醍醐味です
     作者:舞亭千どり

    ・「おでん」とかけて→「祭り」と解く
      その心は=だしがでています
     作者:六花亭福助

    ・「おでん」とかけて→「11月の予報」と解く
      その心は=こがらしがつきものです
     作者:中々亭すずめ

    ・「おでん」とかけて→「蜜柑船」と解く
      その心は=紀文
     作者:今旧亭不如意

    ・「おでん」とかけて→「新婚さん」と解く
      その心は=ふーふー(夫婦)お熱うございます
     作者:湧々亭 いで湯

    以上でした。みんな秀作ぞろいでした。


次回のお題「大晦日」

落語指導事項(三遊亭萬窓  柳家太助)

小咄「大仏の目」指導

・喜楽亭安呑  目玉の発音の指導
          最後のオチを言う時は一点を見つめる

・武蔵家ポン太 話だけでなく、情景描写表現が必要
          十両の発音
          仕草をつける 
          目は左右どちらかに統一

・秋葉亭もを太 話が少し早かった
          声が小さい
          スケールが小さい
          仕草をつける
          子供を見る目線は上を見る

・湘南楼エレキ 目は左右どりらでもいいけど言う
          子供は男の子と言う
          ましら(猿)は平たんに発音
          もう少し自信あるように言う
          最後の目線は上を見る

・薩摩家ロック  全体によくまとまっている
          ひもは弱い感じがするので縄のほうが良い
          釘は「左目の裏」と言ったほうが良い。
          「え~」が多い。癖の場合は少なくしたほうが良い

・彩亭茶華   「大仏の目」、後半は「目の球」とか「目」のように言って
          同じ言葉が重複しないように言う。
          →話にキレがでてくる
          ・・・ていと→女の人の言葉でもいいかな

・秋葉亭ライト  「目の中」→「まぶたの下のところに」と言ったほうが良い
          十ばかり→十ぐらいのほうがいい
          楽しそうにやっているのがいい

・甲州亭わいん 思った以上に良い。良く覚えている
          役人の上下が逆。
          下から投げるより上から投げるほうが良いかな

・葛飾亭旅人  ごまかすのがうまい
          釘を打ち付けないと帯は結べない

・鴨家歌たね  独特の「うたたね」節が面白い
          ロープ→縄がいい(昔の話なので)
          目の場合 穴の中→表現がよくない
          目から入って腹の中に入って・・・
          声が小さい。オーバーアクションにすると良い

・舞亭千どり   最初にしては良い
          お腹から声を出してください。

・墨亭かき麿   良く覚えた(短い時間で)
           説明の多い話得意みたいだね(地話)

・手打家生そば  最初を会話形式にして面白い
           帯はよじ登らないほうが良い      
           自分を犠牲にして笑いをとるのは良い

次回
 12月16日(土) 午後3時~場所 東新集会所 地図   

ポン太               
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿